JPS592410A - 電流増幅器 - Google Patents

電流増幅器

Info

Publication number
JPS592410A
JPS592410A JP57109753A JP10975382A JPS592410A JP S592410 A JPS592410 A JP S592410A JP 57109753 A JP57109753 A JP 57109753A JP 10975382 A JP10975382 A JP 10975382A JP S592410 A JPS592410 A JP S592410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
transistors
base
emitter
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57109753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452645B2 (ja
Inventor
Masayuki Katakura
雅幸 片倉
Takumi Tenma
天満 巧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57109753A priority Critical patent/JPS592410A/ja
Priority to US06/506,700 priority patent/US4498053A/en
Priority to CA000430993A priority patent/CA1192274A/en
Priority to GB08317423A priority patent/GB2122831B/en
Priority to DE19833323277 priority patent/DE3323277A1/de
Priority to FR838310692A priority patent/FR2529411B1/fr
Publication of JPS592410A publication Critical patent/JPS592410A/ja
Publication of JPH0452645B2 publication Critical patent/JPH0452645B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45197Pl types
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/08Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
    • H03F1/083Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements in transistor amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/26Modifications of amplifiers to reduce influence of noise generated by amplifying elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/4508Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using bipolar transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45098PI types
    • H03F3/45103Non-folded cascode stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45144At least one follower being added at the input of a dif amp
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45612Indexing scheme relating to differential amplifiers the IC comprising one or more input source followers as input stages in the IC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 力信号の差醒圧に対応する出力電流を得る電流増幅器に
関するものである。
たとえば、平衡信号として伝送された信号から同相成分
を除去し不平衡信号に変換する計測用増幅器や、利得を
電気的に制御iTJ能な電圧−電流変換器、電圧増幅器
、又は可変インピーダンス回路等を実現する手段として
、差動入力−差動出力の電圧−電流変換回路と乗算回路
とを組み合わせて電流出力を得る手段が必要とされる。
第1図は、このような電流増幅器の一例を示す回路図で
ある。この第1図において、1は正電源供給端子、2は
負電源供給端子である。差動入力−差動出力の電圧電流
変換回路3は、一対の互いに等しい電流Ixをそれぞれ
供給する電流源4の各出力端子間に接続された抵抗値R
oの抵抗5と、これらの電流源4と抵抗5とのそれぞれ
の接続点にエミッタが接続されたP N P形トランジ
スタ6゜7とより成る。これらのトランジスタ6.7の
それぞれのベースである差動入力端子8,9に供給され
た差動入力電圧が電流に変換され、これらの1゛ラノジ
スク6,7のそれぞれのコレクタである差動出力端子1
0.11から電流I+ 、I2となって出力される。こ
れらの出力電流L 、I2は、PN接合対12を構成す
るNPN形トラノジスク13.14にそれぞれ供給され
る。トランジスタ13.14は、各ベースがそれぞれの
コレクタに接続されてPN接合のアノードを形成してお
り、これらのダイオード接続されたトランジスタ13゜
14のカソードとなる谷エミソクが共通接続されて定電
流源に接続されている。さらに、PN接合対12を構成
する各1〜ランジスク14,13の上記各アノードは、
エミッタ共通!・ランジスク対15を構成するN PN
形トランジスタ16i7の谷′\−スにそれぞれ接続さ
れている。これらのPN接合対12とエミソク共通トラ
ンジスク対15さは乗算器18を構成する。エミッタ共
通トランジスタロ15の共通エミツタに接続された電流
源19は、電流21Yを流し、上記乗算器18の乗算係
数を定めるものである。乗算器18の出力端子20.2
1には電流反転(カレントミラー)回路22が接続され
、エミソク共通トランジスタ対15の各トランジスタ1
6.17のそれぞれのコレクタ出力電流I3.■4の差
電流が出力電流l。
とじて出力端子23に取り出される。すなわち、端子2
0の出力電流■4は電流反転回路22により極性が反転
さイL1端子21.20の出力′電流I4゜I3  の
差成分が出力電流ioとなって、出力端子23に表われ
る。なお、電流反転(カレントミラー)回路22はPN
PI・ランジスク24.25により構成されている。
このような第1図の構成において、電圧−電流反転回路
3の出力電流1+ 、 I2 は、■1−■X−■/R
o・曲・曲・曲■ 12 * IY +v/I(、o        川・
・・・・・・・・・・・■となり、乗算器18の出力電
流13 、14 は、I3 =L (Iy/Ix ) 
     ・・・・・・・・・・・・・・・■I+−I
2(Iy/Ix)      ・・・・・・・・・・・
曲■となる。これらの■〜■式より、出力電流IOは、
Io二I< −I3 ” 2 vIy / Ix R。
となる。したがって、この回路は、端子8,9間の電位
差を電流に変換し、その出力電流への変換係数は電流源
19の電流値Iyによって制御し得る。すなわち、この
回路は、2IY/IxRoのトランスコンダクタンスを
持ち、このトランスコンダクタンスは電流比IY/IX
と抵抗値1(0,:て決定される。
ところが、この第1図に示した電流増幅器によれば、次
のような欠点が残存し、性能的に十分満足し得るもので
はない。
すなわち、まず、上記■、■式における電流II。
I2は、厳密にはトランジスクロ、7のコレクタ電流変
化によるベースーエミノク間電圧の変化を考慮に入れな
けれはならす、L、I2は単純に■とIt o のみて
は定まらない。したがって、変換係数に差異を生じ、か
つ非線形成分を生ずる。
次に、上記電流1□、Lは、全てトランジスタロ3.1
4に流イLるのてはなく、一部エミック共通トランジス
タ対15を構成するI・ランジスク16゜17のベース
′亀流となる。このため、IY>IXのように変換係数
を大きく設定すると、ベース電流が無視し得なくなる。
この・ベース電流の影響は変換係数の精度の低下、非線
形成分の発生を生じ、さらにIy/Ixが1−ランジス
タ16,17のエミッタ接地電流増幅率βの値を超える
と回路が正常動作をなし得なくなる。したがって動作範
囲C動作温度に厳しい制約を生ずる。
本発明は、このような従来の欠点を除去し、電圧−電流
変換器における1゛ランジスクのベースーエミック間電
圧の変化が出力電流に影響を及はすことなく、電圧−電
流変換係数が抵抗値のみて定まり、線形性の良好な特性
が得られ、かつ、乗算器におけるエミック共通トランジ
スタ対のベース電流の影響が除去され出力電流への変換
係数の精度および線形性が向上し、大きな変換係数を設
定しても良好な動作が樹られるような電流増幅器の提供
を目的とする。
すなわち、本発明に係る電流増幅器の特徴は、第11第
2の入力端子に各ベースがそれぞれ接続された第1導電
形の第11第2のトランジスタと、各ベースが上記第1
1第2のトランジスタの各エミッタにそれぞれ接続され
、各エミッタ間に抵抗が接続された第2導電形の第3、
第4のトランジスタと、各コレクタが上記第11第2の
トランジスタの各エミッタにそれぞれ接続され、各ベー
スが上記第3、第4の1−ランジスクの谷コレククにそ
れぞれ接続された第1導電形の第5、第6の1−ランジ
スタと、各コレクタが上記第5、第6のトランジスタの
各へ−スにそれぞれ接続され、各ベースが上記第5、第
6のトランジスタの各エミッタにそれぞれ接続され、各
エミッタが共通接続された第1導電形の第7、第8のト
ランジスタと、各ベース、コレクタが上記第7、第8の
トランジスタの各ベースにそれぞれ接続され、各エミッ
タが上記第7、第8のトランジスクロ それぞれ接続された第1導電形の第9、第10のトラン
ジスタと、各ベースが上記第7、第8のトランジスタの
ベースにそれぞれ接続された少なくとも1組のエミッタ
共通トランジスタ対とを具備して成ることである。
以下、本発明の好ましい実施例について図面を参照しな
がら説明する。
第2図は本発明の第1の実施例としての電流増幅器を示
す回路図である。この第2図において、1は正電源供給
端子、2は負電源供給端子であり、差動入力−差動出力
の電圧電流変換回路3は、正電源供給端子1から一対の
互いに等しい電流Ixをそれぞれ供給する電流源4−を
有している。この電圧電流変換回路3は、上記電流源4
の一対の出力端子間に接続された抵抗値Roの抵抗5と
、これらの出力端子と抵抗5とのそれぞれの接続点にエ
ミッタが接続された電圧−電流変換を行なうPNP形ト
ランジスタ6.7とを有し、第1、第2の入力端子8,
9にそれぞれの・\−スが接続さ41゜たNPN形トラ
ンジスタ31.32の各エミッタが、上記PNP形トラ
ンジスタ6.7の谷ベースにそれぞれ接続されている。
NPN形トランジスタ31.32はエミッタフォロワと
して動作し、PNP形トランジスタ6.7をそれぞれ駆
動する。
これらのトランジスクロ、7のコレクタ出力電流り、I
2は、乗算器18のPN接合対12のNPN形トランジ
スタ13,14の谷コレクタにそれぞれ供給されている
。これらの1−ランジスク13゜14は、第1図のよう
なダイオード接続がなされておらず、それぞれのベース
−エミッタ間にダイ因PF4 オード接続された仁#中形トランジスタ33,34が接
続されることによって、それぞれ電流反転(カレントミ
ラー)回路を構成している。さらに、トランジスタ13
,14のもベースは、I−ランジスタ35,36の各エ
ミッタにそれぞれ接続され、トランジスタ35,36の
各・\−スは、l・ランジスク13.14の各コレクタ
に接続されている。
また、トランジスタ35,36の各コレクタはトランジ
スタ31.32の各エミッタにそれぞれ接は、エミッタ
共通トランジスクロ15を構成するトランジスタ16.
17の各・\−スにそれぞれ接続されており、@I−ラ
ンジスタ16,17の共通エミッタには電流2Iyを流
ず定′祇流源19が接続されている。トランジスタ16
,17の各コレクタは、乗算器18の乗算出力端子20
 、21:なっており、これらの出力端子20.21が
電流反転(カレン1−ミラー)回路22に接続されるこ
とによって、それぞれの出力電流I3 、 I4の差電
流が出力電流IOとして端子23から取り出される。
ここで、トランジスタ35.36は、1−ランジスタロ
、7のコレクタ電流11,12とトランジスタ13.1
4のコレクタ電流が平衡を保つための帰還回路を形成し
、さらにトランジスタ31.32の動作電流を定めてい
る。また、上述のように、l・ランジスタ13,33、
および14.34は、それぞれ電流反転(カレントミラ
ー)回路を構成しているから、トランジスタ6と31、
およびトランジスタ7さ32には、それぞれ常に一定比
に保たれた電流が流れる。この電流比は、トランジスタ
13と33、および14と34についての・\−スーエ
ミソタ間飽和電流比、ずなイっちエミツタ面積比によっ
て設定される。たとえは、この電流比が1の場合には、
トランジスタ6と31、および7と32は概略等しい電
流で動作する。その結果、入力信号■に基< L 、 
I2の変化によって生じたトランジスタ6.7のベース
−エミッタ間電圧の変化と同じ変化がトランジスタ31
.32のベース−エミッタ間亀圧にも生じ、これらがそ
れぞれ互いに相殺する。したがって、入力端子8,9の
電圧変化が忠実に抵抗5の両端に伝達され、上記■、■
式で表わされた電流1+ 、 I2は、より精度の高い
ものとなる。
なお、トランジスタのベース−エミッタ間!圧は、エミ
ッタ電流の対数関数おして定まるため、上記の効果はト
ランジスタ13,33、および14.34の飽和電流比
がlであることには限定されない。
さらに、エミッタ共通トランジスタ対15のベース電流
は、l・ランジスク13,14,33.34の電流には
何ら影響を与えない。ベース電流はトランジスタ35,
36によって供給される。したがって、IY>IXのよ
うな変換係数の設定によって変換係数の精度低下、非線
形成分の発生、異常動作等が起こらなくなる。
以上説明した本発明の第1の実施例の′電流増幅器は、
動作継続中には正常に動作するが、電源投入時(パワー
オン時)等には起動が円滑に行なえない場合がある。こ
のため、たとえば第3図に示す第2の実施例のように、
起動回路を付加した構成が実用回路として好ましい。こ
の第3図において、第2図と対応する部分には同じ参照
番号を付し、乗算器の出力段部分については、第2図と
同様に構成すれば良いため、図示を省略している。
この第3図に示す本発明の第2の実施例においては、入
力端子8,9にそれぞれのベースが接続されたP N 
P形トランジスタ41.42が第1の起動回路を構成し
ており、これらのトランジスタ41.42の各エミッタ
は、抵抗5とトランジスタ6.7の各エミッタとの接続
点にそイtぞれ接続され、各コレクタは、トランジスタ
6.7の各コレクタにそれぞれ接続されている。これら
のトランジスタ41.42は、電源投入時等の起動時に
のみ動作し、起動後の定常的な回路動作時には動作しな
い。次に、トランジスタ6.7の各ベースとトランジス
タ31.32の各エミッタとの接続点にそれぞれ接続さ
れた電流源43.44が第2の起動回路を構成している
。これらの電流源43゜44は、トランジスタ6.7が
遮断状態にある場合にトランジスタ31.32が完全に
遮断しないようにするために付加されるものである。こ
の起動電流は通常lO〜100nA程度て充分起動条件
を満足し、動作状態では全く無視し得る。
この第2の実施例の場合にも、前述した第1の実施例と
同様な効果が得られることは勿論である。
以上のような構成の電流増幅器は、種々の応用が考えら
れるが、たとえば第4図のような構成とすることにより
可変抵抗回路を得ることができる。
すなわち、第4図の回路ブロック51は本発明に係る電
流増幅器を示しており、第2図、第3図における入力端
子9と出力端子23との間を接続して帰還路を形成する
ことにより、可変抵抗回路が構成できる。このとき、可
変抵抗回路の入力端子52および出力端子53は、電流
増幅器の入力端子8および出力端子23に対応し、この
回路の入出力端子52.53から見た等何回路は、第5
図に示すようなバッファアンプ54と抵抗55との直列
接続回路とみなすことができる。この場合の等価抵抗は
、電流源の電流によって抵抗値を制御し得ることより、
非接地形のi1変抵抗回路が実現できることになる。
なお、本発明は上記実施例のみに限定されるものではな
く、たとえば、乗算器のPN接合対に複数個のエミッタ
共通トランジスタを接続して複数出力を得るような電流
増幅器に本発明を適用することも容易に行なえる。さら
に、上記各トランジスタの導電形のP N P形とNP
N形とを互いに変換してもよく、また、2個の並列的な
電流源を用いる代わりに1個の電流源出力を分流して用
いてもよい。
以上の説明からも明らかなように、本発明に係る電流変
換器によれば、電圧−電流変換器におけるトランジスタ
のベース−エミッタ間電圧の変化が、特性に影響を及ぼ
さなくなり、変換係数が抵抗値のみで定まり、かつ線形
性が向上する。また、エミッタ共通トランジスタ対のベ
ース′亀流の影響が除去され、変換係数の精度が向上し
、線形性も向上する。さらに、大きなIY/IXを設定
しても良好な動作が得られる。
第1図は本発明の電流増幅器の先行技術を示す回路図、
第2図は本発明に係る電流増幅器の第1の実゛施例を示
す回路図、第3図は第2の実施例の要部を示す回路図、
第4図は本発明の応用例を示すブロック回路図、第5図
は第4図の等何回路を示す回路図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1、第2の入力端子に各ベースがそれぞれ接続された
    第1導電形の第11第2のトランジスタと、 各ベースが上記第1、第2のトランジスタの各エミッタ
    にそれぞれ接続され、各エミ・ツタ間に抵抗が接続され
    た第2導電形の第3、第4のトランジスタと、 各コレクタが上記第11第2の1−ランジスタの各エミ
    ッタにそれぞれ接続され、各ベースが上記第3、第4の
    トランジスタの各コレクタにそれぞれ接続された第1導
    電形の第5、第6のトランジスタと、 各コレクタが上記第5、第6のトランジスクの各ベース
    にそれぞれ接続され、各ベースが上記第5、第6のトラ
    ンジスタの各エミッタにそれぞれ接続され、各エミッタ
    が共通接続された第1導電形の第7、第8のトランジス
    クと、 各ベース、コレクタが上記第7、第8のトランジスクの
    各ベースにそれぞれ接続され、各エミッタが上記第7、
    第8のトう/ジスタの各エミッタにそれぞれ接続された
    第1導電形の第9、第10の1−ランジスタと、 各・\−スが上記第7、第8のトランジスタのベースに
    それぞれ接続された少なくとも1組のエミッタ共通I・
    ランジスク対と を具備して成る電流増幅器。
JP57109753A 1982-06-28 1982-06-28 電流増幅器 Granted JPS592410A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57109753A JPS592410A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 電流増幅器
US06/506,700 US4498053A (en) 1982-06-28 1983-06-22 Current amplifier
CA000430993A CA1192274A (en) 1982-06-28 1983-06-22 Current amplifier
GB08317423A GB2122831B (en) 1982-06-28 1983-06-27 Voltage to current converting amplifiers
DE19833323277 DE3323277A1 (de) 1982-06-28 1983-06-28 Stromverstaerker
FR838310692A FR2529411B1 (fr) 1982-06-28 1983-06-28 Amplificateur de courant a circuit integre avec amelioration de la linearite et la precision du coefficient de multiplication du circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57109753A JPS592410A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 電流増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS592410A true JPS592410A (ja) 1984-01-09
JPH0452645B2 JPH0452645B2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=14518373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57109753A Granted JPS592410A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 電流増幅器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4498053A (ja)
JP (1) JPS592410A (ja)
CA (1) CA1192274A (ja)
DE (1) DE3323277A1 (ja)
FR (1) FR2529411B1 (ja)
GB (1) GB2122831B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04348671A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Nec Yamagata Ltd 輪郭補正回路

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3408220A1 (de) * 1984-03-07 1985-09-12 Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn Steuerbarer integrator
JPH0720040B2 (ja) * 1986-11-21 1995-03-06 ソニー株式会社 電圧−電流変換回路
GB2222497A (en) * 1988-09-05 1990-03-07 Philips Electronic Associated Operational amplifier
US5043674A (en) * 1990-04-30 1991-08-27 International Business Machines Corporation Differential receiver with high common-mode range
US5191234A (en) * 1990-12-10 1993-03-02 Sony Corporation Pulse signal generator and cascode differential amplifier
EP0610430B1 (en) * 1991-10-30 1999-03-10 Harris Corporation Analog-to-digital converter and method of fabrication
US5325070A (en) * 1993-01-25 1994-06-28 Motorola, Inc. Stabilization circuit and method for second order tunable active filters
US5608314A (en) * 1994-04-11 1997-03-04 Advanced Micro Devices, Inc. Incremental output current generation circuit
GB2297447A (en) * 1995-01-27 1996-07-31 Seagate Microelectron Ltd Amplifier
JPH08279718A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Nec Corp オフセット除去増幅回路
JPH09238032A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Nec Corp Otaおよびバイポーラマルチプライヤ
KR19990008323A (ko) * 1996-03-05 1999-01-25 요트.게.알.롤페즈 연산 증폭기
AU4883197A (en) * 1997-10-23 1999-05-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Differential voltage-to-current converter
JP4210873B2 (ja) * 1998-01-14 2009-01-21 ソニー株式会社 インピーダンス変換回路、映像機器、オーディオ機器及び通信装置
DE10137434A1 (de) * 2001-07-31 2003-01-23 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung zur Spannungs-/Stromwandlung
GB0121216D0 (en) * 2001-09-01 2001-10-24 Zarlink Semiconductor Ltd "Radio frequency amplifier and television tuner"
US10243526B1 (en) * 2018-02-13 2019-03-26 Xilinx, Inc. Self-biased operational transconductance amplifier-based reference circuit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132006A (en) * 1980-03-21 1981-10-16 Nec Corp Differential amplifier
JPS5760413U (ja) * 1980-09-25 1982-04-09
JPS5782716U (ja) * 1980-11-10 1982-05-21

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3641450A (en) * 1970-12-15 1972-02-08 Motorola Inc Gain controlled differential amplifier circuit
FR2259913B1 (ja) * 1974-02-05 1976-11-26 Nickel Le
JPS5823011B2 (ja) * 1977-05-19 1983-05-12 株式会社東芝 差動増幅器
US4456887A (en) * 1980-09-25 1984-06-26 Pioneer Electronic Corporation Differential amplifier

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132006A (en) * 1980-03-21 1981-10-16 Nec Corp Differential amplifier
JPS5760413U (ja) * 1980-09-25 1982-04-09
JPS5782716U (ja) * 1980-11-10 1982-05-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04348671A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Nec Yamagata Ltd 輪郭補正回路

Also Published As

Publication number Publication date
FR2529411A1 (fr) 1983-12-30
DE3323277C2 (ja) 1992-02-13
DE3323277A1 (de) 1983-12-29
FR2529411B1 (fr) 1990-11-23
GB2122831B (en) 1985-11-13
GB2122831A (en) 1984-01-18
CA1192274A (en) 1985-08-20
GB8317423D0 (en) 1983-07-27
US4498053A (en) 1985-02-05
JPH0452645B2 (ja) 1992-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS592410A (ja) 電流増幅器
EP0004099A1 (en) Electrically variable impedance circuit
JP3251759B2 (ja) 可変利得増幅回路
JPH0322723B2 (ja)
JP2000504900A (ja) 温度補償された対数検出器
JPH0720040B2 (ja) 電圧−電流変換回路
JPS6337966B2 (ja)
US4385364A (en) Electronic gain control circuit
JPS6154286B2 (ja)
US4558288A (en) Emitter-follower type SEPP circuit
US5977760A (en) Bipolar operational transconductance amplifier and output circuit used therefor
JPH0478044B2 (ja)
US4137506A (en) Compound transistor circuitry
JPH04369105A (ja) 増幅器
JPS6213844B2 (ja)
US4356455A (en) Amplifier
JPS6037484B2 (ja) 電流安定化回路
JP3381100B2 (ja) 増幅器
JPH0452646B2 (ja)
JP3547895B2 (ja) 定電流発生回路
JPS5932210A (ja) トランジスタ増幅回路
JP3058998B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS6041884B2 (ja) 差動増幅回路
JP3367875B2 (ja) 対数変換回路及びこれを用いたトランスコンダクター
JP2776019B2 (ja) 定電圧回路