JPS59229836A - ペレツトピツクアツプ方法 - Google Patents

ペレツトピツクアツプ方法

Info

Publication number
JPS59229836A
JPS59229836A JP9755583A JP9755583A JPS59229836A JP S59229836 A JPS59229836 A JP S59229836A JP 9755583 A JP9755583 A JP 9755583A JP 9755583 A JP9755583 A JP 9755583A JP S59229836 A JPS59229836 A JP S59229836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellet
sleeve
wafer sheet
needle
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9755583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6242379B2 (ja
Inventor
Masahiro Muraoka
村岡 正裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP9755583A priority Critical patent/JPS59229836A/ja
Publication of JPS59229836A publication Critical patent/JPS59229836A/ja
Publication of JPS6242379B2 publication Critical patent/JPS6242379B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68318Auxiliary support including means facilitating the separation of a device or wafer from the auxiliary support
    • H01L2221/68322Auxiliary support including means facilitating the selective separation of some of a plurality of devices from the auxiliary support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はウェハシートに貼着された半導体のべし1リド
を吸着コレットでピックアップする方法に関するもので
ある。
一般に半導体装置の製造に際して、ウェハシートπ貼着
されたウェハを格子状にスフうイじシタした後、この格
子状に配列された所定のベレ′ソトを真空吸着コレ、ッ
トでウェハシートから1個づつピックアップして所定の
ベース上Cで搬送し、クイボーJブイーJグするKあた
って、このベレットヒックアップ方法として例えば特開
昭57−83041号公報に開示された方法が知られて
いる。即ち、第゛】図〜第3図に示すようKXY方向に
駆動される図示しないXYチー→ル上にウェハリング台
fi+を固定し〜これにウニハリジグ(2)を位置決め
固定し、該ウニハリジグ(2)上面にはペレット(3)
を貼着したウェハシート(41ヲ張設しシート固定リン
グ(5)でウェハシート(4)外周部を固定支持−「る
。e、看]し・リド(6)の真下には前記ウェハシート
(4)の裏面より適宜下方位置に、そのウェハシート(
4)裏面からペレ1ソト(3)ヲ突き上げる突上げ針(
7)と該突上げ針(7)ヲ上下動自在に支持するスリー
づ(8)とを配置し、ウェハリング台(1)をXY方向
に適宜移動させて所定のペレット(3)が突上げ針(7
)の真下に位置すると、スリーブ(8)をウニハリジグ
(2)上面より上方に突き出してウェハシート(4)を
持ち上げて〔第2図参照〕当該ウェハシート(41&で
張力を与え、次いで吸着コレット(6)を下降させる一
方突上げ針(7)を上向き突出してべしット(3)を突
き上げ、該ベレ・ソト(3)をウェハシート(4)との
貼着から外すと共にペレ・ソト(3)を吸着コレ・ソト
(6)に吸着させる(第3図参照)。
次いで突上げ針(7)全下降し、続いてスリーブ(8)
を下降させるようにしている。
この方法によれば、スリーづ(8)をウニハリジグ(2
)上面よシ上方Cで突き出すことで、ウェハシート(4
)K高張力を与え、この状態で突上げ針(7)ニてウェ
ハシート(4)裏面からべし・ソト(3)ヲ突き上げ、
シー l−+4) ’に突き破ることでウェハシート(
4)上面とべし一ソト(3〕下面との貼着ヲ剥す。この
衝撃力は突上げ針(7)先DaK集中し、しかもウェハ
シー) +41 全突き破ると同時に突上げ針(7)先
端は勢いよくペレット下面に衝突するので、この衝突に
よp突上げ針(7)先端が摩耗すると共に、突き上げら
れたべし・ソト(3)上面角部等が吸着コし1ソト(6
)kで衝突し、ペレtソト(3)も損傷する。
しかも突上げ針(7)の上昇速度音大きくすると前記突
上げ針(7)先端の摩耗や、ぺし・リドの損傷が大きく
なり、ヒラ8クア・すづの速度を高速化できない欠点が
あった。
そこで本発明では、ウェハシートの上面側に配設した吸
着コレットと、ウェハシート裏面側に配設したスリーブ
及び該スリーづ内Qτこれと相対して移動するように設
けた支持針とを互に接近動させてウェハシート上面のべ
しットを吸M]し・リドに吸着してヒ・ソファ・ソづす
るに際して、前記スリーブにてウニハリジグの上面より
上方位置でウェハシートを緊張させた状態にしてベレ・
ソトを吸着コレットに吸着させ、該ペレットを支持針に
て支持したまま前記スリーブのみを吸着コレ・ソトがら
後退させることにより、ウェハシートの緊張を解いてぺ
しットからウェハシートを分離するように従来の突上げ
針によるペレット突き上げ工程全熱くシ、ぺし・ソト下
面支持針の損耗及びぺし・ソトの損傷をないようにする
と共に、ヒックア・ソづ工程の高速化を図ることを目的
とするものである。
以下本発明を第4図〜第7図に示す実施例に基いて説明
すると、図において、GO)はウェハシートu]lの上
面に貼着されたウニ八全格子状にスフうイヒ−Jりした
後、そのスフうイヒンクの方向に沿ってウェハシー1−
 jlllを2軸延伸し桝目状に配列されたぺし唱ソト
を示す。(12+は図示しないXY駆動装置により移動
自在なチーづルに固定さ九る載置台で、該載置台a’a
、J:vcウニバリーJり13)を位置決め固定する。
該ウニハリ、7クロJの上面に前記ウェハジートロ11
を配設し、その外周をウェハリンク外周に被嵌するシー
ト固定り′J’)(M)とで挟着固定してウェハシート
0Dを張設する。
支持針06)は前記ウニハリyりQ31の内径部でその
尖頭針状上端がウニハリ、7り(131上端面より適宜
寸法(H,)だけ上赤位置VCあるように高さ位置固定
支持されている。この支持針1G)[対し上下摺動自在
Cτ被嵌するスリーづ151は図示しないエアシリシタ
等の適宜駆動手段により上下動し、該スリーブ09の上
昇位置ではその上端面が前記支持針(181上端より若
干上位置となるように構成する。又、Uηは前記支持針
(16)の真上で前記ウニハリ′Jり031上面より適
宜上方位置に配設された真空吸着コレットである。
前記ウェハシート011上面に配列貼着されたぺし・ソ
ト0αは前もってその良品、不良品を認識できるように
各ぺbット1110)上面に印を付し、ウニハリジグ(
131に張設された状態において載置台(12)をXY
移動させ、図示しない認識装置により検出し、良品のペ
レット(10)が前記支持針06!の真上Cで来るよう
に移動させる(第4図参照)。
したがって、支持針(16)上端がスリーブl上端面よ
り上方に突出しない状態でスリーづ(151をその上端
面がウェハリング0J上面より適宜寸法(Hl)たけ上
方位置になるよう上昇していることにより、ウェハシー
トQll持ち上げ、緊張させる。
この緊張されたシートtillと共に持ち上げられたベ
レッ1−〇〇上面に前記吸名−コレ・ソト(1ηが矢印
方向に下降し、その下端面をペレット00)上面に接触
させるかきわめて近接させる(第5い参照)。
この吸着コレットaηは図示しない真空ホyプ(C接続
されており、上記持ち上げられたペレ・リド(101は
吸着コレ・ソト07)下端面に吸着される(第°7図二
点鎖線参照)。
次いで吸着コし・ソト0η下端面に対する支持針161
の高さ位置を保持した才ま、スリーブ05)のみ全下降
させ、スリーづ05)上端面が支持針[16)の上端よ
り下方位置に来るようにする(第6図参照)。これによ
ってウェハシートtll)は張力による復元力に従って
下方に移動するが支持針aOは下降していないから、当
該支持針(161上端でウェハシート+Illを下向き
に折曲させつつ突き破り、べしウド(101下面に対す
るウェハシート訪の貼着に打ち勝ち、支持針[16]上
にペレ・ソトaO)のみが残ることπなる。
その後吸着コレットαηを所定のタイポシヂイシタ工程
への位置に搬送して真空を切ってペレットを離し、他方
前記下降したスリーブ(15]を上昇させ、支持針(1
6)上端と、一致もしくはやや高めに位置させる。
続いて従来と同様(τ載置台(12)を−ヒッチ送って
、次にヒツクア・ツブされるペレットが支持針aωの真
上に位置するようにし、前記と同じ操作をくり返すので
ある。
なお、ウニバリーJりα3][ウェハシートa1)を張
設したセット状態において、スリーブ05)と支持針(
1G)とをウェハシートaIJm面より適宜下方に位置
させておき、次いでスリーブ(151と支持針Uωとを
その両上端が略一致する状態で上昇させてウェハシート
συをウニバリーJグ上端より上方位置で緊張させ、記 前記上昇、、L、Aウェハシート(111下面のペレッ
ト00)K対し位置保持するか又は近接するように下降
する吸着コレット0ηにペレットaO)を吸着させるよ
うにしても良い。
また、第5図の一点鎖線で示すようにスリーづ(151
にその上端に開口する通路(18)を設け、この通路亀 を図しない真空ボシプに接続1−3前記上昇した位^ 置のスリーブロ9によって緊張されたウェハシート(1
11上のペレット1101を吸気コレット(17+に吸
徊させた後スリーブ(151のみを下降させるときその
下降始めの一定区門だけ真室を働がせて、ウェハシーt
−u11裏面をスリーブ(151上端面に吸着させ、ウ
ェハシートαDをスリーづ(151の下降と共に強制的
に下降させることでペレットao+全ウェハシートa1
1から分離させるのにより一層の効果を発揮することが
できる。
以上要するに本発明の方法は、ぺし・ソトが上面に貼着
されたウェハシートをウニハリシタに張設し、該ウェハ
シートの上方位置に配設した吸着コレ・ソトと、ウェハ
シートの裏面側に配設したスリーブ及び該スリーづ内π
これと相対して移動するように設けた支持針とを互に接
近動して、前記ペレ・ソトをウニハリyりの上面より上
方位置で吸着コレ・ソトπ吸着させ、次いで該ぺしット
を支持針にて支持した状態の−まま前記スリーブを吸着
コレ・υ1・から後退させることを特徴さするもので、
スリーブによってウェハシートをウニハリ:7ジ上面よ
り上方位置で緊張させ、この状態でウェハシート上面の
べし・ソトが吸着コレットの下端面に接触するかきわめ
て近接し、このペレットを吸着コレットに吸着し、その
状態でスリーブのみを下降させるのであるから、スリー
ブ上昇につれて与えられたウェハシート叩に対する張力
の復元力に従ってウェハシートallハ下降するが、こ
のときベレーソトfio)下面をウェハシート叩を介し
て一点支持状に支持する支持針止の先端によってウェハ
シート[11は折曲しく第7図実線参照)、ペレット(
10)下面との貼着はなくなると共にウェハシートtl
llは支持針161先端によって破られることになり、
ウェハシー) (111はペレット(10)から離れ落
ちる。このように本発明では従来のようにベレット口0
)をウェハシートαDの貼着面から離すためにその下面
から突上げ針で衝撃的−で突き上げるという工程がなく
なり、ペレ・リトヒ・ツクアップのためのスリーづ及び
支持針の上下運動が大きくなっても又〈り返し速度が速
くなったとしても、支゛持針はペレ・ソト下面を衝撃的
に突き上げないので、この支持針の先端の摩耗Fiまぬ
がれ、一方ぺし・ソト下面の損傷及びベレット上面が吸
着コレットに衝突することによるべし・ソト上面の損傷
がなくなる。また、上記のように本発明では衝撃の工程
がないのでヒツクア・リプ装置を高速化できる。さらに
従来のものでは衝撃に対しペレットが損傷しないように
吸着コレット?衝撃力吸収可能にする構造が必要である
が、本発明ではその構造が不要でじ゛ソファ1ソづ装置
の構造もそれだけ簡単になる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来例の方法を示す断面図で、$2図
はスリーづ、と突上げ針を上昇させた状態の゛  断面
図、第3図は突上げ針をさらに突き上げた状態の断面図
、第4図は本発明の方法を実施する装置の断面図、第5
図はスリ一つと支持針を上昇させた状態の断面図、第6
図はスリーづのみを下降させた状態のF?面図、第7図
はスリーブ下降時の作用説明図である。 0■・・・ペレ・ソト、’(Ill・・・ウェハシート
、0z・・・載置台、uJ・°°ウエハリシク、0滲・
・・シート固定リンク、u51・・・スリーブ、(I6
1・・・支持針、0η・・・吸着〕しット。 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、べし・ソトが上面に貼着されたウェハシートを
    ウニハリジグに張設し、該ウェハシートの上刃位置に配
    設した吸着コレットと、ウェハシートの裏面側に配設し
    たスリーブ及び該スリーづ内にこれと相対して移動する
    ように設けた支持針とを互に接近動して、前記ベレ唱ソ
    トにウニハリ′Jりの上面より上方位置で吸着コレット
    に吸着させ−次いでBペレットを支持針にて支持した状
    態のま\前記スリーブを吸着コレtソトから後退させる
    ことを特徴とするペレットじツクアミツブ方法。
JP9755583A 1983-05-30 1983-05-30 ペレツトピツクアツプ方法 Granted JPS59229836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9755583A JPS59229836A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 ペレツトピツクアツプ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9755583A JPS59229836A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 ペレツトピツクアツプ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59229836A true JPS59229836A (ja) 1984-12-24
JPS6242379B2 JPS6242379B2 (ja) 1987-09-08

Family

ID=14195483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9755583A Granted JPS59229836A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 ペレツトピツクアツプ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229836A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100346482B1 (ko) * 1994-12-03 2002-11-23 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 다이본딩의이젝팅장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980971A (ja) * 1972-12-08 1974-08-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980971A (ja) * 1972-12-08 1974-08-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100346482B1 (ko) * 1994-12-03 2002-11-23 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 다이본딩의이젝팅장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6242379B2 (ja) 1987-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4021614B2 (ja) 半導体素子のピックアップ用治具、半導体素子のピックアップ装置、半導体素子のピックアップ方法、半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置
JP2009188157A (ja) チップ剥離装置およびチップ剥離方法ならびにチップピックアップ装置
KR100639553B1 (ko) 다이 픽업 장치
JPS59229836A (ja) ペレツトピツクアツプ方法
JP3870803B2 (ja) チップ部品供給装置
KR101513226B1 (ko) 저주파 진동을 이용한 반도체 칩의 픽업 방법
JPH0376139A (ja) 半導体素子突上げ方法
JPH05152418A (ja) チツプピツクアツプ装置
JP3377127B2 (ja) ダイボンディング装置
JPS6410935B2 (ja)
JP3261963B2 (ja) 導電性ボールの搭載方法
KR102330661B1 (ko) 다이 픽업 모듈 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치
JPH09283540A (ja) ダイボンディング装置におけるチップピックアップ構造及び方法
TW200408035A (en) Method to separate an object and adhesive film
JP3351246B2 (ja) 導電性ボールの搭載装置
JP3084539B2 (ja) 自動包装機の袋取出し装置
JPH10335270A (ja) ペレットのピックアップ装置
JPS6132813B2 (ja)
JPS60257537A (ja) ダイボンデイング装置
JP2002124525A (ja) 半導体チップ剥離装置及び方法
JPH0278244A (ja) 半導体ペレット取出装置
JPH0217480Y2 (ja)
JPH0732190B2 (ja) 半導体ペレットのピックアップ方法
JP3211802B2 (ja) エキストラボールの検出方法
JP2514697Y2 (ja) マウンタ