JPS5923701B2 - 補強部材を備えたプラスチツク製品の製造方法 - Google Patents

補強部材を備えたプラスチツク製品の製造方法

Info

Publication number
JPS5923701B2
JPS5923701B2 JP5480680A JP5480680A JPS5923701B2 JP S5923701 B2 JPS5923701 B2 JP S5923701B2 JP 5480680 A JP5480680 A JP 5480680A JP 5480680 A JP5480680 A JP 5480680A JP S5923701 B2 JPS5923701 B2 JP S5923701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing member
mold
member material
extended support
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5480680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56150525A (en
Inventor
伍一 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKEI JUSHI SEISAKUSHO JUGEN
Original Assignee
TAKEI JUSHI SEISAKUSHO JUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKEI JUSHI SEISAKUSHO JUGEN filed Critical TAKEI JUSHI SEISAKUSHO JUGEN
Priority to JP5480680A priority Critical patent/JPS5923701B2/ja
Publication of JPS56150525A publication Critical patent/JPS56150525A/ja
Publication of JPS5923701B2 publication Critical patent/JPS5923701B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C45/14221Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure by tools, e.g. cutting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C2045/14188Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure trimming the article in the mould

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は補強部材を備えたプラスチック製品の製造方法
に係り、特に、射出成形されたプラスチック本体内にほ
ぼ埋め込まれこれを補強する細長い補強部材を備えたプ
ラスチック製品の製造方法に関する。
従来、射出成形されたプラスチック本体内にほぼ埋め込
まれこれを補強する、金属板等からなる細長い補強部材
を備えたプラスチック製品を製造する方法としては、金
型装置の成形空洞内に補強部材材料を位置決めするため
、固定金型および移動金型の少なくとも一方の成形凹所
内に支持部材を突設し、補強部材材料をこの支持部材で
保持または挟持するやり方が知られている。
しカルながらこの方法においては射出成形されたプラス
チック本体の外表面に上記支持部材の跡が孔の形で残り
、製品の外観上問題であつた。また他の方法としては、
補強部材材料の端部に延長支持部分を設けこの延長支持
部分を固定金型および移動金型の少なくとも一方に設け
た支持凹所に嵌め込んで補強部材材料を保持するやり方
も知られているが、この方法においては、射出成形され
たプラスチック本体から上記延長支持部分が突出するた
め、新ためてこの延長支持部分を特別な切断装置ア切除
するという付加工程を必要とし、製品のコストアップに
つながつていた。
また突出した延長支持部分を切除しない場合にはプラス
チック製品の対象範囲が狭められる。本発明の目的は、
上記従来技術の問題に鑑み、プラスチック本体の外表面
に射出成形時補強部材材料を支持した跡が孔の形で残ら
ず従つて製品の外観が全く損われておらず、またプラス
チック本体を射出成形した後特別な切断装置を使用しな
くても、補強部材材料の延長支持部分がプラスチック本
体から突出したままになつていることのない、補強部材
を備えたプラスチツク製品の製造方法を提供することで
ある。
本発明の補強部材を備えたプラスチツク製品を製造する
方法は、射出成形されるプラスチツク本体にほぼ埋め込
まれこれを補強する細長い補強部材となる材料部分とこ
の材料部分の端部に設けられた延長支持部分とを有する
補強部材材料を準備し、前記プラスチツク本体を射出成
形するための固定金型および移動金型の少なくとも一方
に成形凹所に隣接して、前記補強部材材料の延長支持部
分を受け入れる支持凹所を設けると共に、前記固定金型
および移動金型の少なくとも一方の該支持凹所と滅形凹
所との境界部分に刃物を装着した金型装置を準備し、前
記補強部材材料の延長支持部分を前記固定金型および移
動金型のいずれか一方の前記支持凹所に嵌め込んで該補
強部材材料と前記金型装置に保持し、前記金型装置を閉
じこのときこの金型装置を閉じる力を利用して前記刃物
で前記支持凹所と成形凹所との境界部分に位置する前記
補強部材材料の延長支持部分の根元に切り込みを入れ、
次いで前記プラスチツク本体を射出成形した後前記補強
部材材料の延長支持部分を折り曲げて前記切り込みのと
ころから完全に切除することを特徴とする。
以下図面を参照して本発明の好適実施例を説明する。
図示実施例は本発明を自動二輪車のブレーキハンドルに
適用した例である。
従来自動二輪車のブレーキハンドルはアルミダイキヤス
トで作られるのが一般であつたが、近年、より材料が安
価であり、かつメツキ、塗装、バリ取り等の付加工程の
必要がなく従つてより大量生産し易いプラスチツク射出
成形でブレーキハンドルを作る試みがある。しかしなが
らプラスチツクで作つた場合、例えプラスチツク材料を
慎重に選んでも強度および剛性の点で十分でなく、実用
に耐える製品は得られないでいた。そこでブレーキハン
ドルのプラスチツク本体に鉄板等の細長い補強部材を埋
め込むことも考えられるが、前述したように従来の製造
方法では、ブレーキハンドルの外観が損われてしまうか
、プラスチツク本体から突出した補強部材材料の延長支
持部分を切除するためには特別な切断装置を用いなけれ
ばならず、製品価値としては従来のアルミダイキヤスト
製のものに匹敵し製品コストとしてはそれよりも安価な
ものとすることは困難と考えられてきた。本発明は特に
図示実施例の自動2輪車のブレーキハンドルに適用して
特に良好な結果を得た。
第1図および第2図において、本発明の実施例である自
動二輪車のブレーキハンドルを符号2で示す。ブレーキ
ハンドル2は、射出成形されたプラスチツク本体4と、
プラスチツク本体4の射出成形時にこのプラスチツク本
体4内にほぼ埋め込まれた、好ましくは鉄板製の細長い
補強部材6とよりなる。補強部材6はプラスチツク本体
4の外表面とほぼ面一をなす露出端面8,10,12を
有し、この露出端面8,10,12は、後述するように
、補強部材6となる補強部材材料40の材料部分42の
端部44,46,48に設けられ、プラスチツク本体4
の射出成形時に材料部分42を金型に保持する延長支持
部分14,16,18(第3図参照)を、金型装置43
を閉じる力を利用して金型装置43に設けられた刃物2
0,22,24,26,28,30(第4図から第7図
参照)で延長支持部分の根元に切り込み32,34(第
8図参照)を入れ次いで延長支持部分を折り曲げること
により、この切り込みのところから完全に切除した跡で
ある。なお符”号36はブレーキハンドル2の枢軸の通
る孔、38はブレーキハンドル2の自由端のノブである
。上述したブレーキハンドル2は第3図に示′,一補強
部材材料42と第4図から第7図に示す金型装置43と
を用いて製造される。
補強部材材料40は補強部材6となる材料部分42と、
この材料部分42の端部44,46,48に設けられ材
料部分42を射出成形時に金型装置に保持する延長支持
部分14,16,18とを有する。
図示実施例においてはブレーキハンドルの形状から3個
の端部44,46,48に1つづつ合計3個の延長支持
部分14,16,18を設けたが、端部の数は製品の形
状に応じて異なり従つて延長支持部分の数も製品の形状
に応じて異なり、また製品の形状によつては延長支持部
分は必らずしも端部ごとに設ける必要はない。要するに
延長支持部分の数および位置は、補強部材6となる材料
部分を射出成形時金型に保持できるかどうかで決まる設
計事項である。なお符号50はブレーキハンドル2の孔
36に対応する孔である。金型装置43は第4図および
第5図に示す固定金型52と第6図および第7図に示す
移動金型54とを有する。固定金型52は合わせ面55
に成形凹所56の成形された金型本体58を有する。金
型本体58の合わせ面55にはまた成形凹所56に隣接
して、上記補強部材材料40の延長支持部分14,16
,18を受け入れる支持凹所60,62,64が形成さ
れている。支持凹所60,62,64ど成形凹所56と
の間の延長支持部分14,16,18の根元にあたる境
界部分には刃物20,22,24が固定的に装着されて
おり、射出成形時金型の閉じる力を利用してこれら刃物
20,22,24で延長支持部分14の根元の片側に切
り込みが入れられる。図示のごとく刃物20,22,2
4に隣接して切り込みが入れられるときの材料の逃げ2
0,22,24を形成することが好ましい。同様に移動
金型54も合わせ面71に成形凹所72の形成された金
型本体74を有し、金型本体74の合わせ面71にはま
た成形凹所72に隣接して、補強部材材料40の延長支
持部分14,16,18を受け入れる支持凹所76,7
8,80が形成されている。
支持凹所76,78,80と成形凹所72との間の補強
部材材料40の延長支持部分14,゛16,18の根元
にあたる境界部分には刃物26,28,30が後述する
態様で可動的に装置されており、また図示のごとく刃物
26,28,30に隣接して、これら刃物で延長支持部
分14の根元の他方の片側に切り込みを人れるときの逃
げ82,84,86を形成することが好ましい。刃物2
6,28,30は金型本体74の対応する孔88,90
(1つは図示されず)の中に摺動自在に挿入され、かつ
その基部92,94(1つは図示されず)において金型
本体74と別体の刃物固定板96に固定されている。
刃物固定板96は案内棒98,100,102,104
を有し、これら案内棒は金型本体74の対応する孔10
6,108,110,112内に摺動自在に挿入されて
いる。従つて刃物固定板96は金型本体74に対して金
型開閉方向に動くことができ、このとき刃物26,28
,30も孔88,90内を移動する。金型本体74の裏
面にはばね受凹所114,116(1つは図示せず)が
形成され、ばね受凹所114,116には刃物26,2
8,30を取り囲むコイルばね118,120(1つは
図示せず)が収納されている。コイルばね118,12
0の一端はばね受凹所1]4,116の底部に係合し、
他端は刃物固定板96の前面に係合し、移動金型54に
金型開閉方向の力が加わつていない時即ち金型装置が開
いている時には刃物26,28,30の先端が支持凹所
76,78,80の底面から引つ込んでいるようになつ
ている。符号122は刃物26,28,30の基部92
,94を刃物固定板96に固定するための押え板であり
、押え板122は図示していないボルトにより刃物固定
板96に固定され、124は補強部材材料40を保持す
る・ときその孔50を受け射出成形時ブレーキハンドル
2の孔36を形成するコアピンである。固定金型52の
支持凹所60,62,64および移動金型54の支持凹
所76,78,80の深さは、相対する凹所の合計の深
さが補強部材材料40の延長支持部分14,16,18
の厚さよりもほんの少しだけ小さくなるようにするのが
好ましく、それによつて補強部材材料40を金型内に保
持した状態で金型装置は完全に閉じ合わせることができ
る。固定金型52の支持凹所60,62,64の周囲寸
法は補強部材材料40の延長支持部分14,16,18
の周囲寸法よりわずかに大きくし、移動金型54の支持
凹所76,78,80の周囲寸法は延長支持部分14,
16,18をややきつめに受け入れる寸法とすることが
好ましい。これによつて射出成形の準備作業において移
動金型54の支持凹所76,78,80に嵌め込まれた
補強部材材料40の延長支持部分14,16,18は金
型装置が閉じ合わされるまで抜け落ちることがなく、ま
た金型装置が閉じ合わされる瞬間その補強部材材料40
の延長支持部分14,16,18は固定金型52の側の
支持凹所60,62,64に容易に受け入れられる。な
お補強部材材料40の延長支持部分14,16,18を
移動金型54の支持凹所76,78,80にしつかりと
保持するためには、支持凹所76,78,80の底部に
磁石を配置してもよい。固定金型52の刃物20,22
,24は、刃先が合わせ面55よりわずかに引つ込んだ
長さとされ、移動金型54の刃物26,28,30は、
金型装置が完全に閉じられて刃物26,28,30が完
全に突出した位置において、刃先が合わせ面71よりわ
ずかに引つ込んだ長さとされる。
従つて金型装置が閉じられた位置において固定金型52
の刃物20,22,24と移動金型54の刃物26,2
8,30との間には例えば1m7!L程度のわずかな間
隙が形成され、これら刃物で切り込みを入れられた補強
部材材料40の延長支持部材14,16,18の根元は
上記間隙に相当する厚さ分だけ残された材料で補強部材
6となる材料部分42につながつたままになる。以上の
補強部材材料40および金型装置43を用いてブレーキ
ハンドル2を製造するには、まず射出成形の準備作業と
して、補強部材材料40の延長支持部分14,16,1
8を移動金型54の支持凹所76,78,80に嵌め込
んで補強部材材料40を移動金型54上に保持する。
このとき移動金型54には外力が作用していないのでコ
イルばね118,120の作用で金型本体74と刃物固
定板96は互いに離され、刃物26,28,30は支持
凹所76,78,80の底面より低い位置に下げられて
いる。従つて補強部材材料40の延長支持部分14,1
6,18を支持凹所76,78,80に嵌め込むにあた
つて刃物26,28,30の先端が邪魔をすることはな
い。次いで射出成形作業を行なう。
射出成形作業の最初の工程においては移動金型54が駆
動され金型装置が閉じ合わされる。金型装置が閉じ合わ
される瞬間、移動金型54の支持凹所76,78,80
に保持された補強部材材料40の延長支持部分14,1
6,18は固定金型52の支持凹所60,62,64に
も受け入れられて両金型52,54の合わせ面55,7
1が接触し、次いでさらに移動金型54が1駆動される
ことによりコイルばね118,120の押圧力に打ち勝
つて、金型本体74から離れていた刃物固定板96が金
型本体96に向けて動き出しこれと接触するに至り、同
時に引つ込んだ位置にあつた刃物26,28,30は完
全に突出する。従つて第8図に示すように、補強部材材
料40の延長支持部分14,16,18の根元には、金
型を閉じる力を利用して刃物20,22,24および2
6,28,30で両側から切り込み32,34が入れら
れる。射出成形作業の後の工程において、固定金型52
および移動金型54の成形凹所56,72によつて形成
される成形空洞には通常の態様で溶融樹脂が流し込まれ
プラスチツク本体4が射出成形され、次いで移動金型5
4は最初の閉じた位置に戻される。
射出成形されたプラスチツク本体4は移動金型54から
取り外され、このときプラスチツク本体4には補強部材
材料40の延長支持部分14,16,18が切り込み3
2,34間のわずかな厚み部分を介して付いたままであ
る。
最後に例えば手で数回折り回げることにより、延長支持
部分14,16,18は切り込み32,34のところか
ら完全に切除される。従つて上述した実施例のブレーキ
ハンドルの製造方法においては、射出成形されたプラス
チツク本体4を取り出すときには補強部材材料40の延
長支持部分14,16,18の根元に金型を閉じる力を
利用して既に切り込み32,34が入れられているので
、延長支持部分14,16,18を切除するための特別
な切断装置および切断工程は何ら不必要であることが知
れよう。
従つて上記製造方法によれば、プラスチツク射出成形で
ブレーキハンドルを大量生産することができ、従来のア
ルミダイキヤストによる場合に比べてより低コストでブ
レーキハンドルを製造することができる。またできたブ
レーキハンドル2は内部に細長い補強部材6が埋め込ま
れている上、プラスチツク本体4の外表面には射出成形
時のいかなる跡も残らないことが知れよう。従つて強度
および剛性の点並びに外観の点において従来のアルミダ
イキヤスト製のものに比べて遜色せず、商品価値として
はアルミダイキヤスト製のものに十分匹敵する。なお以
上の実施例において、移動金型54の側の刃物26,2
8,30を可動としたが、同様の構成を用いて、固定金
型52の側の刃物20,22,24を可動にすることも
でき、この場合射出成形作業の準備工程において補強部
材材料40は固定金型に装着される。また以上の実施例
においては、金型の支持凹所60,62,64および7
6,78,80は固定金型52および移動金型54の両
方に形成されたが、いずれか一方の金型のみに形成する
こともでき、この場合射出成形作業の準備工程において
補強部材材料40は、当然支持凹所の形成された金型に
装着される。
また以上の実施例において刃物は固定金型52および移
動金型54の両方に装着されたが、これもいずれか一方
の金型のみに装着することができ、この場合刃物の刃先
をより長く突出させて1つの刃物で相当深さの切り込み
を入れられるようにする。
この変形実施例においては、例えば固定金型52の側に
刃物を装着した場合、移動金型54の支持凹所76,7
8,80に補強部材材料40の延長支持部分14,16
,18を嵌め込むとき邪魔となる刃物がないので、刃物
を可動にする装置は不必要となる。ただ射出成形された
プラスチツク本体に付いている補強部材材料40の延長
支持部分14,16,18を切除するには、図示実施例
により延長支持部分の根元の両側に切り込みを入れた方
が容易にかつきれいに切除することができる。以上の実
施例の説明から明らかなように、本発明の補強部材を備
えたプラスチツク製品の製造方法によれば、プラスチツ
ク本体の外表面に射出成形時補強部材材料を支持した跡
が孔の形で残ることはなく、またプラスチツク本体を射
出成形した後特別な切断装置を使用しなくても、一補強
部材材料の延長支持部分はプラスチツク本体から容易に
切除することができ従つて大量生産が可能である。
従つて補強部材を備えたプラスチツク製品の商品゛価値
は高まり、かつこのようなプラスチツク製品を安価に製
造することができる。なおブレーキハンドルは一実施例
であり、本発明は他の製品にも適用できることはもちろ
んである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるブレーキハンドルの平
面図、第2図は第1図のブレーキハンドルを一部断面で
示した側面図、第3図は第1図のブレーキハンドルの製
造に使用する補強部材材料の平面図、第4図は第1図の
ブレーキハンドルの製造に使用する金型装置のうちの固
定金型の正面図、第5図は第4図の−線に沿つた断面図
、第6図は上記金型装置のうちの移動金型の正面図、第
7図は第6図の−線に沿つた断面図、および第8図は上
記金型装置が閉じ合わされた状態の拡大断面図である。 図中符号、2・・・・・・ブレーキハンドル(補強部材
を備えたプラスチツク製品)、4・・・・・・プラスチ
ツク本体、6・・・・・・補強部材、8,10,12・
・・・・・露出端面、14,16,18・・・・・・補
強部材材料の延長支持部分、20,22,24および2
6,28,30・・・・・・刃物、32,34・・・・
・・切り込み、40・・・・・・補強部材材料、42・
・・・・・補強部材となる部分、43・・・・・・金型
装置、44,46,48・・・・・・補強部材となる部
分の端部、52・・・・・・固定金型、54・・・・・
・移動金型、56および72・・・・・・成形凹所、5
8および74・・・・・・金型本体、60,62,64
およ・び76,78,80・・・・・・支持凹所。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 射出成形されるプラスチック本体にほぼ埋め込まれ
    これを補強する細長い補強部材となる材料部分とこの材
    料部分の端部に設けられた延長支持部分とを有する補強
    部材材料を準備し、前記プラスチック本体を射出成形す
    るための固定金型および移動金型の少なくとも一方に成
    形凹所に隣接して、前記補強部材材料の延長支持部分を
    受け入れる支持凹所を設けると共に、前記固定金型およ
    び移動金型の少なくとも一方の該支持凹所と成形凹所と
    の境界部分に刃物を装着した金型装置を準備し、前記補
    強部材材料の延長支持部分を前記固定金型および移動金
    型のいずれか一方の前記支持凹所に嵌め込んで該補強部
    材材料を前記金型装置に保持し、前記金型装置を閉じこ
    のときこの金型装置を閉じる力を利用して前記刃物で前
    記支持凹所と成形凹所との境界部分に位置する前記補強
    部材材料の延長支持部分の根元に切り込みを入れ、次い
    で前記プラスチック本体を射出成形した後前記補強部材
    材料の延長支持部分を折り曲げて前記切り込みのところ
    から完全に切除することを特徴とする補強部材を備えた
    プラスチック製品の製造方法。
JP5480680A 1980-04-24 1980-04-24 補強部材を備えたプラスチツク製品の製造方法 Expired JPS5923701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5480680A JPS5923701B2 (ja) 1980-04-24 1980-04-24 補強部材を備えたプラスチツク製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5480680A JPS5923701B2 (ja) 1980-04-24 1980-04-24 補強部材を備えたプラスチツク製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56150525A JPS56150525A (en) 1981-11-21
JPS5923701B2 true JPS5923701B2 (ja) 1984-06-04

Family

ID=12980968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5480680A Expired JPS5923701B2 (ja) 1980-04-24 1980-04-24 補強部材を備えたプラスチツク製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923701B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56150525A (en) 1981-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102858511B (zh) 注塑成型装置、注塑成型方法及壳体
JP3930578B2 (ja) 除去不可能なモチーフを成形する少なくとも1つの要素を備えたタイヤ金型の少なくとも一部を製造する方法及び装置
US2791134A (en) Method of making cutting dies
EP2569117B1 (fr) Outillage d'injection d'une pièce
CA1130070A (en) Process for preparing composite parts
JPS5923701B2 (ja) 補強部材を備えたプラスチツク製品の製造方法
JP4559579B2 (ja) プレス装置の押しズレ防止構造
US3604115A (en) Precision stripper blade
CN211842772U (zh) 一种橡胶模
CN214773351U (zh) 一种模具长滑块结构
JPH1128698A (ja) パンチ基台成形用金型
JP3467955B2 (ja) フィルムインサート成形用金型およびその成形方法
JP2758434B2 (ja) 歯ブラシなどのハンドルの成形方法及び成形型
JP3503031B2 (ja) 中空体の成形方法
JPH0528024Y2 (ja)
JP3857550B2 (ja) ギアハウジングの製造方法及びこれに用いられる金型
JP2000158496A (ja) 樹脂成形品の成形方法及び成形用の型
JP2686552B2 (ja) 成形型
SU821050A1 (ru) Пресс-форма дл лить под давлением
JPH0346222B2 (ja)
JPH049052Y2 (ja)
JPH11216741A (ja) 樹脂部品面加飾方法及び加飾装置
CN112974728A (zh) 模具的制造方法、轮胎的制造方法以及轮胎用模具
JPS6031648B2 (ja) 射出成形物の湯口切断方法
JP2787302B2 (ja) カメラボデイの製造方法