JPS5928447A - 無菌起泡性乳化脂の製造方法 - Google Patents

無菌起泡性乳化脂の製造方法

Info

Publication number
JPS5928447A
JPS5928447A JP57136477A JP13647782A JPS5928447A JP S5928447 A JPS5928447 A JP S5928447A JP 57136477 A JP57136477 A JP 57136477A JP 13647782 A JP13647782 A JP 13647782A JP S5928447 A JPS5928447 A JP S5928447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fat
weight
chocolate
emulsified fat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57136477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6336734B2 (ja
Inventor
Michio Mori
森 道夫
Yoichi Goto
洋一 後藤
Takashi Nakazawa
隆 中沢
Kunio Muto
武藤 邦夫
Shozo Usami
宇佐見 省三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP57136477A priority Critical patent/JPS5928447A/ja
Publication of JPS5928447A publication Critical patent/JPS5928447A/ja
Publication of JPS6336734B2 publication Critical patent/JPS6336734B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、クリーム状又はペースト状の無菌起泡性乳化
脂の製造方法、詳しくは、長期間安定性が良く、使用に
簡便な起泡性を兼ね備え、昨今の製菓、製パン、洋菓子
類のソフト化、ウェット化の要請に合致した、チョコレ
ートを含有する無菌起泡性乳化脂所謂ガナツシュの製造
方法に関するものである。
ガナツ7ユとはチョコレートと、クリームおよび5/゛
又は牛乳との混合物で、通常、溶融したチョコレートに
煮たてたクリームや牛乳を加え、これをよく混ぜ合わせ
、使用前24時間はど涼所においてから使用される。ガ
ナツシュは主に塗シひろめたシ、絞シ出したりして用途
に供される。又、ガナツシュはチョコレートの比率をか
えることにより、その硬さを加減できる。更に、これら
を40℃位で溶融し、別途6〜7分立ちさせたホイップ
クリームに流し込み混合ホイップを完rさぜ、ナツペ、
トッピング、サンド素材としての用途も重要なものであ
る。しかしながら、ホイップクリームにかようなブレン
ド作業でチョコレートを加える方法では、その添加時期
、攪拌の度合い、及び溶融チョコレート成分の温度が高
いことなどから、実際問題として一定の起泡物を得るこ
とは難しく、かつ、品質の一定なものを大損・連続生産
することはできないものとされていた。ff1Jち、溶
融チョコレート成分の高温度による、予め起泡したホイ
ップクリームの脱泡及びその熱、若干の酸度によるチャ
ーニングの促進現象が加速され、作業性の良い滑らかな
組織のホイップドクリームは得られていない。
本発明者らは、これらの状況に鑑み、このような問題点
を解決するため、長期間安定で、起泡性もあシ、硬さの
程度をホイップの程度で楽にコントロールでき、しかも
必要時(簡便に使用できる様な無菌の、チョコレート成
分含有クリーム状組成物という新しい製菓用素材を製造
すべく鋭意検討の結果、本発明に到達したものである。
即ち、本発明は、油脂20〜50重量%、チョコレート
成分10〜30重量%、ナトリウムカゼイネート、及び
乳化剤を油脂分に対し3〜10重量%含有する水中油型
乳化脂を製造し、これを超高温加熱滅菌処理することを
ip¥徴とする無菌起泡性乳化脂の製造方法でちる。
以下に本発明の製造方法について詳述する。
本発明に使用される原料油脂は、動植物油脂およびそれ
らの硬化油脂の単独又は2種以上の混合物或いはこれら
のものに種六の化学処理又は/および物理処理を施した
ものであって、その10℃のS’FI特性値が20〜5
5、上昇融点が25〜40℃のものが好ましく、例えば
大豆油、綿実油、コーン油、サフラワー油、パーム油、
ナタネ油、カポック油、ヤシ油、パーム核油、乳脂、ラ
ード、魚油、鯨油等の各種の動植物油脂およびそれらの
硬化油、分別油、エステル交換油などがあげられる。
上記油脂の添加1.4は、20〜501目とするのが好
ましい。上記油脂はその量が200重量%り少ないとホ
イップした時の造花性が弱く、501lfi1%より多
くなるとクリーム粘度が経日増粘現象を認め不安定であ
り、実用じ供しえない。
本発明に1史川されるチョコレ−1・成分としてけ、カ
カオバター、カカオマス、カカオパラター、スイ−)チ
ョコレート、ミルクチョコレート、カバーチョコレート
など必要に応じてi ffi又は複数組合せて目的とす
る風味に合致したものを選択すれば良い。チョコレート
成分の添加量は10爪世チより多く、゛また60重量%
以下とするのが好ましい。チョコレート成分の添加量が
10重量%以下では油脂分が50重量%に近い所でのチ
ョコ風味を強調できない。又、30重量%以上では粉つ
ぼさなどの風味上の理由によυ、チョコレートの滑らか
な風味となシ得ない。
本発明に使用される乳化剤としては、例えばし・ンチ/
、モノグリ−ヒライド、ソルビタン酸エステル、フロピ
レンゲリコールJIW 肪Dエステル、蔗糖脂肪酸エス
テル、ポリグリセロール脂肪酸エステル等があげられ、
これらの中から親油性のものと親水性のものを組合せて
使用すれば良く、特にレシチンとモノグリセライドと蔗
糖脂肪酸エステルの併用が好ましい。
上記乳化剤の添加量は油脂当り3〜10重量%が必要で
おる。これは、本発明の如く、チョコシ・−ト成分の多
い水中油型乳化脂の場合、従来の油脂肖り2重量−前後
の添加量ではホイツプ性能が劣り、全くホイップしない
か、起泡しても可塑化せず、造花できないからである。
又、上記乳化剤は10重量%よシ多いと増粘ボテ発生す
るだめ好ましくは油脂当シロ〜7重量%で用いる。
本発明に使用されるナトリウムカゼイネートは、本発明
の乳化脂組織の保全に有効であり、乳化安定効果は0.
5重量り]発揮され4重量%までの間で組織の保全がな
され、4重量%を越えるとその特有の風味から、逆にチ
ョコレート風味を損なうため、その添加量は0.5〜4
重駄チとするのが好ましい。
本発明の水中油型乳化脂には、さらに他の固形成分とし
て、糊剤、安定剤(ローカストビーンガム、カラギーナ
ン、ゼラチン、結晶−ヒルロース、キーリ゛ンタンガム
等)、糖類(蔗糖、ブドウ糖、果糖、液糖、麦芽糖、水
アメ等)、無脂乳固形分(脱脂粉乳、ホエーノくウダー
、大豆タンパク等)などを加えることもできるが、全固
形分は60〜80重量%になる様にするのが好ましい。
これは、所謂ガナッシュが特に洋菓子等に用いる時生ク
リームとスイートチョコ5:5で作っておき、必要に応
じて4o℃位で溶融し、更にホイップクリームと併せる
という工程をとる場合が多く、この時の所謂ガナッシュ
(生クリームとスイートチョコ5:5)の全固形分は生
クリームの水分を50重量%とすると75重量%であり
、この辺が汎用性のあるものである。
しかしながら、このものは固形物であり、ホイップクリ
ーム様の起泡性はない。
本発明者らはその機能として流動状でありかつホイップ
クリーム様の起泡性を賦与することに成功したものであ
り、全固形分は60〜8゜重rfc%とするのが好まし
い。全固形分が60重量%以下では、その意味で単品で
使用可能であるが汎用性という意味合いに欠ける。又、
80重量%以上では、乳化安定性に劣シ、増粘同化し、
所謂、通常のガナッシュと変わる所がなく、本発明者ら
の意図する所ではない。
而して、本発明では前記諸成分を含有してなろ水中油型
乳化脂を超高温加熱滅菌処理(以下、UHT滅菌処理と
いう)する。
本発明におけるUHT滅菌処理は、市販のUHT滅菌処
理装置を用いて行なうことができ、この装置としては、
間接加熱方式のものとして、例えばAPVプレート式U
 HT処理装置(A、P。
V社製)1、C,P、UHT殺菌装置(クリマリイ・パ
ッケージ社製)、ストルク・チューブラ−型UHT滅菌
装置(ストルク社製)、コンザーム掻取式U HT滅菌
装置(アルファラバル社製)等、直接加熱方式のものと
してユーペリゼーション滅菌装置(アルプラ社N)、V
TIS滅菌装置(アルファラパル社製)、ラギアーUH
T滅菌装置(ラギアー社製)、パラリゼーター(パツシ
ュφアンド管シルヶボーグ社ff ) 、c、p。
Vac −Heat−U H’I’殺菌装置(クリマリ
イーパッケージ社製)等があシ、これらのものから適宜
選択して使用できる。
本発明の実施態様を以下に述べる。
油脂20〜500〜50重量%シ3〜10重旦チの乳化
剤のうち親油性のものを70℃で溶解させて油相を得る
。又、油脂当り5〜10重量%の乳化剤のうち親水性の
もの、チョコレート成分10〜30重最上、及びナトリ
ウムカゼイネート(好ましくは0.5〜4重量%)を水
に溶解させて水相を得る。そして上記油相と水相を混合
槽にて混合し、適肖な手段で30〜70℃の温度におい
て予備乳化混合して(全固形分が好洩しくに60〜80
0〜80重量%うにする)水中油型乳化脂の予備乳化液
を得る。次いでこれを均質機により均質化して水中油型
乳化脂を得る。かかる均質機としては高圧型均質機、遠
心式均IR機、超音波均質機等を使用し得ないことはな
いが、高圧均質機が一般的であり、本発明においては高
圧均質機を使用する。この高圧均質機を通す場合はその
均質圧力が非常に重要な意味をもっているが、大旨50
〜1o o Ky/cnlで処理すれば良い。この水中
油型乳化脂は次いでUHT滅菌処理を行ない、更に10
〜50Kp / cJにて再均質した後、5℃前後に冷
却する。
そして、これを例えばショーリー社製の無菌包装機等を
使用して無菌的に包装し、製品となす。
本発明の方法で製造された無菌起泡性乳化脂は、必要に
応じてチョコレート素材として種りの用途、例えば液状
及びペースト状のままでの練シ込み、ホイップしてのナ
ッペ、起泡可塑化してのトッピング、フィリング材など
に使用でき、また、硬さをチョコレートの比率でかえた
シ、作る時に溶かしたシ、クリームを煮たたせたシする
ことなしに簡便に使用でき、しかも無菌製品であυ、常
に衛生的な状態で任意に使用できることから新しい素材
としての可能性が大きいものである。
以下に本発明の実施例をあげ更に詳細に説明する。なお
、本発明はこれら実施例に限定されるものでないことは
言うまでもない。
実施例 油脂35重量部を7o℃で加温溶解し、これにモノグリ
セライド(ヨウ素価20)0.5重量部、レシチン1.
0重量部を溶解して油相を調製した。これとは別に蔗糖
脂肪酸エステル(KLBll)’0.5重量部、スィー
トチョコレート30重量部、ナトリウムカゼイネート0
.5重量部を水32.5重量部に溶解して水相を調製し
、これを40℃に加温した後、上記の油相と混合し、プ
ロペラ攪拌機で攪拌しながら約50℃に保持して10〜
15分間予備乳化した。その後得られた乳化物を100
 K9/crAの均質圧力下で均質機で処理し、水中油
型乳化脂を得た。この水中油型乳化脂の全固形分は67
.5重量%であった。
次にこの水中油型乳化脂をそのまま50℃前後に保持し
ながらコンサーム掻取式UHT滅菌装置(アルファラパ
ル社製)を通し140℃で殺菌した後、均質機を通して
均質化し、直ちに15℃に冷却し無菌包装充填した(シ
ョーリー社製の無菌包装機を使用)。
水晶は冷蔵庫(5℃)で−晩二一ジングした結果、流動
性のあるペースト状であシ、これを500 mlとυホ
イツパーで攪拌起泡させた所5分でホイップし、オーバ
ーランは100チで、造花性、風味とも良好であった。
また、冷蔵1ケ月保存品も全く同じ物性を示した。
参考例1 品温5℃の、脂肪分47重:t %の起泡性合成りリー
ム(油脂肖り乳化剤2!it%)を70重値部とシホイ
ツプし6分立てで止めた。一方、スィートチョコレート
を湯せんにて溶融し40℃にしだもの60重量部を上記
6分立てクリームに添加し、ホイップを再開した。ホイ
ップ終了時オーバーランは40チであり、チョコレート
を均一に分散できなかった。
参考例2 スィートチョコレート30重量部をよくきざみ、煮沸し
た参考例1の合成りリーム30重量部に加え、直ちに火
を止めチョコレートを溶融させ、40℃迄冷却し所謂ガ
ナツシュを得た。
品温5℃の合成りリーム40重量部をホイップし6分立
てで止め、上記ガナッシュを加えホイップを継続したが
、全くホイップせず可塑化しなかったつ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油脂20〜50重景チ、チョコレート成分10〜30重
    t%、ナトリウムカゼイネート、及び乳化剤を油脂分に
    対し3〜10重量%含有する水中油型乳化脂を製造し、
    これを超高温加熱滅菌処理することを特徴とする無菌起
    泡性乳化脂の製造方法。
JP57136477A 1982-08-05 1982-08-05 無菌起泡性乳化脂の製造方法 Granted JPS5928447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57136477A JPS5928447A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 無菌起泡性乳化脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57136477A JPS5928447A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 無菌起泡性乳化脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5928447A true JPS5928447A (ja) 1984-02-15
JPS6336734B2 JPS6336734B2 (ja) 1988-07-21

Family

ID=15176041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57136477A Granted JPS5928447A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 無菌起泡性乳化脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928447A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152256A (ja) * 1984-08-22 1986-03-14 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 水中油型乳化チヨコレ−ト加工食品およびその製造法
JPS63222652A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Fuji Oil Co Ltd チヨコレ−ト利用食品の製造法
JPH0319650A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Fuji Oil Co Ltd オーナメント

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152256A (ja) * 1984-08-22 1986-03-14 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 水中油型乳化チヨコレ−ト加工食品およびその製造法
JPH05977B2 (ja) * 1984-08-22 1993-01-07 Kanegafuchi Chemical Ind
JPS63222652A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Fuji Oil Co Ltd チヨコレ−ト利用食品の製造法
JPH0319650A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Fuji Oil Co Ltd オーナメント

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6336734B2 (ja) 1988-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4637937A (en) Process for making creamy bacteria-free foamable oil-in-water emulsion including chocolate
EP0667104B1 (en) Fat for cream and low-fat cream
JPH06141808A (ja) 油脂組成物及び起泡性水中油型乳化物
US5518752A (en) Low-fat cream composition
JP3401251B2 (ja) カスタードクリーム
JPS594107B2 (ja) 起泡性水中油型乳化脂
JP4466577B2 (ja) 冷菓用水中油型乳化物
JP2002335897A (ja) 水中油型乳化組成物およびその製造方法
JPH0697966B2 (ja) 起泡性水中油型エマルジョンの製造法
JPS6336733B2 (ja)
JPH06225720A (ja) 起泡性水中油滴型乳化組成物
JPS5928447A (ja) 無菌起泡性乳化脂の製造方法
JPS5831908B2 (ja) 起泡性水中油型乳化脂
JPH07114631B2 (ja) 起泡性チヨコレ−ト加工食品の製造法
JPH03139241A (ja) チョコレート成分含有食品及びその製造法
JPS58209947A (ja) 酸性水中油型乳化脂の製造法
JP3368842B2 (ja) 高油分水中油型乳化物及びその製造法
JPH0626511B2 (ja) クリーム状油脂組成物の製造法
JPH0383539A (ja) ホィップ済みクリーム類の製造法
JP7562969B2 (ja) 起泡性水中油型乳化物及び起泡性水中油型乳化物の製造方法
JP2970908B2 (ja) 低温で長期間安定な起泡食品の製造法
JP3640161B2 (ja) 起泡済みクリーム及びその製造法
JP3072148B2 (ja) ホイップ用クリーム
JP2002017257A (ja) 起泡性クリーム用油脂組成物
JP2001292697A (ja) 水中油型油脂組成物の製造方法