JPS5929174Y2 - プ−リの軌道調整装置 - Google Patents

プ−リの軌道調整装置

Info

Publication number
JPS5929174Y2
JPS5929174Y2 JP1980159198U JP15919880U JPS5929174Y2 JP S5929174 Y2 JPS5929174 Y2 JP S5929174Y2 JP 1980159198 U JP1980159198 U JP 1980159198U JP 15919880 U JP15919880 U JP 15919880U JP S5929174 Y2 JPS5929174 Y2 JP S5929174Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stepped shaft
pulley
flat
washer
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980159198U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5782245U (ja
Inventor
貴憲 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1980159198U priority Critical patent/JPS5929174Y2/ja
Publication of JPS5782245U publication Critical patent/JPS5782245U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5929174Y2 publication Critical patent/JPS5929174Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、エンドレスの平ベルトを掛架する平プーリ
の軌道調整装置に関するものである。
複数の千フーりにわたってエンドレスの平ベルトを掛架
して走行させる機器には種々の装置があるが、第1図に
示すように、多数枚の重ね合わせた布地をエンドレスの
スチールベルトカッターで裁断するチーフルカッターも
その■つである。
上記チーフルカッターは、フレーム1上に水平のテーブ
ル2を載置すると共に、フレーム1にはチーフル2の上
部に臨むアーム3を設け、アーム3の先端と後部及びフ
レーム1に各々千プーリ4と5及び6を枢設し、各平プ
ーリにわたってエンドレスでのスチール製のベルトカッ
ターIを掛架し、適宜位置の千プーリをモータで駆動す
ることによりカッターTを走行させ、このカッターIの
チーフル2を上部から下方へ垂直に通過する部分で布地
を裁断するようになっている。
上記のようなテーブルカッターにおいては、各千ブー!
J4.5.6の回転軸線が水平状態で平行し、各平プー
リ外周のベルトカッター走行軌道面の幅方向が傾斜のな
いようにしないと、ベルトカッター7に蛇行が生じ、円
滑な走行が得られないだけでなく、ベルトカッターの外
れが発生する。
また、ベルトカッターに蛇行が生じると、プーリ及びベ
ルトカッターに部分的な摩耗が生じ、ベルトカッターが
切断すると共に、走行時に騒音がでるという問題が生じ
る。
チーフルカッターのフレーム1やアーム3を鋳造の手段
により製作した場合、各平ブーIJ4,5゜6の水平取
付けは高精度に行なえ、ベルトカッターの走行に特に問
題は生じない。
しかし、フレームやアームを鋳造によって製作すると、
全体の重量が犬となり、取扱いが不便となるばかりでな
く、製作のための設備も大がかりになり、極めて高価な
テーブルカッターとなる。
このため、フレーム及びアームの材料に鋼管を用い、溶
接による組立てによって、全体の軽量化とコストダウン
を計ることが考えられている。
しかしながら、フレームやアームの組立てに、鋼管と溶
接構造を採用すると、溶接時の熱により、フレームやア
ームに熱変形及び歪みが生じ、各平ブーIJ5. 6.
7の軸線平行度、即ち水平度が狂い、ベルトカッター
7の円滑な走行が得られない不都合があり1、テーブル
カッターにおける鋼管と溶接構造のフレーム及びアーム
の採用は不可能であった。
この考案は、上記りよ5な点に鑑みて戊されたものであ
り、プーリの取付部分に変形や歪みで誤差があっても、
これを簡単に修正してプーリの取付けが行なえるように
し、テーブルカッターのフレームやアームを鋼管と溶接
を採用して形成できると共に、円滑なベルトカッターの
走行が得られる軌道調整装置を提供するのが目的である
以下、この考案の実施例を第2図に基づいて説明する。
図示のように、外周面が平ベルトの軌道11となる平プ
ーリ12は段付軸13の一端側に、ベアリング14を用
いて回動自在に取付げられている段付軸13は中間部の
外周面に大径部15が設けられ、この大径部15の一方
端崩と止め輪16でベアリング14を保持し、段付軸1
3の軸線を中心に千ブー912が回転するようになって
いる。
段付軸13を介して前記平プーリ12をフレームやアー
ム等の機器17に取付ける金属板製の取付部材18は、
機器17に溶接等の手段で固定され、段付軸13よりも
大径の透孔19が設けられている。
段付軸13は他端側の外周面に、ナツト20を螺合する
雄ねじ21が形成され、この他端側を透孔19に挿入す
るものである。
上記段付軸13には、大径部15と取付部材18の間に
鍔付座金22が嵌挿されている。
この鍔付座金22は外周面の小径部が丁度透孔19に嵌
合すると共に、鍔23が取付部材18に当接するもので
あり、その内径は段付軸が径方向に充分移動できる直径
になっている。
鍔付座金22の端面と、この端面が重なる大径部15に
おける端面は、平プーリ12の中心点0をセンターとす
る弧状面24に各々形成されている。
鍔付座金22は透孔19への嵌合により取付部材18に
固定化され、段付軸13は鍔付座金22の内径の範囲で
移動ができる。
段付軸13は、後述するナツト20を締付げた後は、重
なり合う弧状面24の摺動による移動に動きが?1VI
P!され、弧状面24は、平プーリ12の中心点0をセ
ンターにして形成されているので、段付軸13の軸線再
度を種々変化させても、平プーリ12の中心点0は変位
せず、丁度平プーリ12の中心点0を中心にして回動す
ることになる。
前記取付軸13の取付部材18とナツト20の間に平座
金25が介設される。
この平座金25は取付部材18に対して重なり面が摺動
できると共に、締付位置にあるナツト20と平座金25
の重なり面は、前記鍔付座金22と大径部15との弧状
面24と反対方向の弧状面26に形成されている。
ナツト20と平座金25の重なり合う弧状面26は、段
付軸13が傾斜したときに平座金25を移動させ、ナツ
ト20と平座金25の重なり面を常に確保する役目を果
すものである。
この考案の調整装置は上記のような構成であり、第1図
に示すようなテーブルカッターにおけるフレーム1及び
アーム3へのプーリの取付げに使用される。
先ず平プーリ12の取付げは、予じめ乎プーリ12をベ
アリング14で取付げた段付軸13に鍔付座金22を嵌
挿した後、この段付軸13を取付部材18の透孔19に
挿入し、段付軸13の端部に平座金25を嵌挿した後雄
ねじ21にナツト20を螺合して仮に締付ける。
鍔付座金22は透孔19に嵌合し、各弧状面24と26
は互に重なり、取付部材18に段付軸13が略水平の状
態で取付けられる。
この状態で各平プーリ12の外周にわたってエンドレス
のベルトカッターを掛架し、試運転や手動操作によりベ
ルトカッターを走行させながら、各乎プーリ12におけ
る軸線の水平出しを行なう。
水平出しの調整は、段付軸13の取付角度を変化させ、
ベルトカッターが軌道11に対して常に定位置を通過す
るか変化するかを見て調整すればよく、常に定位置を走
行通過する場合は軸線が水平であるので、ナラ1200
本締を行なえばよい。
また、通過する位置が変化するような場合は、段付軸1
3の端部をたたいて取付角度を修正すればよく、段付軸
130角度変化は弧状面24を中心に変化するので、各
乎プーリ12における中心点0の位置関係は変らず、こ
のようにして調整した後デフ1200本締を行なえばよ
い。
以上のように、この考案によると、プーリを取付げた段
付軸の段部端面と鍔付座金の重なり面を、プーリの中心
点をセンターとする弧状面に形成したので、ブーりの中
心点を変化させることなく段付軸の取付状態を種々調整
でき、各取付部分に誤差があっても、各段付軸を正確に
水平状態に取付げることができるようになる。
従って、複数のプーリにわたりエンドレスベルトを掛架
して走行させる場合、プーリの軸線を水平にすることが
できるので、ベルト走行時の蛇行がなくなり、ベルトの
蛇行によって生じた問題をことごとく解消できる。
また、プーリ取付部分の水平及び平行精度が悪い場合で
も、蛇行発生のないベルトの走行が得られるので、テー
ブルカッターにおけるフレームやアームに、鋼管と溶接
構造を採用することができるようになり、テーブルカッ
ター製作のコストダウ化を可能とすることができる。
さらに、締付用ナツトと平座金との重なり而も弧状面に
形成したので、段付軸の配置が変化しても常に平座金と
ナツトの重なり状態が得られるので、プーリを緩みのな
い強固な状態に取付けることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の調整装置を用いるテーブルカッタ
ーの正面図、第2図は同上の要部を拡大して示す縦断側
面図である。 11は軌道、12は平プーリ、13は取付軸、15は大
径部、18は取付部材、19は透孔、20はナツト、2
1は雄ねじ、22は鍔付座金、24.26は弧状面、2
5は平座金。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プーリを回動自在に支持して取付部材の透孔に挿入する
    段付軸と、前記段付軸の透孔を貫通する部分に径方向へ
    可動となるよう遊嵌し、段付軸の段部端面を受げるよう
    透孔に嵌め合わされる鍔付座金と、段付軸の端部雄ねじ
    に螺合したナツトと、このナツトと取付部材との間に介
    在させる平座金とで構成され、鍔付座金と段部端面の重
    なり面はプーリの中心点をセンターとする弧状面に形成
    され、ナツトと平座金の重なり面も前記弧状面と反対向
    きの弧状面に形成されていることを特徴とするプーリの
    軌道調整装置。
JP1980159198U 1980-11-06 1980-11-06 プ−リの軌道調整装置 Expired JPS5929174Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980159198U JPS5929174Y2 (ja) 1980-11-06 1980-11-06 プ−リの軌道調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980159198U JPS5929174Y2 (ja) 1980-11-06 1980-11-06 プ−リの軌道調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5782245U JPS5782245U (ja) 1982-05-21
JPS5929174Y2 true JPS5929174Y2 (ja) 1984-08-22

Family

ID=29518229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980159198U Expired JPS5929174Y2 (ja) 1980-11-06 1980-11-06 プ−リの軌道調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929174Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5782245U (ja) 1982-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1227956A (en) Conduit weld positioner with arc length adjustor
JPS5929174Y2 (ja) プ−リの軌道調整装置
JPH0751848A (ja) 大形鋼管の継目溶接装置
US3870288A (en) Pipe fabrication jig
JP2020015144A (ja) パイプカッター
JP4577626B2 (ja) ベルト伝動装置
JPH09150264A (ja) 鋼製セグメント溶接用位置決め治具及び溶接装置
KR0174298B1 (ko) 용접 설비
JPS58481Y2 (ja) 縦挽丸鋸盤における材料移送装置
JPH07205057A (ja) 円弧制作治具
JPH039979Y2 (ja)
JPH0139734Y2 (ja)
JPH0438671Y2 (ja)
KR200157344Y1 (ko) 곡선파이프의 플랜지 조립장치
JPS6118133Y2 (ja)
JPH0340472Y2 (ja)
JPH0480192A (ja) マンコンベアのガイドレール支持装置
JPH043734Y2 (ja)
JP2604773Y2 (ja) 車両ボンネットの位置決め治具
JP2541716Y2 (ja) 切断材料支持装置
JPH04109138A (ja) タイヤの振れ量測定装置
JPS5943297Y2 (ja) 変向自在なポ−タブルコンベヤ
JPH0623399Y2 (ja) 工作物位置決め装置
JPH0446905Y2 (ja)
JPH0436379Y2 (ja)