JPS592403Y2 - 調理装置の温度制御装置 - Google Patents
調理装置の温度制御装置Info
- Publication number
- JPS592403Y2 JPS592403Y2 JP13646277U JP13646277U JPS592403Y2 JP S592403 Y2 JPS592403 Y2 JP S592403Y2 JP 13646277 U JP13646277 U JP 13646277U JP 13646277 U JP13646277 U JP 13646277U JP S592403 Y2 JPS592403 Y2 JP S592403Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- voltage
- heated
- correction
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
- Electric Ovens (AREA)
- Control Of Temperature (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は加熱時に被加熱物の発する熱気の温度を温度検
知器にて検知し、この検知温度に基すいてマグネトロン
の如き加熱源の駆動を制御する調理装置の温度制御装置
に関するものである。
知器にて検知し、この検知温度に基すいてマグネトロン
の如き加熱源の駆動を制御する調理装置の温度制御装置
に関するものである。
最近、このような調理装置が研究開発され一部市場に出
廻っているものも見受けられるが、これ等従来のもので
は被加熱物の初期温度については何等考慮しておらず、
従って、被加熱物によっては、その初期温度の違いによ
って悪い加熱結果の出る慣れがあった。
廻っているものも見受けられるが、これ等従来のもので
は被加熱物の初期温度については何等考慮しておらず、
従って、被加熱物によっては、その初期温度の違いによ
って悪い加熱結果の出る慣れがあった。
即ち、例えば電子レンジで仮に10℃と80℃の同量の
水を同じ仕上り温度100℃に加熱するような場合、前
者の10℃の場合には、100℃迄加熱するにはそれな
りに可成りの時間を要するから、オーブン内の空気もこ
の加熱時間中に水蒸気の持つ熱気等で充分温められ、温
度検知器の検知温度はその時の水の温度を正確に示すこ
とが出来るが、後者の80℃の場合には水そのものは短
時間で100℃となるが、オーブン内の空気は充分加熱
されない為、温度検知器の検知温度は低く、氷が未だ1
00℃になっていないものとして加熱源の駆動が持続さ
れることとなる。
水を同じ仕上り温度100℃に加熱するような場合、前
者の10℃の場合には、100℃迄加熱するにはそれな
りに可成りの時間を要するから、オーブン内の空気もこ
の加熱時間中に水蒸気の持つ熱気等で充分温められ、温
度検知器の検知温度はその時の水の温度を正確に示すこ
とが出来るが、後者の80℃の場合には水そのものは短
時間で100℃となるが、オーブン内の空気は充分加熱
されない為、温度検知器の検知温度は低く、氷が未だ1
00℃になっていないものとして加熱源の駆動が持続さ
れることとなる。
本考案はこのような問題点に鑑みて考案されたものであ
り、被加熱物の初期温度によって温度検知器の検知温度
を補正し、良好な加熱結果を得ようとするものである。
り、被加熱物の初期温度によって温度検知器の検知温度
を補正し、良好な加熱結果を得ようとするものである。
以下、本考案の一実用例を第1図を参考にして詳細に説
明する。
明する。
図に於いて、1はオーブンにして、内部には駆動モータ
2にて回転されるターンテーブル3が設けられている。
2にて回転されるターンテーブル3が設けられている。
4はこのオーブン1の天井壁外面に設けられた排気ダク
トにして排気口5を介してオーブン1に通じ排気ファン
6によって上記ターンテーブル3上に載置された被加熱
物Fが加熱されることによって発せられる熱気を含むオ
ーブン1内の空気を大気に排出するべく戒っている。
トにして排気口5を介してオーブン1に通じ排気ファン
6によって上記ターンテーブル3上に載置された被加熱
物Fが加熱されることによって発せられる熱気を含むオ
ーブン1内の空気を大気に排出するべく戒っている。
7はマグネトロンの如き加熱源にして、次に示す構成部
より威る回路により、その駆動時間を制御されるべく戊
っている。
より威る回路により、その駆動時間を制御されるべく戊
っている。
8は上記排気ダクト4内で排気口5に対応して設けられ
たサーミスタの如き感熱素子を含む温度検知器にして、
上記排気ダクト4内を通過する被加熱物の熱気の温度を
検知し、斯る温度変化に伴ってその抵抗値を換えるべく
戒っている。
たサーミスタの如き感熱素子を含む温度検知器にして、
上記排気ダクト4内を通過する被加熱物の熱気の温度を
検知し、斯る温度変化に伴ってその抵抗値を換えるべく
戒っている。
即ち被加熱物の発する熱気を含む空気の温度変化を被加
熱物の温度変化とし、この空気の温度変化を検知してそ
の抵抗値を変え電気信号P2として出力するものである
。
熱物の温度変化とし、この空気の温度変化を検知してそ
の抵抗値を変え電気信号P2として出力するものである
。
9はこの温度検知器8の抵抗値(検知温度)の変化を電
圧変換する温度−電圧変換器にして、その出力は第1及
び゛第2コンパレータ10,11に入力されるべく戊っ
ている。
圧変換する温度−電圧変換器にして、その出力は第1及
び゛第2コンパレータ10,11に入力されるべく戊っ
ている。
この第2コンパレータ11は上記温度−電圧変換器9よ
り出力される検知温度信号P3と、別途回路より入力さ
れる補正設定信号(電圧値は一定又は可変)P4との比
較をとり、検知温度信号P3の電圧値が上昇して補正設
定信号P4の電圧値に一致したとき一致信号P5を出力
するもので゛ある。
り出力される検知温度信号P3と、別途回路より入力さ
れる補正設定信号(電圧値は一定又は可変)P4との比
較をとり、検知温度信号P3の電圧値が上昇して補正設
定信号P4の電圧値に一致したとき一致信号P5を出力
するもので゛ある。
尚、この補正設定信号P4であるが、これは別途回路に
より調理スタート直剤(オーブンドアを閉成直後)の温
度検知器8付近の温度を検知すると共にこれを電圧に変
換し、斯る電圧に一定の電圧値を加算した電圧値を含む
信号である。
より調理スタート直剤(オーブンドアを閉成直後)の温
度検知器8付近の温度を検知すると共にこれを電圧に変
換し、斯る電圧に一定の電圧値を加算した電圧値を含む
信号である。
従って、上記調理スタートと同時に温度検知器8の検知
に基すき温度電圧発生器9より出力される上記検知温度
信号P3の電圧値が上昇して上記補正設定信号P4の電
圧値に一致したとき一致信号P5が出力するもので、調
理スタートから、斯る一致信号P5が出力する迄の時間
は、被加熱物Fの初期温度によって変って来る。
に基すき温度電圧発生器9より出力される上記検知温度
信号P3の電圧値が上昇して上記補正設定信号P4の電
圧値に一致したとき一致信号P5が出力するもので、調
理スタートから、斯る一致信号P5が出力する迄の時間
は、被加熱物Fの初期温度によって変って来る。
即ち、調理スタートより被加熱物Fが加熱されその加熱
に基ずく温度上昇分を電圧に変換した場合の電圧上昇分
が上で述べた補正設定信号P4に於ける加算された一定
の電圧に到達する迄の時間に対応し、これが被加熱物の
初期温度によって変って来る。
に基ずく温度上昇分を電圧に変換した場合の電圧上昇分
が上で述べた補正設定信号P4に於ける加算された一定
の電圧に到達する迄の時間に対応し、これが被加熱物の
初期温度によって変って来る。
12は積分回路にして、調理スタートに基ずくスタート
信号P1の入力と同時に補正電圧P6を出力し、上記第
2コンパレータ11からの一致信号P5を受けたとき、
その補正電圧の上昇をストップさせる。
信号P1の入力と同時に補正電圧P6を出力し、上記第
2コンパレータ11からの一致信号P5を受けたとき、
その補正電圧の上昇をストップさせる。
即ち、被加熱物Fの初期温度の低いもの程、第2コンパ
レータ11より一致信号P5が出力するのが遅く、従っ
て、積分回路12より出力される補正電圧P6も高くな
る。
レータ11より一致信号P5が出力するのが遅く、従っ
て、積分回路12より出力される補正電圧P6も高くな
る。
13は上記積分回路12からの補正電圧P6をホールド
する補正電圧ホールド器にして、補正電圧を次段の仕上
り温度設定電圧発生器(以下、単に電圧発生器と言う)
14に供給する。
する補正電圧ホールド器にして、補正電圧を次段の仕上
り温度設定電圧発生器(以下、単に電圧発生器と言う)
14に供給する。
この電圧発生器14は被加熱物Fの仕上り温度に応じた
電圧を外部操作に相俟って被加熱物の種類毎に発生する
と共にこの電圧を上記補正電圧P6にて補正し、被加熱
物Fに応じた仕上り補正電圧P7として出力するもので
゛ある。
電圧を外部操作に相俟って被加熱物の種類毎に発生する
と共にこの電圧を上記補正電圧P6にて補正し、被加熱
物Fに応じた仕上り補正電圧P7として出力するもので
゛ある。
そして、上記第1コンパレータ10は斯る仕上り補正電
圧P7と上記温度−電圧変換器9より出力される検知温
度信号P3とを比較し、斯る検知温度信号P3の電圧が
仕上り補正電圧P7の電圧値迄上昇(即ち、被加熱物F
の加熱が終了に近づき温度検知器8が検知する熱気の温
度が所定値に到達する)シ、一致するに至ると、一致信
号(加熱停止信号)P8を出力する。
圧P7と上記温度−電圧変換器9より出力される検知温
度信号P3とを比較し、斯る検知温度信号P3の電圧が
仕上り補正電圧P7の電圧値迄上昇(即ち、被加熱物F
の加熱が終了に近づき温度検知器8が検知する熱気の温
度が所定値に到達する)シ、一致するに至ると、一致信
号(加熱停止信号)P8を出力する。
15は、この第1コンパレータ10からの加熱停止信号
P8の入力を受けて動作し、加熱源7の電源回路16を
介して加熱源7の駆動を停止させる制御器である。
P8の入力を受けて動作し、加熱源7の電源回路16を
介して加熱源7の駆動を停止させる制御器である。
本考案は叙上のように加熱される被加熱物の発する熱気
の温度を温度検知器にて検知して、これを温度−電圧変
換器にて電圧変換し、この変換された電圧を第1コンパ
レータにより仕上り温度設定電圧発生器の出力する被加
熱物の仕上り温度に応じた電圧と比較し、両電圧が一致
したとき加熱源の駆動を停止するものに於いて、上記被
加熱物の初期温度に応じた補正電圧を補正電圧発生手段
より上記仕上り温度設定電圧発生器に供給して上記仕上
り温度に応じた電圧を補正するようにして戊るものであ
るから、被加熱物の初期温度に関係なく良好に加熱する
ことが出来る優れた考案である。
の温度を温度検知器にて検知して、これを温度−電圧変
換器にて電圧変換し、この変換された電圧を第1コンパ
レータにより仕上り温度設定電圧発生器の出力する被加
熱物の仕上り温度に応じた電圧と比較し、両電圧が一致
したとき加熱源の駆動を停止するものに於いて、上記被
加熱物の初期温度に応じた補正電圧を補正電圧発生手段
より上記仕上り温度設定電圧発生器に供給して上記仕上
り温度に応じた電圧を補正するようにして戊るものであ
るから、被加熱物の初期温度に関係なく良好に加熱する
ことが出来る優れた考案である。
添附図面は本考案に係る装置の一実施例の構成説明図で
ある。 7:加熱源、8:温度検知器、9:温度−電圧変換器、
10:第1コンパレータ、14:仕上り温度設定電圧発
生器。
ある。 7:加熱源、8:温度検知器、9:温度−電圧変換器、
10:第1コンパレータ、14:仕上り温度設定電圧発
生器。
Claims (1)
- 加熱時に被加熱物の発する熱気の温度を温度検知器にて
検知すると共に温度−電圧変換器にて電圧に変換し、こ
の電圧を仕上り温度設定電圧発生器より出力される被加
熱物の仕上り温度に応じた電圧とコンパレータにて比較
すると共に両電圧が一致したとき加熱源の駆動を停止す
るものに於いて、上記被加熱物の初期温度に応じた補正
電圧を補正電圧発生手段より上記仕上り温度設定電圧発
生器に供給して上記仕上り温度に応じた電圧を補正する
ようにして威る調理装置の温度制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13646277U JPS592403Y2 (ja) | 1977-10-11 | 1977-10-11 | 調理装置の温度制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13646277U JPS592403Y2 (ja) | 1977-10-11 | 1977-10-11 | 調理装置の温度制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5462134U JPS5462134U (ja) | 1979-05-01 |
JPS592403Y2 true JPS592403Y2 (ja) | 1984-01-23 |
Family
ID=29107706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13646277U Expired JPS592403Y2 (ja) | 1977-10-11 | 1977-10-11 | 調理装置の温度制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS592403Y2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57103513A (en) * | 1980-12-19 | 1982-06-28 | Ricoh Co Ltd | Liquid temperature controller |
JPS57103516A (en) * | 1980-12-19 | 1982-06-28 | Ricoh Co Ltd | Liquid temperature controller |
JPS57103511A (en) * | 1980-12-19 | 1982-06-28 | Ricoh Co Ltd | Liquid temperature controller |
JPS57103515A (en) * | 1980-12-19 | 1982-06-28 | Ricoh Co Ltd | Liquid temperature controller |
JPS57103514A (en) * | 1980-12-19 | 1982-06-28 | Ricoh Co Ltd | Liquid temperature controller |
JPS57103512A (en) * | 1980-12-19 | 1982-06-28 | Ricoh Co Ltd | Liquid temperature controller |
-
1977
- 1977-10-11 JP JP13646277U patent/JPS592403Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5462134U (ja) | 1979-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS592403Y2 (ja) | 調理装置の温度制御装置 | |
CA2014823A1 (en) | Heating apparatus | |
JPS5912481Y2 (ja) | 調理装置の温度制御装置 | |
JPS5830506B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JPS5928241Y2 (ja) | 調理装置の温度制御装置 | |
JPS5858565B2 (ja) | 調理オ−ブン | |
JPS5949496B2 (ja) | 調理装置の加熱源制御装置 | |
JPS5672715A (en) | Temperature controller | |
JPS5931036Y2 (ja) | オ−ブンレンジの加熱制御装置 | |
JPS5858564B2 (ja) | 調理用オ−ブン | |
JPS5931035Y2 (ja) | オ−ブンレンジの加熱出力制御装置 | |
JPH0141046Y2 (ja) | ||
JPS6131517Y2 (ja) | ||
JPS6026321Y2 (ja) | 調理器 | |
JPH06103124B2 (ja) | 採暖器具 | |
JP3579814B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JPH10274416A (ja) | 加熱調理器 | |
JPS6410814U (ja) | ||
JPS592801B2 (ja) | 自動加熱制御装置 | |
JPH0311607Y2 (ja) | ||
JPS6343040U (ja) | ||
JPS5990386A (ja) | 電子レンジ | |
JPH0478413U (ja) | ||
JPH0238007U (ja) | ||
JPS5990387A (ja) | 電子レンジ |