JPS5814189Y2 - 基礎構築仮枠用足場板架設装置 - Google Patents

基礎構築仮枠用足場板架設装置

Info

Publication number
JPS5814189Y2
JPS5814189Y2 JP3318481U JP3318481U JPS5814189Y2 JP S5814189 Y2 JPS5814189 Y2 JP S5814189Y2 JP 3318481 U JP3318481 U JP 3318481U JP 3318481 U JP3318481 U JP 3318481U JP S5814189 Y2 JPS5814189 Y2 JP S5814189Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
scaffolding board
temporary
foundation construction
board erection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3318481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57146659U (ja
Inventor
良一 中島
Original Assignee
ホリ−株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホリ−株式会社 filed Critical ホリ−株式会社
Priority to JP3318481U priority Critical patent/JPS5814189Y2/ja
Publication of JPS57146659U publication Critical patent/JPS57146659U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814189Y2 publication Critical patent/JPS5814189Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は建築物の基礎を構築する場合に、該基礎を構
築する仮枠を利用して仮枠の上又は近傍に足場板を掛は
渡すことを容易とし、かつ、仮枠を形成するパネル、型
枠等の支持状態も強固とするようにしたもので、以下図
面について本考案の実施例を説明すると、角パイプの如
きパイプ状で、下方に長手方向と平行でパイプの内径よ
り幅狭とした長溝孔2を有し、両端に例えばクランプの
如き締金具3を取付けた横架杆1と、上記横架杆1の内
部には前記長溝孔2の幅より大きな幅を有し、高さを横
架杆1の内径の高さとほぼ一致させた棒状で角筒状の基
部4を移動自在に収容し、上記基部4の下部には支持体
5の一部をなす頚部6を前記長溝孔2を通過させて溶接
等の結合手段により固定し、頚部6に固定した支持部5
の主部は下方が開放したコ状とし、上記支持体5の下端
にはアングル状の取付部7を溶接等の結合手段により固
定し、上記取付部7には木製パネル9に上記取付部7を
固定する釘10を挿通する釘挿通孔8を穿設した基礎構
築仮枠用足場板架設装置を構成して本考案を実施する。
しかして図中11は地上に立設したパイプで、本考案の
横架杆1の端部に取付けた締金具3でこのパイプ11を
掴むことで本考案の足場板架設装置の取付状態を安定さ
せることができる。
12はパイプの下端に固定したベース、13は足場板で
、横架杆1の上又は横架杆1の間に架設する。
14は基礎を構築する場合の捨てコンクリート層である
なお、本考案を実施するに際して横架杆1は角パイプ状
のものでなく、丸パイプ状のものでもよく、また、締金
具3はクランプに限定されるものでなく、楔による締金
具でもよい。
さらに、支持体5は頚部6をそのまま下方に延長して、
その下端に取付部7を溶接等により固定してもよいもの
である。
この考案の足場板架設装置は上記の如くで、先ず取付部
7によって仮枠を構成するパネル9に支持体5を固定す
る。
次に締金具3,3により地上に立設したパイプ9に横架
杆1の端部を結合すると横架杆1の上又は横架杆1と隣
接させた横架杆1の間に足場板13を載置すると、横架
杆1に大きな重量が加えられても、この重量は締金具3
で結合したパイプ11によって受けると共に、仮枠であ
るパネル9でも受けるので全体として非常に大きな荷重
に耐えることができる。
また、横架杆1の両端は仮枠であるパネル9,9より外
方向に突出しているので足場板13の取付位置も仮枠の
直上に制限されず、仮枠に沿わせて配置することもでき
るので、猫車等の通路とし、仮枠における任意の位置に
生コンクリートを流し込む操作も容易となる。
また本考案では仮枠を形成するパネル9の上部に取付部
7を固定するので、仮枠であるパネル9とパネル9の間
に生コンクリートを流し込んだ結果、上記パネル9に内
部から圧力が加わり、パネル9が上方が外方向となるよ
うに傾斜せんとしても、この場合には基部4が横架杆1
の内部で傾斜することになって移動不能となり、これか
らパネル9の傾斜を不能としてパネル9の支持状態を確
実なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例で、第1図は本考案による足場板架設装置
の使用状態における一部破断の斜視図、第2図は側断面
図、第3図は一部破断の部分正面図。 1・・・・・・横架杆、2・・・・・・長溝孔、3・・
・・・・締金具、4・・・・・・基部、5・・・・・・
支持体、6・・・・・・頚部、7・・・・・・取付体、
8・・・・・・釘挿通孔、9・・・・・・パネル、10
・・・・・・釘、11・・・・・・パイプ、12・・・
・・・ベース、13・・・・・・足場板、14・・・・
・・捨てコンクリート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パイプ状で下方に長手方向と平行な長溝孔を有し、両端
    に締金具を取付けた横架杆と、上記横架杆の内部に移動
    自在に収容した棒状の基部と、上記基部に固定して前記
    長溝孔を通過させて下方に垂下し、かつ、下端に仮枠を
    構成するパネルに結合する取付部を設けた支持体とより
    なる基礎構築仮枠用足場板架設装置。
JP3318481U 1981-03-10 1981-03-10 基礎構築仮枠用足場板架設装置 Expired JPS5814189Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3318481U JPS5814189Y2 (ja) 1981-03-10 1981-03-10 基礎構築仮枠用足場板架設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3318481U JPS5814189Y2 (ja) 1981-03-10 1981-03-10 基礎構築仮枠用足場板架設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57146659U JPS57146659U (ja) 1982-09-14
JPS5814189Y2 true JPS5814189Y2 (ja) 1983-03-19

Family

ID=29830547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3318481U Expired JPS5814189Y2 (ja) 1981-03-10 1981-03-10 基礎構築仮枠用足場板架設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814189Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6464535B2 (ja) * 2017-03-24 2019-02-06 五洋建設株式会社 移動式作業足場

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57146659U (ja) 1982-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5388663A (en) Portable walkway systems
US7219474B2 (en) Load bearing building panel
JPS6348753Y2 (ja)
JPS5814189Y2 (ja) 基礎構築仮枠用足場板架設装置
JPS6239257Y2 (ja)
JPH0450352Y2 (ja)
JPH0447300Y2 (ja)
JP3233822B2 (ja) 耐震性木造家屋構造
JP2789512B2 (ja) 荷置きステージおよび手摺支柱固定装置
JP3081653U (ja) 巾木パネルの固定具
JPS5916439Y2 (ja) 足場装置
JPS59177478A (ja) 壁式プレキヤスト鉄筋コンクリ−ト造建築工事における仮設手摺の固定方法及び仮設手摺材
CA2109501C (en) Portable walkway systems
JPS6041387Y2 (ja) 足場兼用吊り治具
JPS6220601Y2 (ja)
JPH0635054Y2 (ja) 足場装置
JPH0217082Y2 (ja)
JPH0752876Y2 (ja) 組み付け足場
JPS6231559Y2 (ja)
JP2003161052A (ja) 一般住宅における耐震装置
JPH0312085Y2 (ja)
JPH0334969Y2 (ja)
JPH06229113A (ja) 一側足場
JP2520372B2 (ja) 枠組壁工法のコンクリ―ト造床構造
JPH0115800Y2 (ja)