JPH0650032B2 - 鉄骨建方の昇降タラップ - Google Patents

鉄骨建方の昇降タラップ

Info

Publication number
JPH0650032B2
JPH0650032B2 JP1333547A JP33354789A JPH0650032B2 JP H0650032 B2 JPH0650032 B2 JP H0650032B2 JP 1333547 A JP1333547 A JP 1333547A JP 33354789 A JP33354789 A JP 33354789A JP H0650032 B2 JPH0650032 B2 JP H0650032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tongue
steel frame
trap
mounting hardware
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1333547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03194093A (ja
Inventor
義則 茶木
Original Assignee
株式会社東成工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東成工業 filed Critical 株式会社東成工業
Priority to JP1333547A priority Critical patent/JPH0650032B2/ja
Publication of JPH03194093A publication Critical patent/JPH03194093A/ja
Publication of JPH0650032B2 publication Critical patent/JPH0650032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、鉄骨建方の際に作業のために設ける昇降タラ
ップに関する。
〔従来の技術〕 鉄骨造の建物は、およそ次の工程で建築される。
基礎コンクリートを打設する。このとき、基礎コンク
リートにアンカーボルトを埋め込んでおく。
鉄骨柱をクレーン等で引上げ、立てて鉄骨柱の基端を
前記のアンカーボルトに締め付け、固定する。
鉄骨柱と梁とを接合する。
各階のコンクリート打設を行い、スラブを構築する。
外壁板を取り付ける。
内装工事を行う。
以上の工程において、の作業時には、鉄骨柱にのぼる
ための道具が必ず要る。建物が低いときは、ロープ梯子
を垂らしたり、第5図に示すように鉄骨柱1に梯子11を
立て掛けて昇ることができるが、高くなるとこれらでは
作業が不可能であるし、梯子の場合は下の足場が悪かっ
たりすると上部が動き、危険であった。
そこで従来は、第6図に示すように鉄骨柱1の内側にU
字状のタラップ12を溶接していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、第6図に示す従来のタラップ構造では、タラ
ップ12を鉄骨柱1に取り付けたままでは後の構造物取付
けの邪魔になるため、鉄骨工事完成後、ガス切断機で切
断し、グラインダーで仕上げていたので、非常に手間が
かかっていた。
とくに、タラップは何段も溶接しているので、その作業
は煩雑で時間も長く掛かっていた。
本発明は、このような従来の問題点を解決し、溶接で固
定したり、鉄骨工事後に切断するという作業を不要とす
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本発明の鉄骨建方の昇降タラ
ップは、鉄骨柱の外側に所要高さ間隔で固着したコ字断
面の舌片装着用金物と、この舌片装着用金物に装着され
る板状の舌片を基端中央部に設けた長方形枠形のタラッ
プ本体とにより構成されたことを特徴とする。
前記タラップ本体に上端を枢着され、下端が舌片装着用
金物の下縁に係合する舌片抜け止め用ストッパーを設け
ることにより、昇降中に誤ってタラップ本体が外れるよ
うな危険を防止することができる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて具体的に説
明する。
第1図は本発明の第1実施例を示す一部切欠傾斜図、第
2図は側面図である。図中1は鉄骨柱、2は同鉄骨柱1
に所要高さ間隔で溶接したコ字断面の舌片装着用金物、
3は鉄棒を枠形に曲げて形成したタラップ本体、4は同
タラップ本体3に溶接した鉄板製の舌片である。タラッ
プ本体3の全体は錆防止のために溶融亜鉛めっきをして
おくとよい。
前記舌片4の厚みは9mm程度のものを使用し、鉄骨柱1
と舌片装着用金物2との間のギャップは10mm程度とす
る。そして、舌片装着用金物2の高さは15mm程度に抑え
る。これは、後で組み立てられる外壁材が、鉄骨柱1の
外面から20mm程度の間隙をあけて取り付けられるため、
その支障にならないようにするためである。
この第1実施例において、舌片装着用金物2を所要間
隙、例えば40〜50mm高さ間隔で鉄骨柱1に予め溶接して
おく。
鉄骨柱1を立てた後、予め用意しておいたタラップ本体
3の舌片4を舌片装着用金物2のギャップに装着するこ
とにより、タラップを組み立てていく。これにより、作
業者はタラップを利用して鉄骨柱1を昇降でき、作業を
行うことができる。
鉄骨建方の作業が終了したときは、タラップ本体3を舌
片装着用金物2から引き抜く。第2図はその状態を示す
側面図であり、その後、鉄骨柱1に外壁材10を取り付け
るのに支障がない。外したタラップ本体3は持ち帰って
保管しておき、次の工事に再使用することができる。
第3図及び第4図は本発明の第2実施例を示すものであ
り、第1実施例のタラップ本体3が足を引っ掛けたりし
て抜け易いことを防止する構造を備えたものである。す
なわち、第3図に示すように、タラップ本体3にストッ
パー板6をヒンジ部5を支点として回転自在に取り付
け、その下部に錘兼用のストッパー片7を溶接してい
る。
この実施例では、第3図の一点鎖線に示すようにストッ
パー板6を開いた状態で舌片装着用金物2のギャップに
舌片4を差し込み、ストッパー板6を離す。そうする
と、第4図に示すようにストッパー片7が舌片装着用金
物2の下端に係合するため、タラップ本体3を持ち上げ
ようとしても抜けることはない。鉄骨工事終了後は、ス
トッパー板6を斜めに開くことにより、容易に取り外す
ことができる。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明によれば、下記の効果を
奏する。
タラップ本体を取外しできるので、鉄骨柱に残った舌
片装着用金物はそのまま残しておくことができ、その舌
片装着用金物は高さが低いため、次の外壁材を取り付け
るのに邪魔にならない。
外したタラップ本体は何度でも使用することができる
ため、結局経済的である。
舌片抜け止め用ストッパーを設けることにより、タラ
ップ本体が足に引っ掛けて容易に外れることがなくな
り、作業の安全性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す一部切欠斜視図、第
2図はその側面図、第3図は本発明の第2実施例を示す
側断面図、第4図はその一部切欠斜視図、第5図及び第
6図は従来の例を示す側面図である。 1:鉄骨柱 2:舌片装着用金物 3:タラップ本体 4:舌片 5:ヒンジ 6:ストッパー板 7:ストッパー片 10:外壁材 11:梯子 12:タラップ本体(従来例)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉄骨柱の外側に所要高さ間隔で固着したコ
    字断面の舌片装着用金物と、この舌片装着用金物に装着
    される板状の舌片を基端中央部に設けた長方形枠形のタ
    ラップ本体とにより構成された鉄骨建方の昇降タラッ
    プ。
  2. 【請求項2】タラップ本体に上端を枢着され、下端が舌
    片装着用金物の下縁に係合する舌片抜け止め用ストッパ
    ーを設けたことを特徴とする請求項1記載の鉄骨建方の
    昇降タラップ。
JP1333547A 1989-12-22 1989-12-22 鉄骨建方の昇降タラップ Expired - Lifetime JPH0650032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1333547A JPH0650032B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 鉄骨建方の昇降タラップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1333547A JPH0650032B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 鉄骨建方の昇降タラップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03194093A JPH03194093A (ja) 1991-08-23
JPH0650032B2 true JPH0650032B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=18267270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1333547A Expired - Lifetime JPH0650032B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 鉄骨建方の昇降タラップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650032B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2838648B2 (ja) * 1994-04-14 1998-12-16 徹也 松島 ステップ用具
JPH07279406A (ja) * 1994-04-14 1995-10-27 Tetsuya Matsushima ステップ用具
JP2010065815A (ja) 2008-09-12 2010-03-25 Ntn Corp 動力伝達軸

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5771700U (ja) * 1980-10-16 1982-05-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03194093A (ja) 1991-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5638917A (en) Scaffold bracket for roof structure installation
US4285173A (en) Building deck structure
KR100731315B1 (ko) 갱폼 가이드부재 및 이를 이용한 이동용 거푸집 시스템
US3584839A (en) Construction safety fence post
JP3196043B2 (ja) 階段と階段室の構築方法及び階段の構築方法並びに階段部材
US3927518A (en) Site assembled multi-story stair
JP6783011B1 (ja) 吊り足場
AU2009206238B2 (en) Panelization system and method
JPH0650032B2 (ja) 鉄骨建方の昇降タラップ
JP7250712B2 (ja) バルコニー装置
JP6842738B1 (ja) 吊り足場
JP3049300B2 (ja) 天井走行クレーンを有する建屋に於ける梁トラス建方方法
JP2906196B2 (ja) 鉄骨造建物におけるエレベータシャフトの施工法
JPS5930122Y2 (ja) 手摺支柱
JP3106270B2 (ja) 構造物の吊上げ・接合用の柱及び構造物の吊上げ方法
JP3074235B2 (ja) 鋼製階段用仮設足場の構築方法及びその構築方法に使用する支持金具
JPH056312Y2 (ja)
JPH09296610A (ja) 外部養生ユニット
JP3104755B2 (ja) バルコニー等の張り出し部分の先行構築工法及び構築具
EP1853778B1 (en) Method for fixing fixtures to a filigree
AU2001100121A4 (en) A safety accessory
EP1111143B1 (en) Lifting of horizontally cast on-site wall panels
JPS6233383B2 (ja)
JPS6286270A (ja) 構造物の構築方法
JP3024711U (ja) Rc躯体施工時の開口部仮設手摺取付け金物