JPS5926343A - 車両用表示照明装置 - Google Patents

車両用表示照明装置

Info

Publication number
JPS5926343A
JPS5926343A JP57133755A JP13375582A JPS5926343A JP S5926343 A JPS5926343 A JP S5926343A JP 57133755 A JP57133755 A JP 57133755A JP 13375582 A JP13375582 A JP 13375582A JP S5926343 A JPS5926343 A JP S5926343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
lamp
light
load
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57133755A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Furukawa
古河 宏一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57133755A priority Critical patent/JPS5926343A/ja
Publication of JPS5926343A publication Critical patent/JPS5926343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/10Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards
    • B60Q3/16Circuits; Control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/10Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards
    • B60Q3/14Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards lighting through the surface to be illuminated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発りJは、無駄な電力を消費せず且つf?i)潔な回
路で構成した車両用表示照明装置に関する。
車両のインストにはスピードメータや燃料計なと各種の
4器が設り−られておυ、夜間にはこれらの4器を照明
するようになっている。また最近は従来の針弐糖器に代
って液晶などt用いた電子表示装置が用いられる傾向に
あり、第1図に示すように、液晶パネルlを2ンプ2に
より照明している。これらの計器照明や電子表示装置の
光源にはランプや螢光11などが用いられているが、昼
間は周囲が明るいので表示光源の輝既を大きくし、夕暮
時や夜間などは周囲が暗いので輝度を小さくして表示を
見易くしている。
第2図および第3図はこのような目的で従来用いられて
いる表示照明装置の一例である。第2図の表示照明装置
では、照明灯3どトランジスタ4とをバッテリー5 V
c@列に接Ω、シ、ライトスイッチ6がオフのときはト
ランジスタ4が導通しそのコレクタ・エミッタ間に並列
接続されている電圧降下用抵抗7が短絡されるので照明
灯3は明るく涜灯する。これに対して夜間ライトスイッ
チ6をオンするとトランジスタ4が遮断されるために抵
抗7が照明灯3と山列に接続されるので照明灯3への印
加電圧が低下して減光される。
また、第3図の表示照明装(眞では1、照明灯3と非安
定マルチバイブレークによって制御されるスイッチ回路
8とをバッチ+)  5+c面列に接k”i、 L 、
マルチバ・イブレータσ)デユーティ比、スなわちオン
時間/(オン時間+オフ時間)がライトスイッチ6のオ
ン、オフによって2段階に切替えられ、ライトスイッチ
6がオンされると小さくなる。このため夜間ライトスイ
ッチ6かオンされると照明灯3は減光する。。
これら従来の表示照明装置は、輝度を減光するのに抵抗
を用いる方式では無駄な′i′FL力が抵抗で消費され
、デユーティ比制御式では非安定マルチバイブレータを
Ji4いるために回路がコスト1τ−71VCなるとい
う問題があった。
本発明は、上記の点にかんがみてなされたもので、無駄
な11.カケ消費せずシて17i]潔な回路構成で表示
U(<明装誇、を構成する1こめ、イグニションスイッ
チの負荷側接点とアースとの間に第1の照明光源ヲ接続
するとともにイグニションスイッチの負荷側接点とライ
トスイッチq)負荷側接点との間に第2の照明光源を接
続し、前記第2の照明光源のインピーダンスを、前n[
;ライトスイッチの負荷側接゛点とアースとの間に接続
した照明負荷σ)インピーダンスより大きくしたもので
ある。
以下に図面を参照して本発明ケ説明するO第4図は本発
明による表示照明装置t?の一実施例であって、1つの
照明灯3はイグニションキー欠Ace(アクセサリ−)
位り甘たはON(オン)位置に回すとオンするイグニシ
ョンスイッチ9と面外にバッテリー5に接#3i’、 
−a fL、もう1つの照明i]3′はライトスイッチ
(iとir1列に接続されし〃Sもこのp列回路がイグ
ニションスイッチ9と逆流防止用ダイオード10との1
rj列回路と並列に接続されている。イグニションスイ
ッチ9とダイオード10との間に&よ・イグニションキ
ーがACC位置またはON位置で作動する負荷11が接
続芒れ、ライトスイッチ6と照明灯3′との間には尾灯
や泪器灯などの11((明負荷12が接続されている。
ダイオード10の極性はライトスイッチ6の負荷側から
イグニションスイッチ9の負荷側に向かう電流を阻止す
るようになっている。後述する理由から、少なくとも照
明灯3′ の抵抗値はライトスイッチ6の照明負荷12
の抵抗値よりも光分筒くしておく、換扁すれは、照明用
3′ に流れる定格電流奢負荷12のそれよりも充分に
小さくしておく必要がある。
次に動作を説明する。
イグニションスイッチ9がオンづれると照明灯3が虞幻
する。また上述したように、ライトスイッチ6σ)照明
負荷12の抵抗佃は照明灯3′の抵抗値に比べて充分小
さいために、照明灯3′を流れる電流による負荷12の
電圧降下は無視てきる程小憾いので、It(を明月3′
 もを1は完全に点灯する。
ところが、この状態でライトスイッチ6がオンされると
、負荷1.2に印加される電圧かバッテリー5の電圧と
等しくなるために照明灯3′は消灯し、照明灯3だけが
意力]シている状態となり、減光される。
このように、ライトスイッチ6がメツのときは両照明3
.3′  が点灯し、ライトスイッチ6がオンのときは
一方の照明用3′ が消灯するq)で所期の減光が達成
ネれる。イグニションスイッチ9がオフのときにライト
スイッチ6を/1−ンすると、もしダイオードlOが挿
入烙れてV)なりればライトスイッチ6から照明用3′
 を辿って負荷11および照明用3を通る回bt?Sが
形成込れるが、タイオードlOが挿入され一〇いるため
に負荷11への逆流は阻止づれ、照明用3と二3′とが
減光して消灯する・ 以上説明したように、本発明VCおいては、イグニショ
ンスイッチの負荷側接点とノ′−ストノ間に接続した第
1の照明灯と、イグ、−ジョンスイッチの負荷側接点と
ライトスイッチの負荷側接点との間に接続した第2σ)
照明J、Jとて照明光臨を構成し、第2の照明灯のイン
ピーダンスをライトスイッチの負荷側接点な゛アースと
の間に接続される照明負荷のインピーダンスより大きく
したので、ライトスイッチがオフのときは第lおよび第
2の11(1明灯が点灼し、ライトスイッチをオンした
ときは第2の照明灯が消灯しfi(J明光d、:+の輝
度を減光・J′ることかてきる。このようにすれは、従
来のように、畿雑でコスト高な41子回y−N′1を用
いず先だ無駄ブよ’tLt力消費なせずに減光回路f 
’;#を成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1(8)は表示器照明の−f・11としての液晶表示
装賄、の照明態様ケ示す斜視図、第2図ロ工抵抗器を用
いた従来の表示照明装置の電気回路、第3図は電子回路
を用いた従来C)表示照明装置の電気回路、第4図は本
発明による表示照明装置の一実施例の電気回路である。 3・・・第1の照すJ灯、3′・・・第2の照明灯、4
・・・トランジスタ、5・・・電源、6・・・ライトス
イッチ、7・・・111.圧トヘ1月4抵抗、8・・・
スイッチ回路、9・・・イグニションスイッチ、lO・
・・逆流防止用ダイメート、11・・・イグニションス
イッチの負荷、】2・・・2イトスイツチσ1負荷。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. イグニションスイッチの負荷側接点とアースとの間に接
    続された第1の照明光源と、イグニションスイッチの負
    荷側接点とライトスイッチの負荷側接点との間に接続さ
    れた第2の照明光源とから成υ、前記第2の照明光源の
    インピーダンスを、前記ライトスイッチの負荷(lll
    I接点とアースとの間に接続された照明負荷のインピー
    ダンスより大きくしたこと’k /l&徴とする車両用
    表示照明装(ζ[。
JP57133755A 1982-08-02 1982-08-02 車両用表示照明装置 Pending JPS5926343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57133755A JPS5926343A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 車両用表示照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57133755A JPS5926343A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 車両用表示照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5926343A true JPS5926343A (ja) 1984-02-10

Family

ID=15112180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57133755A Pending JPS5926343A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 車両用表示照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115193U (ja) * 1986-10-14 1988-07-25
US5986087A (en) * 1995-05-24 1999-11-16 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Sulfonation of regenerated cellulose with sulfonated polymers and use of the thus modified fibres

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115193U (ja) * 1986-10-14 1988-07-25
US5986087A (en) * 1995-05-24 1999-11-16 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Sulfonation of regenerated cellulose with sulfonated polymers and use of the thus modified fibres

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4029991A (en) Instrument panel illumination dimming control
JPS5926343A (ja) 車両用表示照明装置
KR19980019020A (ko) 차량용 조명장치(illumination apparatus for vehicle)
JPS6235225Y2 (ja)
JPH04328030A (ja) 表示装置
JP2004228385A (ja) 車両計器用照明回路
JP2002305091A (ja) 照明装置
JPS6348438Y2 (ja)
JPH01140020A (ja) 調光装置
KR0132488Y1 (ko) 차량의 독서등 자동점등회로
JPS6331520Y2 (ja)
JPH019986Y2 (ja)
JP2004286682A (ja) 車両用表示装置
JP2711488B2 (ja) 車両用機器のインジケータランプ減光回路
JPH0132059Y2 (ja)
JPS594837Y2 (ja) 電圧切替回路
JP2502077Y2 (ja) 表示器の照明装置
JPS59160639A (ja) 車両の表示装置
JPH0752585Y2 (ja) 車両の計器照明減光回路
KR960003455Y1 (ko) 변압으로 필라멘트 밝기를 조정하는 미등겸 정지등
JPH0122092Y2 (ja)
JP2523274Y2 (ja) 車両の表示装置
JPH081141Y2 (ja) 車両用機器のインジケータランプ減光回路
KR0130463Y1 (ko) 일루미네이션 제어회로
JPS58214429A (ja) 車両用表示装置の調光装置