JPS5928573A - 金属への部分着色方法 - Google Patents

金属への部分着色方法

Info

Publication number
JPS5928573A
JPS5928573A JP13897382A JP13897382A JPS5928573A JP S5928573 A JPS5928573 A JP S5928573A JP 13897382 A JP13897382 A JP 13897382A JP 13897382 A JP13897382 A JP 13897382A JP S5928573 A JPS5928573 A JP S5928573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist film
plating layer
metal
metal plate
coloration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13897382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6015705B2 (ja
Inventor
Takahisa Amano
天野 孝久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP13897382A priority Critical patent/JPS6015705B2/ja
Publication of JPS5928573A publication Critical patent/JPS5928573A/ja
Publication of JPS6015705B2 publication Critical patent/JPS6015705B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属表面にパターン状の凹部を形成し、その
四部に金属とは異なる色相の金属のめっき層を精確に施
す金属への部分着色方法に関する。
従来、金属それもステンレス1.鋼やアルミニウム等の
耐候性金属への着色法として、通常の塗装法や印刷法あ
るいは転写法がある。しかし、この場合には、金属板の
平坦な表面に着色層がある厚みをもって単に付着してい
るだけであり、インキ、塗料と金属面との密着強度が低
く、外からの摩擦や衝撃も受けやすいので、着色層が剥
脱することがあった。また、この方法では着色層を設け
た後にエツチング加工や断裁プレス加工を行なうことに
なるため、着色層による絵柄と断裁加工などとの位置合
せを精確に行なえない慣れがあった。一方、その他の着
色法として、あらかじめ金属板の片面を食刻して、その
凹部にメラミン樹脂等の着色樹脂を埋め込む手段もある
。しかし、この方法では樹脂を凹部に埋め込む作業がど
うしても手作業になり、精確さが期し難いうえに大量生
産向きでなかった。それに樹脂の着色層では、水や溶剤
により膨潤して弱体化′し、摩擦や引っかきにより剥落
することが避けられなかった。
本発明は、以上のような従来技術の欠点を克服した金属
への部分着色方法であり、具体的には、金属表面に所望
パターンの非導電性レジスト被膜を形成し、該非導電性
レジスト被膜に覆われて℃・な(・金属露出面を適当な
深さまでエツチングしてパターン凹部を形成した後、前
記非導電性レジスト被膜が付着したままの状態で電解メ
ッキ法により該パターン凹部に金属とは異なる色を示す
呈色めっき層を形成し、しかる後、前記の非導電性レジ
スト被膜を除去することを特徴とする金属への部分着色
方法である。
本発明の実施例を示す図面に基いて詳細に説明すると、
第1図に示すように部分着色されるーミき金属板(11
は、その表面に所望〕くターン状の開孔部(3)を有す
る非導電性のレジスト被膜(2)を施してなる。レジス
ト被膜(2)は、スクリーン印刷方式により耐エツチン
グ性の印刷インキを金属板+11に印刷する方法とか、
あるいは感光性樹脂を金属板(1)の全面に塗布し、遮
光性ノくターンを有する原稿フィルムを介してパターン
状に露光し、現像焼付するという従来公知の手段で施す
ことができる。インキや感光性樹脂は、通常の場合、非
導電性であり、本発明にとって都合が良い。開孔部(3
)の形状は、将来着色される形状に対応している。また
金属板(11の裏面に施された耐食膜(4)は金属板(
1)が裏面からエツチングされるのを防ぐものであるこ
とは言うまでもない。
続いて第2図に示すように、開孔部(3)により露出し
た金属板(1)の部分を化学腐食法や電解エツチング法
などの手段によりエツチングして四部(5)を形成する
。凹部(5)の深さくcl)は、金属板(1)の厚みや
開孔部(3)の大きさ等から適当に決めればよい。
続いて第3図に示すように、金属板(1)とは異なる色
を示す呈色めっき層(6)を凹部(5)の中に形成する
。該呈色めっき層(6)の厚さは、凹部(5)の深さく
d)より小さく設定し、凹部(5)から突出しないよう
にすひ。呈色めっき層(6)を施す際には、レジスト被
膜(2)が非導電性物質であるので、レジスト被膜(2
)が覆っている面にはめっき層は形成されない。従って
凹部(5)のみに呈色めっき層(6)が施されることに
なる。ここで言う呈色めっき層(6)の呈色の意味は、
金属板(1)の表面の色と異なると(・うことであり、
金属板(1)が例えば銀白色を呈するのであれば、黒、
茶、赤等の金属めっき層を形成するのが良い。
具体的には、黒クロムめっき、黒化ニッケルめっき、銅
めっき等である。ただ、めっき後のコントラストや色安
定性、硬度が高く耐摩耗性ということでは黒クロムめっ
きが最も賞月できる。
続いて、レジスト被膜(2)をアルカリ液や溶媒等で除
去し、第4図に示すように金属板(])の全面に対して
透明樹脂を被覆して表面保護層(7)を設けても良い。
この際の透明樹脂の塗布法は、公知の吹付は塗装、静電
塗装、電着塗装、70−コータ一等いずれの手段も用い
ることができる。表面保護j¥(7)は、あってもなく
ても良いが、表面保護層(7)を設ければ、材料表面の
光沢の調4y (つや消し剤の添加により:A整できる
)や、金属表面に付着する指紋などの汚れ防止、および
日光に”よる退色等による黒クロム層(5)の変化を防
止することができる。
本発明は以上のようなものであり、本発明によれば、黒
クロムめっき層はエツチングされた凹部に施されるので
、外からの摩擦や衝撃も受けにくく、エツチングされた
ばかりの新鮮な粗面に施されることになるので、めっき
層の金属板に対する密着強度もある。そのうえ、着色樹
脂層と比べてめっき層は、水、有機溶剤、油脂等によっ
て膨潤しないものであり、耐久性が高(剥脱し′にくい
ものとなる。しかも、本発明によれば、エツチング凹部
を形成する際に用いるレジスト被膜が、めっきの際にも
絶縁膜として働き、呈色めっき層が凹部にのみ精確に施
せるのであり、レジスト被膜が三役をこなすことによる
工程上の節約も大きな効果と言える。
以下に本発明の実施例を述べる。
〔実施例〕
0.6g厚のステンレス鋼板(Sus304)にポリビ
ニルアルコール−重クロム酸アンモニウム系の感光性樹
脂を一様に塗布し、所童の遮光パターン電性のI/レジ
スト被膜形成した。次にボーメ濃度42°、温度45C
の塩化第二鉄溶液でラテン1/ス鋼板の露出面を深さ1
00ミクロンエツチングして四部を形成した。さらに続
けて、このものを下記の浴組成中で液温15′C,電流
密度100 mA、/c1′l、時間5分の黒クロムめ
っきを行な℃・呈色めっき層なエツチング四部の中に施
した。
次いで、30%カセイソーダ液(温度110tr)に浸
漬して、レジスト被膜を溶解除去し、洗浄、乾燥した後
、透明ニス商品名5T−10Z(ハマニ化成■製)をス
プレー塗布にて施し、表面保護層と し ブこ。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図までは、木光明の部分着色法の一実施
例を工程順に示す拡大部分断面図である。 (1)・−金 属 板 (2)・・・非導電性レジタ)
  +31・・・開孔 部(11)・・・1(llI 
食膜 (5)・・・凹 部  (6)・・・呈色めっき
層(7)・・・表面保護層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属表面に所望パターンの非導電性レジスト被膜
    を形成し、該レジスト被膜に覆われていない金属露出面
    を適当な深さまでエツチングしてパターン凹部を形成し
    た後、前記非導電性レジスト被膜が付着したままの状態
    で電解メッキ法により該パターン凹部の深さより厚みの
    薄い呈色めっき層をパターン凹部に形成し、しかる後、
    前記非導電性レジスト被膜を除去することを特徴とする
    金属への部分着色方法。
  2. (2)呈色めっき層が黒クロムめっき層である特許請求
    の範囲第1項記載の金属への部分着色方法。
JP13897382A 1982-08-10 1982-08-10 金属への部分着色方法 Expired JPS6015705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13897382A JPS6015705B2 (ja) 1982-08-10 1982-08-10 金属への部分着色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13897382A JPS6015705B2 (ja) 1982-08-10 1982-08-10 金属への部分着色方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5928573A true JPS5928573A (ja) 1984-02-15
JPS6015705B2 JPS6015705B2 (ja) 1985-04-20

Family

ID=15234496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13897382A Expired JPS6015705B2 (ja) 1982-08-10 1982-08-10 金属への部分着色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015705B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6710130B2 (en) 2001-03-30 2004-03-23 Chisso Corporation Propylene polymer composition and its foam moldings
JP2006291275A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Kayoh Technical Industry Co Ltd 装飾板の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6710130B2 (en) 2001-03-30 2004-03-23 Chisso Corporation Propylene polymer composition and its foam moldings
JP2006291275A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Kayoh Technical Industry Co Ltd 装飾板の製造方法
JP4699793B2 (ja) * 2005-04-08 2011-06-15 華陽技研工業株式会社 装飾板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6015705B2 (ja) 1985-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3450606A (en) Multi-colored aluminum anodizing process
US4400252A (en) Method of manufacturing metal decorative panel having colored depressions
CN101327710B (zh) 一种金属表面的装饰方法
JP3100633B2 (ja) 着色パターンを示すアノード膜を製造するための方法及びその膜を組み入れた構造
US20180230617A1 (en) Aluminum panels
US2354756A (en) Measuring tape
JPS595678B2 (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金の模様着色法
KR100498262B1 (ko) 금속스티커 제조방법
US4902607A (en) Metal-etching process
US4210695A (en) Method of forming colored patterns on aluminum or its alloys
JPS5928573A (ja) 金属への部分着色方法
TWI547388B (zh) Surface treatment of aluminum-containing products and their products with grain lines method
JPS5929679B2 (ja) 金属板への部分着色法
CN101125514A (zh) 一种不锈钢仿古遗像制作方法
US2950181A (en) Method of retouching etchings in intaglio printing forms and printing forms treated according to this method
JPH0540182A (ja) 装飾部材の製造方法
JPS6013069B2 (ja) 金属板への多色着色法
JPS5852481A (ja) 金属の部分着色方法
KR100933212B1 (ko) 금속표면에의 이미지 형성방법
US3846263A (en) Method of forming graduations and other markings on a surface-coated metal article
JPS5824512B2 (ja) 金属スケ−ルの目盛加工法
JP2860694B2 (ja) スクリーン印刷版の製造方法
JPS59197562A (ja) 装身具の表面処理方法
JP2003183887A (ja) 高蝕性古美調メッキ
JPH05185576A (ja) 平凹版