JPS5924021Y2 - 写真用閃光装置付カメラ装置 - Google Patents

写真用閃光装置付カメラ装置

Info

Publication number
JPS5924021Y2
JPS5924021Y2 JP1982029354U JP2935482U JPS5924021Y2 JP S5924021 Y2 JPS5924021 Y2 JP S5924021Y2 JP 1982029354 U JP1982029354 U JP 1982029354U JP 2935482 U JP2935482 U JP 2935482U JP S5924021 Y2 JPS5924021 Y2 JP S5924021Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch element
shutter
flash device
control electrode
electromagnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982029354U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS585020U (ja
Inventor
比呂志 岩田
覚 御前
Original Assignee
ウエスト電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエスト電気株式会社 filed Critical ウエスト電気株式会社
Priority to JP1982029354U priority Critical patent/JPS5924021Y2/ja
Publication of JPS585020U publication Critical patent/JPS585020U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5924021Y2 publication Critical patent/JPS5924021Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は被写体の輝度に応じて、光導電素子と固定抵抗
との分圧光情報を検知する電子シャッタを有する写真カ
メラ装置と、写真用閃光放電装置を組み合わせた複合的
な装置において、写真用閃光装置への電源供給を被写体
輝度に応じて自動的に行い主放電コンデンサの充電電圧
が所定値になると電源の供給を自動的に停止し、シャッ
タのレリーズを可能にし閃光装置を発光させるように改
良した装置に関する。
従来の電子シャッタを有するカメラでは、被写体照度が
一定値以下になると、光導電素子への露光量が低下して
シャッタ速度が遅くなり、手ブレの発生する危険性が生
じる。
そのときに、警告表示装置を併設して写真用閃光装置を
セットするかまたは三脚等を準備してスローシャッタに
よる手ブレの防止をはかつて、被写体の低照度における
撮影を可能にしていた。
しかし、このような警告表示にのみとどまっている写真
用カメラの場合に、使用者は警告表示にしたがって写真
用閃光装置をセットし、かかる後に電源スィッチを投入
し、さらに主放電コンデンサの充電電圧が所定値に達し
たことを写真用閃光装置に内蔵されているネオン管で確
認して、写真用閃光装置を発光させ、最後に写真用閃光
装置の電源を切る等の多くの確認事項やスイッチの開閉
にともなう煩雑さによって、しばしば撮影時の失敗をま
ねく原因となっていた。
しかもこのような方法では、写真用閃光装置とカメラ装
置がそれぞれ単体で結合されているので、写真用閃光装
置の主放電コンテ゛ンサの所定の充電電圧に達する以前
に、カメラ装置のシャッタボタンが押されて、写真用閃
光装置を発光させてしまうように本質的な問題点があり
、このような危険性を防止することは不可能で、使用者
の適正な使用に依存せざるを得なかった。
係る主放電コンテ゛ンサが所定の充電電圧に達するまで
にシャッタボタンが押されて発光させるという問題を解
決したものとして実公昭46−28221号公報の装置
があり、主放電コンデンサの端子電圧が所定値になるま
ではシャッタのレリーズを阻止し所定値になるとシャツ
タレリーズを可能にするという安全装置を備えている。
しかしながら、この装置の場合シャッタのレノーズが阻
止されている状態を確認して、その後に電源を投入する
操作を必要とし、また閃光装置の使用後に電源の切り忘
れにより不必要に電源を消耗させるという欠点を有する
また、この装置は被写体輝度が低く、シャツタレリーズ
が阻止された場合にシャッタのレリーズボタンを押し下
げた状態で閃光装置の電源をオンにし主放電コンデンサ
の充電電圧が所定値に達したとしてもシャツタレリーズ
が行うことができず、したがって被写体輝度が低くシャ
ツタレリーズが阻止された場合には、シャツタレリーズ
を元に戻しそれから閃光装置の電源をオンにしなければ
ならず操作性に欠ける。
本考案は係る問題点を解決し得るもので、以下図面の実
施例により説明する。
図は本考案の実施例を示したもので、1は被写体照度を
検知し写真用閃光装置の必要性を決定する警告情報を発
する機能、シャッタ羽根18の開口時間を制御する機能
シャッタ閉鎖用電磁石20の動作と同時に写真用閃光装
置3の発光信号を発生する機能等を有する光感知回路で
ある。
写真用閃光装置3は公知のもので図示しない閃光放電管
、閃光放電管に発光エネルギーを与える主放電コンテ゛
ンサ4、閃光放電管に高圧パルスを与えるトリガー回路
等を含んでなり、5は電源である。
6は被写体照度が低い場合にオンになるトランジスタ、
7はトランジスタ6のオンにより通電されるリレー21
の動作によりオンとなるスイッチ接点で、このトランジ
スタ6、リレー21.スイッチ接点7とで電源5を写真
用閃光装置に供給するスイッチ回路を形成する。
8は主放電コンテ゛ンサ4の充電電圧が図示しない閃光
放電管の発光可能電圧に達したことを検知する例えばネ
オン管である電圧検知素子である。
9はネオン管8のオンによりオンとなりトランジスタ6
をオフにするトランジスタであるスイッチ素子を示し、
10は光感知回路1がらの信号を受けてオンとなるSC
R等のスイッチ素子である。
11、12はトランジスタ9のオンによりオンとなり、
電磁石20の通電を行なうトランジスタ、16はシャッ
タボタン、17はシャッタボタン16の押し込みにより
シャッタ羽根18を開口させる機構、1つはシャッタ羽
根18の閉じ部材、20は電磁石である。
25はシャッタボタン16と連結された摺動ブラシとこ
れにより電気的に接続される摺動接片13゜14より構
成されシャッタボタン16の押し下げにより光感知回路
1からの信号をサリリスタ10のゲート電極に印加する
摺動スイッチである。
次に係る構成からなる装置の動作を説明する。
いま被写体2の照度が所定値以下の場合には、光感知回
路1から写真用閃光装置3の使用を促す警告情報(以下
、SAS信号と呼ぶ)が発せられ、シャッタボタン16
の第1段階の押し孔みによって、正のSAS信号が摺動
スイッチ25の短時間の導通によってサイリスタ10に
加えられると、電源22より抵抗27、抵抗24、トラ
ンジスタ6のベース回路ならびにサイリスタ10を通じ
てトランジスタ6のベース電流を流し込むために、トラ
ンジスタ6は導通し、コレクタ側に接続されているリレ
ー21は電源22よりトランジスタ6ならびにサイリス
タ10を経て、通電され電源スィッチである接点7を閉
じて、電源5より写真用閃光装置3の主放電コンテ゛ン
サ4に充電を開始する。
そこで主放電コンテ゛ンサ4の充電電圧が所定値に達す
ると、ネオン管等の制御素子8が放電を開始して、トラ
ンジスタ9を導通させ、トランジスタ6のベース・エミ
ッタ間を短絡するので、トランジスタ6は導通状態より
非導通状態となる。
したがって、リレー21の動作電流が遮断されて写真用
閃光装置3の電源スィッチを開き、主放電コンテ゛ンサ
4−>の充電を停止させる。
同時にトランジスタ11のベース回路へは抵抗26、ダ
イオード23を経てリレーを動作させない程度のベース
電流が、電源22より供給され、トランジスタ11は抵
抗29.30により常時バイアスされている1〜ランジ
スタ12とともに導通して、マグネツ) 20を動作さ
せる。
シャッタ18の開口機構17、マグネット20によるシ
ャッタの開閉については特公昭47−32021号公報
により公知のものであり詳細な説明はしないが、簡単に
その動作内容を述べると、(1)マグネツ1〜20の動
作がオフの場合は、シャッタ閉じ部材19の動作が保持
されないので、シャッタボタン16によるシャッタ18
の開口に関連した機構17が、シャッタボタン16とと
もに押し込まれても開口しない。
すなわち、°“カラ押しの動作となる。
(2)マグネット20がオンになると、シャッタ閉じ部
材19の動作が保持され、シャッタボタン16の押し込
みによって、シャッタ18の開口に関連した機構が動作
して、シャッタ18を開口する動作。
(3)前項の動作後シャッタの開口中にマグネット20
の動作がオフになると、シャッタ18はシャッタ羽根自
身の“バネ力“によりシャッタ18を閉じる動作。
以上のような機能を有し、前述の関連動作によって、マ
グネット20がオンになるとシャッタ18は、前記(2
)項の動作状態が可能となり、シャッタボタン16の押
し込みによって、前記(3)項の動作状態に移行してシ
ャッタ18を閉鎖するものである。
この時点における写真用閃光装置3への発光信号は、シ
ャッタ18の閉鎖信号と同時に発生すべく光感知回路1
によって行なわれるので、写真用閃光装置3は発光して
主放電コンテ゛ンサ4のエネルギーを放出するもので゛
ある。
以上の説明は写真用閃光装置3の主放電コンデンサ4が
所定の充電電圧に達した後の動作経路にもとづいたもの
であるが、たとえば常に起る写真用閃光装置3の主放電
コンデンサが、所定の充電状態に達するまでの間にシャ
ッタボタンが押し込まれた場合に、ネオン管等の制御素
子8が導通していないので、トランジスタ11は非導通
状態にあり、したか゛つてマグネット20はオフの状態
であるために、シャッタ18の関連動作は前記(1)項
の動作内容となり、いわゆるシャッタボタン16はカラ
押しの状態となって開口せず、同時に写真用閃光装置3
も発光されないので、写真用閃光装置による撮影の失敗
を完全に防止できるものである。
以上説明したように、本考案の写真用閃光装置付カメラ
装置は、被写体の低照度の場合に写真用閃光装置をセッ
トし、電源スィッチを投入し、主放電コンテ゛ンサの充
電電圧を確認して発光させ、その後電源スィッチを切る
等の操作の必要もなく、自動的に写真用閃光装置の電源
スィッチをオンにし、主放電コンテ゛ンサの充電完了と
同時に電源スィッチをオフにし、主放電コンテ゛ンサの
充電完了迄はシャッタの開口動作を阻止できるので、操
作上の煩雑さ、操作上のミスによる撮影失敗等もないも
のを提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例である写真用カメラ装置の構成
図を示す。 1・・・・・・光感知回路、3・・・・・・写真用閃光
装置、6・・・・・・トランジスタ、7・・・・・・ス
イッチ、8・・・・・・制御素子、9・・・・・・トラ
ンジスタ、10・・・・・・サイリスタ、11・・・・
・・トランジスタ、12・・・・・件うンジスタ、16
・・・・・・シャッタボタン、18・・・・・・シャッ
タ、20・・・・・・マグネット、21・・・・・・リ
レー、25・・・・・・摺動スイッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シャッタ羽根の閉じ部材を通電されている電磁石が保持
    している時にシャッタボタンが押し下げられることによ
    りシャッタ羽根を開口し、シャッタの開口後に前記電磁
    石の通電が停止されてバネ力により前記シャッタ羽根を
    閉じる写真用カメラと、主放電コンテ゛ンサの充電エネ
    ルギーを消費して閃光放電管が発光する写真用閃光装置
    との組み合せであり、被写体照度を検知し被写体照度が
    所定値以下のときに警告情報を発する光感初回路と、シ
    ャッタボタンの第1段階の押し下げによりオンとなるス
    イッチ機構と、前記警告情報を前記スイッチ機構を介し
    て与えられ導通する第1のスイッチ素子と、制御電極を
    有し主電極の一端が前記第1のスイッチ素子の主電極の
    一端に接続され前記第1のスイッチ素子の導通により前
    記制御電極を介して電流が流れ導通する第2のスイッチ
    素子と、前記第2のスイッチ素子の導通により導通とな
    り前記写真用閃光装置へ電源を供給する第3のスイッチ
    素子と、前記主放電コンテ゛ンサの充電電圧が所定値に
    達したときに導通する電圧検知素子と、前記電圧検知素
    子の導通により導通し前記第2のスイッチ素子の制御電
    極を介して流れている電流を側路し前記第2のスイッチ
    素子を非導通に反転させる第4のスイッチ素子と、前記
    第2のスイッチ素子の主電極の他端に接続される制御電
    極を有し前記電磁石に直列接続され前記第2のスイッチ
    素子が非導通のとき制御電極を介して電流が流れて導通
    し前記電磁石への通電を行ない、前記第2のスイッチ素
    子が導通のとき制御電極を介した電流が前記第2のスイ
    ッチ素子により側路されて非導通にされて前記電磁石へ
    の通電を阻止する第5のスイッチ素子とを備えてなる写
    真用閃光装置付カメラ装置。
JP1982029354U 1982-03-01 1982-03-01 写真用閃光装置付カメラ装置 Expired JPS5924021Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982029354U JPS5924021Y2 (ja) 1982-03-01 1982-03-01 写真用閃光装置付カメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982029354U JPS5924021Y2 (ja) 1982-03-01 1982-03-01 写真用閃光装置付カメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS585020U JPS585020U (ja) 1983-01-13
JPS5924021Y2 true JPS5924021Y2 (ja) 1984-07-17

Family

ID=29826941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982029354U Expired JPS5924021Y2 (ja) 1982-03-01 1982-03-01 写真用閃光装置付カメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924021Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548193Y2 (ja) * 1985-09-30 1993-12-21
JP2683800B2 (ja) * 1994-07-26 1997-12-03 コニカ株式会社 カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS585020U (ja) 1983-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4021824A (en) Flash light photographic system for camera
JPS633294B2 (ja)
US4332445A (en) Flash light discharge tube control device
WO1999010772A1 (fr) Flash
JPS5838776B2 (ja) カメラヨウストロボデンゲンソウチ
JPS5924021Y2 (ja) 写真用閃光装置付カメラ装置
US4912499A (en) Camera apparatus
US4062027A (en) Data exposure device for camera
US4152055A (en) Device for indicating light and photoflash circuit conditions in camera
US4274724A (en) Indicator circuit for auto-strobo unit
JP4250351B2 (ja) ストロボ装置
JPS6128184Y2 (ja)
JPH01295238A (ja) 電子閃光装置
JPS6360369B2 (ja)
JPS6350660Y2 (ja)
JPH0548180Y2 (ja)
JPS5953525B2 (ja) 閃光撮影のための露出時間制御装置
JPS5949523A (ja) カメラの制御装置
JPH0538339Y2 (ja)
JPH0612392B2 (ja) 閃光撮影装置
JPS6243168B2 (ja)
KR940000771B1 (ko) 전자섬광장치를 내장한 카메라
JPS6347863Y2 (ja)
JPH0253038A (ja) ストロボ内蔵カメラ及び該カメラに装着される外付けストロボ装置
JPS595853Y2 (ja) 自動調光電子閃光装置