JPS5922845Y2 - コンクリ−ト建築工事用梁の受金具 - Google Patents

コンクリ−ト建築工事用梁の受金具

Info

Publication number
JPS5922845Y2
JPS5922845Y2 JP15834179U JP15834179U JPS5922845Y2 JP S5922845 Y2 JPS5922845 Y2 JP S5922845Y2 JP 15834179 U JP15834179 U JP 15834179U JP 15834179 U JP15834179 U JP 15834179U JP S5922845 Y2 JPS5922845 Y2 JP S5922845Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
hanging
board
floor
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15834179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5675259U (ja
Inventor
豊 森田
Original Assignee
ホリ−株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホリ−株式会社 filed Critical ホリ−株式会社
Priority to JP15834179U priority Critical patent/JPS5922845Y2/ja
Publication of JPS5675259U publication Critical patent/JPS5675259U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5922845Y2 publication Critical patent/JPS5922845Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコンクIJ l−建築工事側梁の受金具に関
するもので、従来からコンクリ−1・建築下車において
、天井あるいは階上の床部分と梁となる部分を同時に構
築するときに、天井あるいは階上の床となるコンクリ−
1へを支える板床板と、梁となるコンクリ−トを収容す
る囲枠のうち立上らせた板側枠との突き合せを綺麗に行
なうことが困難で、板床板の一側端が板側枠の上端がら
内側へ突出する傾向にあった。
また、懸掛板の懸掛部が受金具1本体より上方へ若干突
出されているため、板床板の荷重によって懸掛部が変形
する虞れがあった。
そこで、本考案は前述のような問題点に鑑みて案出され
たもので、左側板及び右側板の上部に下車側梁の端部支
持用の楔を挿通ずる楔孔を穿設して成る正面下向きコ字
形状の受金具本体の後面に、上部に板側枠の上端懸掛用
の懸掛部を有する懸掛板を上方へ若干突出されるように
設け、この懸掛板の懸掛部の先端両端部には板側枠の上
端内側保合用の係合部を下方へ突出し、且つ懸掛部の先
端長手方向中央部には板床板の一側端係止用の係止部を
−E方へ突設すると共に、受金具本体の上面前端部と懸
掛板の上端部との相互間にはMiJ記懸掛部と同一水平
線上にある水平部と、傾斜部とがら戊る補強板を架設す
ることにより、板側枠の上端と板床板の一側端とを極め
て容易な操作で綺麗に揃えられるようにすると共に、板
床板の荷重による懸掛板の懸掛部の変形を確実に防止で
きるようなコンクリート建築工事側梁の受金具を提供す
るものである。
以下、本考案の一実施例を図面に基いて説明する。
第1図に示すように左側板26及び右側板27の上部に
工事側梁9の端部支持用の楔6を挿通する楔孔3を穿設
して戊る正面下向きコ字形状の受金具本体1の後面に、
上部に板側枠7の上端懸掛用の懸掛部2を有する懸掛板
28を上方へ若干突出されるように設ける。
この懸掛板28の懸掛部2の先端両端部には板側枠7の
上端内側係合部の保合部4を下方へ突設し、且つ懸掛部
2の先端長手方向中央部には板床板8の一側端係止用の
係止部5を上方へ突設する。
そして、受金具本体1の上面前端部と懸掛板28の上端
部との相互間には前記懸掛部2と同一水平線上にある水
平部11と、傾斜部10とから成る別部材の補強板29
を溶接等で架設したものである。
尚、12は受金具本体1の下部に保持杆を結合する楔、
13は角パイプ状の上部保持杆、14は角パイプ状又は
断面をコ字形状とした下部保持杆で、上部保持杆13又
は下部保持杆14のいずれか一方には縦長溝孔を設け、
この縦長溝孔に挿通したボルト15で上部保持杆13と
下部保持杆14とを結合することで、両者の合計の長さ
を無段階に加減調節することができる。
そして、下部保持杆14にはL字形状の取付片16を溶
接で固定して、この取付片16をコンクリ−1−建築物
の梁部を構成する囲枠の一部である板床板]8に固定し
た板側枠7の開きを防止する桟木19に釘17で固定す
ることで、下部保持杆14を板床板18の側部に固定し
て、受金具本体1に加わる荷重の一部をこの部分で受け
ても良い。
また、下部保持杆14を板床板18の近傍に固定するに
は、上記取付片16による他に、下部保持杆14の下端
に切込みを入れ、この切込み部を大引21に懸掛するか
、跨がらせて楔20で下部保持杆14と大引21を固定
しても良い。
22は大引21を支持するサポー1−123は大引21
と板床板18との間に介在させた端太材、24は板側枠
7の上端に固定した補強用の桟木、25は板側枠7の中
間部分に横架した補強用の端太材である。
本考案は前述のように構成したから、使用時には第2図
に示すように、コンクリ−1−建築工事において天井あ
るいは階上の床部分と梁となる部分を同時に構築すると
きに、コンクリ−I−建築物の梁部分を構成するための
打設コンクリ−I・を収容する囲枠のうち板側枠7の上
端内側に懸掛板28の懸掛部2の係合部4を懸掛して係
合し、珪つコンクリート建築物の階上の床あるいは天井
を構築する板床板8の一側端に懸掛板28の懸掛部2の
係止部5を係止するのみの極めて容易な操作で、板側枠
7の上端と板床板8の一側端とを一致させて綺麗に揃え
ることができる。
しかも、受金具本体1の上面前端部と懸掛板28の上端
部との相互間に懸掛部2と同一水平線上にある水平部1
1と、傾斜部10とから成る補強板29を架設したこと
により、コンクリ−1−建築物の完成後に本考案の受金
具をコンクリート仮枠部分から解体するときに、板側枠
7に懸掛部2を懸掛した状態で板床板8を持上げるよう
に受金具本体1を上昇させても、板床板8の荷重による
懸掛部2の変形を確実に防止することができる。
以上説明したように、本考案の受金具によれば、極めて
容易な操作で、板側枠の上端と板床板の一側端とを一致
させて綺麗に揃えることができ、しかも、板床板の荷重
による懸掛板の変形を確実に防止できる等の諸効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は斜視図
、第2図は使用状態の側面図である。 1・・・・・・受金具本体、2・・・・・・懸掛部、3
・・・・・・楔孔、4・・・・・・係合部、5・・・・
・・係止部、6・・・・・・楔、7・・・・・・板側枠
、8・・・・・・板床板、9・・・・・・工事側梁、1
0・・・・・・傾斜部、11・・・・・・水平部、12
・・・・・・楔、13・・・・・・1部保持杆、14・
・・・・・下部保持杆、15・・・・・・ボルト、16
・・・・・・取付片、17・・・・・・釘、18・・・
・・・板床板、]9・・・・・・桟木、20・・・・・
・楔、21・・・・・・大引、22・・・・・・サポー
1〜.23・・・・・・端太材、24・・・・・・桟木
、25・・・・・・端太材、26・・・・・・左側板、
27・・・・・・右側板、28・・・・・・懸掛板、2
9・・・・・・補強板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左側板及び右側板の上部に工事側梁の端部支持用の楔を
    挿通ずる楔孔を穿設して成る正面下向きコ字形状の受金
    具本体の後面に、上部に板側枠の1−7端懸掛用の懸掛
    部を有する懸掛板を上方へ若干″突出されるように設け
    、この懸掛板の懸掛部の先端両端部には板側枠の上端内
    側保合用の係合部を下方へ突出し、且つ懸掛部の先端長
    手方向中央部には板床板の一側端係止用の係止部を上方
    へ突設すると共に、受金具本体の上面前端部と懸掛板の
    fl端部との相互間には前記懸掛部と同一水平線上にあ
    る水平部と、傾斜部とから戊る補強板を架設したことを
    特徴とするコンクリート建築工事側梁の受金具。
JP15834179U 1979-11-15 1979-11-15 コンクリ−ト建築工事用梁の受金具 Expired JPS5922845Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15834179U JPS5922845Y2 (ja) 1979-11-15 1979-11-15 コンクリ−ト建築工事用梁の受金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15834179U JPS5922845Y2 (ja) 1979-11-15 1979-11-15 コンクリ−ト建築工事用梁の受金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5675259U JPS5675259U (ja) 1981-06-19
JPS5922845Y2 true JPS5922845Y2 (ja) 1984-07-07

Family

ID=29669589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15834179U Expired JPS5922845Y2 (ja) 1979-11-15 1979-11-15 コンクリ−ト建築工事用梁の受金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922845Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5675259U (ja) 1981-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5922845Y2 (ja) コンクリ−ト建築工事用梁の受金具
JPS6239257Y2 (ja)
JPS6231558Y2 (ja)
JPS6133147Y2 (ja)
JPS5920506Y2 (ja) コンクリ−ト建築工事用梁の受装置
JPS6231559Y2 (ja)
JPH0312084Y2 (ja)
JPH0412306Y2 (ja)
JPH05270778A (ja) エレベーター用敷居の取付構造
JP3638761B2 (ja) H形枠組み足場
JP2556387Y2 (ja) 壁パネル振れ止め治具
JP2585615Y2 (ja) セットバックにおける枠足場取付用のジャッキベース受金物
JPH0413309Y2 (ja)
JPH078691Y2 (ja) 天井板吊持装置
JP3906749B2 (ja) 幅木取付構造
JPH0413296Y2 (ja)
JPS5814189Y2 (ja) 基礎構築仮枠用足場板架設装置
JPS597963Y2 (ja) コンクリ−ト建築工事用梁の受装置
JPH0781310B2 (ja) 柱取付構造
JPS5922844Y2 (ja) 足場板支持用ブラケツト
JPS5817056Y2 (ja) ワイヤ−メッシュの支持金具
JPS6128052B2 (ja)
JPS6329043Y2 (ja)
JPS6123122Y2 (ja)
JPH05230867A (ja) 張出部支持構造