JPH0452645B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452645B2
JPH0452645B2 JP57109753A JP10975382A JPH0452645B2 JP H0452645 B2 JPH0452645 B2 JP H0452645B2 JP 57109753 A JP57109753 A JP 57109753A JP 10975382 A JP10975382 A JP 10975382A JP H0452645 B2 JPH0452645 B2 JP H0452645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistors
current
emitter
base
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57109753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS592410A (ja
Inventor
Masayuki Katakura
Takumi Tenma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57109753A priority Critical patent/JPS592410A/ja
Priority to US06/506,700 priority patent/US4498053A/en
Priority to CA000430993A priority patent/CA1192274A/en
Priority to GB08317423A priority patent/GB2122831B/en
Priority to FR838310692A priority patent/FR2529411B1/fr
Priority to DE19833323277 priority patent/DE3323277A1/de
Publication of JPS592410A publication Critical patent/JPS592410A/ja
Publication of JPH0452645B2 publication Critical patent/JPH0452645B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45197Pl types
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/08Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
    • H03F1/083Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements in transistor amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/26Modifications of amplifiers to reduce influence of noise generated by amplifying elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/4508Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using bipolar transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45098PI types
    • H03F3/45103Non-folded cascode stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45144At least one follower being added at the input of a dif amp
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45612Indexing scheme relating to differential amplifiers the IC comprising one or more input source followers as input stages in the IC

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一対の差動入力端子に印加された入
力信号の差電圧に対応する出力電流を得る電流増
幅器に関するものである。
たとえば、平衡信号として伝送された信号から
同相成分を除去し不平衡信号に変換する計測用増
幅器や、利得を電気的に制御可能な電圧−電流変
換器、電圧増幅器、又は可変インピーダンス回路
等を実現する手段として、差動入力−作動出力の
電圧−電流変換回路と乗算回路とを組み合わせて
電流出力を得る手段が必要とされる。
第1図は、このような電流増幅器の一例を示す
回路図である。この第1図において、1は正電源
供給端子、2は負電源供給端子である。差動入力
−差動出力の電圧電流変換回路3は、一対の互い
に等しい電流IXをそれぞれ供給する電源源4の各
出力端子間に接続された抵抗値R0の抵抗5と、
これらの電流源4と抵抗5とのそれぞれの接続点
にエミツタが接続されたPNP形トランジスタ6,
7により成る。これらのトランジスタ6,7のそ
れぞれのベースである差動入力端子8,9に供給
された差動入力電圧が電流に変換され、これらの
トランジスタ6,7のそれぞれのコレクタである
差動入力端子10,11から電流I1,I2となつて
出力される。これらの出力電流I1,I2は、PN接
合対12を構成するNPN形トランジスタ13,
14にはそれぞれ供給される。トランジスタ1
3,14は、ベースがそれぞれコレクタに接続さ
れてPN接合のアノードを形成しており、これら
のダイオード接続されたトランジスタ13,14
のカソードとなる各エミツタが共通接続されて定
電流源に接続されている。さらに、PN接合対1
2を構成する各トランジスタ14,13の上記各
アノードは、エミツタ共通トランジスタ対15を
構成するNPN型トランジスタ16,17の各ベ
ースにそれぞれ接続されている。これらのPN接
合対12とエミツタ共通トランジスタ対15とは
乗算器18を構成する。エミツタ共通トランジス
タ対15の共通エミツタに接続された電流源19
は、電流2IYを流し、上記乗算器18の乗算係数
を定めるものである。乗算器18の出力端子2
0,21には電流反転(カレントミラー)回路2
2が接続され、エミツタ共通トランジスタ対15
の各トランジスタ16,17のそれぞれのコレク
タ出力電流I3,I4の差電流が出力電流i0として出
力端子23に取り出される。すなわち、端子20
の出力電流I4は電流反転回路22により極性が反
転され、端子21,20の出力電流I4,I3の差成
分が出力電流i0となつて、出力端子23に表われ
る。なお、電流反転(カレントミラー)回路22
はPNPトランジスタ24,25により構成され
ている。
このような第1図の構成において、電圧−電流
反転回路3の出力電流I1,I2は I1≒IX−v/R0 …… I2≒IY+v/R0 …… となり、乗算器18の出力電流I3,I4は、 I3−I1(IY/IX) …… I4−I2(IY/IX) …… となる。これら〜式より、出力電流i0は、 i0=I4−I3−2vIY/IXR0 となる。したがつて、この回路は、端子8,9間
の電位差を電流に変換し、その出力電流への変換
係数は電流源19の電流値IYによつて制御し得
る。すなわち、この回路は、2IY/IXR=0のトラ
ンスコンダクタンスを持ち、このトランスコンダ
クタンスは電流比IY/IXと抵抗値R0とで決定され
る。
ところが、この第1図に示した電流増幅器によ
れば、次のような欠点が残存し、性能的に十分満
足し得るものではない。
すなわち、まず、上記、式における電流
I1,I2は、厳密にはトランジスタ6,7のコレク
タ電流変化によるベース−エミツタ間電圧の変化
を考慮に入れなければならず、I1,I2は単純にv
とR0のみで定まらない。したがつて、変換係数
に差異を生じ、かつ非線形成分を生ずる。
次に、上記電流I1,I2は、全てトランジスタ1
3,14に流れるのではなく、一部エミツタ共通
トランジスタ対15を構成するトランジスタ1
6,17のベース電流となる。このため、IY≫IX
のように変換係数を大きく設定すると、ベース電
流が無視し得なくなる。このベース電流の影響は
変換係数の精度の低下、非線形成分の発生を生
じ、さらにIY/IXがトランジスタ16,17のエ
ミツタ接地電流増幅器βの値を超えると回路が正
常動作をなし得なくなる。したがつて動作範囲、
動作温度に厳しい制約を生ずる。
本発明は、このような従来の欠点を除去し、電
圧−電流変換器におけるトランジスタのベース−
エミツタ間電圧の変化が出力電流に影響を及ぼす
ことなく、電圧−電流変換係数が抵抗値のみで定
まり、線形性の良好な特性が得られ、かつ、乗算
器におけるエミツタ共通トランジスタ対のベース
電流の影響が除去され出力電流への変換係数の精
度および線形性が向上し、大きな変換係数を設定
しても良好な動作が得られるような電流増幅器の
提供を目的とする。
すなわち、本発明に係る電流増幅器の特徴は、
第1、第2の入力端子に各ベースがそれぞれ接続
された第1導電形の第1、第2のトランジスタ
と、各ベースが上記第1、第2のトランジスタの
各エミツタにそれぞれ接続され、各エミツタ間に
抵抗が接続された第2導電形の第3、第4のトラ
ンジスタと、上記第3、第4のトランジスタの各
エミツタに電流を供給する第1の定電流源と、各
コレクタが上記第1、第2のトランジスタの各エ
ミツタにそれぞれ接続され、各ベースが上記第
3、第4のトランジスタの各コレクタにそれぞれ
接続された第1導電型の第5、第6のトランジス
タと、各コレクタが上記第5、第6のトランジス
タの各ベースにそれぞれ接続され、各ベースが上
記第5、第6のトランジスタの各エミツタにそれ
ぞれ接続され、各エミツタが共通接続された第1
導電型の第7、第8のトランジスタと、各ベー
ス、コレクタが上記第7、第8のトランジスタの
各ベースにそれぞれ接続され、各エミツタが上記
第7、第8のトランジスタの各エミツタにそれぞ
れ接続された第1導電型の第9、第10のトランジ
スタと、各ベースが上記第7、第8のトランジス
タのベースにそれぞれ接続された少なくとも1組
のエミツタ共通トランジスタ対と、上記エミツタ
共通トランジスタ対の共通エミツタに接続された
第2の定電流源と、上記エミツタ共通トランジス
タ対の少なくとも一方のコレクタに接続された出
力端子とを具備して成ることである。
以下、本発明の好ましい実施例について図面を
参照しながら説明する。
第2図は本発明の第1の実施例としての電流増
幅器を示す回路図である。この第2図において、
1は正電源供給端子、2は負電源供給端子であ
り、差動入力−差動出力の電圧電流変換回路3
は、電源供給端子1から一対の互いに等しい電流
IXをそれぞれ供給する電流源4を有している。こ
の電圧電流変換回路3は、上記電流源4の一対の
出力端子間に接続された抵抗値R0の抵抗5と、
これらの出力端子と抵抗5とのそれぞれの接続点
にエミツタが接続された電圧−電流変換を行なう
PNP形トランジスタ6,7とを有し、第1、第
2の入力端子8,9にそれぞれのベースが接続さ
れたNPN形トランジスタ31,32の各エミツ
タが、上記PNP形トランジスタ6,7の各ベー
スにそれぞれ接続されている。NPN形トランジ
スタ31,32はエミツタフオロワとして動作
し、PNP形トランジスタ6,7をそれぞれ駆動
する。これらのトランジスタ6,7のコレクタ出
力電流I1,I2は、乗算器18のPN接合対12の
NPN形トランジスタ13,14の各コレクタに
それぞれ供給されている。これらのトランジスタ
13,14は、第1図のようなダイオード接続が
なされておらず、それぞれのベース−エミツタ間
にダイオード接続されたNPN形トランジスタ3
3,34が接続されることによつて、それぞれ電
流反転(カレントミラー)回路を構成している。
さらに、トラジスタ13,14の各ベースは、ト
ランジスタ35,36の各エミツタにそれぞれ接
続され、トランジスタ35,36の各ベースは、
トランジスタ13,14の各コレクタに接続され
ている。また、トランジスタ35,36の各コレ
クタはトランジスタ31,32の各エミツタにそ
れぞれ接続されている。
さらに、トランジスタ36,35の各エミツタ
は、エミツタ共通トランジスタ対15を構成する
トランジスタ16,17の各ベースにそれぞれ接
続されており、各トランジスタ16,17の共通
エミツタには電流2IYを流す定電流源19が接続
されている。トランジスタ16,17の各コレク
タは、乗算器18の乗算出力端子20,21とな
つており、これらの出力端子20,21が電流反
転(カレントミラー)回路22に接続されること
によつて、それぞれの出力電流I3,I4の差電流が
出力電流i0として端子23から取り出される。
ここで、トランジスタ35,36は、トランジ
スタ6,7のコレクタ電流I1,I2とトランジスタ
13,14のコレクタ電流が平衡を保つための帰
還回路を形成し、さらにトランジスタ31,32
の動作電流を定めている。また、上述のように、
トランジスタ13,33、および14,34は、
それぞれ電流反転(カレントミラー)回路を構成
しているから、トランジスタ6と31、およびト
ランジスタ7と32には、それぞれ常に一定比に
保たれた電流が流れる。この電流比は、トランジ
スタ13と33、および14と34についてのベ
ース−エミツタ間飽和電流比、すなわちエミツタ
面積比によつて設定される。たとえば、この電流
比が1の場合には、トランジスタ6と31、およ
び7と32は概略等しい電流で動作する。その結
果、入力信号vに基くI1,I2の変化によつて生じ
たトランジスタ6,7のベース−エミツタ間電圧
の変化と同じ変化がトランジスタ31,32のベ
ース−エミツタ間電圧にも、これらがそれぞれ互
いに相殺する。したがつて、入力端子8,9の電
圧変化が忠実に抵抗5の両端に伝達され、上記
、式で表わされた電流I1,I2は、より精度の
高いものとなる。
なお、トランジスタのベース−エミツタ間電圧
は、エミツタ電流の対数関数として定まるため、
上記の効果はトランジスタ13,33、および1
4,34の飽和電流比が1であることは限定され
ない。
さらに、エミツタ共通トランジスタ対15のベ
ース電流は、トランジスタ13,14,33,3
4の電流には何ら影響を与えない。ベース電流は
トランジスタ35,36によつて供給される。し
たがつて、IY≫IXのような変換係数の設定によつ
て変換係数の精度低下、非線形成分の発生、異常
動作等が起こらなくなる。
以上説明した本発明の第1の実施例の電流増幅
器は、動作継続中には正常に動作するが、電源投
入時(パワーオン時)等には起動が円滑に行なえ
ない場合がある。このため、たとえば第3図に示
す第2の実施例のように、起動回路を付加した構
成が実用回路として好ましい。この第3図におい
て、第2図と対応する部分には同じ参照番号を付
し、乗算器の出力段部分については、第2図と同
様に構成すれば良いため、図示を省略している。
この第3図に示す本発明の第2の実施例におい
ては、入力端子8,9にそれぞれのベースが接続
されたPNP形トランジスタ41,42が第1の
起動回路を構成しており、これらのトランジスタ
41,42の各エミツタは、抵抗5とトランジス
タ6,7の各エミツタとの接続点にそれぞれ接続
され、各コレクタは、トランジスタ6,7の各コ
レクタにそれぞれ接続されている。これらのトラ
ンジスタ41,42は、電源投入時等の起動時に
のみ動作し、起動後の定常的な回路動作には動作
しない。次に、トランジスタ6,7の各ベースと
トランジスタ31,32の各エミツタとの接続点
にそれぞれ接続された電流源43,44が第2の
起動回路を構成している。これらの電流源43,
44は、トランジスタ6,7が遮断状態にある場
合にトランジスタ31,32が完全に遮断しない
ようにするために付加されるものである。この起
動電流は通常10〜100nA程度で充分起動条件を満
足し、動作状態では全く無視し得る。
この第2の実施例の場合にも、前述した第1の
実施例と同様な効果が得られることは勿論であ
る。
以上のような構成の電流増幅器は、種々の応用
が考えられるが、たとえば第4図のような構成と
することにより可変抵抗回路を得ることができ
る。
すなわち、第4図の回路ブロツク51は本発明
に係る電流増幅器を示しており、第2図、第3図
における入力端子9と出力端子23との間を接続
して帰還路を形成ることにより、可変抵抗回路が
構成できる。このとき、可変抵抗回路の入力端子
52および出力端子53は、電流増幅器の入力端
子8および出力端子23に対応し、この回路の入
出力端子52,53から見た等価回路は、第5図
に示すようなバツフアアンプ54と抵抗55との
直列接続回路とみなすことができる。この場合の
等価抵抗は、電流源の電流によつて抵抗値を制御
し得ることより、非接地形の可変抵抗回路が実現
できることになる。
なお、本発明は上記実施例のみに限定されるも
のではなく、たとえば、乗算器のPN接合対に複
数個のエミツタ共通トランジスタを接続して複数
出力を得るような電流増幅器に本発明を適用する
ことも容易に行なえる。さらに、上記各トランジ
スタの導電形のPNP形とNPN形とを互いに変換
してもよく、また、2個の並列的な電流源を用い
る代わりに1個の電流源出力を分流して用いても
よい。
以上の説明からも明らかなように、本発明に係
る電流変換器によれば、電圧−電流変換器におけ
るトランジスタのベース−エミツタ間電圧の変化
が、特性に影響を及ぼさなくなり、変換係数が抵
抗値のみで定まり、かつ線形性が向上する。ま
た、エミツタ共通トランジスタ対のベース電流の
影響が除去され、変換係数の精度が向上し、線形
性も向上する。さらに、大きなIY/IXを設定して
も良好な動作が得られる。
すなわち、第2図に示す実施例において、トラ
ンジスタ35,36は、トランジスタ6,7のコ
レクタ電流I1,I2とトランジスタ13,14のコ
レクタ電流が平衡を保つための帰還回路を形成
し、更に、トランジスタ31,32の動作電流を
定めているのみならず、エミツタ共通トランジス
タ対15の各トランジスタ16,17へのベース
電流供給も行つている。これは、変換係数IY/IX
が大きく設定されたとき、トランジスタ16,1
7のベース電流が無視できなくなり、上記第1図
の構成では電流I1,I2に直接影響を与えてしまう
が、第2図の構成により、トランジスタ16,1
7のベース電流がトランジスタ13,14,3
3,34の電流に何らの影響を与えなくすること
ができる。このように、変換係数IY/IXが大きく
なつても、精度低下や非線型成分の発生等の悪影
響なく、良好な動作が可能となるため、特性の良
好な計測用増幅器や、プログラマブル電圧−電流
変換器、可変インピーダンス回路等を提供するこ
とが可能となる。さらには、例えばオーデイオ信
号のコンプレツサ(圧縮器)やエキスパンダ(伸
長器)に応用することにより、最終的に、広いダ
イナミツクレンジで優れた音質のコンパンダを実
現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電流増幅器の先行技術を示す
回路図、第2図は本発明に係る電流増幅器の第1
の実施例を示す回路図、第3図は第2の実施例の
要部を示す回路図、第4図は本発明の応用例を示
すブロツク回路図、第5図は第4図の等価回路を
示す回路図である。 3……電圧−電流変換回路、5……抵抗、6,
7……第3、第4のトランジスタ、8,9……第
1、第2の入力端子、13,14……第7、第8
のトランジスタ、15……エミツタ共通トランジ
スタ対、31,32……第1、第2のトランジス
タ、33,34……第9、第10のトランジスタ、
35,36……第5、第6のトランジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1、第2の入力端子に各ベースがそれぞれ
    接続された第1導電型の第1、第2のトランジス
    タと、 各ベースが上記第1、第2のトランジスタの各
    エミツタにそれぞれ接続され、各エミツタ間に抵
    抗が接続された第2導電型の第3、第4のトラン
    ジスタと、 上記第3、第4のトランジスタの各エミツタに
    電流を供給する第1の定電流源と、 各コレクタが上記第1、第2のトランジスタの
    各エミツタにそれぞれ接続され、各ベースが上記
    第3、第4のトランジスタの各コレクタにそれぞ
    れ接続された第1導電型の第5、第6のトランジ
    スタと、 各コレクタが上記第5、第6のトランジスタの
    各ベースにそれぞれ接続され、各ベースが上記第
    5、第6のトランジスタの各エミツタにそれぞれ
    接続され、各エミツタが共通接続された第1導電
    型の第7、第8のトランジスタと、 各ベース、コレクタが上記第7、第8のトラン
    ジスタの各ベースにそれぞれ接続され、各エミツ
    タが上記第7、第8のトランジスタの各エミツタ
    にそれぞれ接続された第1導電型の第9、第10の
    トランジスタと、 各ベースが上記第7、第8のトランジスタのベ
    ースにそれぞれ接続された少なくとも1組のエミ
    ツタ共通トランジスタ対と、 上記エミツタ共通トランジスタ対の共通エミツ
    タに接続された第2の定電流源と、 上記エミツタ共通トランジスタ対の少なくとも
    一方のコレクタに接続された出力端子と を具備して成る電流増幅回路。
JP57109753A 1982-06-28 1982-06-28 電流増幅器 Granted JPS592410A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57109753A JPS592410A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 電流増幅器
US06/506,700 US4498053A (en) 1982-06-28 1983-06-22 Current amplifier
CA000430993A CA1192274A (en) 1982-06-28 1983-06-22 Current amplifier
GB08317423A GB2122831B (en) 1982-06-28 1983-06-27 Voltage to current converting amplifiers
FR838310692A FR2529411B1 (fr) 1982-06-28 1983-06-28 Amplificateur de courant a circuit integre avec amelioration de la linearite et la precision du coefficient de multiplication du circuit
DE19833323277 DE3323277A1 (de) 1982-06-28 1983-06-28 Stromverstaerker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57109753A JPS592410A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 電流増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS592410A JPS592410A (ja) 1984-01-09
JPH0452645B2 true JPH0452645B2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=14518373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57109753A Granted JPS592410A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 電流増幅器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4498053A (ja)
JP (1) JPS592410A (ja)
CA (1) CA1192274A (ja)
DE (1) DE3323277A1 (ja)
FR (1) FR2529411B1 (ja)
GB (1) GB2122831B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3408220A1 (de) * 1984-03-07 1985-09-12 Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn Steuerbarer integrator
JPH0720040B2 (ja) * 1986-11-21 1995-03-06 ソニー株式会社 電圧−電流変換回路
GB2222497A (en) * 1988-09-05 1990-03-07 Philips Electronic Associated Operational amplifier
US5043674A (en) * 1990-04-30 1991-08-27 International Business Machines Corporation Differential receiver with high common-mode range
US5191234A (en) * 1990-12-10 1993-03-02 Sony Corporation Pulse signal generator and cascode differential amplifier
JPH04348671A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Nec Yamagata Ltd 輪郭補正回路
DE69228609T2 (de) * 1991-10-30 1999-07-22 Harris Corp Analog/digitalwanlder und herstellungsverfahren
US5325070A (en) * 1993-01-25 1994-06-28 Motorola, Inc. Stabilization circuit and method for second order tunable active filters
US5608314A (en) * 1994-04-11 1997-03-04 Advanced Micro Devices, Inc. Incremental output current generation circuit
GB2297447A (en) * 1995-01-27 1996-07-31 Seagate Microelectron Ltd Amplifier
JPH08279718A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Nec Corp オフセット除去増幅回路
JPH09238032A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Nec Corp Otaおよびバイポーラマルチプライヤ
CN1079611C (zh) * 1996-03-05 2002-02-20 皇家菲利浦电子有限公司 运算放大器
WO1999022445A1 (en) * 1997-10-23 1999-05-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Differential voltage-to-current converter
JP4210873B2 (ja) * 1998-01-14 2009-01-21 ソニー株式会社 インピーダンス変換回路、映像機器、オーディオ機器及び通信装置
DE10137434A1 (de) * 2001-07-31 2003-01-23 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung zur Spannungs-/Stromwandlung
GB0121216D0 (en) * 2001-09-01 2001-10-24 Zarlink Semiconductor Ltd "Radio frequency amplifier and television tuner"
US10243526B1 (en) * 2018-02-13 2019-03-26 Xilinx, Inc. Self-biased operational transconductance amplifier-based reference circuit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132006A (en) * 1980-03-21 1981-10-16 Nec Corp Differential amplifier
JPS5760413B2 (ja) * 1974-02-05 1982-12-20 Deito Imetaru Sa

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3641450A (en) * 1970-12-15 1972-02-08 Motorola Inc Gain controlled differential amplifier circuit
JPS5823011B2 (ja) * 1977-05-19 1983-05-12 株式会社東芝 差動増幅器
JPS6117621Y2 (ja) * 1980-09-25 1986-05-29
US4456887A (en) * 1980-09-25 1984-06-26 Pioneer Electronic Corporation Differential amplifier
JPS6117622Y2 (ja) * 1980-11-10 1986-05-29

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760413B2 (ja) * 1974-02-05 1982-12-20 Deito Imetaru Sa
JPS56132006A (en) * 1980-03-21 1981-10-16 Nec Corp Differential amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
GB8317423D0 (en) 1983-07-27
US4498053A (en) 1985-02-05
CA1192274A (en) 1985-08-20
FR2529411B1 (fr) 1990-11-23
JPS592410A (ja) 1984-01-09
DE3323277C2 (ja) 1992-02-13
DE3323277A1 (de) 1983-12-29
GB2122831B (en) 1985-11-13
GB2122831A (en) 1984-01-18
FR2529411A1 (fr) 1983-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0452645B2 (ja)
US4647839A (en) High precision voltage-to-current converter, particularly for low supply voltages
US5587689A (en) Voltage controlled amplifier with a negative resistance circuit for reducing non-linearity distortion
US4442400A (en) Voltage-to-current converting circuit
JPH0322723B2 (ja)
US4357578A (en) Complementary differential amplifier
EP0156410A1 (en) Amplifier arrangement
EP0051362B1 (en) Electronic gain control circuit
JP4674947B2 (ja) 定電圧出力回路
JPH04227306A (ja) 歪み補償付き差動回路
JPH0478044B2 (ja)
JPS6154286B2 (ja)
US5977760A (en) Bipolar operational transconductance amplifier and output circuit used therefor
JPH04369105A (ja) 増幅器
JPS6315766B2 (ja)
JPH0546792A (ja) 掛算回路
JPH0229461Y2 (ja)
JPS6259926B2 (ja)
JPH066612Y2 (ja) 可変利得回路
JPH05121971A (ja) 差動増幅器
JPH0680997B2 (ja) 掛算回路
JPH0452646B2 (ja)
JPH07336161A (ja) 差動増幅器
JPH10161760A (ja) 定電圧発生回路
JPH07135432A (ja) 利得可変増幅器