JPS5925843A - 耐海水性防汚塗料組成物 - Google Patents

耐海水性防汚塗料組成物

Info

Publication number
JPS5925843A
JPS5925843A JP57124739A JP12473982A JPS5925843A JP S5925843 A JPS5925843 A JP S5925843A JP 57124739 A JP57124739 A JP 57124739A JP 12473982 A JP12473982 A JP 12473982A JP S5925843 A JPS5925843 A JP S5925843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
seawater
weight
alkali silicate
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57124739A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Sakai
酒井 貴明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Osaka Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Soda Co Ltd filed Critical Osaka Soda Co Ltd
Priority to JP57124739A priority Critical patent/JPS5925843A/ja
Priority to IT22090/83A priority patent/IT1169754B/it
Priority to GB08319166A priority patent/GB2125809B/en
Priority to US06/514,786 priority patent/US4513029A/en
Priority to FR8311804A priority patent/FR2530258B1/fr
Publication of JPS5925843A publication Critical patent/JPS5925843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1618Non-macromolecular compounds inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は′#4海水性防汚塗料組成物に関する。
近年、沿岸域では海洋開発の進行に伴い大型海洋構築物
の建設が増加している。これらの構築物は海水による腐
食の他に海洋生物の付着による汚損を免れない。すなわ
ち灯浮標。
ケイ留ブイ、浮さん橋、浮防波堤などは海洋生物の付着
による基材の腐食や重量増加に伴う沈下などの被害があ
る。また沿岸の各種工場等で海水を冷却水等に用いる場
合、水路内壁への海洋生物の付着、生育による水路の有
効面積の減少やスクリーンの目詰りのおそれがある。
漁業関係では定置網や養殖網への付着による魚の死滅が
報告されている。淡水の場合にも、り浄化槽などへの藻
類の付着が問題となっている。
これらの対策として次亜塩素酸ナトリウムや塩素水など
の散布が行われてきたが、環境汚染の問題で好ましくな
く、現在では有毒塗料から溶出する有効濃度の防汚剤に
より付着生物を死滅させるか忌避させる方法が一般的と
なっている。しかしながらこの方法についても防汚剤の
溶出速度の制御や長期にわたる防汚効果の持続性に問題
点が残り、さらに防汚剤の生物に対する影響も無視でき
ず安全性の点でも疑問が残る。たとえば船底塗料として
使用を許可されている防汚剤は亜酸化銅、テ1〜ラメヂ
ルヂウラムサルファイド、ジンクメチルジチオカーバメ
ート、トリフェニル錫ハイドロオキザイド、トリフェニ
ル錫アセテート、トリフェニル錫クロライドの6種類で
あり、その毒性はマウス経口投与24時間の1−D s
o値でいづれも1.OOOm(1/k(l以下と、かな
り毒性が高く、2次的な海洋汚染を引き起すおそれは十
分にある。
本発明者はこのような毒性のない無機質塗料であって特
に海水中においても耐水性が優れかつ長期防汚効果のあ
る塗料について種々検討した結果、本発明に到達した。
本発明はすなわちケイ酸アルカリをバインダーとし下記
硬化剤a)〜C)をケイ酸アルカリ中の5LO2量に対
し15〜500重量%含有させたことを特徴とする耐水
性、耐海水性に優れた防汚塗料組成物である。なおa)
はヨウ素吸着量が30〜300 mg・Ilo ・+1
90の活性酸化マグネシウム85重量%を越え95重量
%まで1))は亜硫酸カルシウム5重量%以上15重量
%未満C)は上記a)、b)の合泪司に対し金属亜鉛お
」:び亜鉛化合物の少なくとも1種以上を0〜900重
量%である。
ケイ酸アルカリをバインダーとし硬化剤として活性酸化
マグネシウムおJ:び亜硫酸カルシウムを含む無機質組
成物は本出願人の先願(特開昭57−56364号)に
より公知であるが、ここに記載の組成物は硬化剤中の活
性酸化マグネシウムが10〜85重量%、亜硫酸カルシ
ウムが15〜90重量%であって、これより活性酸化マ
グネシウム量比が大なる範囲の硬化剤についての具体的
検討はされておらず、さらにこのものが耐海水性におい
て特に優れた性能を有する示唆もされていない。
本発明に用いられる酸化マグネシウムはヨウ素吸着量が
30〜300mg・17g・11goの活性度の高いも
のであり、塩基性炭酸マグネシウム、炭酸マグネシウム
、水酸化マグネシウムなどを原料とし300〜900℃
に加熱軽焼しその生成物を粉砕して得られる。ヨウ素吸
着量が30mg・I/(]−一〇未満の酸化マグネシウ
ムはケイ酸アルカリに対して硬化作用が小さく十分な耐
水性が得られない。逆にヨウ素吸着量が300m(l 
I / g ・1190を越えるとケイ酸アルカリとの
反応速度が通人となり瞬時にゲル化を起すので適当でな
い。本発明は上記のごとくこのような活性酸化マグネシ
ウムを硬化剤の主成分とするものであるが、硬化剤中の
酸化マグネシウム割合が95重量%を越えると塗膜の凝
集力が小さくコンクリート面等への密着が悪く、逆に8
5重量%以下であれば、長期の海水浸漬により塗膜がチ
ョーキングを起こし効果の長期持続性がない。また金属
亜鉛、または亜鉛化合物を併用すれば湿潤コンクリート
面との密着性を向上させるのに有効であるが、活性酸化
マグネシウムと亜硫酸カルシウムの含削量に対し900
重量%をこえると耐水性、耐海水性が低下する。亜鉛化
合物としては酸化亜鉛、炭酸亜鉛、塩化亜鉛、硫酸亜鉛
が挙げられるが特に無毒性の酸化亜鉛。
炭酸亜鉛が好ましい。これら硬化剤の合計量はケイ酸ア
ルカリ中の5t02量に対して15〜500重量%であ
り特に20〜250重量%が好ましい。硬化剤量が15
重量%未渦であるとケイ酸アルカリの硬化が不十分であ
り、満足しうる耐水性、耐海水性を有する塗膜が形成さ
れない。また500重間%を越えると硬化反応が速く塗
装作業に支障がある。
本発明組成物に必要に応じ添加される他の成分は充填剤
1分散剤、顔料、増粘剤、消泡剤。
沈降防止剤等であり、充填剤としてはタルク。
カオリン、炭酸カルシウム等の無機質粉末。
アスベスト、パルプ等のpA維杭状物顔料としては酸化
チタン、酸化クロム、酸化コバルト。
鉛白、リサージ、ベンガラ、群青、モリブデン赤等の無
機顔料および水分散性の有機顔料が挙げられる。これら
の充填剤、顔料その他の添加剤の添加量は全組成物中の
85重量%以下が通常である。
本発明組成物を基材に塗布するにはスプレー。
ローラー、刷毛等各種の塗布方法が可能であり、また常
温硬化性である故塗装現場でケイ酸アルカリ水溶液と硬
化剤とを混合せしめる方法が採用される。もちろ/V砂
硬化後加熱により一層の物性の良化、養生時間の短縮も
可能である。基材としてはコンクリ−1〜、各種スレー
ト、ケイ酸カルシウム板等の無機材料またはアルミニウ
ム板、鉄板、ステンレス板等の金属板が挙げられる。
本発明に係わる塗料組成物は上記のごとく純粋な無機質
塗料であり、水中または海水中の構築相別の塗装に使用
する場合、従来使用されてきた一般の有機質塗料にない
優れた特徴を有する。すなわち 1)コンクリート壁をはじめとするセメン1〜系基材と
非常に強い密着性を有し湿潤面にも塗装が可能であり、
特に被塗装物表面の水分含有率が高くても塗装に支障な
く密着強度が十分に保たれる。一般の有機質塗料では被
塗装面を十分に乾燥させる必要があり、塗装前の下地処
理に相当の労力を必要とするが本発明塗料ではそのよう
な下地処理を要しない。
11)本発明塗料組成物により形成される無機質皮膜は
多孔質膜であり、水および水蒸気透過性に優れており、
有機質皮膜のようなフクレや剥離のおそれがない。
11))希釈および器具の洗滌は水を使用し、有機質塗
料と異なり密閉部位の塗装の際にも引火等の危険もなく
、また有機溶剤の使用による作業者の健康上の問題もな
い。
1ν)常温硬化により耐海水性に優れた塗膜が得られる
ので加熱操作を要しない。
V)有機質塗料と異なり無毒性であるにかかわらず海洋
生物の付着が認められない。
次に実施例、比較例ににり本発明組成物の効−7= 宋を示す。表中の%は手品%である。
実施例、比較例 以下の例において試験方法は下記のとおりである。いず
れの試験についても養生条件は20℃、60R)lrあ
る。
1)耐水性・・・養生24時間後、 720時間浸水し
表面を目視判定する。
11)耐海水性・・・養生24時間後JI S K 2
510に定める人1」海水に 720時間浸漬し、表面
を目視判定する。
iii )密着性・・・含水率5%および含水率80%
のコンクリ−1へ板に塗装し、24時間後、人口海水に
240時間浸漬し1.TI S A 6909に定める
平面引張り試験機により引張り強度を定める。
iV )可使時間・・・20℃の恒温掌中で混合後30
分毎にJI S 5402のl用フォードカップより流
出しなくなるまでの時間を可使時間とする。
υ)海洋生物付着性・・・大阪湾、松山沖、瀬戸8− 内海倉敷沖の3ケ所に1m角の試験板を2年間溝面下1
mに浸漬し、(=j着している生物の量、種類を観察1
−る。なお標イ(#−仮としたターlレエボギシ塗お1
にはカンザラ類、ホヤ類。
フジッボ類、コケムシ類、ムラtナキガイが全面にわた
り厚さ15C11程度に何着していた。
Vi )安全性・・・マウスにょる経[1投与急fi 
m tJ’。
試験のL D So値で示す。
1)〜11)およびV)についてはガラスl1li′M
強化セメント板を基月として塗膜厚み200μの試験体
を用いた。
−11− 手続補正書(自発) 1、事件の表示   昭和57年特許願第124739
号2、発明の名称   耐海水性防汚塗料組成物3、補
正をする当 事件との関係 特許出願人 4、代理人 〒541 大阪市東区北浜3丁目6番地京阪淀屋橋ビル 6、?di正の内容 (1)明細書第10頁第4行の「カンサン類」を「カン
サシ類」と訂正する。同頁第5行の1ムラザキガイ」を
「ムラサキイガイ」と訂正する。
(2)回書第11頁、第1表中、比較例9の生物の(=
1着性の項「ムラクイガイ」を「ムラサキイガイ」と訂
正する。
〈3)同書第11頁第1表下欄外に「註・・・−〇括弧
内の数字はヨウ素吸着量(mg・I/(] ・1’1q
o)を表わす」を挿入する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ケイ酸アルカリをバインダーとし下記硬化剤a)〜C)
    をケイ酸アルカリ中の5L02量に対し15〜500重
    量%含有させたことを特徴とする耐海水性防汚塗料組成
    物。 a) ヨウ素吸着量が30〜300m(1−1/(1−
    −○の活性酸化マグネシウム85重量%を越え95重量
    %まで b)亜硫酸カルシウム5重間%以上15重石%未満 C)上記a)  b)の合計量に対し金属亜鉛および亜
    鉛化合物の少くとも1種以上θ〜900重量%0
JP57124739A 1982-07-16 1982-07-16 耐海水性防汚塗料組成物 Pending JPS5925843A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57124739A JPS5925843A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 耐海水性防汚塗料組成物
IT22090/83A IT1169754B (it) 1982-07-16 1983-07-15 Composizione di rivestimento anti-incrostazione e metodo anti-incrostazione
GB08319166A GB2125809B (en) 1982-07-16 1983-07-15 Antifouling coating compositions
US06/514,786 US4513029A (en) 1982-07-16 1983-07-18 Sea water antifouling method
FR8311804A FR2530258B1 (fr) 1982-07-16 1983-07-18 Produit de revetement contre l'encrassement (antifouling) et procede pour eviter le fouling

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57124739A JPS5925843A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 耐海水性防汚塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5925843A true JPS5925843A (ja) 1984-02-09

Family

ID=14892912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57124739A Pending JPS5925843A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 耐海水性防汚塗料組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4513029A (ja)
JP (1) JPS5925843A (ja)
FR (1) FR2530258B1 (ja)
GB (1) GB2125809B (ja)
IT (1) IT1169754B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050066U (ja) * 1983-09-16 1985-04-08 尾崎 鎗次 駐車装置
KR20010100260A (ko) * 2000-04-01 2001-11-14 권오준 저알칼리성 규산염을 이용한 세라믹 피복제

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111973A (ja) * 1984-10-31 1986-05-30 黒崎窯業株式会社 耐火吹付け材の吹付け方法
US5304236A (en) * 1992-04-22 1994-04-19 Fears Clois D Composition of matter for lining, coating or manufacturing underwater structures to prevent living marine organisms adhering to or building up on exposed surfaces
JP3399650B2 (ja) * 1994-08-11 2003-04-21 邦雄 平石 耐熱・耐酸化被覆材の被覆処理方法
US5916947A (en) * 1994-12-02 1999-06-29 Cape Cod Research, Inc. Zinc oxide photoactive antifoulant material
NO952537L (no) * 1995-06-23 1996-12-27 Jotun As Grohemmende maling
CN100349660C (zh) 1998-10-19 2007-11-21 Toto株式会社 防污性材料、其制造方法及用于该方法的涂料组合物和装置
KR20050036804A (ko) * 2003-10-15 2005-04-20 곽상운 선저도료 코팅방법
US20070095252A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 Fukashi Momose Composition for coating and film obtained therefrom
US7234407B1 (en) 2005-12-19 2007-06-26 Conocophillips Company Active anti-fouling systems and processes for marine vessels
US8617913B2 (en) * 2006-08-23 2013-12-31 Rockwell Collins, Inc. Alkali silicate glass based coating and method for applying
US8581108B1 (en) 2006-08-23 2013-11-12 Rockwell Collins, Inc. Method for providing near-hermetically coated integrated circuit assemblies
US8637980B1 (en) 2007-12-18 2014-01-28 Rockwell Collins, Inc. Adhesive applications using alkali silicate glass for electronics
US7915527B1 (en) 2006-08-23 2011-03-29 Rockwell Collins, Inc. Hermetic seal and hermetic connector reinforcement and repair with low temperature glass coatings
US8166645B2 (en) 2006-08-23 2012-05-01 Rockwell Collins, Inc. Method for providing near-hermetically coated, thermally protected integrated circuit assemblies
US8076185B1 (en) 2006-08-23 2011-12-13 Rockwell Collins, Inc. Integrated circuit protection and ruggedization coatings and methods
US8084855B2 (en) * 2006-08-23 2011-12-27 Rockwell Collins, Inc. Integrated circuit tampering protection and reverse engineering prevention coatings and methods
US8363189B2 (en) * 2007-12-18 2013-01-29 Rockwell Collins, Inc. Alkali silicate glass for displays
WO2010036383A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Rockwell Collins, Inc. Applications and methods for alkali silicate glass
US8119040B2 (en) * 2008-09-29 2012-02-21 Rockwell Collins, Inc. Glass thick film embedded passive material
US20100111800A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 Westinghouse Electric Company Llc PRODUCTION OF NUCLEAR GRADE ENRICHED GADOLINIUM AND ERBIUM USING VOLATILE Gd OR Er SPECIES USING AN AERODYNAMIC PROCESS
US9435915B1 (en) 2012-09-28 2016-09-06 Rockwell Collins, Inc. Antiglare treatment for glass
NL2018969B1 (en) * 2017-05-23 2018-12-04 Boskalis Bv Baggermaatschappij Method and system for forming structures in fluid, especially under water
EP4028477A1 (en) 2019-09-13 2022-07-20 Hripa EHF Environmentally benign antifouling coating

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161477A (en) * 1980-05-19 1981-12-11 Osaka Soda Co Ltd Mildewproofing coating material
JPS5756364A (en) * 1980-09-19 1982-04-03 Osaka Soda Co Ltd Self-hardening inorganic composition

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB275772A (en) * 1926-07-09 1927-08-18 Archibald Maurice Sargint Improvements in and relating to compositions of matter adapted for use as paints, plasters, cements, putties, fillers and the like, and to the treatment of surfaces for the protection, repair or ornamentation thereof
GB291585A (en) * 1927-04-30 1928-06-07 Albert Charles Holzapfel Improvements relating to protecting the interior of an oil cracking retort
GB317502A (en) * 1928-04-17 1929-08-19 Metallon Dev Company Ltd Improvements in and relating to compositions of matter adapted for use as paints, plasters, cements, putties, fillers and the like
GB350726A (en) * 1930-06-18 1931-06-18 Hans Otto Kauffmann Improvements in and relating to the treatment of vessels to render them suitable forbleaching textile goods
US2114166A (en) * 1935-10-04 1938-04-12 Carborundum Co Alkali silicate cement
GB626741A (en) * 1947-02-13 1949-07-20 Adelino Emilio Comisso Improvements in and relating to coating compositions
GB728707A (en) * 1952-02-08 1955-04-27 Enrique Braunstein Improvements in or relating to ceramics
GB807527A (en) * 1954-12-02 1959-01-14 Gen Electric Improvements in insulated coatings for magnetic sheet material
BE754184A (fr) * 1969-07-31 1970-12-31 Matsushita Electric Works Ltd Composition inorganique pour revetement et procede pour la formation d'un revetement protecteur sur un substrat
DE2460543B2 (de) * 1974-12-20 1978-02-09 Grünzweig + Hartmann und Glasfaser AG, 6700 Ludwigshafen Kleber und bzw. oder beschichtungsmasse auf wasserglasbasis
GB1579530A (en) * 1975-12-08 1980-11-19 Ici Ltd Method of treating the surface of an article
US4196064A (en) * 1978-11-06 1980-04-01 Conoco, Inc. Marine fouling control

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161477A (en) * 1980-05-19 1981-12-11 Osaka Soda Co Ltd Mildewproofing coating material
JPS5756364A (en) * 1980-09-19 1982-04-03 Osaka Soda Co Ltd Self-hardening inorganic composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050066U (ja) * 1983-09-16 1985-04-08 尾崎 鎗次 駐車装置
JPH0216927Y2 (ja) * 1983-09-16 1990-05-10
KR20010100260A (ko) * 2000-04-01 2001-11-14 권오준 저알칼리성 규산염을 이용한 세라믹 피복제

Also Published As

Publication number Publication date
US4513029A (en) 1985-04-23
GB2125809B (en) 1986-04-16
IT8322090A0 (it) 1983-07-15
GB8319166D0 (en) 1983-08-17
GB2125809A (en) 1984-03-14
FR2530258B1 (fr) 1987-05-22
FR2530258A1 (fr) 1984-01-20
IT1169754B (it) 1987-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925843A (ja) 耐海水性防汚塗料組成物
KR100530968B1 (ko) 도료조성물
Rascio Antifouling coatings: where do we go from here
JP7186777B2 (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、防汚塗膜付き基材及びその製造方法、並びに補修方法
JP6676654B2 (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、防汚基材、および該防汚基材の製造方法
JP2020117722A (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、防汚基材及びその製造方法
JP2005097400A (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶、水中構造物、漁具または漁網ならびにこれらの防汚方法
JPS6035065A (ja) 海水接触物の防汚方法
JPS626863B2 (ja)
WO1997000919A1 (en) Antifouling paint
JPS6241632B2 (ja)
JPH04198107A (ja) 水中防汚剤組成物
JPS5940124B2 (ja) 水中生物付着防止剤
JPS60215076A (ja) 防汚塗料組成物
JP2006183059A (ja) 塗料組成物
WO1992007037A1 (en) Anti-fouling composition
JP2000239573A (ja) 水中防汚塗料組成物及びその組成物からなる水中防汚膜
Rascio et al. High-build soluble matrix antifouling paints tested on raft and ship's bottom
JP3650484B2 (ja) トリアルキルゲルミルエステル共重合体を含む防汚塗料組成物、およびその用途
JPS6145513B2 (ja)
JPH08104833A (ja) 船舶用塗料
KR940004165B1 (ko) 방오도료 조성물
JPH01148372A (ja) 防汚塗膜形成方法
KR830000966B1 (ko) 수중 생물 기피제
JPS60188480A (ja) 防汚塗料組成物