JPS5925649A - 植物性ひき肉状食品の製造法 - Google Patents

植物性ひき肉状食品の製造法

Info

Publication number
JPS5925649A
JPS5925649A JP13373682A JP13373682A JPS5925649A JP S5925649 A JPS5925649 A JP S5925649A JP 13373682 A JP13373682 A JP 13373682A JP 13373682 A JP13373682 A JP 13373682A JP S5925649 A JPS5925649 A JP S5925649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active gluten
calcium chloride
flaky
soybean protein
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13373682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6211577B2 (ja
Inventor
Takashi Sakida
崎田 高史
Gota Taguchi
田口 業太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oillio Group Ltd
Original Assignee
Nisshin Oil Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Oil Mills Ltd filed Critical Nisshin Oil Mills Ltd
Priority to JP13373682A priority Critical patent/JPS5925649A/ja
Publication of JPS5925649A publication Critical patent/JPS5925649A/ja
Publication of JPS6211577B2 publication Critical patent/JPS6211577B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な(直物性ひき層状食品の製造法に係わる
従来から、ひき肉の代替材と【2て粒状大豆たん白およ
び小麦たん白、せんい状大豆たん白などの植物性たん白
が用いられてきたが、これらの植物性たん白の組織およ
び食感はひき肉とくらべ大きな差があった。つ°まり、
粒状大豆たん白の組織は細かい気泡を持った層状であり
、粒状小麦九ん白は形状こそ粒状でひき内的であるが組
織は均一で食感も異なる。また、せんい状大豆たん白は
筋せんいに似ているが、細かいせんいの東の集まった肉
の組織とは程遠く、いずれも肉汁感のめる食感とはいい
難い。
本発明の目的は、安価で、l!1.富に入手できる植物
性たん白を用いて、これをさらに二次加工し、ひき肉様
の組織と食感を持つ植物性ひき層状食品を製造すること
にある。
本発明者らは、フレーク状大豆たん白に粉末状活性グル
テン、食塩および水、必要ならば塩化カルシウムを加え
二次加工することによって上記の目的が達成されること
を見い出した。
本発明はかかる知見に基づいて完成されたもので、水和
したフレーク状大豆たん白に粉末状活性グルテン、食塩
および水を力ぼえ、フレーク状大豆たん白の組織を1り
tり破壊しない混合機で、かき−まぜながらフレーク状
大豆たん白を媒体として活性グルテンをせんい伏とし、
加熱必要ならば塩化カルシウムを加えてせんい状に凝固
させ、さらにこれをチロソバ−でひき白状に押し出し、
塩化カルシウム水溶液中で加熱して完全に凝固させ、必
要ならば熱水中で1〜2回洗浄脱水して塩化カルシウム
を除去することを特徴とする植物性ひき白状−人品の製
造法である。
フレーク状大豆たん白は積層を形成する粒状大豆たん白
であり、通常脱脂大豆をウエンガー型押出成fi機で成
型したものをフレーク状にほぐして得られる。本発明で
はとれに対し水を2倍11. (11i鮭。以下同じ)
程度加λ4て水分約70%(重11゜以下同じ)に水和
したものを用いる。フレーク状大豆たん白をあらかじめ
水和する目的は、その光間に粉末状活性グルテンを付着
させ吸水によって密着さ亡ることにめる。
フレーク状大豆たん白ど粉末状活性グルテンの配合比は
、固型分比(重置)で1:O,a〜2好ましくは181
〜1.5である。−ヒ記範囲外の配合比では、それぞれ
のたん白個有の食感が強く゛また、内的なせんい伏組織
とけならない。
食塩は粉末状活性グルテンが吸水したとき、高粘性に々
り過ぎるのを防ぐために用いる。通常、粉末状活性グル
テンに対し2〜4%加える。水はフレーク状大豆たん白
に密着し逢い余分の粉末状活性グルテン′が吸収しうる
■でよく、通常粉末状活性グルテンの2信置を加える。
このようにして、フレーク状大豆九ん白にろらかじめ密
着させた活性グルテンと、食塩と水である程度粘性を抑
えた活性グルテンとをかitぜると、フレーク状大豆た
ん白で活性グルテンが引き伸げされ、回転方向に沿って
せんい状と々リフレーク状大豆たん白が埋めこ夕れfc
組織ができる。
この組織を形成しながら90〜100℃で加熱必要々ら
は少証の塩化カルシウムを加えて凝固させる。
これを孔径3〜5關のプレートを付けたチ日ツバ−でひ
き白状に押し出し、90〜95℃の2〜4%塩化カルシ
ウム水溶液中で加熱して完全に凝固させる。塩化カルシ
ウム水溶液の鼠は凝固物の5〜8倍量で充分で、せんい
状になった活性グルテンをかたく弾力のめる性質にする
。必要ならば熱水で1〜2回洗浄脱水し、塩化カルシウ
ムを除去する。
フレーク状大豆たん白は、このような工程でせんい状に
した活性グルテンの中に埋め込まれているが、せんい状
の活性グルテンよりも多mの水を吸収するため、これを
かんだときめたかも肉汁がでるような−に感を与える。
このように本発明の方法によるひ舞肉状食品は従来のも
のに比べ、111&および食感圧おいてすぐれたもので
ある。
以下に実施例を示す。
実施例1 常法によって得たフレーク状Vi燥大豆たん白100部
(重層。以下同じ)を、かぎ型のかきまぜ棒をつけたた
て型ミキサーに入れ、水200部を加えて水和させた。
回転数15 Orpmでがき壕ぜながら粉末状活性グル
テン125部を加え、その一部をあらかじめフレーク状
大豆九ん白に密着させた。食塩4部ついで水250部を
がき−まぜながら少しづつ加え、せんい伏の組織を形成
させ、さらに95℃で50分かき°まぜて活性グルテン
をせんい伏VCIg!固させた。これを孔径5m1I+
のプレートを付けたチ冒ツバ−でひき白状に押し出し、
90〜95℃の3%塩化カルシウム水溶液4000部(
せんい伏組織を持ったひき層状物の6倍月)中で10分
間加熱して完全に凝固させた。同区の熱水で2回洗浄脱
水して塩化カルシウムを除去し、水分76%の植物性ひ
き肉状食品750部を得た。
このものはひき肉様の組織と食感を有1.ていた。
この・ようにして得た植物性ひき白状に品を牛および豚
ひき肉の50%と昭き換えたハンバーグの食感は、表−
1に示すとおり対照区(西((置換)と識別でき々かっ
た。
表−1本発明法による植物性ひき、白状食品のノ・ンバ
ーグによる食感試験 注)ハンバーグ対照区の組成はつき゛のとおり。牛およ
び豚ひき内容35部、玉ねぎ17部、パン粉6部、卵白
5部、食用および香辛料2部。
試験区の組成は対照区のひき肉の半&Lを植物性ひき白
状食品で(ηき換えた。
特詐出願人  日清製油株式会社 243−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 水和したフレーク状大豆たん白に粉末状活性グル
    テンを加え、かきまぜながら食塩および水を加え、フレ
    ーク状大豆たん白で活性グルテンをせんい状に組織化し
    ながら加熱必要ならば塩化カルシウムを加えてせんい状
    に縦面させ、これをチ璽ツバ−でひき層状に押し出し、
    塩化カルシウム水溶液中で加熱し完全凝固させることを
    特徴とする植物性ひき層状食品の製造法。 2、水和したフレーク状大豆たん白と粉末状活性グルテ
    ンの固形分比(重置)が1:[lB〜2である特11’
    F梢求の範11B第1項記賊の製造法。
JP13373682A 1982-08-02 1982-08-02 植物性ひき肉状食品の製造法 Granted JPS5925649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13373682A JPS5925649A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 植物性ひき肉状食品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13373682A JPS5925649A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 植物性ひき肉状食品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5925649A true JPS5925649A (ja) 1984-02-09
JPS6211577B2 JPS6211577B2 (ja) 1987-03-13

Family

ID=15111708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13373682A Granted JPS5925649A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 植物性ひき肉状食品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925649A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04338510A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Ube Ind Ltd パリソン長さ制御方法及びパリソン形成装置
JPH0516136A (ja) * 1991-07-09 1993-01-26 Ube Ind Ltd パリソン長さ制御方法およびパリソン形成装置
JPH05260900A (ja) * 1991-03-31 1993-10-12 Protein Technol Internatl Inc 肉増量剤としての使用に適するタンパク質顆粒の製造方法
WO1994028738A1 (en) * 1993-06-16 1994-12-22 Haldane Foods Group Limited A cooked minced meat like product and a method for the production thereof
JP2017147952A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 伊藤ハム株式会社 食肉加工食品の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05260900A (ja) * 1991-03-31 1993-10-12 Protein Technol Internatl Inc 肉増量剤としての使用に適するタンパク質顆粒の製造方法
JPH04338510A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Ube Ind Ltd パリソン長さ制御方法及びパリソン形成装置
JPH0516136A (ja) * 1991-07-09 1993-01-26 Ube Ind Ltd パリソン長さ制御方法およびパリソン形成装置
WO1994028738A1 (en) * 1993-06-16 1994-12-22 Haldane Foods Group Limited A cooked minced meat like product and a method for the production thereof
GB2294192A (en) * 1993-06-16 1996-04-24 Haldane Foods Group Ltd Acooked minced meat like product and a method for the production thereof
GB2294192B (en) * 1993-06-16 1997-04-02 Haldane Foods Group Ltd A cooked minced meat like product and a method for the production thereof
US5804246A (en) * 1993-06-16 1998-09-08 Haldane Foods Ltd. Process for the production of cooked minced meat-like product
JP2017147952A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 伊藤ハム株式会社 食肉加工食品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6211577B2 (ja) 1987-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007314786B2 (en) Meat substitute food product and preparation method thereof
US4275084A (en) Formed food product of microfibrillar protein and process for the production thereof
AU2007342596A1 (en) Meat emulsion products and methods of making same
US3973044A (en) Proteinaceous food product
JPH0368668B2 (ja)
US4937089A (en) Textured proteinaceous food
JPS5925649A (ja) 植物性ひき肉状食品の製造法
JP3025914B2 (ja) 食品素材の製造法
US3253931A (en) Method of dehydrating meat and product
JP2740241B2 (ja) こんにゃくチップとその製造方法及び加工食品
TWI539901B (zh) Quasi - fleshy food and its manufacturing method
KR20070105460A (ko) 돈육과 우육을 재구성한 육포의 제조방법
JPS59198951A (ja) 大豆加工食品の製造法
JPH029787B2 (ja)
JPH01165345A (ja) 植物性ブロック状肉様素材の製造法
JPS58201947A (ja) 蛋白食品の製造法
JPS5928440A (ja) インスタント食品具材の製造法
JPH0147143B2 (ja)
JPS5930065B2 (ja) 乾燥練製品の製造法
JPS5948972B2 (ja) 改質コンニヤク
JPH0670722A (ja) 食 品
JPS5830027B2 (ja) 包装ブロック肉の製法
JPS581903B2 (ja) 筋肉様繊維性食品の製造方法
JPH044858B2 (ja)
JPS60199351A (ja) ハンバ−グ様食品の製造法