JPS5927038A - 地中浸透用側溝 - Google Patents
地中浸透用側溝Info
- Publication number
- JPS5927038A JPS5927038A JP13511082A JP13511082A JPS5927038A JP S5927038 A JPS5927038 A JP S5927038A JP 13511082 A JP13511082 A JP 13511082A JP 13511082 A JP13511082 A JP 13511082A JP S5927038 A JPS5927038 A JP S5927038A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- ground
- gutter
- underground
- water storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Sewage (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は降雨水や雑排水を地中に浸透させるようにし
た地中浸透用側溝に関するもので、核側溝においても流
下水を地中に浸透させるようにしたものである。排水処
理施設の処理能力軽減を図ったシ、河川の氾濫を防ぐた
め降雨水や雑排水を地中に浸透する方法が種々提案され
ている。この方法は排水処理施設や河川に流す水をいか
に少くするか、及び水が施設や河川に到達するまでの時
間を極か遅くするかによシ達成できるもので、具体的手
段としては水の流路途中で貯水させたシ地中に浸透させ
、若しくは流路にバイパスを設けている。
た地中浸透用側溝に関するもので、核側溝においても流
下水を地中に浸透させるようにしたものである。排水処
理施設の処理能力軽減を図ったシ、河川の氾濫を防ぐた
め降雨水や雑排水を地中に浸透する方法が種々提案され
ている。この方法は排水処理施設や河川に流す水をいか
に少くするか、及び水が施設や河川に到達するまでの時
間を極か遅くするかによシ達成できるもので、具体的手
段としては水の流路途中で貯水させたシ地中に浸透させ
、若しくは流路にバイパスを設けている。
従来の側溝には上記目的を達成するものがなく、降雨水
や雑排水を速かに下流へ排出する構成であるから、内部
に貯水しないように適当な勾配を設けて設置している。
や雑排水を速かに下流へ排出する構成であるから、内部
に貯水しないように適当な勾配を設けて設置している。
そして側溝内に土砂やごみ等が堆積したシ、又は一部が
沈下して水が溜る場合が有るが、この溜水では蚊が発生
したり異臭が発生するので、周辺の生活環境を著しく害
するものである。また側溝内で水が溜るのを防ぐため定
期的に保守することは、熾限に長尺な側溝において著し
い手間が掛シ、実質的には不可能である。
沈下して水が溜る場合が有るが、この溜水では蚊が発生
したり異臭が発生するので、周辺の生活環境を著しく害
するものである。また側溝内で水が溜るのを防ぐため定
期的に保守することは、熾限に長尺な側溝において著し
い手間が掛シ、実質的には不可能である。
そこで本発明は側面部と底面部とに通水部分を設けると
ともに、底面部罠貯水部分を形成し、水が流れている場
合には底面部の貯水部分に水を溜めておくとともに通水
部分から地中に浸透させ、水の流れが止まったときには
貯水部分の水を連かに地中へ浸透させることにょシ地中
浸透法において有効な側溝を提供するのである。
ともに、底面部罠貯水部分を形成し、水が流れている場
合には底面部の貯水部分に水を溜めておくとともに通水
部分から地中に浸透させ、水の流れが止まったときには
貯水部分の水を連かに地中へ浸透させることにょシ地中
浸透法において有効な側溝を提供するのである。
以下に不発明を図面の実施例について説明すると、本発
明に4糸るコンクリート@ll1ltF41け基本的に
は底面部ユと、該底面部コの左右側縁に直立状に設けた
側面部3,3とを有する上面開放のU字状で、開放上1
句にす6水性蓋(図示せず)7fr披着することができ
る。
明に4糸るコンクリート@ll1ltF41け基本的に
は底面部ユと、該底面部コの左右側縁に直立状に設けた
側面部3,3とを有する上面開放のU字状で、開放上1
句にす6水性蓋(図示せず)7fr披着することができ
る。
上記した底面部コには、長さ方向に対して直交するよう
に仕切H(iダ・・・全適宜間隔でff9.設し、隣シ
合う仕切部ダ、弘間に貯水部分りを形成して水が流れた
場合に溜める。各貯水部分Sの下面は底面通水部分6で
あって、貯水部分Sに水が溜った場合に地中に浸透させ
るものである。
に仕切H(iダ・・・全適宜間隔でff9.設し、隣シ
合う仕切部ダ、弘間に貯水部分りを形成して水が流れた
場合に溜める。各貯水部分Sの下面は底面通水部分6で
あって、貯水部分Sに水が溜った場合に地中に浸透させ
るものである。
したがって底面通水部分6は開放状態でもよいが、不織
布や網材のようなフィルター材7を敷設して塵、土砂等
を捕集するようにしてもよいし、透水性コンクリートに
よ多構成してもよい。
布や網材のようなフィルター材7を敷設して塵、土砂等
を捕集するようにしてもよいし、透水性コンクリートに
よ多構成してもよい。
また側溝/の各側面部3には側面通水部分gを設ける。
この側面通水部分Sけ側溝lを流れる水を#′!′+か
ら地中に浸透させるので、上記貯水部分夕の側面にまで
達している。この側面通水部分gは設協したとき外側の
土壌等が側溝内部に入るのを防ぐため透水性コンクリー
トか金属又は合成償晰の網で構成するのが望せしい。
ら地中に浸透させるので、上記貯水部分夕の側面にまで
達している。この側面通水部分gは設協したとき外側の
土壌等が側溝内部に入るのを防ぐため透水性コンクリー
トか金属又は合成償晰の網で構成するのが望せしい。
上記のようにしてなる側溝を製造する場合には、例えば
左右側面部3の上縁部3′と、左右の下面を連結片り、
9で接続した複数の仕切部ダとを普通コンクリートで成
形し、連結片7の上面と上縁部3′の下面との間に透水
性コンクリートを打設したυ網などを張設すればよい。
左右側面部3の上縁部3′と、左右の下面を連結片り、
9で接続した複数の仕切部ダとを普通コンクリートで成
形し、連結片7の上面と上縁部3′の下面との間に透水
性コンクリートを打設したυ網などを張設すればよい。
勿論、十分な強度をもたらせるために普通コンクリート
部分、透水コンクリート部分に適宜に鉄筋を埋設する。
部分、透水コンクリート部分に適宜に鉄筋を埋設する。
上記した製造法は一例でろって、どのような製造法によ
シ製造してもよい。又特に側面通水部は各側面部のPi
y全面に形成しなくても、窓孔状にして各貯水部ごとに
形成してもよい。
シ製造してもよい。又特に側面通水部は各側面部のPi
y全面に形成しなくても、窓孔状にして各貯水部ごとに
形成してもよい。
上記のようにしてなる側溝を設値するには、第4図で示
すように道路の側端に形成した溝に砕石、砂などからな
る置換材ioを設け、該置換材10の内部に側溝lを連
続さぜながら固定する。したがって側溝の底面通水部及
び各側面「■1水邪の外面は置換材に接することになる
。
すように道路の側端に形成した溝に砕石、砂などからな
る置換材ioを設け、該置換材10の内部に側溝lを連
続さぜながら固定する。したがって側溝の底面通水部及
び各側面「■1水邪の外面は置換材に接することになる
。
このようにして設置した側溝に降雨水や雑排水が流れる
と、流れる水は仕切部ダによシ順次塞き止められて貯水
部分Sに溜シ、底面通水部分6や側面通水部分gから置
換材ioに流入し、地中に浸透する。そして地中への浸
透量よシ流れる水の量が多ければ、水は各貯水部分に順
次溜υながら下流側に流れるし、地中への浸透量が流れ
る水の量よシ多ければ特定の貯水部分に水が溜ったま\
下流側に流れない。また水の流れが止っても、各貯水部
分に溜っている水は底面通水部分や側面通水部から速か
に地中浸透するので、長期間残存していることがない。
と、流れる水は仕切部ダによシ順次塞き止められて貯水
部分Sに溜シ、底面通水部分6や側面通水部分gから置
換材ioに流入し、地中に浸透する。そして地中への浸
透量よシ流れる水の量が多ければ、水は各貯水部分に順
次溜υながら下流側に流れるし、地中への浸透量が流れ
る水の量よシ多ければ特定の貯水部分に水が溜ったま\
下流側に流れない。また水の流れが止っても、各貯水部
分に溜っている水は底面通水部分や側面通水部から速か
に地中浸透するので、長期間残存していることがない。
流下水を地中に浸透させるための側溝の機能としては、
流れる水を底面部、側面部からinなく地中に供給でき
ること、水を多量に溜めることができるが水の流れが正
寸ったときに佇留している水が速かに地中に浸透するこ
と、側溝の内部に土砂類が浸入しないこと、十分な物理
的強度が確保されていることなどが必要である。
流れる水を底面部、側面部からinなく地中に供給でき
ること、水を多量に溜めることができるが水の流れが正
寸ったときに佇留している水が速かに地中に浸透するこ
と、側溝の内部に土砂類が浸入しないこと、十分な物理
的強度が確保されていることなどが必要である。
しかし本発明における側溝は上記した機能をすべて充足
し、特に貯水部分を水の流れる方向に対して並列状に形
成してあり、各貯水部分から溜っている水を地中に浸透
させるようにしたので、下流に排出する水を著しく減少
することができ、所期の目的な達成することができる。
し、特に貯水部分を水の流れる方向に対して並列状に形
成してあり、各貯水部分から溜っている水を地中に浸透
させるようにしたので、下流に排出する水を著しく減少
することができ、所期の目的な達成することができる。
また側溝内で水の流れが止まると溜っている水は速かに
地中に浸透するので周辺の生活環境を害することがなく
、地中浸透用として実用的価値の高いものとなる。
地中に浸透するので周辺の生活環境を害することがなく
、地中浸透用として実用的価値の高いものとなる。
M面は本発明の実施例を示すもので第1図は斜視図、第
2図は平面図、第6図は右側一部を断面とした正面図、
第4図は設置状態の縦断面図である。 l ・・・(削溝、 λ ・・・烏−面部、 3 ・・
・イ則面部、 5 ・・・吐水部分、6・・・底面通水
部分、g・・・側面通水部分。 特許出願人 小沢コンクリート工業株式会社同 代理
人 弁理士 福 1) 賢 三、・ フ ・趣ノ
2図は平面図、第6図は右側一部を断面とした正面図、
第4図は設置状態の縦断面図である。 l ・・・(削溝、 λ ・・・烏−面部、 3 ・・
・イ則面部、 5 ・・・吐水部分、6・・・底面通水
部分、g・・・側面通水部分。 特許出願人 小沢コンクリート工業株式会社同 代理
人 弁理士 福 1) 賢 三、・ フ ・趣ノ
Claims (3)
- (1)底面部と、該底面部の左右側縁に直立状に設けた
側面部とを有し、底面部に設けた仕切部によシ構成され
る貯水部分を水の流れる方向に沿い並列状に形成し、該
貯水部分の底面には溜る水を地中に供給する底面通水部
分を設けるとともに、側面部には貯水部分の水を横から
地中に供給する側面τ…水部分を設けたことを特徴とす
る地中浸透用側溝。 - (2) 底面通水部分は開放状態で、フィルター材を
敷設して構成した特許請求の範囲第1項記載の地中浸透
用側溝。 - (3)側面通水部分は透水性コンクリート、網材などで
構成した特許請求の範囲第1項又は第2項記載の地中浸
透用側溝。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13511082A JPS5927038A (ja) | 1982-08-04 | 1982-08-04 | 地中浸透用側溝 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13511082A JPS5927038A (ja) | 1982-08-04 | 1982-08-04 | 地中浸透用側溝 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5927038A true JPS5927038A (ja) | 1984-02-13 |
Family
ID=15144064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13511082A Pending JPS5927038A (ja) | 1982-08-04 | 1982-08-04 | 地中浸透用側溝 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5927038A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5961382U (ja) * | 1982-10-15 | 1984-04-21 | 有限会社山本地下水研究所 | 雨水の地中浸透機能を具えた排水溝 |
JPS646423A (en) * | 1987-06-26 | 1989-01-11 | Sato Road Co Ltd | Water pervious water purifying road structure |
JPS6410833A (en) * | 1987-07-02 | 1989-01-13 | Mitsui Constr | Water pervious concrete structure |
JPH0530283U (ja) * | 1991-09-25 | 1993-04-20 | 株式会社リビングアオノ | 雨水誘導用u字溝 |
JP2009504228A (ja) * | 2005-08-11 | 2009-02-05 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 可動式注ぎ口を有する飲み物を入れる装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5637028U (ja) * | 1979-08-28 | 1981-04-09 |
-
1982
- 1982-08-04 JP JP13511082A patent/JPS5927038A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5637028U (ja) * | 1979-08-28 | 1981-04-09 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5961382U (ja) * | 1982-10-15 | 1984-04-21 | 有限会社山本地下水研究所 | 雨水の地中浸透機能を具えた排水溝 |
JPS6215346Y2 (ja) * | 1982-10-15 | 1987-04-18 | ||
JPS646423A (en) * | 1987-06-26 | 1989-01-11 | Sato Road Co Ltd | Water pervious water purifying road structure |
JPS6410833A (en) * | 1987-07-02 | 1989-01-13 | Mitsui Constr | Water pervious concrete structure |
JPH0530283U (ja) * | 1991-09-25 | 1993-04-20 | 株式会社リビングアオノ | 雨水誘導用u字溝 |
JP2009504228A (ja) * | 2005-08-11 | 2009-02-05 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 可動式注ぎ口を有する飲み物を入れる装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4284665B2 (ja) | 側溝の排水構造 | |
KR101639377B1 (ko) | 저영향개발기법 기반의 침투식 빗물저류 구조 | |
JPS5927038A (ja) | 地中浸透用側溝 | |
KR200405382Y1 (ko) | 절ㆍ성토부면 노면에 적용되는 집수정 구조 | |
JP2784898B2 (ja) | 雨水等の浸透用側溝構造 | |
JPH0853808A (ja) | 透水性歩道ブロック | |
KR100623426B1 (ko) | 이물질 유입방지용 부재가 설치된 도로 배수로 | |
JP4608366B2 (ja) | 暗渠排水構造及び雨水の浸透処理方法 | |
KR20140004867A (ko) | 산 비탈면 및 절토 면의 배수로에 적용되는 집수정 구조 | |
JP3115445U (ja) | 自然集水式排砂排水管 | |
JP3106307B2 (ja) | 分流形側溝の構造 | |
KR20190000418U (ko) | 탈부착 조정식 심플 그레이팅 | |
JP2000303546A (ja) | 舗装道路用の排水用構造物 | |
JP4948832B2 (ja) | 側溝ブロック | |
JP3140982B2 (ja) | ドレン管束を用いた水処理設備 | |
KR101186881B1 (ko) | 다공성 투수 경계석 및 이를 이용한 배수 시스템 | |
KR200299584Y1 (ko) | 콘크리트 배수로 구조 | |
JP3665792B2 (ja) | 舗装道路の構造 | |
JP2003268861A (ja) | 側 溝 | |
JP2512469Y2 (ja) | コンクリ―トu形排水溝 | |
JP4174348B2 (ja) | 水路用ブロック及びこれを用いた水路 | |
JPH09158304A (ja) | 路面の排水用暗渠及び路面の排水用暗渠の敷設方法 | |
JPS6035672Y2 (ja) | 街渠用浸透桝 | |
JPH04238925A (ja) | 排水浄化還元側溝用カートリッジ | |
JP2005226396A (ja) | 一体型暗渠ブロック及び道路側縁の排水構造 |