JPS59229685A - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JPS59229685A
JPS59229685A JP58102741A JP10274183A JPS59229685A JP S59229685 A JPS59229685 A JP S59229685A JP 58102741 A JP58102741 A JP 58102741A JP 10274183 A JP10274183 A JP 10274183A JP S59229685 A JPS59229685 A JP S59229685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
code
range
symbol
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58102741A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Hatanaka
畑中 満良
Hidekazu Tominaga
英和 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58102741A priority Critical patent/JPS59229685A/ja
Publication of JPS59229685A publication Critical patent/JPS59229685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はオンラインにより手書き文字を認識する文字処
理装置に関するものである。
(従来技術) 従来、この種の装置においては、手書き入力された文字
を認識して文章の作成編集を行うにあたって、同一文字
を必要に応じて再度入力する場合に、何度も手書き入力
を行う必要があった。また、1行すべてにわたって同し
文章をそのまま作成する場合には、再度同一文章を手書
き入力しなければならなかった。また、あるまとまった
文字群を一括して繰返して入力することができない欠点
があった。
(目   的) 本発明の目的は、同一文字を続けて入力する必要のある
時はコピー記号を用いて行うことにより同じ文字を繰返
して手書き入力する手間が省けると同時に時間の短縮を
計ることができるようにした文字処理装置を提供するこ
とにある。
本発明の他の目的は、あるまとまった文字群を再度繰返
して入力する場合に、範囲指定記号とコピー記号とを用
いてその文字群を容易に繰返し入力することができるよ
うにした文字処理装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、ある行の1行分すべての文字群を
そのまま他の行に再度繰返して入力する場合にインデン
トマークに数字を書き込むことによって容易に1行分の
文字群をそっくりそのまま繰返し入力することができる
ようにした文字処理装置を提供することにある。
本発明の他の目的は以下図面を参照して行われる実施例
の説明より明らかとなるであろう。
実施例 以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の1実施例を示し、ここで1は操作者に
より文字、インデントマーク、範囲指定記号あるいはコ
ピー記号が書かれるタブレットであり、タッチペンが触
れているタブレット1上の位置を座標信号として出力す
る。2は文字認識部であり、タブレット1で入力した座
標信号に基ついて文字像を形成し、その入力文字像を例
えばJISコードなどの内部コードに変換する。
3は範囲指定記号やコピー記号等のコマンド記号認識部
であり、タブレット1で入力しなコマンド記号像を認識
して内部コードに変換する。4は文字処理編集部であり
、文字認識部2とコマンド記号認識部3から出力された
内部コードをもとにして、文字の処理および編集を行っ
たり、不図示の各種バッファの制御を行う。
6はキーボード7を制御するキーボードコントローラで
あり、キーボード7から入力された文章作成および編集
の必要な各種コマンドの生成や、本装置の動作の開始お
よび停止を制御する機能を有する。5は文字出力制御部
であり、文字処理編集部4で編集して作成された文章等
の文字コードと反転やブリンク等の修飾情報とにより再
び文字の像として変換してCRTディスプレイ等の表示
器8に送る。
第2図はタブレットl上の文字入カフオーマットを決め
る原稿9を示し、この中に1つのます目ごとに区切られ
た文字領域lOを図示のように基盤目状に配置する。
第3図は表示器8の表示画面11を示したものである。
次に、以上のように構成された本発明文字処理装置の動
作を第12図のフローチャートを参照して説明する。
本実施例では、タブレット1の原稿の上における文字領
域に操作者がタッチペンで文字あるいはコマンド記号を
書き込むと、タブレットlは文字等に対する座標信号を
逐次、文字認識部2およびコマンド記号認識部3へ出力
する。
文字認識部2およびコマンド記号認識部3では、このよ
うに入力された座標信号に基づいて、特徴抽出法または
パターンマツチング法により文字を認識し、あるいはコ
マンド記号を識別する(第12図手順5TI)。
認識された情報が文字であれば、認識部2でそれを内部
コード、例えば18ビツトのJISコード等に変換し、
コマンド記号であれば、そのコマンドにもとづいて文字
処理編集部4における所望の機能を実行する。
今、インデントマークを〉、〈で表わし、範囲指定記号
を−、−で表わし、コピー記号をΦで表わすものとする
今、キーボード7から使用する原稿が1頁に14行で、
1行に22文字のものであることを指示しておくと、文
字処理編集部4はそれに必要な文章用のバッファを確保
することができる。
次いで、タブレット1から文字を順次に入力して行き、
必要に応じて、範囲指定やコピーを行わせる。単文字の
コピーの場合には、そのコピーしたい文字の1ます内に
「−」と「−」を書き込むことにより、逐次、それらの
座標位置信号が文字認識部2およびコマンド記号認識部
3へ送られ、コマンド記号認識部3において令書かれた
記号が範囲指定記号であることを認識してから内部コー
ドに変換され、そして文字処理編集部4に座標位置記号
とともに送出される。
文字処理編集部4ではこの範囲指定のコマンドに基づい
て、文字編集の処理を行う。すなわち、コマンド記号認
識部3から送られて来た座標位置信号をもとに、範囲指
定された場所が文章バッファBFIのいずれのアドレス
に相当するのかを算出したり、範囲指定された文字数が
いくつであるのかを算出する。そして範囲指定文字コー
ドバッファBF2にこのようにして算出された文章バッ
ファBFIのアドレスデータと、算出された文字数と、
当該算出された文章バッファBFIのアドレスによって
選択された内部コードすなわち、これからコピーされる
文字の内部コードを範囲指定コードバッフγBF2に格
納する。
また、表示器8上で範囲指定されたその文字像を反転表
示させたり、あるいはブリンク表示させるために、判定
あるいはブリンクを行わせる修飾情報を附加させるべく
、文字処理編集部4から文字出力制御装置5に修飾情報
を送出する(第12図手順S72〜ST?)。
次に、コピー記号「千」かタブレット1上のあるまず目
に書き込まれると、その座標位置信号が逐次、文字認識
部2およびコマンド記号認識部3へ送出される。そして
、コマンド記号認識部3においてコピー記号であること
が認識され、文字処理編集部4に対して、コピー記号の
内部コードとコン−記号が書かれた座標位置信号とが送
出される。文字処理編集部4では、コマンド記号認識部
3からの座標位置データをもとに計算された文章バッフ
ァBFIの所定のアドレスに、範囲指定文字コードバッ
ファBF2から読み出した文字コードを格納することに
よって、コピー機能を実現する(第12図手順ST8,
5T9)。
次に新たに範囲指定が行われた場合には、上述した処理
とほぼ同様の処理が行われるのであるが、次の点が異る
。すなわち、範囲指定文字コードバッファBF2に新し
い文字コードとアドレスデータおよび文字数を格納する
前に、範囲指定文字コードバッファBF2のアドレスデ
ータをもとに文字出力制御装置5にすでに範囲指定を行
っていることを示す、表示器8上での文字の反転、ブリ
ンクしている文字像の判定、あるいはブリンクの修飾情
報を取り消すべく指示をし、そして範囲指定文字コード
バッファBF2のすべての内容をクリアする機能が働く
ことである(第12図手順S’r3)。
1度に複数の文字をコピーする場合には、タブレット1
上において範囲指定したい最初の文字が書かれているま
ず目に範囲指定始まり記号「−」を書き込み、次に範囲
指定したい最後の文字が書かれているまず目に範囲指定
終り記号「−」を書き込んでコピーすべき文字群を指定
する。「−」の場合は、コマンド記号認識部3によって
範囲指定始まり記号であることが認識され、この範囲指
定始まり記号は内部コードに変換され、「−の書かれた
座標位置信号とともに文字処理編集部4へ出力される。
「−」の場合にも、同様にして、範囲指定終り記号の内
部コードと、それが書かれた座標位置1B号とが文字処
理編集部4へ出力される。
文字処理編集部4では、範囲指定始まりの座標位置情報
と範囲指定終りの座標位置情報とから、それらに対応す
る文章バッファBFIのアドレスおよび範囲指定始まり
から範囲指定終りまでに存在する文字数を算出し、範囲
指定文字コード八ツファEF2内に範囲指定された文字
数および範囲指定された文字の内部コードが格納されて
いる文章バッファBFIのすべてのアドレスとすべての
内部コードが格幽され、それと同時に表示器8上で範囲
指定された複数の文字像について反転表示等を行わせる
ために反転等の修#情報を附加させるべく文字出力制御
装置5に修飾情報を送出する。
次にコピー記号「中」がタブレット1上のあるまず目の
中に書き込まれると、その座標位置信号が文字認識部2
とコマンド記号認識部3へ出力される。コマンド記号認
識3ではコピー記号であることが認識されてコピー記号
の内部コードに変換され、座標位置信号とともに文字処
理編集部4へ出力される。
文字処理編集部4では、コピー記号の内部コードにより
、まず、座標位置情報からコピー記号「ψ」の位置する
文章バッファBF1のアドレスを算出し、当該アドレス
の文章バッファBFIへ範囲指定文字コードバッファB
F2に格納されている文字コード群の1番目の文字コー
ドを読み出して書き込む。次に、文章バッファの書き込
みアドレスを+1インクリメントしてこのアドレスで示
される文章バッファBFIの位置に範囲指定文字コード
バッファBF2に格納されている文字コード群の2番目
の文字コードを格納する。以下、同様の処理過程を、範
囲指定文字コードバッファ 8F2に格納されている範
囲指定された文字数分だけ繰り返すことによって、複数
の文字群のコピーが達成される。
また、1行分の文字の全部をそっくりそのまま繰り返し
たい場合には、「−Jと「−」をそのコピーされる行の
始めと終りとに書くことも可能であるか、別の方法とし
て行の左右あるいは上下の両端にインデントマーク〉、
り、ム、をあらかじめ記入しておいて、これらのマーク
上に数字を重ね書きすることによって行うことができる
その−例を次に説明する。今、インデントマーク上に1
行の数字が書かれたとする。すると、文字認識部2によ
り数字であることが認識され、その数字の内部コードと
座標位置信号とが、文字処理編集部4へ出力される。文
字処理編集部4では送られて来た座標位置信号によりこ
れ←こ相当する文章バッファBFIのアドレスを算出し
て、そのアドレスに当該数字コードを書き込もうとする
力〜、すでにそのアドレスにはインデントマークの内部
コードが格納されているので、1行全部の範囲指定であ
ると判断して、数字コードを書き込むことをやめて行コ
ピーコード/<・ソファBF3 jこ数字の内部コード
を格納する。以下ではこの数字を行数字と称する。そし
て、1行分の文字コードを文章バッファBFI より読
み出して行コピーコード/く・ソファBF3の行数字が
格納されている次のアドレスから順に書き込んで行く。
この操作により、インデントマーク上に重ね書きされた
数字か行数字となり、それとともに行数字に対する1行
分の文字が保存されることになる(第12図手順5TI
O〜5T13)。
また、新たに別の行をそっくり行範囲指定したい場合に
は、インデントマーク上(二重ね書きする数字を変える
ことに−よって、複数行において別々に行範囲の指定が
可能となる。この場合、行コピーコードバッファの容量
が許すかぎり何社でも、行範囲の指定が可能である。
次に、行範囲指定された1行の文字群を他の行にそのま
まコピーする場合について述べる。この場合は、コピー
したい行のインデントマーク上にコピーされる行のイン
デントマーク上に書かれた数字と同じ数字を書き込む。
するとタブレッI−1から文字認識部2およびコマンド
記号認識部3に座標位置信号が送られ、文字認識部2に
よって、今タブレット1上で書き込まれた文字は数字で
あることを認識し、それを内部コードに変換して座標位
置信号とともに文字処理編集部4へ出力する。文字処理
編集部4では、送られて来た座標位置情報により、これ
に相当する文章バッファBFIのアドレスを算出して、
そのアドレスにその数字コードを書き込もうとするが、
すでにそのアドレスにはインデントマークの内部コード
が格納されているので、今、タブレッ)1.1=、で行
われた数字人力は1行全部の範囲指定であると判断して
、今入力された数字コードを文章バッファBFIに書き
込むことをやめて、行コピーコードバッフγBF3に数
字の内部コードを行数字として格納しようとするが、す
でに行コピーコードバッファBF3ノ行数字部にはすで
に同一番号の行数字が格納されていので、今タブレット
1上で行われた数字入力は1行全部のコピー指示である
と判断して、前記算出された文章バッファBFIのアド
レスを+1インクリメントして、アドレスされる文章バ
ッファBFIに行コピーコードバッファBF3の行数字
の次のアドレスに位置する文字コードが格納される。次
に、行コピーコードバッファBF3を指示するアドレス
が+1インクリメントされ、そのアドレスから文字コー
ドが読み出され、文章バッファBFIのアドレスが再び
+1インクリメントされたアドレスでアクセスされる文
章バッファBFIに格納される。このように、行コピー
コードバッファBF3をアクセスするアドレスと文章バ
ッファBFIをアクセスするアドレスがともに+1づつ
インクリメントされながら、1行分すべての文字コード
がコピーされる(第12図手順5T10,11,12.
14)。
以上のようにして、文字処理編集部4において、1文字
あるいは複数文字、または1行の全文字のコピー処理か
行われる。このようにして文字処理および編集のなされ
た文章バッファBFIの内容にもとづいて、文字処理編
集部4では、入力された文章情報を順次に文字出力制御
部5へ出力する。この文字出力制御部5では、文字処理
編集部4から供給された文華情報および文字修飾情報を
慣例の手段により、例えば文字コードに基づいてキャラ
クタジェネレータから所望の文字のフォントを読み出し
、予め指定された形態で文字等を表示器8へ出力する。
次に、手書き入力とそれに対する本発明によるコピー処
理の結果として表示器8に表示される文字とを種々の場
合について示す。
第4図は、1文字rFJがコピーされる場合であり、2
個所にコピーを行った場合に、表示画面11上には第5
図のように表示される。
第6図は複数文字を一括コピーする場合であり、例えば
コピーされる文字群がrGHIJKL」の6文字でこれ
をコピー記号「中」のところから6文字の区間にコピー
した結果、表示画面11上番こ(ま第7図のように表示
される。
第8図は1打金てをコピーする場合の入力例を示したも
ので、コピーされる行のあるインデントマーク上に数字
「1」を重ね書きした後にコピーしたい行のインデント
マークのまず目に「1」を重ね書きすることによって、
タブレット1上のその行は何も書かずにブランクのまま
とする。その出力結果は表示画面ll上に第9図のよう
に表示される。
第10図は、複数行にわたる行一括コピーの入力例であ
り、この場合には表示画面11上に第11図のように表
示される。
(効  果) 以上説明したように、本発明によれば、文字を手書きで
入力して文章の作成編集を行わせる際に、範囲指定記号
、コピー記号および行指定記号等を入力することにより
、簡単でかつ迅速に手文字の繰返し入力を実現できる利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明文字処理装装置の構成の一実施例を示す
ブロック図、第2図はそのタブレット上で用いる原稿用
紙のフォーマットの一例を示す線図、第3図はその表示
器の表示面を示す線図、第4図は横書きの場合の手書き
入力例を示す線図、第5図は第4図のように手書き入力
された文章をともに表示面に出力されたコピー結果を示
す線図、第6図は横書きの場合の複数文字のコピーの手
書き入力例を示す線図、第7図は第6図のように手書き
入力された文章をもとに表示面に出力されたコピー結果
を示す線図、第8図は横書きの場合の一行一括コピーの
手書き入力例を示す線図、第9図は第8図の場合のコピ
ー出力例を示す線図、第10図は複数行指定の横一括コ
ピーの手書き入力例を示す線図、第11図1ま第1θ図
の場合のコピー出力例を示す線図、第12図は第1図の
装置の動作を示すフローチャートである。 1・・・タブレット、 2・・・文字認識部、 3・・・コマンド記号認識部、 4・・・文字処理編集部、 5・・・文字出力制御部、 6・・・キーボードコントローラ、 7・・・キーボード、 8・・・表示器、 9・・・原稿、 lO・・・文字領域、 11・・・表示画面。 特 許 出 願 人 キャノン株式会社第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力すべき文字、範囲指定記号およびコピー記号を書き
    込み可能な領域を有し、書き込まれた文字、範囲指定記
    号およびコピー記号に対応した入力信号を得る入力手段
    と、前記入力信号に基づいて前記文字範囲指定記号およ
    びコピー記号を認識する認識手段と、前記入力された文
    字に対して、前記範囲指定記号およびコピー記号に基づ
    いて文章作成処理を施して出力する手段とを具備したこ
    とを特徴とする文字処理装置。
JP58102741A 1983-06-10 1983-06-10 文字処理装置 Pending JPS59229685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102741A JPS59229685A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 文字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102741A JPS59229685A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 文字処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59229685A true JPS59229685A (ja) 1984-12-24

Family

ID=14335658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58102741A Pending JPS59229685A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229685A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248154A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Hitachi Ltd 文書編集装置
JPS63108453A (ja) * 1986-10-27 1988-05-13 Canon Inc 電子機器
JPS63211453A (ja) * 1987-02-27 1988-09-02 Toshiba Corp 文書作成装置
JPH09160904A (ja) * 1995-10-30 1997-06-20 Canon Inc 画像処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248154A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Hitachi Ltd 文書編集装置
JPH079650B2 (ja) * 1985-04-26 1995-02-01 株式会社日立製作所 文書編集装置
JPS63108453A (ja) * 1986-10-27 1988-05-13 Canon Inc 電子機器
JPS63211453A (ja) * 1987-02-27 1988-09-02 Toshiba Corp 文書作成装置
JPH09160904A (ja) * 1995-10-30 1997-06-20 Canon Inc 画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608662A (en) Method for editing document
US5825905A (en) Musical score recognition apparatus with visual scanning and correction
KR930007555B1 (ko) 문맥(Context)-베이스 입/출력장치
JPH06131436A (ja) 描画処理装置及び方法
JPH0541997B2 (ja)
JPS59229685A (ja) 文字処理装置
JPS6342799B2 (ja)
JPS59229684A (ja) 文字処理装置
JPS644189B2 (ja)
JP2663967B2 (ja) 情報記憶制御方法
JPH08202856A (ja) 画像処理方法
JP2608276B2 (ja) 文書表示装置
JP2595399B2 (ja) 文書処理方法
JPS5958585A (ja) 文字処理装置
JPH0451871B2 (ja)
JP2578747B2 (ja) 手書情報処理方法
JP2906643B2 (ja) 文書処理装置
JPH04177294A (ja) ベクトルフオント展開装置
JP2723241B2 (ja) 文書管理システム
JP2762476B2 (ja) 清書装置
JPH01212072A (ja) 原稿領域指定装置
JPS5958584A (ja) 文字処理装置
JP2657091B2 (ja) 文書作成装置
JPS5818732A (ja) 文字処理装置
JPH0836563A (ja) 文書編集方式及び該方式を用いた文書作成装置