JPS5830506B2 - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JPS5830506B2
JPS5830506B2 JP14033077A JP14033077A JPS5830506B2 JP S5830506 B2 JPS5830506 B2 JP S5830506B2 JP 14033077 A JP14033077 A JP 14033077A JP 14033077 A JP14033077 A JP 14033077A JP S5830506 B2 JPS5830506 B2 JP S5830506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relative humidity
temperature
food
value
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14033077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5472538A (en
Inventor
隆人 金沢
徹 小林
誠 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14033077A priority Critical patent/JPS5830506B2/ja
Publication of JPS5472538A publication Critical patent/JPS5472538A/ja
Publication of JPS5830506B2 publication Critical patent/JPS5830506B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子レンジなどの調理オーブンにおいて、食品
の調理状態を検知して加熱時間を自動的に決定する構成
に関するものである。
たとえば電子レンジにおいて、その加熱時間は被加熱食
品の初期温度、量、最終温度、比熱およびマイクロ波吸
収エネルギなどの諸量によって定まる。
従来より電子レンジの加熱時間の設定方法は被加熱食品
の品目と量から決定される時間を設定していた。
各品目と量に対する加熱時間の関係は力l熱実験結果に
もとづいて、あらかじめ決められているものである。
したがってどの食品の加熱でも、品目だけでなく、その
量についての情報を考慮しなければ力ロ熱時間の設定が
できなかった。
また加熱時間の決定に寄与する諸量のうち、食品の比熱
、食品の初期温度、食品の最終温度については特別に考
慮されていないので、このような加熱時間設定方法では
調理ミスや加熱ミスが生じ易い欠点があった。
本発明はこのような従来の力日熱時間設定法の問題点を
解決するとともに、操作の容易な調理オーブンを実現し
うる手段を提供するものである。
以下本発明の一実施例を添付図面とともに説明する。
第1図で示すように、一般的に食品をオーブン内で力日
熱した場合に変化するオーブン排気口内の相対湿度は、
はじめのうちは食品から出る蒸気が少ないので、オーブ
ン内の温度上昇とともに低下していく。
そして蒸気量が増大してくると、相対湿度は最低点を示
し、以後上昇に転じていく。
ここで相対湿度が最低点から決められた相対湿度幅Jh
だけ上昇する時刻は、食品が適当な温度に到達する時刻
の近傍にあり、その食品について、調理状態が顕著な変
化を示す時刻である。
この時刻は殆んどの加熱食品について、その食品の適度
な温度に到達する近傍にあるので、これらの食品につい
ては加熱開始から上記時刻までの時間Tを加熱時間とす
ることが適正力日熱になる。
なおこの時間Tは食品の量および初期温度の影響をすで
に含んだ値である。
そこで食品の量および初期温度については、新たに考慮
する必要がない。
またこの時間Tに食品または調理の種類によって定まる
個有の係数を剰じた時間を加えた時間を全調理時間の適
正値と決めることもできる。
しかるにここで排気口内相対湿度はその周囲温度によっ
て、いちじるしく異なるものである。
したがって相対湿度の最低値からの変化分も夏冬なでの
季節の違い、あるいは使用される地域による温度の違い
によっていちじるしく異なる。
すなわち、第2図における検出相対湿度曲線H1は周囲
温度が比較的低い場合で、最低値からの変化値が大きい
のに対し、検出相対湿度曲線H2は周囲温度が比較的高
い場合で、最低値からの変化値が小さい。
また、検出相対湿度の最低値からの設定閾値Jhに達す
る時間は検出相対湿度曲線H1の方が早く来る。
なお、食品加熱の初回目の場合と、引き続き行なう2回
目、それ以降の食品加熱の場合と異なり、食品力日熱に
よる温度上昇、および、マグネトロンの温度上昇が進み
、相対湿度センサの周囲温度が著しるしく上昇し、検出
相対湿度曲線H3は検出レベルが低く、又最低値からの
変化値も小さい。
そこで本発明では、上記初回目とそれ以降の食品加熱の
場合、あるいは、季節や地域、*1昼夜といった寒暖の
違いで、相対湿度センサの周囲温度が変化しても、最低
湿度からの閾値Jhの検出を確実に行ない、又Jhを検
出する時間誤差を少なくするものである。
一般に、電子レンジのような空気を強制的に吸排気する
力ロ熱室の内に、容器に入れた水を置き、熱量Pを加え
ると、やがて水は沸騰する。
このとき、熱水より発生する水蒸気量を求めるには、加
熱熱量−沸騰潜熱+放熱量 これは近似的に 加熱熱量−潜熱 となり、熱水より発生ず水蒸気量G、CKp/h〕は、
P [Kwatt/h )x860 [Kcal ]=
[s 38.8Kcal Ay〕XG[Kp/h )
、”、o==860Xp1538.8X60[Ky/m
]で表わされ、P=700 wattならば18.8&
/mである。
水蒸気の発生量を109/mと仮定し、相対湿度に変換
し、温度上昇に伴なって低下する最低の湿度値からの変
化値を第1表に示す。
第1表から明らかなように、同周囲温度、同温度上昇で
は、室内の相対湿度値が変化しても、排気口での相対湿
度の変化値はほぼ一定であるが、温度上昇値が異なると
、相対湿度の変化値は大きく異なる。
又湿度センサの温度(周囲温度十センサの温度上昇)が
同じであれば、周囲温度、湿度が変っても、湿度の変化
値はほぼ同じである。
周囲の湿度、温度に影響されずに、湿度の変化値を検出
するためには、相対湿度センサを常に一定温度にカロ熱
、制御を行なうか、相対湿度センサの温度により、検出
閾値を可変させれば良いことがわかる。
なお、相対湿度センサを一定温度に加熱制御する場合、
排気口の温度が7°〜80℃程になるため、相対湿度セ
ンサの温度を7°〜80℃以上に加熱する必要がある。
この場合、相対湿度の変化値は、数四と大へん小さな値
となり、検出が困難になる。
そこで本発明は、相対湿度センサの近傍に温度センサを
設け、相対湿度センサの擬似温度とし、前述の閾値を可
変させるものである。
次に本発明の一実施例を第3図に示す。
1は電子レンジのオーブン、2は被加熱食品、3はファ
ン、4は排気口である。
5は相対湿度センサ、6は温度センサ(サーミスタ)、
7は増幅器、8は最低値保持回路、9は比較器、10は
電力制御回路、11はマグネトロンである。
上記構成において、食品力切ロ熱されるにしたがい、湿
度が発生する。
この湿度を検出し、増幅器7で増幅した曲線は第4図の
aの様になる。
この曲線aの最低値を最低値保持回路8で保持する。
この曲線を第4図のbに示す。
曲線aとbの差はCの様になり、この曲線Cを比較器9
の入力とし、設定電位JVと比較し、JV以上の電位が
入力された時、比較器9は出力dを出す。
ただし、設定電位JVは温度センサ6によって検出され
た温度によって、低温時にはJVを大きく、高温時には
小さくなるように設定されている。
この出力dによって電力制御回路10を制御し、マグネ
トロン10の印加電圧及び時間の制御・停止を行なう。
食品カロ熱の自動化を図り、環境の違い、湿度センサの
温度の違いによる検出時間の誤差を少なくするとともに
、刀l熱ミスをなくすことができる。
さらに、湿度センサの温度を一定値に制御するための複
雑な回路を要すことなく、簡単な構成での湿度検知を可
能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般の湿度検出曲線を示す図、第2図は周囲温
度、湿度センサの温度の違いによる湿度検出曲線を示す
図、第3図は本発明の一実施例を示す加熱調理器の概略
図、第4図は第3図の各部の波形を示す図である。 1・・・・・・オーブン、3・・・・・・ファン、4・
・・・・・排気口、5・・・・・・相対湿度センサ、6
・・・・・・温度センサ、7・・・・・・増幅器、8・
・・・・・最低値保持回路、9・・・・・・比較器、1
0・・・・・・電力制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 食品の加熱とともに変化する湿度値を相対湿度ヒン
    サを用いて検出し、食品の加熱時間の制御・停止を行な
    う調理オーブンにおいて、相対湿度値を検出する手段と
    、相対湿度センサ近傍の温度を検出する手段と、相対湿
    度値の最低値を保持する手段と、前記湿度値から湿度値
    の最低値を減じ、設定閾値と比較する手段と、上記閾値
    を前記温度により、低温時を大きく、高温時に小さくす
    る手段とより構成された相対湿度の検出回路を備える構
    成とした加熱調理器。
JP14033077A 1977-11-21 1977-11-21 加熱調理器 Expired JPS5830506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14033077A JPS5830506B2 (ja) 1977-11-21 1977-11-21 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14033077A JPS5830506B2 (ja) 1977-11-21 1977-11-21 加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5472538A JPS5472538A (en) 1979-06-11
JPS5830506B2 true JPS5830506B2 (ja) 1983-06-29

Family

ID=15266303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14033077A Expired JPS5830506B2 (ja) 1977-11-21 1977-11-21 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830506B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028607U (ja) * 1988-06-30 1990-01-19

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131930A (en) * 1981-02-06 1982-08-16 Toshiba Corp Cooking apparatus
JPS5813925A (ja) * 1981-07-20 1983-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合加熱器
JPS5895123A (ja) * 1981-11-30 1983-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd センサを備えた自動加熱装置
JPS5956389A (ja) * 1982-09-24 1984-03-31 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
JP2532547B2 (ja) * 1988-01-29 1996-09-11 松下電器産業株式会社 圧電素子センサ付き高周波加熱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028607U (ja) * 1988-06-30 1990-01-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5472538A (en) 1979-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS54142638A (en) High frequency heating device
US4316068A (en) Cooking utensil controlled by gas sensor output and thermistor output
GB872109A (en) Improvements in or relating to the cooking of rice
KR880013512A (ko) 피취사물의 취사방법 및 취사량 검출방법
JPS5830506B2 (ja) 加熱調理器
JPS593646B2 (ja) 調理用オ−ブンの制御方法
JPS5858565B2 (ja) 調理オ−ブン
JPS592403Y2 (ja) 調理装置の温度制御装置
JPS5615679A (en) Heating cooker
JPS5858564B2 (ja) 調理用オ−ブン
EP0040638A4 (en) TEMPERATURE CONTROL DEVICE FOR ELECTRIC COOKER.
JPS6340722Y2 (ja)
JPH0157253B2 (ja)
JPS6026321Y2 (ja) 調理器
JPH0137923B2 (ja)
JP2752195B2 (ja) 電子レンジ
JPS5847611B2 (ja) 調理用オ−ブン
JPS6054561B2 (ja) 加熱調理器
JPS6117113B2 (ja)
KR910021180A (ko) 전자레인지의 음식인식 및 자동요리방법
JPS5949495B2 (ja) 調理用オ−ブン
JPS6114418B2 (ja)
KR910017129A (ko) 가열 조리기
JPS6239335B2 (ja)
JPS5912481Y2 (ja) 調理装置の温度制御装置