JPS5924251B2 - 低騒音自動車用エンジン - Google Patents

低騒音自動車用エンジン

Info

Publication number
JPS5924251B2
JPS5924251B2 JP11891179A JP11891179A JPS5924251B2 JP S5924251 B2 JPS5924251 B2 JP S5924251B2 JP 11891179 A JP11891179 A JP 11891179A JP 11891179 A JP11891179 A JP 11891179A JP S5924251 B2 JPS5924251 B2 JP S5924251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
crankcase
noise
cylinder
oil pan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11891179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5642795A (en
Inventor
宏文 竹井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP11891179A priority Critical patent/JPS5924251B2/ja
Publication of JPS5642795A publication Critical patent/JPS5642795A/ja
Publication of JPS5924251B2 publication Critical patent/JPS5924251B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はレシプロエンジンにおける騒音対策を施した
低騒音自動車用エンジンに関するものである。
従来のレシプロエンジンの中には、クランクシャフト及
びこのシャフトを軸支するベアリングキャップからの騒
音を低減するために、第1図に示すように、シリンダブ
ロック1のスカート部を削除する一方、これに固着する
複数個のベアリングキャップ2をベアリングビーム3に
て一体化したものがある。
即ちシリンダブロック1とベアリングキャップ3とで構
成するクランクケース4を上述のように形成することに
より、かかるクランクケース4の剛性を高めて振動に起
因する騒音を低減するのである。
しかしながら、この種エンジンでは、同図に示すように
、潤滑油を溜めるためのオイルパン5を設置るに際して
は、このオイルパン5が遮音カバーとして機能するよう
に、シリンダブロック1のライナ部6から下方全部をオ
イルパン5にて覆うように形成することが多い。
尚、1は弾性材である。
このため、クランクケース4からの騒音が直接外部に放
射することは防止できるものの、他方ではオイルパン5
の側周面が新たな発音振動板として作用して別種の騒音
を生じるという問題がある。
また、この種のエンジンは通常シリンダ軸線を略鉛直方
向に向けて設置するために、エンジンマウント用のステ
ム8,8はオイルパン5を貫通させて設けねばならず、
油密性の低下につながるという問題もある。
この発明はこのような従来の問題点に着目してなされた
もので、スカート部を有しないシリンダブロックとベア
リングビームを用いて一体化したベアリングキャップと
から形成したクランクケース部有するレシプロエンジン
をクランク軸中心線とシリンダ軸中心線が略水平になる
ように設置すると共に、クランクケースの上部に遮音カ
バーを、下部にオイルパンを夫々液密的に取着すること
により、クランクケース部からの騒音の低減を図ること
ができる低騒音自動車用エンジンを提供することを目的
としている。
以下、この発明を図面に基すいて説明する。
第2図及び第3図はこの発明の一実施例を示す平面図及
び破断面図であり、図において、10は自動車のシャー
シフレーム、20はこのシャーシフレーム10に搭載さ
れる低騒音エンジンである。
このエンジン20は、従来のスカート部を削除した形状
のシリンダブロック21と、複数個のベアリングキャッ
プをベアリングビーム23にて一体化したベアリングキ
ャップ22とでフレーム構造のクランクケース24を形
成した多気筒のレシプロエンジンである。
図中、25はクランク軸、26は前記シリンダブロック
21のシリンダ部(ライナ部)27に取着したシリンダ
ヘッド、28はロッカカバーである。
そして、このエンジン20は、前記ベアリングキャップ
23とシリンダブロック21とに夫々固定したマウンテ
ィングブラケット29.30及びインシュレータラバー
31.31にて、クランク軸中心線とシリンダ軸中心線
とが夫々略水平となるように前記シャーシフレーム10
に取付けている。
取付けに際してGζ一対の前記シャーシフレームio、
io上に延設したプレート11.11上に、自動車の進
行方向に軸心を一致させた円筒状の防振ゴム12.12
をセットし、この防振ゴム12.12にて自動車の左右
方向に支持したクロスメンバ13に前記インシュレータ
ラバー31゜31を固着しているのである。
同様にして、前記エンジン20はその後部に固定したミ
ッションハウジング32の一部を、円筒状防振ゴム14
゜14にてシャーシフレーム10.10に支持した他方
のクロスメンバ15にインシュレータラバー31にて支
持させているのである。
一方、前記エンジン20は、横向きに搭載した状態のク
ランクケース24の上部にはボルト33にて遮音板34
を液密的に取着する一方、下部には同様に深皿状のオイ
ルパン35を液密的に取着し、クランクケース24内部
を封止状態にしているのである。
オイルパン35内に潤滑油を溜めておくことは言うまで
もない。
また、エンジン20を横置きにすることにより、エアク
リーナ36及び気化器37に連通ずるインテークマニホ
ルド38はシリンダヘッド26の上部に配置し、ニゲシ
ーストマニホルド39は下部に配置している。
図中、40はベルト手段41にて回動される冷却ファン
、42はディストリビュータである。
以上の構成によれば、クランクケース24は面積の小さ
い遮音カバー34とオイルパン35とでその上下部が封
止されることになるため、クランク軸25の回転振動に
伴なってクランクケース内に発生する騒音は遮音カバー
34とオイルパン35により外部への放散が防止され、
騒音が低減される。
しかも、この場合遮音カバー34とオイルパン35の面
積が小さいことにより、これらが二次騒音源としての発
音振動板として作用することもない。
また、この構成では、マウンティングブラケット29.
30は遮音カバー34やオイルパン35とは異なるエン
ジン位置に設けているため、ブラケットがこれらを貫通
することもなく、その液密性が損われることもない。
更に、エンジン20を横向きに設置することにヨリ、イ
ンテーク、ニゲシーストの各マニホルド38.39の取
付は配置が容易になると共に、エンジン高を低減でき自
動車々体罰部の高さ低減に有効となる。
また、この実施例ではエンジン20をクロスメンバ13
,15及び円筒状の防振ゴム12.14にて支持してい
るが、この防振ゴム12 、14f)軸線も水平に配置
しているため、防振ゴム12゜14はエンジンの加振方
向であるシリンダ軸中心線方向に対しては軟かいばね定
数を示してこれを吸収緩和でき、またこれと直角の前後
方向には固いばね定数を示して急発振、急停車時のエン
ジンの振動を抑制できるのである。
これにより、エンジンからシャーシフレーム10に固体
伝播する加振力はなお一層低減され、騒音を低減するの
である。
第4図及び第5図は前述したエンジンを実際に自動車に
搭載する場合に行なわれる付属部品との関係を示すもの
である。
第4図のものは、オイルパン35を保護するオイルパン
アンダカバー43をクロスメンバ13゜14に溶接した
もので、オイルパンアンダカバー43を容易な寸法でシ
ャーシフレーム10から防振支持することができ、しか
もこのカバー43の振動による二次音源化を防止できる
第5図のものは、エンジンルーム44内のエンジン20
上方に吸音材45を張りわたし、エンジン騒音がエンジ
ンルーム44から上方へ放散しないようにしたものであ
る。
この構成は、エンジンを横向きに設置したことにより初
めて可能にされるもので、吸音材45は網状のエクスパ
ンドメタル46の上に装着し、ブラケット47を用いて
車体パネル48に支持している。
以上説明してきたように、この発明によれば、スカート
部を有しないシリンダブロックと、ビームにて一体形成
したベアリングキャップとでクランクケースをフレーム
構造としたレシプロエンジンを、クランク軸中心線とシ
リンダ軸中心線を略略水平に設け、かつ前記クランクケ
ースの上部に遮音カバーを、下部にオイルパンを夫々液
密的ニ取付けた構成としたので、クランクケース内にお
いて発生する騒音が外部に放散するのを防止すると共に
、これら遮音カバーやオイルパンの面積は小さくて済む
ため発音面積を小さくして二次音源化を防止する等のエ
ンジン全体騒音を格段に低減することができるという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエンジンの破断圧面図、第2図及び第3
図はこの発明のエンジンの平面図、破断正面図、第4図
及び第5図は夫々異なる実施例の平面図、破断圧面図で
ある。 10・・・シャーシフレーム、12.14・・・防振ゴ
ム、13,15・・・クロスメンバ、20・・・エンジ
ン、21・・・シリンダブロック、22・・・ベアリン
グキャップ、24・・・クランクケース、25・・・ク
ランク軸、29.30・・・マウンティングブラケット
、31・・・インシュレータ、32・・・ミッションハ
ウジング、34・・・遮音板、35・・・オイルパン、
43・・・オイルパンアンダカハー、44・・・エンジ
ンルーム、45−・・吸音材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スカート部を有しないシリンダブロックと、ビーム
    を用いて一体化したベアリングキャップとでクランクケ
    ースをフレーム構造としたレシプロエンジンを、クラン
    ク軸中心線とシリンダ軸中心線を共に略水平に向けて自
    動車に搭載すると共に、クランクケースの上部には遮音
    カバーを、下部にはオイルパンを夫々液密的に取着した
    ことを特徴とする低騒音自動車用エンジン。 2 エンジンはシリンダブロックのシリンダ部と、ベア
    リングキャップのビーム部とで自動車車体に防振支持し
    てなる特許請求の範囲第1項記載の低騒音自動車用エン
    ジン。 3 エンジンは、クランク軸中心線とその筒心方向を平
    行に配置した円筒形の防振ゴムにて支持したクロスメン
    バに懸架してなる特許請求の範囲第1項又は第2項記載
    の低騒音自動車用エンジン。
JP11891179A 1979-09-17 1979-09-17 低騒音自動車用エンジン Expired JPS5924251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11891179A JPS5924251B2 (ja) 1979-09-17 1979-09-17 低騒音自動車用エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11891179A JPS5924251B2 (ja) 1979-09-17 1979-09-17 低騒音自動車用エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5642795A JPS5642795A (en) 1981-04-21
JPS5924251B2 true JPS5924251B2 (ja) 1984-06-08

Family

ID=14748213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11891179A Expired JPS5924251B2 (ja) 1979-09-17 1979-09-17 低騒音自動車用エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924251B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5642795A (en) 1981-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4257369A (en) Internal combustion engine equipped with noise control device
US4378763A (en) Lubricating system for internal combustion engine
JPH05203019A (ja) エンジンのフロントカバー構造
GB2037887A (en) Soundproof Rocker Cover
JP3084997B2 (ja) 自動車用エンジンのマウント装置
JPH1047157A (ja) エンジンのマウント装置
JPH11210488A (ja) 燃料ポンプの保護装置
JPS5924251B2 (ja) 低騒音自動車用エンジン
US4458640A (en) Internal combustion engine with bearing beam structure
JPH05296105A (ja) 自動車用低騒音エンジン
JPH0968101A (ja) 内燃機関のロッカカバー構造
JPH0431135Y2 (ja)
JPH0111963Y2 (ja)
JPS6039466Y2 (ja) シリンダブロツクの防振構造
JPH04126633A (ja) エンジンマウントのダイナミックダンパ構造
JPS6014896Y2 (ja) 低騒音エンジン
JPH04171209A (ja) エンジンのオイル貯留装置
JPS6345560Y2 (ja)
JPH088290Y2 (ja) 内燃機関の一体型シリンダブロック
JPS5836814Y2 (ja) 空冷機関のカウリング装置
JPS5851405Y2 (ja) 内燃機関の吸気消音器
JPS59303Y2 (ja) オ−トバイの遮音装置
JPS6014897Y2 (ja) ロツカ・カバ−の近接遮音構造
JPH0252100B2 (ja)
JP2509143Y2 (ja) 強制空冷エンジンのエアシュラウド