JPS5925254B2 - デイジタル・デ−タ処理装置 - Google Patents

デイジタル・デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS5925254B2
JPS5925254B2 JP53028785A JP2878578A JPS5925254B2 JP S5925254 B2 JPS5925254 B2 JP S5925254B2 JP 53028785 A JP53028785 A JP 53028785A JP 2878578 A JP2878578 A JP 2878578A JP S5925254 B2 JPS5925254 B2 JP S5925254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
bus
storage
signals
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53028785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53128235A (en
Inventor
デイル・ア−サ−・ヒユ−ア−
チヤ−ルズ・ウイリアム・マコ−リスタ−
フイリツプ・クリスチヤン・シユロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS53128235A publication Critical patent/JPS53128235A/ja
Publication of JPS5925254B2 publication Critical patent/JPS5925254B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30003Arrangements for executing specific machine instructions
    • G06F9/30007Arrangements for executing specific machine instructions to perform operations on data operands
    • G06F9/30032Movement instructions, e.g. MOVE, SHIFT, ROTATE, SHUFFLE
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はディジタル・データ処理装置、更に具体的に
言えば、貯蔵装置の改良されたアドレス手段に関する。
物理的に小型のマイクロ処理装置は、データ処理端末装
置やその他の電子装置でも、プログラム可能な機能(こ
れは「インテリジエンス」と呼ばれることがある)を持
たせる為に、次第にその需要が増えて来た。
この機能を持つ処理装置は、従来の計算機を単に小規模
にして動作を遅くしたものと考えてはならない。或る点
では、マイクロ処理装置は速度並びに能力の点で従来の
ものを凌ぐことさえある。この種の1つの分野は、デー
タ・ワードのブロックを貯蔵装置との間で転送すること
に関する。マイクロ処理装置の現在の多くの用途並びに
将来の用途では、例えば入力バッファから出力バツフア
ヘと、貯蔵されている隣合つた多数のワードを移す様な
動作、並びに異なる貯蔵区域にあるブロックの対応する
データ・ワードに対して演算又は論理操作を行なう様な
動作で、融通性並びに効率の両方が要求される。従来の
形式の処理装置でも、こういう点が考慮されていたが、
その対策は断片的で特定の特別な問題に向けられたもの
であり、統一した方式には殆んど関心がなかつた。この
発明はマイクロ処理装置の貯蔵装置のアドレスの問題に
対し、こういう処理装置に頻繁に要求される様な種頽の
アドレス動作を行なう場合に融通性を持たせると共に効
率をよくする一貫した方式を提供する。
更に、この方式が一貫したものである為、使う装置は、
その実施の観点からみても簡単で低廉である。最初に、
多数のレジスタと他の動作装置とを相互接続する内部デ
ータ母線を持つマイクロ処理装置を考える。
普通の形式の制御信号が、普通のタイミング及び命令解
読回路の全体的な制御の下に、このデータ母線に沿つた
転送を調整する。解読器の命令の組の中に「記憶装置制
御命令」(MC)がある。これはアドレスし得る貯蔵装
置とマイク口処理装置のデータ母線に結合された貯蔵装
置データ・レジスタ(SDR)との間で、一方又は両方
の方向に、1つ又は更に多くのデータ・ワードを転送す
ると共に、転送に使われる1つ又は更に多くの貯蔵装置
アドレス・レジスタ(SAR)を変更する(例えば増数
並びに/又は減数する)効果を持つ。この様な全ての動
作が、貯蔵装置制御装置に貯蔵されている制御ワードに
よつて特定される。この装置はSDR及びSARと同じ
様に、マイクロ処理装置のデータ母線に接続されており
、この為他のあらゆるレジスタと同様にロード並びに読
出しが出来る。制御ワードが一般的なものであつて、そ
れが特定し得る動作が互いに独立しているので、マイク
ロ処理装置が役に立つ用途に、新しい道が開ける。第1
図には、種々のレジスタ並びにその他の動作装置に結合
された共通の内部データ母線の周りに構成されたデイジ
タル・データ処理装置が示されている。
説明の便宜上、この処理装置は先ず1つ或いは更に多く
の貯蔵装置100とマイクロ処理装置200とに分割す
ることが出来る。
普通の様に、貯蔵装置100は多数のアドレスし得る位
置を持ち、アドレス母線110の信号によつてそれらを
個別にアクセスすることが出来る。その時、貯蔵装置デ
ータ母線120を介してアドレスされた位置へ又はその
位置からデータが転送される。貯蔵装置制御母線130
が貯蔵装置100及びマイク口処理装置200を同期さ
せ、その動作を制御する。簡単に言うと、貯蔵装置のこ
とごとくの動作は「ビツト要請」(BITREQ)線1
31から始まる。これが、マイクロ処理装置200が1
サイクルを要請していることを貯蔵装置100に知らせ
る。(要請線132及び133は、同じ貯蔵装置100
に接続することが出来る動作装置(図に示してない)に
対して同じ作用をする。)貯蔵装置100が「装置選択
」信号(DEVSEL)線134で応答する(線135
及び136は前述の他の装置を選択する)。貯蔵装置動
作が選択されると、線137の「記憶装置要請」信号(
MEMREQ)が貯蔵装置サイクルを開始する。このサ
イクルが完了すると、線138の「時間完了」信号(T
COMP)がこのことをマイクロ処理装置200に知ら
せる。線139の「読出し/書込み信号(RW)が、M
EMREQによつて開始されたサイクルに対し、母線1
20に於けるデータの流れの方向を特定する。
マイクロ処理装置200は全体的に共通の内部データ母
線210の周りに構成されており、この母線が、いずれ
も制御母線220の信号に応答して母線210との間で
データを転送する多数の選択可能なレジスタ及びその他
の動作装置を相互接続している。この発明に関係するレ
ジスタが第1図に個別に示されているが、その他はまと
めてプロツク201に入れてある。このプロツクは、例
えば普通のタイミング回路、演算論理装置(ALU)等
を含んでいてよい。
プロツク201は普通の命令解読器をも含み、これが予
め限定された命令の組にある相異なる命令の実行を行な
わせる指令信号を発生する。貯蔵装置制御母線130に
含まれる個別の線131,134及び137乃至139
は、マイクロ処理装置制御母線220にも入つている。
マイクロ処理装置200の選択可能なレジスタの1つが
貯蔵装置データ・レジスタ(SDR)230である。
母線220の信号により、このレジスタがその内容を内
部母線210に転送し或いはそれからデータを受取るこ
とが出来る。更に、RW信号139を含む他の制御信号
により、母線120を介して貯蔵装置100とのデータ
のやり取りが行なわれる。この時、SDR23Oが内部
データ母線210と貯蔵装置データ母線120との間の
唯一のインタフエイスである。貯蔵装置アドレス・レジ
スタ(SARl、SAR2)240,250が母線21
0,220に同じ様に結合される。
即ち、母線220の信号によつてその内容を母線210
に転送する為、或いは母線210からデータをロードす
る為、いずれかのレジスタを選択することが出来る。こ
れらのレジスタは実際には普通の増数減数計数回路で構
成される。従つて、入力241,251に印加された制
御信号は夫々レジスタ240,250の内容を増数する
。同様に、入力242,252の信号はこれらのレジス
タを減数する。この増数並びに減数作用は、希望によつ
てレジスタ240,250の外部で行なうことが出来る
。この実施例では、こういう動作をその場所で行なう方
がたまたま便利である。信号1NC1、DECl及びI
NC2、DEC2は一般的な意味でアドレス変更信号と
みなすことが出来る。例えば、1本の線によつて増数す
るか減数するかを特定し、別の信号線(図に示してない
)によつてレジスタの内容に対する加算又は減算の様な
他の動作を特定する様にしてもよい。レジスタ240,
250はゲート手段260を介して貯蔵装置100にも
結合される。
付能入力261が付勢されるζ、普通のゲート262が
SARl24Oの内容を貯蔵装置アドレス母線110に
のせる。同様に付能入力262がSAR225Oを母線
110に結合する。
貯蔵装置制御装置270が、貯蔵装置100が関係する
処理装置の動作を制御する適切な信号を発生する。
基本的には、これは特定の指令並びに貯蔵装置100の
現在の状態を表わす制御信号に応答して、レジスタ24
0,250ゲート手段260及び貯蔵装置100に対し
、適切なタイミングの信号を発生する。第2図に貯蔵装
置制御装置270の細部を示す。
この装置は制御母線220の線221から信号(MC)
を受取り、この信号によつて内部データ母線210から
の8ビツトの制御ワードを普通の「ロード」(LD)入
力を介してレジスタ271にロニドする。このレジスタ
は、第1図のSAR24O及び250に対して1つずつ
設けられた2つの4ビツト・レジスタQO−Q3及びQ
4一Q7と考えることが出来る。リセツト−低(RL)
及びリセツト−高(RH)人力に結合されたアンド・ゲ
ートによつて、QO−Q3及びQ4−Q7を別々にゼロ
にりセツトすることが出来る。広義に言うと、個々のビ
ツトの意味は次の通りである。QO使わないQlSAR
lによつてアドレスされた貯蔵位置からの読出し0又は
その位置への書込み1Q2SAR1の増数 Q3SARlの減数 Q4使わない Q5SAR2によつてアドレスされた貯蔵位置からの読
出し0又はその位置への書込み1Q6SAR2の増数 Q7SAR2の減数 Q2及びQ3が00及び11の組合せであると、SAR
l24Oの内容が変わらないままであることが判る。
この2つの場合は別々に解釈される。00はSARlを
全く使わないことを表わし、11はSARlを使つて貯
蔵装置をアドレスするが、その内容は増数も減数もしな
いことを表わす。
SAR2でも、Q6及びQ7について同じことが言える
。更に具体的に言うと、要請論理オア・ゲート272は
、SARl又はSAR2のいずれかが貯蔵装置サイクル
を必要とすることを現在の制御ワードが表示する時、B
ITREQ線131を作動する。第3図の波形310が
この信号を示す。SAR2がサイクルを要請した場合、
付能論理回路273のオア・ゲートが、D形(極性保持
)ラツチを、そのクロツク入力に入るMCI22lの前
縁でセツトする。
これによつて、論理回路273の次にあるアンド・ゲー
トは、第3図の波形320及び330によつて示される
様に、貯蔵装置100からDEVSEL線134が戻さ
れた後、EN2信号264を高にする。その時、第1図
のプロツク201内にある論理回路が、第3図の350
に示すMEMREQを発生する。(MEMREQはEN
l26l及びEN2264のオアであると考えてよい。
)EN2信号がゲート論理回路によつてQ5をRW線1
39に結合し、この為SAR2のアドレスを使つて、デ
ータ・バイトの読出し(RW=0)又は書込み(RW−
1)を行なうことが出来る。
貯蔵装置100がこのサイクルを完了するや否や、第3
図の360に示すTCOMPl38が、付能論理回路2
73にあるラツチを非同期的にりセツトすると共に、レ
ジスタ271に付設された下側のアンド・ゲートを介し
てQ4−Q7をりセツトする。Q2が高でQ3が低であ
れば、普通の復号論理回路275が増数信号1NC12
41を高にする。逆の場合はDEClが高になる。同様
に、Q6がオンでQ7がオフであれば、NC225lが
作用し、Q6がオフでQ7がオンであれば、DEC22
52が作用する。
SAR225Oの実際の増数又は減数動作はEN2の立
下り331で行なわれる。ビツトQ2又はQ3のどちら
かがゼロでなければ、SARl24Oが貯蔵サイクルを
要請している。
この時論理回路273がENl信号261を発生する。
これはラツチがりセツトされていて、その為インバータ
Nが上側のアンド・ゲートを付能することが出来るから
である。Q2又はQ3のいずれかがゼロでないと仮定す
ると、オア・ゲート272はまだBITREQl3lを
低にしないから、320に示されている様に、DEVS
ELはまだ高である。この為、ENl26lによつてS
ARl24Oが第1図のゲート262を介して貯蔵装置
アドレス母線110にゲートされる。
ENlが第3図の340に示されている。MEMREQ
35Oが再び貯蔵装置サイクルを開始し、TCOMPパ
ルス362によつてその完了が知らされる。上側の複号
論理回路275はQ2がオンでQ3がオフの時にINC
l信号241を高にし、逆の場合は、DECl242を
高にする。これらの信号によつて、ENl波形340の
立下り341で、SARlの内容が変化する。レジスタ
271の上側のアンド・ゲートがQO−Q3をりセツト
する。これはENl26lがセツトされているからであ
る。全てのビツトQO−Q7がりセツトされ、この為に
オア・ゲート272が不作動であるから、このMCI命
令の間、それ以上のサイクルは行なわれない。
2サイクルの命令を説明したが、ビツトQ6及びQ7が
両方共ゼロである場合、論理回路273にあるラツチが
セツトされることは決してないから、SARl24Oを
それ自体アドレスとして使うことが出来る。
SAR225Oも1サイクルの貯蔵装置動作に使うこと
が出来る。ENl26lはSAR2サイクルが終了した
後にセツトされるが、ビツトQ2及びQ3がゼロである
とQ4−Q7がりセツトされた後、オア・ゲート272
はもはや付能されないので、BITREQl3lが低に
なる。従つて、2番目のサイクルは開始されない。許さ
れない唯一の組合せは、SAR2より前にSARlを使
う2重サイクルである。特定の用途で望ましい場合には
、この特定の順序を使うことも容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従つて構成されたデイジタル・デー
タ処理装置のプロツク図、第2図は第1図の貯蔵装置制
御装置の細部を示すプロツク図、第3図はデータ処理装
置の動作を説明する時間線図である。 100・・・・・・貯蔵装置、240,250・・・・
・・アドレス・レジスタ、262,263・・・・・・
ゲート、270・・・・・・貯蔵装置制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アドレス可能な1つの貯蔵装置と、制御母線上に指
    令信号を且つデータ母線上に制御ワードを発生するマイ
    クロ処理装置とを有するディジタル・データ処理装置に
    於て、前記制御母線上の指令信号の1つに応答して前記
    データ母線上の制御ワードを受取ると共に、該受取つた
    制御ワードから、第1及び第2の付能信号を順次に発生
    し、互いに独立した第1及び第2のアドレス変更信号を
    選択的に発生する貯蔵装置制御装置と、前記第1及び第
    2のアドレス変更信号によつて互いに独立に増数並びに
    減数することが出来る第1及び第2のアドレス・レジス
    タと、前記第1及び第2の付能信号に応答して、前記第
    1及び第2のアドレス・レジスタを前記貯蔵装置に選択
    的に結合するゲート手段とを有するディジタル・データ
    処理装置。
JP53028785A 1977-04-12 1978-03-15 デイジタル・デ−タ処理装置 Expired JPS5925254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/786,921 US4130868A (en) 1977-04-12 1977-04-12 Independently controllable multiple address registers for a data processor
US000000786921 1977-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53128235A JPS53128235A (en) 1978-11-09
JPS5925254B2 true JPS5925254B2 (ja) 1984-06-15

Family

ID=25139955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53028785A Expired JPS5925254B2 (ja) 1977-04-12 1978-03-15 デイジタル・デ−タ処理装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4130868A (ja)
JP (1) JPS5925254B2 (ja)
BR (1) BR7802246A (ja)
DE (1) DE2813080A1 (ja)
FR (1) FR2387477A1 (ja)
GB (1) GB1598575A (ja)
IT (1) IT1109957B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121207U (ja) * 1984-07-12 1986-02-07 三洋電機株式会社 コタツテ−ブル
JPH0248741Y2 (ja) * 1984-06-19 1990-12-20

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55500197A (ja) * 1978-04-21 1980-04-03
US4302809A (en) * 1978-06-29 1981-11-24 Burroughs Corporation External data store memory device
US4218757A (en) * 1978-06-29 1980-08-19 Burroughs Corporation Device for automatic modification of ROM contents by a system selected variable
US4223381A (en) * 1978-06-30 1980-09-16 Harris Corporation Lookahead memory address control system
US4320456A (en) * 1980-01-18 1982-03-16 International Business Machines Corporation Control apparatus for virtual address translation unit
JPS57132256A (en) * 1981-02-09 1982-08-16 Sony Corp Memory device
JPS57136259A (en) * 1981-02-16 1982-08-23 Hitachi Ltd Data processor
DE3321325A1 (de) * 1983-06-13 1984-12-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kellerspeicher
DE3437528C2 (de) * 1983-10-12 1994-12-22 Canon Kk Datenversetzungssystem
JPS60140435A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Hitachi Ltd 命令処理装置
US4704680A (en) * 1984-08-15 1987-11-03 Tektronix, Inc. Address computation system for updating starting addresses of data arrays in an array processor within an instruction cycle
US5034900A (en) * 1984-10-05 1991-07-23 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for bit operational process
US5265204A (en) * 1984-10-05 1993-11-23 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for bit operational process
US6552730B1 (en) 1984-10-05 2003-04-22 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for bit operational process
DE3609056A1 (de) * 1985-03-18 1986-09-18 Nec Corp., Tokio/Tokyo Zaehlerschaltkreis
EP0328989B1 (de) * 1988-02-18 1992-05-20 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung zur Anpassung eines langsamen Speichers an einen schnellen Prozessor
JP2767990B2 (ja) * 1990-07-30 1998-06-25 松下電器産業株式会社 マイクロプロセッサの制御方法
US5388226A (en) * 1992-10-05 1995-02-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for accessing a register in a data processing system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL258945A (ja) * 1959-12-15 1900-01-01
US3676851A (en) * 1970-03-31 1972-07-11 Ibm Information retrieval system and method
US3680055A (en) * 1970-07-06 1972-07-25 Burroughs Corp Buffer memory having read and write address comparison for indicating occupancy
US3688263A (en) * 1971-04-19 1972-08-29 Burroughs Corp Method and apparatus for diagnosing operation of a digital processor
US4010451A (en) * 1972-10-03 1977-03-01 National Research Development Corporation Data structure processor
IT986411B (it) * 1973-06-05 1975-01-30 Olivetti E C Spa Sistema per trasferire il control lo delle elaborazioni da un primo livello prioritario ad un secondo livello prioritario
US3886525A (en) * 1973-06-29 1975-05-27 Ibm Shared data controlled by a plurality of users
FR2249596A5 (ja) * 1973-10-24 1975-05-23 Honeywell Bull Soc Ind
US3942156A (en) * 1973-12-17 1976-03-02 Xerox Corporation Indirect arithmetic control
DE2364254B2 (de) * 1973-12-22 1976-03-18 Schaltungsanordnung fuer datenverarbeitende geraete
US3973243A (en) * 1974-10-15 1976-08-03 The Bendix Corporation Digital image processor
IT1030280B (it) * 1975-03-06 1979-03-30 C Olivetti Ing Calcolatore elettronico con dispositivo per lo scambio di blocchi di carattere tra una memoria operativa ed un unita periferica

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248741Y2 (ja) * 1984-06-19 1990-12-20
JPS6121207U (ja) * 1984-07-12 1986-02-07 三洋電機株式会社 コタツテ−ブル

Also Published As

Publication number Publication date
US4130868A (en) 1978-12-19
FR2387477A1 (fr) 1978-11-10
FR2387477B1 (ja) 1981-07-31
IT1109957B (it) 1985-12-23
JPS53128235A (en) 1978-11-09
GB1598575A (en) 1981-09-23
DE2813080A1 (de) 1978-10-26
IT7821205A0 (it) 1978-03-15
BR7802246A (pt) 1979-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925254B2 (ja) デイジタル・デ−タ処理装置
KR900004006B1 (ko) 마이크로 프로세서 시스템
JPS61156358A (ja) バスコンバータ
US4835684A (en) Microcomputer capable of transferring data from one location to another within a memory without an intermediary data bus
JPH0248747A (ja) マイクロプロセツサ
JPH0429102B2 (ja)
US4344130A (en) Apparatus to execute DMA transfer between computing devices using a block move instruction
JPS6411981B2 (ja)
US5742842A (en) Data processing apparatus for executing a vector operation under control of a master processor
US5058007A (en) Next microinstruction generator in a microprogram control unit
WO2001025941A1 (en) Multiprocessor computer systems with command fifo buffer at each target device
JPS60554A (ja) メモリ制御装置
JP2563807B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス制御回路
EP0264740A2 (en) Time partitioned bus arrangement
JP3242474B2 (ja) データ処理装置
JPH0418634A (ja) データ処理装置
JP3255429B2 (ja) メモリ・インタフェース回路
JPH01171191A (ja) 演算機能付記憶素子
JPH04112251A (ja) マイクロコンピュータ
JPS62208131A (ja) 電子計算機
JPS62251829A (ja) シンボリツク処理システムおよび方法
JPH0330899B2 (ja)
JPS61190389A (ja) 文字表示装置
JPS61206066A (ja) メモリアドレス設定方式
JPH01250163A (ja) バス制御装置