JPS5928710Y2 - 風力分級機 - Google Patents

風力分級機

Info

Publication number
JPS5928710Y2
JPS5928710Y2 JP2182280U JP2182280U JPS5928710Y2 JP S5928710 Y2 JPS5928710 Y2 JP S5928710Y2 JP 2182280 U JP2182280 U JP 2182280U JP 2182280 U JP2182280 U JP 2182280U JP S5928710 Y2 JPS5928710 Y2 JP S5928710Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
classification
wind classifier
trough
wind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2182280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56126278U (ja
Inventor
道信 池田
英彦 権藤
Original Assignee
株式会社幸袋工作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社幸袋工作所 filed Critical 株式会社幸袋工作所
Priority to JP2182280U priority Critical patent/JPS5928710Y2/ja
Publication of JPS56126278U publication Critical patent/JPS56126278U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5928710Y2 publication Critical patent/JPS5928710Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は機枠1に振動風簸ダクト2を支持し、同ダクト2
の内部に中央部が低く両側部が高い傾斜面よりなる樋状
分級面3を同ダクト2の方向に沿って設け、かつ同ダク
ト2の始端部に排気口Iを設け、同ダクト2の終端部に
上記排気口Tに向う送風口6を設け、かつ上記始端部の
上部に粉体分散供給器8を設け、上記送風口6を分級粉
体排出口に形成してなる風力分級機に関するものである
ダクト2は発条4.4によって機枠1に傾斜状態に支持
され同ダクト2には振動機5が設けられる。
このダクト2は水平振動篩(ローヘッドスクリーン)の
ように水平に支持することもできる。
樋状分級面3は第2図、第5図、第6図に示すように単
独面よりなり或は第3図、第4図および第7図に示すよ
うに複数並設し波形に形成してもよい。
又第4図に示すようにダクト2を数段に複数層(3層)
に一体的に設けることができる。
このダク)2VCは第1図左方に送風口6を設け、右方
に排気ロアを設け、分級面3の右端上方に粉体分散供給
器8を設け、同供給器8の上方にロータ11−バルブ9
を介して粉体原料ホッパー10が設けられる。
第7図に示す隣接分級面3,3の間には細粒落下間隙t
が設けられ風簸に依らず細粒を分離することもできる。
従ってホッパー10に粉体原料を投入し、ロータリーパ
ルプ9を回動して同原料を分散供給器8を経て分級面3
の右端に供給しかつ振動機5を動作して分級面3に振動
を与えると、分級面3上の粉体原料に振動が与えられ粉
体原料は同分級面3を第1図右方から左方に移動し粗粒
域と細粒域とに分離する。
即ち粗粒11は樋状分級面3の両側傾斜面にとどするこ
とかできないので重力により転り落ちて中央凹部に集1
す、細粒12は上記両側傾斜面と粒子との付着力と粒子
間の付着力により同傾斜面を容易に転り落ちない。
さらに粒子群は振動により低部から高部に循環流を起こ
すので中央低部に位置する細粒も両側高部に登ってくる
と共に付着力により容易に転り落ちることがなく容易に
転り落ちる粗粒11とは分離され偏析現象を起こす。
このような状態においてダクト2の第1図左端送風口6
から適切な風速で風を矢印a方向に送ると細粒主体の粒
子が飛散し同矢印a方向に風簸され粗粒11は矢印す方
向に近い中央部を移動し、粗粒11はダクト2の左端か
ら排出され細粒12はダクト2の右端排気口γからサイ
クロン(図示していない)に風送され、同サイクロンに
より細粒を回収することができる。
本案は上述のように構成したので粉体原料を樋状分級面
3上を振動移動中に樋状分級面3の低部に粗粒11を偏
析し、高部に細粒12を偏析し得てしかも高部の細粒1
2を上記振動移動方向と逆方向に即ち送風口6から排気
ロアに向って送られる風の風力で飛散分離させ、粗粒1
1と細粒12との分離をきわめて容易にかつ円滑に行い
得て風力分級効率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の風力分級機を示す側面図、第2図は振動
風簸ダクトの縦断面図、第3図は同ダクトの一例の縦断
面図、第4図は複数段に形成した上記ダクトの縦断面図
、第5図は第2図の他側の縦断面図、第6図はV形ダク
トの縦断面図、第7図は複数の分離並列分級面を有する
ダクトの縦断面図である。 1・・・・・・機柩 2・・・・・・振動風簸ダクト、
3・・・・・・樋状分級面、6・・・・・送風口、7・
・・・・・排気口、8・・・・・・粉体分散供給器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 機枠1に振動風簸ダクト2を支持し、同ダクト2の
    内部に中央部が低く両側部が高い傾斜面よりなる樋状分
    級面3を同ダクト2の方向に沿って設け、かつ同ダクト
    2の始端部ニ排気ロアを設け、同ダクト2の終端部に上
    記排気ロアに向う送風口6を設け、かつ上記始端部の上
    部に粉体分散供給器8を設け、上記送風口6を分級粉体
    排出口に形成してなる風力分級機。 2 樋状分級面3が円弧面である実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の風力分級機。 3 樋状分級面3が複数並設されている実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の風力分級機。
JP2182280U 1980-02-20 1980-02-20 風力分級機 Expired JPS5928710Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182280U JPS5928710Y2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20 風力分級機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182280U JPS5928710Y2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20 風力分級機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56126278U JPS56126278U (ja) 1981-09-25
JPS5928710Y2 true JPS5928710Y2 (ja) 1984-08-18

Family

ID=29617971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2182280U Expired JPS5928710Y2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20 風力分級機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928710Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56126278U (ja) 1981-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4299694A (en) Method and apparatus for char separation from the discharge materials of an iron oxide reducing kiln
JPH01501531A (ja) 粒状食料及び飼料の乾式製粉調成方法及びその装置
JP2000503901A (ja) 混合微粒物質の分離装置及び分離方法
CN109454001A (zh) 一种振动风选装置
CA1323860C (en) Vertical-drop grain aspirator
EP0361815B1 (en) Method and apparatus for separation of objectionable particles from tobacco material
JP4676652B2 (ja) 製砂装置及び製砂方法
CN111774305B (zh) 振动筛下半集中风力选粉机
JPS5928710Y2 (ja) 風力分級機
CN1045552C (zh) 煤炭干法分级方法及装置
JP2000237687A (ja) 破砂分級装置
JP3579343B2 (ja) 乾式製砂装置
JP3919698B2 (ja) 骨材微粉除去装置
JPS6142380A (ja) 乾式分級機
CN112517397A (zh) 一种分选方法及分选装置
JPH0373351B2 (ja)
JP4355086B2 (ja) 揺動籾摺機の除塵装置
JPS5835340Y2 (ja) 風力分級機
CN212720496U (zh) 一种振动流化床
CN221017185U (zh) 一种滚筒筛分级及选粉装置及其分级系统
SU768485A1 (ru) Установка дл обеспыливани и рассева влажных материалов
JPH0317945Y2 (ja)
CN213287669U (zh) 一种风力选粉机
SU1666228A1 (ru) Пневматический классификатор
RU2142859C1 (ru) Способ и устройство для пневмообогащения сырья, содержащего тяжелые минералы и металлы