JPH0130499Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130499Y2
JPH0130499Y2 JP1982104195U JP10419582U JPH0130499Y2 JP H0130499 Y2 JPH0130499 Y2 JP H0130499Y2 JP 1982104195 U JP1982104195 U JP 1982104195U JP 10419582 U JP10419582 U JP 10419582U JP H0130499 Y2 JPH0130499 Y2 JP H0130499Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
scaffolding
board
attached
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982104195U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS598442U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10419582U priority Critical patent/JPS598442U/ja
Publication of JPS598442U publication Critical patent/JPS598442U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0130499Y2 publication Critical patent/JPH0130499Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は足場装置に関し、更に詳しくはアルミ
ニユーム製梁の溶接時に梁材又は支柱等に着脱す
る足場装置に関する。
従来、ビルデイングの建築の際、支柱に対する
梁材の溶接、支柱同志の溶接その他の作業に於
て、例えば支柱外側に足場を仮設し、この足場上
で上記作業を行なつているが、安全性の為、この
足場には手摺が起立して固定されている。しか
し、一度手摺を一定位置に設定した状態では、こ
の手摺が邪魔になつて溶接等の作業が面倒になる
場合があり、又足場装置間に渡り板を架設したい
場合にも手摺が邪魔になる場合もある。
更に手摺の高さが一定の場合には、作業者、作
業機械がこの手摺の高さより高かつたり、又は低
くい時には手摺の上方又は下方の隙間から落下す
る危険もある。
又従来の足場装置は支柱等に設置する場合、複
雑な取り付け装置が必要となり、その着脱作業が
面倒であり、製作が困難で経済性に於ても不利な
面が多い。
従つて本考案の目的は着脱が容易であり、手摺
の位置及び高さを任意に調節できる足場装置を提
供することである。
本考案はこの目的達成の為、足場板の周囲に複
数のソケツトを縦方向に設け、これらのソケツト
のいずれかに手摺の足を選択的に差し込み、手摺
の足には複数の係止孔が形成され、ソケツトには
手摺の係止孔の一つと選択的に対向する係止孔を
設け、ソケツトの係止孔より挿入した係止ピンを
手摺の係止孔のいずれか一つに差し込んで手摺の
高さを任意に調節させ、ソケツトの下部には足場
板の外周より外方に張出す枠体が連結され、更に
足場板を取り付ける被取り付け部材には取り付け
部材を設け、この取り付け部材には足場板に設け
た引掛部を係合させると共に取り付け部材と引掛
部とを固定手段でロツクさせ、更に足場板を被取
り付け部材に取り付けた時前記枠体を被取り付け
部材に当接させることを特徴とするものである。
以下本考案の実施の一態様を図面について説明
する。
第1図は支柱1の両サイドに足場装置2を二つ
取り付けた状態の平面図であり、二つの足場装置
2,2間には渡り板3が架設され、これら足場装
置2,2の足場板4と渡り板3上で作業者が例え
ば支柱1に対する溶接等の作業を行うものであ
る。
足場装置2は水平な長方形状の足場板4と、こ
の足場板4の外周に沿う巾木6と、この巾木6よ
りやゝ内側に於て外周に沿つて設けたソケツト
a,b,c…nと、ソケツトa,b…nのいずれ
かに差し込まれた手摺7,8,9,10,11
と、足場板4の中央端部に穿つた二つの孔12,
12とからなつている。
足場板4の左側端部下面には長手方向に沿つて
水平板と断面L状の板体とからなる補強材13,
14を有し、これらの補強材13,14にも足場
板4の孔12と対向する孔が形成されている。
支柱1の側面には取り付け部材たるL状のフツ
ク15の基端17が溶接等で固定され、このフツ
ク15の頭部には段部を設けたストツパ16が設
けられ、このストツパ16に足場板4の孔12が
差し込まれ、足場板4上とストツパ16との間に
固定手段たる楔17を打ち込んだ時、フツク15
と孔12との間の係合がロツクされ、足場板4が
支柱1側に弛むことなく水平に保持される。(第
2図、第3図) ソケツトa,b…nの下部は足場板4より下方
に延長し、各ソケツトa,b…nの下端は足場板
4の外周に沿う枠体18で連結されている。この
枠体18は断面L状に折り曲げられ、且つ足場板
4の側面より外方に張り出しており、足場板4を
支柱1に取り付けた時、枠体18の外側面が支柱
1の側面に当接して足場板4に作用する回転方向
の荷重を支える。又、隣り同志の手摺は梁材25
が補強されている。
手摺7,8,9,10,11はU字状に形成さ
れ、中間任意の位置に一つ又は複数のフレーム1
9が架設され、このフレーム9は補強と手摺枠を
兼ねている。
各手摺の足20には複数の係止孔21,22が
形成されている。
他方巾木6と各ソケツトa,b…nには相対向
する係止孔23,24が形成され、ソケツトa,
b…nのいずれかに手摺の足20を上下スライド
自在に挿入した時巾木6の係止孔23より係止ピ
ンを横方向から差し込み、このピンがソケツト
a,b…nの係止孔24と手摺の足側係止孔21
又は22に貫通した時ソケツト内に手摺が保持さ
れる。この時手摺の上部係止孔21にピンが差し
込まれた時手摺の高さが低くなり、逆に係止孔2
2に差し込まれた時、高さが高くなる。従つて手
摺の足側又はソケツト側に複数の係止孔を穿ち、
高さの異なる係止孔の一つにピンを差し込むこと
により手摺の高さをその都度調節し、足場板4上
で作業する人の身長や作業位置に応じてその都度
手摺の高さが追従できるようにしている。
第7図から分かるように、手摺8は低い位置に
設定され、手摺7は高い位置に設定されている。
更に第1図は手摺7をソケツトb,cに差し込
み、他方の手摺8はソケツトf,g間に差し込ま
れているが、手摺7をはずして例えばソケツト
d,e側に差し込み、ソケツトb,c間をあけて
おくことが可能である。即ち、ある足場板4から
渡り板3を介して他方の足場板4に作業者が歩行
する場合にはこの通過する位置の手摺をはずして
おき、又は支柱や梁材の溶接の際手摺が邪魔にな
る時は、その位置の手摺をはずすことが可能とな
る。
尚、この他必要に応じて手摺の位置や高さを自
由に調節できるものである。
足場板4のコーナには吊り部材26を設け、こ
の吊り部材26の孔にクレーンのフツク、ウイン
チのワイヤ等を引掛けて建築現場の任意の位置に
自由に搬送できるようにしている。
以上、本考案によれば、次の効果がある。
手摺は複数のソケツトのいずれかに選択的に
差し込まれるから、通路となる位置や他の障害
物を干渉する位置には手摺を差し込まず、作業
の安全性に必要な個所のみに手摺を起立できい
ろいろな作業現場に使用できる。
手摺の高さは係止孔の位置を選択することに
よりその高さを任意に調整でき、その高さは作
業者の高さに追従できると共に上方の障害物、
例えば鉄骨梁等と干渉する時はその高さを下げ
て干渉をさせることができる。
足場板の引掛部と被取り付け部材の取り付け
部材は固定手段でその係合がロツクされるか
ら、足場板が弛まず、確実に保持される。
ソケツトの下部に設けた枠体は足場板を被取
り付け部材に取り付けた時被取り付け部材の外
側面に当接するから、足場板の回転方向の荷重
を枠体を介して被取り付け部材が支え、足場板
を補強すると共に安定性があり、脱落も防止で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施態様に係る足場装置の
平面図、第2図、第3図は取り付け部材の拡大縦
断正面図及び側面図、第4図は第1図の正面図、
第5図は第1図のC−C線略示縦断正面図、第6
図は第1図のD−D線略示縦断正面図、第7図は
第1図のA−A線右側面図、第8図は第1図のB
−B線左側面図である。 4……足場板、7,8,9,10,11……手
摺、15……取り付け部材、20……足、22,
24……係止孔、a,b,c…n……ソケツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 足場板の周囲に複数のソケツトを縦方向に設
    け、これらのソケツトのいずれかに手摺の足を
    選択的に差し込み、手摺の足には複数の係止孔
    が形成され、ソケツトには手摺の係止孔の一つ
    と選択的に対向する係止孔を設け、ソケツトの
    係止孔より挿入した係止ピンを手摺の係止孔の
    いずれか一つに差し込んで手摺の高さを任意に
    調節させ、ソケツトの下部には足場板の外周よ
    り外方に張出す枠体が連結され、更に足場板を
    取り付ける被取り付け部材には取り付け部材を
    設け、この取り付け部材には足場板に設けた引
    掛部を係合させると共に取り付け部材と引掛部
    とを固定手段でロツクさせ、更に足場板を被取
    り付け部材に取り付けた時前記枠体を被取り付
    け部材に当接させることを特徴とする足場装
    置。 (2) 被取り付け部材が支柱である実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の足場装置。 (3) 取り付け部材が頭部にストツパを有するL状
    のフツクである実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の足場装置。 (4) 引掛部が孔である実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の足場装置。 (5) 固定手段が楔である実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の足場装置。
JP10419582U 1982-07-09 1982-07-09 足場装置 Granted JPS598442U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10419582U JPS598442U (ja) 1982-07-09 1982-07-09 足場装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10419582U JPS598442U (ja) 1982-07-09 1982-07-09 足場装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS598442U JPS598442U (ja) 1984-01-19
JPH0130499Y2 true JPH0130499Y2 (ja) 1989-09-19

Family

ID=30244757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10419582U Granted JPS598442U (ja) 1982-07-09 1982-07-09 足場装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598442U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032599Y2 (ja) * 1984-10-17 1991-01-24

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4859318U (ja) * 1971-11-06 1973-07-27
JPS49116708U (ja) * 1973-02-07 1974-10-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS598442U (ja) 1984-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4236698A (en) Railing for building works and the like
JPH0130499Y2 (ja)
US6015028A (en) Pump jack hoisting apparatus including a safety railing for protecting workers from accidental falling
US6220391B1 (en) Scaffolding structure
JPH0541151Y2 (ja)
JPH0673243U (ja) 鋼管足場用階段枠
JPH0415881Y2 (ja)
JP4072581B2 (ja) 足場装置
JP2807774B2 (ja) 仮設用安全手摺り
JPH1113274A (ja) ベント作業足場
JPH0318580Y2 (ja)
KR102207377B1 (ko) 복수개의 발판 본체가 분리 결합이 가능하도록 하부 고정축이 설치된 작업 발판
CN218669198U (zh) 一种磁悬浮轨道梁安装专用爬梯
JPH0453397Y2 (ja)
JP2506631Y2 (ja) 柱用足場装置
JP2931847B2 (ja) 回り階段
JPH0635054Y2 (ja) 足場装置
JPH0885957A (ja) 法面階段ブロック
JPH0513795Y2 (ja)
JP2515524Y2 (ja) ベランダに対する取付け用ステップ足場
JPS5918022Y2 (ja) 折畳式仮設梯子
JPS627799Y2 (ja)
JPH0447302Y2 (ja)
JPH0650032B2 (ja) 鉄骨建方の昇降タラップ
JPH0622761Y2 (ja) 仮設ステップ