JPS6242379B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242379B2
JPS6242379B2 JP58097555A JP9755583A JPS6242379B2 JP S6242379 B2 JPS6242379 B2 JP S6242379B2 JP 58097555 A JP58097555 A JP 58097555A JP 9755583 A JP9755583 A JP 9755583A JP S6242379 B2 JPS6242379 B2 JP S6242379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
wafer sheet
wafer
pellet
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58097555A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59229836A (ja
Inventor
Masahiro Muraoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP9755583A priority Critical patent/JPS59229836A/ja
Publication of JPS59229836A publication Critical patent/JPS59229836A/ja
Publication of JPS6242379B2 publication Critical patent/JPS6242379B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68318Auxiliary support including means facilitating the separation of a device or wafer from the auxiliary support
    • H01L2221/68322Auxiliary support including means facilitating the selective separation of some of a plurality of devices from the auxiliary support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はウエハシートに貼着された半導体のペ
レツトを吸着コレツトでピツクアツプする方法に
関するものである。
〔従来の技術〕
一般に半導体素子の製造に際して、ウエハシー
トに貼着されたウエハを格子状にスクライピング
した後、この格子状に配列された所定のペレツト
を真空吸着コレツトでウエハシートから1個づつ
ピツクアツプして所定のベース上に搬送し、ダイ
ボンデイングするにあたつて、このペレツトピツ
クアツプ方法として以下の方法が知られている。
即ち、第1図〜第3図に示すようにXY方向に
駆動される図示しないXYテーブル上にウエハリ
ング台1を固定し、これにウエハリング2を位置
決め固定し、該ウエハリング2上面にはペレツト
3を貼着したウエハシート4を張設し、シート固
定リング5でウエハシート4外周部を固定支持す
る。吸着コレツト6の真下には前記ウエハシート
4の裏面より適宜下方位置に、そのウエハシート
4裏面からペレツト3を突き上げる突上げ針7と
該突上げ針7を上下動自在に支持するスリーブ8
とを配置し、ウエハリング台1をXY方向に適宜
移動させて所定のペレツト3が突上げ針7の真下
に位置すると、スリーブ8をウエハリング2上面
より上方に突き出してウエハシート4を持ち上げ
て(第2図参照)当該ウエハシート4に張力を与
え、ついで吸着コレツト6を下降させる一方突上
げ針7を上向き突出してペレツト3を突き上げ、
該ペレツト3をウエハシート4との貼着から外す
と共にペレツト3を吸着コレツト6に吸着させる
(第3図参照)。次いで突上げ針7を下降し、続い
てスリーブ8を下降させるようにしている。
この方法によれば、スリーブ8をウエハリング
2上面より上方に突き出すことで、ウエハシート
4に高張力を与え、この状態で突上げ針7にてウ
エハシート4裏面からペレツト3を突き上げ、ウ
エハシート4を突き破ることでウエハシート4上
面とペレツト3下面との貼着を剥す。この衝撃力
は突上げ針7先端に集中し、しかもウエハシート
4を突き破ると同時に突上げ針7先端は勢いよく
ペレツト下面に衝突するので、この衝突により突
上げ針7先端が摩耗すると共に、突き上げられた
ペレツト3上面角部等が吸着コレツト6に衝突
し、ペレツト3も損傷する。
しかも突上げ針7の上昇速度を大きくすると前
記突上げ針7先端の摩耗や、ペレツトの損傷が大
きくなり、ピツクアツプの速度を高速化できない
欠点があつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この欠点を解消する先行技術として、特開昭49
−80971号公報では、枠状の治具に張られたウエ
ハシートの上方位置に、吸着コレツトと該吸着コ
レツトの下面近傍にシート押えを上下動できるよ
うに配設し、前記ウエハシートの裏面側(下方)
からスリーブと突上げ針とを一体的に上昇させて
その上端面のウエハシートおよびペレツトを前記
吸着コレツトの下面に接近させてペレツトを吸着
コレツトに吸着させ、しかる後スリーブおよびシ
ート押えを下降させることにより、ウエハシート
からペレツトを離すような方法を採用している。
しかし、この方法によるときには、前記シート
押えを吸着コレツトとスリーブとの間において平
面視同じ位置にあるように位置制御しなければな
らないし、当該シート押えを上下動させるための
機構も必要となり、しかもスリーブの下降時にこ
れに同期してシート押えを下降させる制御も必要
であるから、方法及びその装置として極めて複雑
になるという欠点がある。
また、該シート押えにはペレツトが通過するだ
けの孔を内径側に有する枠状に形成する必要があ
り、従つて該シート押えの枠下面が前記通過する
ペレツトの廻りのペレツトの上面に必然的に接触
する。そして、吸着コレツトにペレツトを吸着さ
せるべく、ウエハシートをスリーブにて持ち上げ
た状態では、スリーブの上端面の外周に隣接する
位置のウエハシートも傾斜状態にあるから、その
箇所のペレツトも傾斜している。
このように傾斜したペレツトの上端角部に前記
下降するシート押えの枠下面が衝突することにな
るのだから、ペレツトの角部が欠けるという問題
は以前として解決できないのであつた。
本発明は、前記の従来の技術による問題点を解
決することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明は、ペレツトが上面に貼着された
ウエハシートをウエハリングに張設し、該ウエハ
シートの上方位置に配設した吸着コレツトと、ウ
エハシートの裏面側に配設したスリーブ及び該ス
リーブ内にこれと相対して移動するように設けた
支持針とを互いに接近動して、前記ペレツトをウ
エハリングの上面より上方位置で吸着コレツトに
吸着させ、次いで該ペレツトを支持針にて支持し
た状態のまゝ前記スリーブを吸着コレツトから後
退させるとき、該スリーブ上端面に連通する真空
通路を介してウエハシートの裏面を真空吸着する
方法としたものである。
〔発明の作用及び効果〕
このように、ウエハシートの上面側に配設した
吸着コレツトと、ウエハシート裏面側に配設した
スリーブ及び該スリーブ内にこれと相対して移動
するように設けた支持針とを互いに接近動させて
ウエハシート上面のペレツトを吸着コレツトに吸
着してピツクアツプするに際して、前記スリーブ
にてウエハリングの上面より上方位置でウエハシ
ートを緊張させた状態にしてペレツトを吸着コレ
ツトに吸着させ、該ペレツトを支持針にて支持し
たまま前記スリーブのみを吸着コレツトから後退
させることにより、ウエハシートの緊張を解いて
ペレツトからウエハシートを分離する。
このとき、前記下降行程におけるスリーブの上
端面に連通する真空通路を介して真空を働かせ、
ウエハシートの裏面を吸着するから、ウエハシー
トのみの緊張緩和による当該ウエハシートの下降
だけでなく、前記真空吸着によるウエハシートの
強制的な下降となり、吸着コレツトに吸着された
ペレツト下面とウエハシートとの貼着部の分離が
一層効果的に行われる。
しかも、ウエハシートを強制的に下降させるの
にペレツトが存在しないウエハシートの裏面側に
て真空吸着するので、吸着コレツトによりピツク
アツプされないペレツトに対して、なんら接触す
るものがなく、ペレツトの損傷も生じることがな
い。
従つて、従来の突上げ針によるペレツト突き上
げ工程を無くしてペレツト下面支持針の損耗を回
避できると共に、従来のシート押えによるペレツ
トの損傷をも無くすることができ、ペレツトのピ
ツクアツプ工程の高速化を図ることができるので
ある。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第4図〜第7図に従つ
て説明すると、図において、10はウエハシート
11の上面に貼着されたウエハを格子状にスクラ
イピングした後、そのスクライピングの方向に沿
つてウエハシート11を2軸延伸し、碁盤目状に
配列されたペレツトを示す。12は図示しない
XY駆動装置により移動自在なテーブルに固定さ
れる載置台で、該載置台12上にウエハリング1
3を位置決め固定する。
該ウエハリング13の上面に前記ウエハシート
11を配設し、その外周をウエハリング外周に被
嵌するシート固定リング14とで挾着固定してウ
エハシート11を張設する。
支持針16は前記ウエハリング13の内径部で
その尖頭針状上端がウエハリング13上端面より
適宜寸法H1だけ上方位置にあるように高さ位置
固定支持されている。
この支持針16に対し上下摺動自在に被嵌する
スリーブ15は図示しないエアシリンダ等の適宜
駆動手段により上下動し、該スリーブ15の上昇
位置ではその上端面が前記支持針16上端より若
干上位置となるように構成する。また、符号17
は前記支持針16の真上で前記ウエハリング13
上面より適宜上方位置に配設された真空吸着コレ
ツトである。
また、第4図から第7図に示すようにスリーブ
15には、その上端に開口する真空通路18を設
け、この真空通路18を図示しない真空ポンプに
接続している。
前記ウエハシート11上面に配列貼着されたペ
レツト10は前もつてその良品、不良品を認識で
きるように各ペレツト10上面に印を付し、ウエ
ハリング13に張設された状態において載置台1
2をXYを移動させ、図示しない認識装置により
検出し、良品のペレツト10が前記支持針16の
真上に来るように移動させる(第4図参照)。
したがつて、支持針16上端がスリーブ15上
端面より上方に突出しない状態でスリーブ15を
その上端面がウエハリング13上面より適宜寸法
H1だけ上方位置になるよう上昇していることよ
り、ウエハシート11を持ち上げ、緊張させる。
この緊張されたシート11と共に持ち上げられ
たペレツト10上面に前記吸着コレツト17が矢
印方向に下降し、その下端面をペレツト10上面
に接触させるかきわめて近接させる(第5図参
照)。
この吸着コレツト17は図示しない真空ポンプ
に接続されており、上記持ち上げられたペレツト
10は吸着コレツト17下端面に吸着される(第
7図二点鎖線参照)。
次いで吸着コレツト17下端面に対する支持針
16の高さ位置を保持したまま、スリーブ15の
みを下降させ、スリーブ15上端面が支持針16
の上端より下方位置に来るようにする(第6図参
照)。
前記上昇した位置のスリーブ15によつて緊張
されたウエハシート11上のペレツト10を吸気
コレツト17に吸着させた後スリーブ15のみを
下降させるとき、その下降始めの一定区間におい
て、スリーブ15の上端面に連通している真空通
路18に図示しない真空ポンプからの真空を働か
せると、該真空によりウエハシート11裏面をス
リーブ15上端面に吸着させることができ、ウエ
ハシート11をスリーブ15の下降と共に強制的
に下降させることでペレツト10をウエハシート
11から分離させるものである。
これによつてウエハシート11は張力による復
元力及び前記スリーブ15上端面への真空吸着と
により下方に移動するが、支持針16は下降して
いないから、当該支持針16上端でウエハシート
11を突き破り、ペレツト10下面に対するウエ
ハシート11の貼着に打ち勝ち、支持針16上に
ペレツト10のみが残ることになる。
その後吸着コレツト17を所定のダイボンデイ
ング工程への位置に搬送して真空切つてペレツト
を離し、他方前記下降したスリーブ15を上昇さ
せ、支持針16上端と一致もしくはやや高めに位
置させる。
続いて従来と同様に載置台12を一ピツチ送つ
て、次にピツクアツプされるペレツトが支持針1
6の真空上に位置するようにし、前記と同じ操作
をくり返すのである。
なお、ウエハリング13にウエハシート11を
張設したセツト状態において、スリーブ15と支
持針16とをウエハシート11裏面より適宜下方
に位置させておき、次いでスリーブ15と支持針
16とをその両上端が略一致する状態で上昇させ
てウエハシート11をウエハリング上端より上方
位置で緊張させ、上記上昇したウエハシート11
上面のペレツト10に対する位置保持するか又は
近接するように下降する吸着コレツト17にペレ
ツト10を吸着させるようにしても良い。
このように本発明によれば、スリーブによつて
ウエハシートをウエハリング上面より上方位置で
緊張させ、この状態でウエハシート上面のペレツ
トが吸着コレツトの下端面に接触するかきわめて
近接し、このペレツトを吸着コレツトに吸着し、
その状態でスリーブのみを下降させるのであるか
ら、スリーブ上昇につれて与えられたウエハシー
ト11に対する張力の復元力に従つてウエハシー
ト11は下降するが、このときペレツト10下面
はウエハシート11を介して支持針16の先端に
よつて一点支持状に支持されており、ウエハシー
ト11は折曲する(第7図実線参照)。このウエ
ハシート11の屈曲と、下降するときのスリーブ
15の上端面に連通した真空通路18を介して働
かせた真空によりウエハシート11の裏面を下向
きに引つ張ることにより、ペレツト10下面との
貼着はなくなると共にウエハシート11は支持針
16先端によつて破られることになり、吸着コレ
ツト17により真空吸着された状態のペレツト1
0とウエハシート11との分離が一層確実且つ迅
速に行うことができる。
このように本発明では従来のようにペレツト1
0をウエハシート11の貼着面から離すためにそ
の下面から突上げ針で衝撃的に突上げるという工
程がなくなると共に、シート押えによりウエハシ
ートを上面から下押しする行程によるペレツトの
損傷もなくなり、ピツクアツプ装置を高速化でき
るのである。
また、スリーブ15における真空のON・OFF
制御も当該スリーブの昇降制御に連動して簡単に
行なえ、シート押えのような別途の部品の昇降機
構も不要であるから、ピツクアツプ装置の構造も
それだけ簡単になる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来例の方法を示す断面図
で、第2図はスリーブと突上げ針を上昇させた状
態の断面図、第3図は突上げ針をさらに突上げた
状態の断面図、第4図は本発明の方法を実施する
装置の断面図、第5図はスリーブと支持針を上昇
させた状態の断面図、第6図はスリーブのみを下
降させた状態の断面図、第7図はスリーブ下降時
の作用説明図である。 10……ペレツト、11……ウエハシート、1
2……載置台、13……ウエハリング、14……
シート固定リング、15……スリーブ、16……
支持針、17……吸着コレツト、18……真空通
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ペレツトが上面に貼着されたウエハシートを
    ウエハリングに張設し、該ウエハシートの上方位
    置に配設した吸着コレツトと、ウエハシートの裏
    面側に配設したスリーブ及び該スリーブ内にこれ
    と相対して移動するように設けた支持針とを互い
    に接近動して、前記ペレツトをウエハリングの上
    面より上方位置で吸着コレツトに吸着させ、次い
    で該ペレツトを支持針にて支持した状態のまゝ前
    記スリーブを吸着コレツトから後退させるとき、
    該スリーブ上端面に連通する真空通路を介してウ
    エハシートの裏面を真空吸着することを特徴とす
    るペレツトピツクアツプ方法。
JP9755583A 1983-05-30 1983-05-30 ペレツトピツクアツプ方法 Granted JPS59229836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9755583A JPS59229836A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 ペレツトピツクアツプ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9755583A JPS59229836A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 ペレツトピツクアツプ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59229836A JPS59229836A (ja) 1984-12-24
JPS6242379B2 true JPS6242379B2 (ja) 1987-09-08

Family

ID=14195483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9755583A Granted JPS59229836A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 ペレツトピツクアツプ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229836A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100346482B1 (ko) * 1994-12-03 2002-11-23 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 다이본딩의이젝팅장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980971A (ja) * 1972-12-08 1974-08-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980971A (ja) * 1972-12-08 1974-08-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59229836A (ja) 1984-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040041789A (ko) 에어 블로잉을 이용한 칩 픽업 방법 및 장치
KR20020073256A (ko) 다이 픽업방법 및 픽업장치
JP2000353710A (ja) ペレットピックアップ装置および半導体装置の製造方法
KR100950250B1 (ko) 이젝터의 칩 지지장치
JP2015076410A (ja) ボンディング方法及びダイボンダ
JPH09181150A (ja) 半導体チップのピックアップ装置及びこれを用いたピックアップ方法
KR20060047924A (ko) 다이 픽업 장치
KR102068358B1 (ko) 반도체 다이 분리장치
JPS6242379B2 (ja)
JP3870803B2 (ja) チップ部品供給装置
JPH0376139A (ja) 半導体素子突上げ方法
JP4230178B2 (ja) 半導体チップ剥離装置およびその方法
TW569375B (en) Method to separate article and adhesive film
JP3918661B2 (ja) ウェハシート上のチップのピックアップ装置及びピックアップ方法
JPS6410935B2 (ja)
JP2619443B2 (ja) ペレットのピックアップ方法
JPH0144018B2 (ja)
JP2010087359A (ja) ピックアップ装置
JPH11274181A (ja) チップの突き上げ装置
KR102382558B1 (ko) 다이 픽업 장치 및 다이 픽업 장치의 동작방법
JPH098101A (ja) ダイエジェクタ装置
JP2002124525A (ja) 半導体チップ剥離装置及び方法
JPH05211184A (ja) ダイボンディング装置
TW202203343A (zh) Ic晶片移除膠膜裝置
JPH04162445A (ja) ペレット突上げ機構