JPS592665A - 食品粒子の凍結方法 - Google Patents

食品粒子の凍結方法

Info

Publication number
JPS592665A
JPS592665A JP58078119A JP7811983A JPS592665A JP S592665 A JPS592665 A JP S592665A JP 58078119 A JP58078119 A JP 58078119A JP 7811983 A JP7811983 A JP 7811983A JP S592665 A JPS592665 A JP S592665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
frozen
free
unfrozen
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58078119A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6151853B2 (ja
Inventor
イングベ・ラインホルト・アケソン
ラルス・ゴエラン・ボデナエス
ベングト・レンナ−ト・ベングトソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FURISUKOOFUINDOUSU AG
Original Assignee
FURISUKOOFUINDOUSU AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FURISUKOOFUINDOUSU AG filed Critical FURISUKOOFUINDOUSU AG
Publication of JPS592665A publication Critical patent/JPS592665A/ja
Publication of JPS6151853B2 publication Critical patent/JPS6151853B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/04Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23B7/0425Freezing; Subsequent thawing; Cooling the material not being transported through or in the apparatus, with or without shaping, e.g. in the form of powder, granules or flakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/04Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23B7/0408Freezing; Subsequent thawing; Cooling the material being transported through or in the apparatus with or without shaping, e.g. in the form of powder, granules or flakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B9/00Preservation of edible seeds, e.g. cereals
    • A23B9/10Freezing; Subsequent thawing; Cooling

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は食品粒子、%に煮熟床およびブランチした葉の
多い野菜の凍結方法に関する。
−25〜−50℃の操作温度を有するフリーデー、たと
えばバンド−フリーデー、バッチ−フリーザーおよび流
動床フリーデーで広範囲の野菜を凍結することは周知で
ある。このようなフリーデーの主要な利点は凍結時間が
非常に短かく、最終生成物が自由流動性であることであ
る。
しかし、いくつかの食品粒子はこのようなフリーザーで
扱うことはきわめて困難である。1つの理由は粒子が非
常に粘着性であることである。別の理由は粒子が多量の
水を吸収し、流動性が減少し、多量の凍結塊を生ずるこ
とである。直径20■よシ小さい小塊は多くの場合に許
容できるが、大塊は廃棄されるか、又は解凍し、再凍結
せねばならず、製造費用を増加させる。このようなフリ
ーデーで凍結することが困難か、又は不可能である食品
の代表的例は煮熟米およびブランチした葉の多い野菜、
たとえばタマネギ、ニラ、パセリおよびホウレン草であ
る。現在このような食品はフレオン又は窒素のような液
体冷媒で凍結することが好ましい。しかし、液体冷媒は
高価であり、大気へのロスは不可避である。フレオンの
場合、大気汚染の危険は多くの議論の主題であり、液体
冷媒としてフレオンの使用を避けることは食品製造業者
のうちに強い希望がある。
驚くべきことに、煮熟米又はブランチした葉の多い野菜
は、一定量の既凍結自由流動性生成物をフリーデーに入
れる前に未凍結生成物と緊密に混合する場合、このよう
なフリース−で凍結し、実質的に塊のない自由流動性生
成物を得ることができることがわかった。
本発明は−25〜−50℃の操作温度を有するフリーデ
ーで煮熟米又はブランチした葉の多い野菜を凍結する方
法を供し、その特徴とするところはフリーデーに入れる
前に未凍結生成物を冷却し、混合物の重量規準で20〜
80重量%の既凍結自由流動性煮熟米又はブランチした
葉の多い野菜と緊密に混合することにある。
フリーザーはバンド フリーず−又はバッチフリーデー
で良い。しかし本発明方法は流動床フリーデーでもつと
も有利に行なわれる。既凍結生成物と混合する前に、未
凍結生成物は5〜25℃、特に7.5〜20℃の温度に
水又は空気中で冷却することが好ましい。次に、たとえ
ば温和な圧搾又は振動型脱水スクリーンにょシ脱水する
ことが有利である。「脱水」により加熱乾燥技術のよう
に生成物の天然細胞水分含量を除去することを意味しな
い。好ましくは、未凍結のブランチした葉の多い野菜は
小ピースの形で、たとえばダイスにすることにより得ら
れる。
未凍結生成物と混合した既凍結生成物の量は混合物の重
量で60〜70重量%、特に40〜60重量%であるこ
とが好ましい。混合は有利にはフリーデーに入れる直前
に行なわれる。凍結生成物を未凍結生成物と混合する方
法は各種ある。たとえば混合は機械的混合スクリューで
行なうことができる。別法として、凍結および未凍結生
成物はスクリューで管中に供給され、混合は数秒の空気
輸送中に達成される、管内空気輸送を使用することがで
きる。フリーチーに入る時の混合物の温度は一5〜+2
℃、好ましくは一6〜+1℃であることが好ましい。
操作中のフリーデーの温度は−60〜−45℃、好まし
くは−62,5〜−42,5℃であることが有利である
。凍結期間は2〜10分、好ましくは6〜7分、特に4
〜6分である。
凍結後、凍結生成物の温度は一般には−20〜−65℃
で、好ましくは−25〜−60℃である。
一定量の凍結生成物は再循環して新しい未凍結生成物と
混合され、残部は収集される。
実質的に魔を含まない自由流動性生成物を供することの
他K、本発明方法の別の利点はフリーザーに入る生成物
の温度がよシ低いことである。多くの生成物は空気又は
水により5〜25℃の温度に冷却後流動床フリーデーに
入るが一方、本発明方法では凍結および未凍結生成物の
混合物は0°C近くか又はそれよシ僅かに低い温度でフ
リーデーに入る。流動床で凍結した生成物は蒸発により
たえずいくらかの水を失ない、この水は正規には付着水
を除去しなければならない冷却装置に凝縮し、凍結能力
およびエネルヤーの損失を生ずる。水の蒸発は本発明方
法により減少し、従って冷却装置における凝縮は少ない
のみでなく、生成物収量も増加する。
次側は更に本発明を例示する。
例1 長粒米を一部水を満たした傾斜熱スクリュー(ther
moscrew )にスクリューおよびポンプにより供
給した。米は水に8分、次に蒸気で2分ブランチした。
ブランチした米は温度が15℃に下るまで冷水中にポン
プで送シ、次に脱水するために振動篩にポンプで送った
。篩から米を混合スクリューに落した。凍結生成物は別
のスクリューにより流動床フリーザーの排出口から混合
スクリュニに″移し、そこで1分間未凍結米と5’0:
50の比率で混合した。混合スクリューは流動床フリー
デーの供給口に直接混合物を供給するために使用し、そ
こで混合物は5分間−65〜−40℃の温度で凍結した
方法の開始では一定量の予め凍結した自由流動性米を未
凍結米と混合し、流動床フリーザーを満たした。凍結後
、いくらかの米を袋に集め、残部はスクリューを経て再
循環し新しい未凍結生成物と混合した。凍結米の温度は
一28℃であった。
8時間後、600kfの凍結米を得、米は篩別して塊の
量を測定した。篩は20咽又はそれより大きい直径を有
する塊を分離するために設計し、このような塊は凍結試
料には全く存在しなかった。
例2 例1記載のものと同じ方法を行なったが、凍結米に対す
る未凍結米の比は46:54であった。
20簡又はそれより大きい直径を有する塊は最終凍結試
料に全く存在しなかった。
例6 例1記載のものと同じ方法を行なったが、凍結米に対す
る未凍結米の比は52:48であった。
20+m又はそれよシ大きい直径を有する塊は最終凍結
試料には全く存在しなかった。
例4 例1記載のものと同じ方法を行なったが、米の代りに、
熱スクリュー中で1分間蒸気でブランチしたダイスタマ
ネギを使用した。201m又はそれより大きい直径を有
する塊は僅かに1チが最終凍結試料に存在することがわ
かった。
比較例A 例1記載のものと同じ方法を行なったが、凍結自由流動
性米は戻し添加せず、ブランチした未凍結米と混合した
。20冒より大きい直径を有する塊の量は生成物全重量
で14重量%であることがわかった。
比較例B 例4記載のものと同じ方法を行なったが、凍結自由流動
性タマネギは戻し添加せず、ブランチした未凍結ダイス
タマネギと混合した。20■より大きい直径を有する塊
の量は生成物全重量で10.1重量%であることがわか
った。
手続補正書(自発ン 昭和58年6 月−ρ日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和58 年特許願第 78119 号2、発明の名称 食品粒子の凍結方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、袖1−F−命令の日イ」 昭和  年  月  口 6、補正により増加する発明の数 8、補正の内容  別紙のとおり      +、 、
、、、、、4 F。
明細書の浄書(内容に変更なし)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)−25〜−50℃の操作温度を有するフリーデー
    で煮熟床又はブランチした葉の多い野菜を凍結する方法
    において、フリーデーに入れる前に未凍結生成物を冷却
    し、混合物の重量規準で20〜80重量%の既凍結自由
    流動性煮熟米又はブランチした葉の多い野菜と緊密に混
    合することを特徴とする。上記方法。
  2. (2)  フリーデーは流動床フリーデーであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)  未凍結生成物は既凍結生成物と混合する前に
    水を除去することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
  4. (4)未凍結生成物と混合する既凍結生成物の量は混合
    物の重量規準で40〜60重量%であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。゛(5)流動床フ
    リーザーに入る混合物の温度は一6〜+1℃であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP58078119A 1982-05-03 1983-05-02 食品粒子の凍結方法 Granted JPS592665A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP82103771A EP0093184B1 (en) 1982-05-03 1982-05-03 Freezing of vegetables
EP82103771.0 1982-05-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS592665A true JPS592665A (ja) 1984-01-09
JPS6151853B2 JPS6151853B2 (ja) 1986-11-11

Family

ID=8189013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58078119A Granted JPS592665A (ja) 1982-05-03 1983-05-02 食品粒子の凍結方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4461781A (ja)
EP (1) EP0093184B1 (ja)
JP (1) JPS592665A (ja)
AU (1) AU549985B2 (ja)
CA (1) CA1201323A (ja)
DE (1) DE3265566D1 (ja)
DK (1) DK160174C (ja)
ES (1) ES521994A0 (ja)
HU (1) HU185598B (ja)
MX (1) MX7559E (ja)
NO (1) NO156511C (ja)
ZA (1) ZA832978B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343868U (ja) * 1986-09-05 1988-03-24

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1180367B (it) * 1984-07-19 1987-09-23 S L O Soc Lombarda Ossigeno V Dispositivo per il trattamento a bassa temperatura mediante un veicolo frigorigeno di riso e risone
US5672575A (en) * 1984-12-28 1997-09-30 Alcon Laboratories, Inc. Use of pluronic surfactant to enhance the cleaning effect of pancreatin on contact lenses
US5030470A (en) * 1987-04-08 1991-07-09 Leprino Foods Company Process of preparing mozzarella cheese for shipment or storage
US4753815A (en) * 1987-04-08 1988-06-28 Leprino Foods Company Pizza preparation from comminuted cheese
USRE33508E (en) * 1987-04-08 1990-12-25 Leprino Foods Company Pizza preparation from comminuted cheese
US5229152A (en) * 1991-11-01 1993-07-20 Meldrum Charles R Method for extending produce shelf life
US6319526B1 (en) 2000-01-06 2001-11-20 Land O'lakes, Inc. Pasta filata cheese
NL1025421C1 (nl) * 2004-02-06 2005-08-09 Flaminex Bvba Werkwijze voor het bereiden van ingevroren bladgroenten, alsmede een daarvoor geschikte inrichting.
EP4445738A1 (en) * 2023-04-13 2024-10-16 d'Arta nv Method for producing a frozen meal salad

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2385140A (en) * 1939-10-23 1945-09-18 Beltice Corp Process of freezing food
DE1113862B (de) * 1959-03-19 1961-09-14 Stal Refrigeration Ab Verfahren zum Gefrieren von Lebensmitteln od. dgl., z.B. Erbsen oder Blaubeeren
GB907442A (en) * 1959-12-09 1962-10-03 Celleco Ab Method of cooling or refrigerating solid foodstuffs material in refrigerating systems
US3030214A (en) * 1960-02-23 1962-04-17 Claude R Miller Method of freezing food products of small unit size and product obtained thereby
US3300993A (en) * 1964-02-25 1967-01-31 Alfred H Schlemmer Freezing apparatus and method
US3169381A (en) * 1964-04-13 1965-02-16 Frigoscandia Ltd Fluidized freezer
US3453121A (en) * 1964-07-07 1969-07-01 Air Reduction Method of chilling fresh fruit products in bulk
US3377172A (en) * 1964-07-10 1968-04-09 Air Reduction Quick freezing of raspberries
BE754585A (fr) * 1969-08-25 1971-02-08 Findus Procede de preparation de legumes congeles
US3865965A (en) * 1972-02-02 1975-02-11 Key Equipment Company Method for cooling food in a fluidized bed
US4100760A (en) * 1973-07-30 1978-07-18 Cheney Paul L Fluid suspension freezer and method
FR2324243A1 (fr) * 1974-04-23 1977-04-15 Gayte Michel Produit alimentaire en grains ou fragments contenant de l'amidon et procede pour la preparation d'un tel produit
CA1043160A (en) * 1974-10-21 1978-11-28 General Foods Corporation Dehydro-frozen vegetable process and product
US4022600A (en) * 1975-05-21 1977-05-10 Fumio Mutoh Apparatus for freezing cooked rice
US4086369A (en) * 1975-05-21 1978-04-25 Japan Oxygen Co., Ltd. Process for freezing cooked rice
GB1552348A (en) * 1975-12-12 1979-09-12 Ishida Y Process for the manufacture of preboiled rice suitable for preservation by refrigeration
FR2388509A1 (fr) * 1977-04-25 1978-11-24 Air Liquide Procede et appareils de congelation rapide de produits alimentaires liquides ou pateux
US4308295A (en) * 1977-12-27 1981-12-29 General Foods Corporation Process for preparing a pre-cooked frozen rice product
JPS557221A (en) * 1978-06-29 1980-01-19 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd Preparation of alethine derivative
PL209192A1 (ja) * 1978-08-22 1980-03-24 Os Bad Rozwojowy Przem Budowy
US4230732A (en) * 1979-01-24 1980-10-28 Airco, Inc. Methods of chilling poultry

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343868U (ja) * 1986-09-05 1988-03-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6151853B2 (ja) 1986-11-11
CA1201323A (en) 1986-03-04
ES8403286A1 (es) 1984-04-01
DE3265566D1 (en) 1985-09-26
EP0093184A1 (en) 1983-11-09
ZA832978B (en) 1984-01-25
DK191083D0 (da) 1983-04-28
US4461781A (en) 1984-07-24
AU549985B2 (en) 1986-02-20
DK160174C (da) 1991-07-15
NO156511C (no) 1987-10-07
HU185598B (en) 1985-02-28
NO156511B (no) 1987-06-29
ES521994A0 (es) 1984-04-01
DK191083A (da) 1983-11-04
MX7559E (es) 1989-10-11
AU1402883A (en) 1983-11-10
NO831519L (no) 1983-11-04
DK160174B (da) 1991-02-11
EP0093184B1 (en) 1985-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS592665A (ja) 食品粒子の凍結方法
US1979124A (en) Process for the preparation in dry powdered form of animal, fish and vegetable matter
US3909957A (en) Apparatus for freeze-drying
US2813796A (en) Process for producing a quick-cooking product of rice or other starchy vegetable
US3269025A (en) Freeze-drying method under high vacuum utilizing a fluidized bed
JP3581153B2 (ja) 圧縮され、部分的に脱水された野菜の調製方法
Von Mollendorff et al. Physiological changes associated with the development of woolliness in ‘Peregrine’peaches during low-temperature storage
Dincer et al. Process parameters for hydrocooling apricots, plums, and peaches
Barger Vacuum Precooling: A Comparison of Cooling of Different Vegetables
US2477959A (en) Balanced heat system for vacuum drying
CA1043160A (en) Dehydro-frozen vegetable process and product
Stahl Concentration of citrus juices by freezing
JP6959149B2 (ja) 凍結乾燥味噌汁の製造方法
JP3245402B2 (ja) ウコン加工製品の製造方法ならびに製造装置
RU2136182C1 (ru) Способ производства сухого сока
SU1231347A1 (ru) Способ сублимационной сушки пищевых продуктов
JP2558539B2 (ja) フレーバーの採取方法
JP2536926B2 (ja) 乾燥大根おろしの製造方法
RU98120720A (ru) Способ безотходной переработки замороженных ягод
US2542068A (en) Sucrose polyhydrate glazing of fruit
RU2275089C2 (ru) Способ производства замороженного десерта
RU2275071C2 (ru) Способ производства замороженного десерта
US20070248725A1 (en) Method of processing foods and apparatus therefor
RU2275087C2 (ru) Способ производства замороженного десерта
RU2275092C2 (ru) Способ производства замороженного десерта