JP2512469Y2 - コンクリ―トu形排水溝 - Google Patents

コンクリ―トu形排水溝

Info

Publication number
JP2512469Y2
JP2512469Y2 JP1990057867U JP5786790U JP2512469Y2 JP 2512469 Y2 JP2512469 Y2 JP 2512469Y2 JP 1990057867 U JP1990057867 U JP 1990057867U JP 5786790 U JP5786790 U JP 5786790U JP 2512469 Y2 JP2512469 Y2 JP 2512469Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
shaped
rainwater
side wall
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990057867U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0417476U (ja
Inventor
禎男 青山
Original Assignee
有限会社青山コンクリート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社青山コンクリート filed Critical 有限会社青山コンクリート
Priority to JP1990057867U priority Critical patent/JP2512469Y2/ja
Publication of JPH0417476U publication Critical patent/JPH0417476U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512469Y2 publication Critical patent/JP2512469Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、雨水を排水する鉄筋コンクリートU形溝及
び道路用コンクリート側溝等のコンクリートU形排水溝
に関するものである。
〔従来の技術〕
鉄筋コンクリートU形溝及び道路用コンクリート側溝
等のコンクリートU形排水溝は、地中に埋設して雨水を
排水するものであるが、コンクリートU形に流れ込んだ
全ての雨水を排水してしまうと、下流地域に種々の被害
をもたらすことになる。その為、降雨水をできるだけ自
然のサイクルに復元し、地下水資源の確保,河川の氾濫
防止,浸水地域の解消,地盤沈下の防止,植生枯渇防止
等を図ることが望ましい。
そこで、従来はコンクリートU形排水溝をポーラスコ
ンクリート製にし、又は底部に孔を形成したコンクリー
トU形排水溝が考えられ、雨水の一部を微細孔より浸透
させ、又は底の孔を通して地中に戻すことが行われてい
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
然し乍ら、前者のポーラスコンクリート製のコンクリ
ートU形排水溝は、小さな塵,土砂,泥等が内部に入り
込んで微細孔が目詰りし易く、雨水を効率よく地中に戻
すことができない。一方、後者の底部に孔を明けたコン
クリートU形排水溝は、底部に小さな塵,土砂,泥等が
堆積すると地下への浸透効果が低下する欠点がある。
本考案は上記に鑑み、併せて他のことも考慮してなさ
れたもので、雨水を効率よく地中に戻し、また一度地中
に戻した雨水が内部に逆に戻ることのないコンクリート
U形排水溝を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
請求項1記載の考案は、コンクリートU形本体の側壁
部に、該側壁部の内面から外面に至って貫通し内面から
外面に行くにつれて漸次拡大する流通孔が形成され、流
通孔の上面側は水平に構成され、下面側は下方に向けて
傾斜していることを特徴とする。
請求項2記載の考案は、コンクリートU形本体の側壁
部に、該側壁部の内面から外面に至って貫通し内面から
外面に行くにつれて漸次拡大するとともに排水流れ方向
に向けて傾斜している流通孔が形成され、流通孔の上面
側は水平に構成され、下面側は下方に向けて傾斜してい
ることを特徴とする。
〔作用〕
請求項1,請求項2記載のコンクリートU形排水溝によ
れば、コンクリートU形本体の内部を流れる小さな塵,
土砂,泥等が沢山含まれていない比較的澄んだ上方の雨
水がコンクリートU形本体側壁部の流通孔を通ってコン
クリートU形本体外部に向かって流れる。そして、小さ
な塵,土砂,泥等による流通孔の目詰りも少なく雨水は
その流通孔を通ってコンクリートU形本体外部を円滑に
流れ、外部の採石及び透水シートを通って浸透して地中
に戻される。
請求項1記載の考案に係わるコンクリートU形排水溝
によれば、コンクリートU形本体の側壁部の内面から外
面に向かって流通孔の抵抗が少なくなり、更に重力の作
用が加わって雨水は流通孔内をより円滑に流れる。
請求項2記載の考案に係わるコンクリートU形排水溝
によれば、コンクリートU形本体の側壁部の内面から外
面に向けて流通孔の抵抗が少なくなり、更に重力の作用
及びコンクリートU形本体内を流れる雨水の流速力が加
わって雨水は流通孔内をより円滑に流れる。
その後、雨水は、外部の採石及び透水シートの主に下
方に向かって浸透し、一旦地中に戻された雨水が、流通
孔を通って再びコンクリートU形本体へ戻ることはな
い。
〔実施例〕 以下、図面により本考案を詳細に説明する。
第1図ないし第8図により、請求項1記載の考案の実
施例に係わるコンクリートU形排水溝を、鉄筋コンクリ
ートU形溝に適用して説明する。
第1図ないし第3図は、請求項1記載の考案の実施例
に係わるコンクリートU形排水溝のコンクリートU形本
体を示す。
第4図は請求項1記載の考案の実施例に係わるコンク
リートU形排水溝のコンクリートU形本体の流通孔が下
方に向けて傾斜している例を示す。
第5図,第6図は、請求項1記載の考案の実施例に係
わるコンクリートU形排水溝のコンクリートU形本体の
流通孔が排水流れ方向に沿って傾斜している例を示す。
第1図において、1は鉄筋入りコンクリート製のコン
クリートU形本体で、縦断面がU形になっている。その
コンクリートU形本体1の両側壁部2,3には、そのの内
面4から外面5に至って貫通する流通孔6が形成されて
いる。第2図に示すようにその流通孔6は、例えば15mm
φ〜20mmφの水平な孔で、両側壁部2,3にそれぞれ等間
隔で、かつ多段に多数形成されている。
第3図は上記鉄筋コンクリートU形溝を地中に埋設し
た状態を示すもので、地中9に溝を掘って浸水シート8
を敷き、その内側に砕石7を設け、鉄筋コンクリートU
形溝を地中9に設置する。
そして、雨水が鉄筋コンクリートU形溝内部に流れる
のであるが、その際に一部の雨水がコンクリートU形本
体1の両側壁部2,3に形成された流通孔6を通ってコン
クリートU形本体1外部へ流れ、砕石7及び浸水シート
8を浸透し、地中9に戻される。
かかる鉄筋コンクリートU形溝によれば、小さな塵,
土砂,泥等が多く含まれる雨水は、コンクリートU形本
体1の底部10内部を流れ、小さな塵,土砂,泥等が少な
い比較的澄んだ雨水がその上を流れる。そして、その比
較的澄んだ雨水の一部がコンクリートU形本体1の両側
壁部2,3に形成された流通孔6を通ってコンクリートU
形本体1外部の砕石7,浸水シート8を通して地中9へ浸
透する。従って、コンクリートU形本体1底部10内部に
小さな塵,土砂,泥等が堆積しても、側壁部2,3に形成
された流通孔6を通って砕石7等へ浸透する雨水の量は
殆ど変わりはない。また側壁部2,3に形成された流通孔
6は、ポーラスコンクリートに形成された微細孔に比較
して大きな孔であるから、目詰まりは少ない。その為、
雨水は流通孔6を通ってコンクリートU形本体1外部に
円滑に流れ、効率よく浸透し、地中9に戻すことができ
る。
また、コンクリートU形本体1外部に流れた雨水は、
外部の採石7及び透水シート8の主に下方に向かって浸
透するので、一旦地中9に戻された雨水が、再び流通孔
6を通ってコンクリートU形本体1へ戻る逆流はない。
第4図により、請求項1記載の考案の実施例に係わる
コンクリートU形排水溝のコンクリートU形本体の流通
孔が下方に向けて傾斜している場合を説明する。図にお
いて、コンクリートU形本体1の両側壁部2,3に、その
内面4から外面5に至って下方に傾斜する流通孔6aを形
成している。そして、側壁部2,3にその内面4から外面
5に至って下方に傾斜する流通孔6aを形成したので、更
に重力の作用が加わって雨水は流通孔6a内をより円滑に
流れて地中9に戻される。
第5図,第6図により、請求項1記載の本案の実施例
に係わるコンクリートU形排水溝のコンクリートU形本
体の流通孔が排水流れ方向に沿って傾斜している例を説
明する。図において、コンクリートU形本体1の両側壁
部2,3に、その内面4から外面5に至って排水流れ方向
に向けて傾斜する流通孔6bを形成している。そして、側
壁部2,3にその内面4から外面5に至って排水流れ方向
に向けて傾斜する流通孔6bを形成したので、コンクリー
トU形本体1の内部を流れる雨水の流速力が加わって雨
水が流通孔6b内をより円滑に流れる。
第7図,第8図により、請求項1記載の考案の実施例
に係わるコンクリートU形排水溝の特徴部分を説明す
る。
図において、コンクリートU形本体1の両側壁部2,3
に、該側壁部2,3の内面4から外面5に至って貫通する
流通孔6cが形成され、流通孔6cの上面側6gは水平に構成
され、下面側6hは下方に向けて傾斜している。
その流通孔6cは、例えば、内面4側の孔径が15mmφ
で、外面5側の孔径が40mmφの内面4から外面5に向け
て漸次拡大し、且つ下方に傾斜した孔になっている。従
って、雨水は、外部に向かって抵抗なく流れ、更に重力
の作用が加わって流通孔6c内をより円滑に流れて地中9
に戻される。
第9図,第10図により、請求項2記載の考案の実施例
に係わるコンクリートU形排水溝の特徴部分を説明す
る。
図において、コンクリートU形本体1の両側壁部2,3
に、該側壁部2,3の内面4から外面5に至って貫通し且
つ排水流れ方向に向けて傾斜している流通孔6dが形成さ
れている。流通孔6dの上面側6iは水平に構成され、下面
側6jは下方に向けて傾斜している。
従って、雨水は外部に向かって抵抗がなく流れ、更に
重力の作用及びコンクリートU形本体1内部を流れる雨
水の流速力が加わって流通孔6d内をより円滑に流れて地
中9に戻される。
また、上述した請求項1,請求項2の考案の実施例に係
わるコンクリートU形排水溝によれば、コンクリートU
形本体1内部10の底部に小さな塵,土砂,泥等が堆積し
ても、その上の小さな塵,土砂,泥等が少ない比較的き
れいな雨水が側壁部2,3に形成された流通孔6a〜6dを通
ってコンクリートU形本体1外部へ流れるので、流通孔
6a〜6dの目詰まりが少ない。従って、雨水は流通孔6a〜
6dを通ってコンクリートU形本体1外部へ円滑に流れ、
効率よく地中9に戻される。
勿論、一旦地中9に戻された雨水は流通孔6a〜6dを通
ってコンクリートU形本体1に戻る逆流することもな
い。
なお、上述した請求項1,請求項2記載の考案の実施例
に係わるコンクリートU形排水溝においては、鉄筋コン
クリートU形溝に適用して説明したが、第12図に示すよ
うに、道路用コンクリート側溝に適用することもでき
る。図において、コンクリートU形本体1の側壁部2,3
の上部には、それぞれ側溝蓋を載置する切欠部11が形成
され、両側壁部2,3には前記実施例と同様な、例えば、
側壁部2,3の内面4から外部5に至って漸次拡大し、且
つ下方に傾斜する流通孔6eが形成されている。
かかる構造の道路用コンクリート側溝によれば、鉄筋
コンクリートU形溝と同様な効果が得られる。
〔考案の効果〕
以上述べたように、請求項1記載の考案によれば、コ
ンクリートU形本体の側壁部にその側壁部内面から外面
に至って貫通する流通孔を形成したことで、雨水を効率
よく地中に戻し、また地中に戻した雨水がコンクリート
U形に逆に戻ることがない。そして、降雨水をできるだ
け自然のサイクルに復元することができ、地下水資源の
確保,河川の氾濫防止,浸水地域の解消,地盤沈下の防
止,植生枯渇防止等を図かることが可能となる。
加えて、次の効果を奏する。
流通孔の上面側は水平に構成され、下面側は下方に向
けて傾斜する孔であるので、雨水は、コンクリートU形
本体の内部から外部に向かって抵抗なく流れ、更に重力
の作用が加わって流通孔内をより円滑に流れて地中に戻
すことができる。
請求項2記載の考案によれば、請求項1記載の考案の
効果の前半部分に加えて次の効果を奏する。
流通孔の上面側は水平に構成され、下面側は下方に向
けて傾斜する孔であるので、雨水は、コンクリートU形
本体の外部に向かって抵抗なく流れ、更に重力の作用が
加わって流通孔内をより円滑に流れて地中に戻すことが
できる。
また、流通孔はコンクリートU形本体の側壁部の内面
から外面に至って排水流れ方向に沿って傾斜しているの
で、流通孔内を流れる雨水に対して、コンクリートU形
本体の内部を流れる雨水の流速力が加わり、円滑に流す
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は請求項1記載の考案の実施例に係わるコンクリ
ートU形排水溝のコンクリートU形本体に係わる斜視
図、第2図はその拡大縦断面図、第3図はその鉄筋コン
クリートU形溝を地中に埋設した状態の断面図、第4図
は請求項1記載の考案の実施例に係わるコンクリートU
形排水溝のコンクリートU形本体の流通孔が下方に向け
て傾斜している例における縦断面図、第5図は請求項1
記載の考案の実施例に係わるコンクリートU形排水溝の
コンクリートU形本体の流通孔が排水流れ方向に沿って
傾斜している例における斜視図、第6図はその拡大横断
面図、第7図は請求項1記載の考案の実施例に係わるコ
ンクリートU形排水溝の特徴部分に係わる斜視図、第8
図はその拡大縦断面図、第9図は請求項2記載の考案の
実施例に係わるコンクリートU形排水溝の特徴部分に係
わる斜視図、第10図はその拡大縦断面図、第11図はその
拡大横断面図、第12図は道路用コンクリート側溝の縦断
面図である。 1……コンクリートU形本体 2,3……側壁部 4……内面 5……外面 6,6a,6b,6c,6d,6e……流通孔。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンクリートU形本体の側壁部に、該側壁
    部の内面から外面に至って貫通し内面から外面に行くに
    つれて漸次拡大する流通孔が形成され、 流通孔の上面側は水平に構成され、下面側は下方に向け
    て傾斜していることを特徴とするコンクリートU形排水
    溝。
  2. 【請求項2】コンクリートU形本体の側壁部に、該側壁
    部の内面から外面に至って貫通し内面から外面に行くに
    つれて漸次拡大するとともに排水流れ方向に向けて傾斜
    している流通孔が形成され、 流通孔の上面側は水平に構成され、下面側は下方に向け
    て傾斜していることを特徴とするコンクリートU形排水
    溝。
JP1990057867U 1990-05-31 1990-05-31 コンクリ―トu形排水溝 Expired - Lifetime JP2512469Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990057867U JP2512469Y2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 コンクリ―トu形排水溝

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990057867U JP2512469Y2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 コンクリ―トu形排水溝

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0417476U JPH0417476U (ja) 1992-02-13
JP2512469Y2 true JP2512469Y2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=31582965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990057867U Expired - Lifetime JP2512469Y2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 コンクリ―トu形排水溝

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512469Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7082920B2 (ja) * 2018-08-02 2022-06-09 株式会社フジタ 雨水貯留施設
CN112960789B (zh) * 2021-02-26 2023-04-07 中国水利水电第九工程局有限公司 零排放砂石生产废水处理系统及工艺

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825385U (ja) * 1981-08-08 1983-02-17 入来院 正巳 土砂流出防止用排水フイルタ−
JPS63130573U (ja) * 1987-02-17 1988-08-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0417476U (ja) 1992-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4284665B2 (ja) 側溝の排水構造
JP2006118265A (ja) 雨水排水システムにおける浸透管、浸透管付き取水桝及び排水システム
JP2784898B2 (ja) 雨水等の浸透用側溝構造
JP3181823B2 (ja) 透水性を有する排水溝
JP2512469Y2 (ja) コンクリ―トu形排水溝
JP2662823B2 (ja) 雨水浸透構造
JP2000303546A (ja) 舗装道路用の排水用構造物
JP2002061273A (ja) 透水性舗装用側溝
JPH10168985A (ja) 地表水の浸透を促進させるための構造
JP2000179034A (ja) 側溝、側溝の蓋部材、および境界ブロック
JP2529892B2 (ja) 道路の雨水浸透構造
JP4174348B2 (ja) 水路用ブロック及びこれを用いた水路
JP4362202B2 (ja) 道路用浸透施設及びその施工方法
JPS6325141B2 (ja)
Healy et al. Prefabricated filter-fin for subsurface drains
JPS6220504Y2 (ja)
JPH11158982A (ja) 目詰まり防止材付きコンクリートブロック
JPS6323927Y2 (ja)
JP2611864B2 (ja) 雨水浸透構造
JPH11247271A (ja) 雨水浸透桝
JPH0349188Y2 (ja)
JPS6251346B2 (ja)
JPS627734Y2 (ja)
JPH0689561B2 (ja) 雨水浸透構造
JPH0218150Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term