JPS5922844Y2 - 足場板支持用ブラケツト - Google Patents

足場板支持用ブラケツト

Info

Publication number
JPS5922844Y2
JPS5922844Y2 JP2740680U JP2740680U JPS5922844Y2 JP S5922844 Y2 JPS5922844 Y2 JP S5922844Y2 JP 2740680 U JP2740680 U JP 2740680U JP 2740680 U JP2740680 U JP 2740680U JP S5922844 Y2 JPS5922844 Y2 JP S5922844Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
inner end
horizontal
attached
falling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2740680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56129463U (ja
Inventor
徳夫 米谷
Original Assignee
株式会社国元商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社国元商会 filed Critical 株式会社国元商会
Priority to JP2740680U priority Critical patent/JPS5922844Y2/ja
Publication of JPS56129463U publication Critical patent/JPS56129463U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5922844Y2 publication Critical patent/JPS5922844Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、枠組足場の建枠外側に補助足場板を架設する
場合等に便利に用い得る足場板支持用ブラケットを提案
するものである。
以−F本考案の一実施例を添付の例示図に基づいて説明
すると、第1図乃至第3図において1は足場板支持用水
平部材で゛あって、主管2とこの主管2に出退自在に内
挿し且つボルト3て゛固定するようにした副管4とから
成り、副管4の外端には足場板ス1〜ツバ−5が1−向
きに突設されている。
6は水平部材1の内端、即ち主管2の内端に連設した立
下がり部材であり、その下端外側にはパイプクランプ7
が付設されている。
8は斜め支持部材であって、前記水平部材1の中間部、
即ち主管2の外端近傍部に外端が固着され、その内端9
は立下がり部材6の下端から下方に適当間隔離れた位置
にあって、その外側には平面形状V形の対パイプ嵌合材
10が付設されている。
この対パイプ嵌合部材10に代えてパイプクランプを使
用する事もできる。
11は補強部材であり、斜め支持部材8の内端9より上
方に離れた中間部12とその上方の水平部材1、即ち主
管2の中間部で前記立下がり部材6から枠組み足場構成
用パイプが入り込み得る空間を隔てた中間部とを連結す
るものである。
この実施例では、補強部材11の下部が斜め支持部材8
にそうように屈曲され、下端が対パイプ嵌合部材10に
固着されているが、この斜め支持部材8にそう補強部材
部分11 aはなくとも良い。
又、伸縮自在な水平部材1を示したが、1本の管体等か
ら成る伸縮可能な水平部材でも良い。
使用方法について説明すると、第1図及び゛第4図に示
すように、組立てられた枠組足場13の建枠パイプ14
にパイプクランプ7にて水平部材1を連結すると共に対
パイプ嵌合部材10を建枠パイプ14に嵌合させる事に
より、水平部材1を建枠パイプ14に対して水平に固着
し、この水平部材1上に補助足場板15を載置支持せし
める。
本考案ブラケットは以上のように実施し得るものであっ
て、その特徴は、 ■ 足場板支持用水平部材1の内端に直接パイプクラン
プ7を取付けるのではなく、前記水平部材1の内端に連
設された立上がり部材6の下端外側にパイプクランプ7
を付設した点、 ■ 前記立下がり部材6の下端から下方に適当間隔離れ
た位置に内端が位置するように斜め支持部材8を前記水
平部材1の外端側より連設した占 ■ 前記立下がり部材6から枠組み足場構成用パイプが
入り込み得る空間を隔てた前記水平部材1の中間位置と
前記斜め支持部材8の内端より上方に離れた中間位置と
を補強部材11で連結した点 ■ 及び、前記斜め支持部材8の内端外側には対パイプ
嵌合部材10又はパイプクランプを付設した点にある。
このような本考案の構成によれば以下のような作用効果
が得られる。
即ち、イ 前記第■項記載の構成により、第1図及び第
4図に示す如く、パイプクランプ7を建枠パイプ14の
横地パイプ16より下方のパイプクランプ取付は可能箇
所に結合し乍ら、水平部材1を当該横地パイプ]6と同
一高さに位置させ、この横地パイプ16)、の足場板1
7と水平部材1上の補助足場板15とを同一高さに位置
させる事ができるのである。
又、例えば実開昭5:3−30727号公報に記載され
たように、前記立下がり部材6を使用しないで水平部材
1の内端下側に直接パイプクランプを取付けるときは、
前記建枠パイプ14に足場板支持用ブラケットを取付け
ることか一出来ず、第1図仮想線で示すように建枠パイ
プ14の外側に水平に架設された布枠パイプ1つに対し
てのみ足場板支持用ブラケットが取付は可能となり、当
該ブラケットの取付は高さを自在に選定することが出来
ない。
本考案によれば、水平部材6の内端より外側にパイプク
ランプ7が突出しているので、建枠パイプ14の任意の
高さに足場板支持用ブラケツ1〜を取付けることが出来
る。
口 前記第■項記載の構成によりパイプクランプ7と対
パイプ嵌合部材10との間に補強部材11までの四人空
間か゛存在するため、第1図仮想線及び第5図に示すよ
うに布枠パイプ1つが存在する箇所においても、当該布
枠パイプ19の上−jjでパイプクランプ7を建枠パイ
プ14又は18に結合すると共に、布枠パイプ19の下
方で対パイプ嵌合部材10を建枠パイプ14又は18に
嵌合させるようにして、足場板支持用ブラケツI・を取
付けることも可能である。
更に前記第■項記載の構成により、第6図に示す布枠パ
イプ19等、枠組み足場に存在する水平パイプに、立下
がり部材6と水平部材1との間に形成される入隅ブラケ
ットを嵌合させて足場板支持用ブラケットを吊り下げる
ことが出来る。
従って、ブラケットの取付は作業に際して当該ブラケッ
トを足下の足場板上に仮置きしなければならなかった従
来のように、誤ってブラケツI・を足で蹴落してしまっ
たり、作業者がつまずくような恐れがなくなり、作業の
安全性が向上する。
例えば実開昭53−30727号公報に記載されたよう
に、前記立下がり部材6を使用しないで水平部材1の内
端下側に直接パイプクランプを取付ける場合でも、当該
パイプクランプと補強部材11との間隔を広げることに
より上記のような使用方法をとることが出来るが、パイ
プクランプと水平部材1との間に形成される入隅ブラケ
ツI・は深さが浅く、本考案ブラケットのように安全に
吊り下げることが出来ないが、本考案によれば立下がり
部材6の存在により1一分な深さの入隅ブラケットが形
成され、安全に吊りFけ゛ることか゛出来るので゛ある
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案−実施例を使用状態で゛示す側面図、第
2r?lは要部の平面図、第3図は要部の横断面図、第
4図乃至第6図は夫々使用状態を示す側面図である。 ]・・・・・・水平部材、6・・・・・・立下がり部材
、7・・・・・・パイプクランプ、8・・・・・・斜め
支持部材、10・・・・・・対パイプ嵌合部材、11・
・・・・・補強部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 足場板支持用水平部材の内端に立下がり部材を連設する
    と共に、この立下がり部材の下端外側にパイプクランプ
    を付設し、前記立下がり部材の下端から下方に適当間隔
    離れた位置に内端か位置するように斜め支持部材を前記
    水平部材の外端側より連設すると共に、前記立下がり部
    材から枠組み足場構成用パイプが入り込み得る空間を隔
    てた前記水平部材中間位置と前記斜め支持部材の内端よ
    り−h方に離れた中間位置とを補強部材で連結し、前記
    斜め支持部材の内端外側には対パイプ嵌合部材又はパイ
    プクランプを付設しである足場板支持用ブラケット。
JP2740680U 1980-03-03 1980-03-03 足場板支持用ブラケツト Expired JPS5922844Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2740680U JPS5922844Y2 (ja) 1980-03-03 1980-03-03 足場板支持用ブラケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2740680U JPS5922844Y2 (ja) 1980-03-03 1980-03-03 足場板支持用ブラケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56129463U JPS56129463U (ja) 1981-10-01
JPS5922844Y2 true JPS5922844Y2 (ja) 1984-07-07

Family

ID=29623370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2740680U Expired JPS5922844Y2 (ja) 1980-03-03 1980-03-03 足場板支持用ブラケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922844Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56129463U (ja) 1981-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6146123Y2 (ja)
JPS5922844Y2 (ja) 足場板支持用ブラケツト
JPS6239257Y2 (ja)
JPS6025443Y2 (ja) バルコニ−
JPH1113274A (ja) ベント作業足場
JPH0874412A (ja) 建築用足場及びその構築方法
JPS6129885Y2 (ja)
JPH0736995Y2 (ja) 足場装置
JPH051547Y2 (ja)
JPS62131041U (ja)
JPH0246591Y2 (ja)
JPH047317Y2 (ja)
JPH0246596Y2 (ja)
JP2527428Y2 (ja) 枠組足場
JPS5918022Y2 (ja) 折畳式仮設梯子
JPH0116840Y2 (ja)
JPS627782Y2 (ja)
CN206144125U (zh) 一种悬挑脚手架的固定装置
JP3013456U (ja) 建築用足場の建地専用具
JPH0130499Y2 (ja)
JP2587033B2 (ja) ユニット足場組立用ガイド金具
JPS5922845Y2 (ja) コンクリ−ト建築工事用梁の受金具
JPH1181648A (ja) H形枠組み足場
JPH0734994Y2 (ja) 庇下部の構造
JPS6025444Y2 (ja) バルコニ−