JPS59227965A - 硬化性の接着組成物 - Google Patents

硬化性の接着組成物

Info

Publication number
JPS59227965A
JPS59227965A JP59054595A JP5459584A JPS59227965A JP S59227965 A JPS59227965 A JP S59227965A JP 59054595 A JP59054595 A JP 59054595A JP 5459584 A JP5459584 A JP 5459584A JP S59227965 A JPS59227965 A JP S59227965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive composition
chelating agent
adhesive
composition according
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59054595A
Other languages
English (en)
Inventor
エドウイン・ジヨン・ジヤカツキ
ラリイ・ジヨ−ジ・オ−グル
ジヨナサン・コクソン・ランドワ−
ジエイムス・クリストフア−・アンダ−セン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
United States Gypsum Co
Original Assignee
United States Gypsum Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United States Gypsum Co filed Critical United States Gypsum Co
Publication of JPS59227965A publication Critical patent/JPS59227965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • C04B28/145Calcium sulfate hemi-hydrate with a specific crystal form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0068Ingredients with a function or property not provided for elsewhere in C04B2103/00
    • C04B2103/0086Chelating or complexing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/10Accelerators; Activators
    • C04B2103/12Set accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/20Retarders
    • C04B2103/22Set retarders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は装飾石膏ボード、流し込み石膏ボード成形石膏
ボード、速乾性材料、および互いに隣接する石膏壁ボー
ド間の接合部を仕上げる目地材のような接合組成物、特
に予め水と混合して適当な期間保存され使用する陣に適
宜に促進を行って硬化させうる硬化性の目地材に関する
ドライフォール(モルタル等用いない壁体)あるいは壁
板構造体(すなわちしっくい面が露呈しないもの)が長
年好んで用いられて来ており、将来建造される住居又は
建物の大半はこれに倣うことが予期される。この種の壁
板構造体は通常石膏壁パネルと該石膏壁パネルを連結す
るフレーム部材とでなっている。
従来、石膏壁ボードは2層をなす紙の間にスラリ状の焼
石付を注入しコア層を形成して製造されている。スラリ
か硬化し乾燥した後右・口゛ボードは所望のサイズの壁
パネルに切断される。通常幅4フィート(約1.2m)
、長さ約8乃至12フイート(約2.4m乃至36m)
のサイズを越える大石膏ボードを製作することは実際上
極めて困難なので大壁体を構築する場合、石膏ボード間
には相当数の接合部が形成されてしまい、この接合部を
補強しかつ外観上満足できる程度に化粧する必要がある
。このため従来は接合部を目板で被覆していたが、目板
によりかえって接合部が目立ち外観上好ましくなかった
上記のような欠点を持つことなく石膏ボードを好適に使
用するには、従来の湿った石膏を塗布した場合と同様の
平滑な仕上壁を得る必要がある。
従ってドライフォールをなすような石膏壁パネル間の接
合部を被覆すると共に、壁面全体が連続的に平滑になる
好適な祷成が望まれていた。従来の−構成によれは、壁
パネル間の接合部上に布テープ、金属テープ並びに紙テ
ープを貼着し、その上に仕上接着材を塗布してテープを
被覆し平滑な壁面を形成していた。すなわち壁パネルの
隣接縁部をテープで被覆しそのテープに更に目地材を塗
布してテープを被覆していた。この場合テープを被覆す
るには幾度も各種の仕上目地材を塗布し、最終的にサン
ドペーパで平滑に仕上げていたため、作業が極めて煩雑
になっていた。
従来の目地材をなす結合剤としては主成分が概して蛋白
質であり、カゼインや精製した大豆蛋白質をアルカリ性
物質を用いて水に溶解したものが広く使用されている。
昨今はエチレンビニールアセテートあるいはポリビニー
ルアセテートのエマルジョンも使用されている。また粉
砕された石綿、マイカ、粘土、石灰石のような充填剤、
保恒剤、および天然ガムのような増粘剤が好適に混合さ
れると、好適に接合テープを固定しかつ平滑な平面を与
えうる目地材が得られる。しかしながらこの種の目地材
は乾燥に長時間を要する欠点がある。
更に、上述の従来の構成においては、目地材が数層をな
すよう幾度も塗布する必要がある。第一の層は主に壁パ
ネル間の隙間を充填しテープと隣接する壁パネルとを接
合するように玄布される。
次層はテープ上に形成され壁パネル間を平滑かつ平坦に
し壁パネルでなる壁体全体が連続かつ面一になるように
塗布される。この場合目地材が乾燥するとき、収縮しか
つこて塗り作業等のためむらが生じ易いので、後続の層
を形成する塗布作業および仕上塗布作業は通常その塗布
層が完全に乾燥した後に行なう必要があった。従って各
層が充分に乾燥した後に次層を塗布することになるので
、最終的に平滑な壁体が構築されるまでに相当の時間が
かかつていた。特に気温が低く湿度が高い場合など天候
状態により異なるが壁体完成に数日又は数週間かかつて
いた。このため工期が延び建築物の販売や入居が遅れる
等の欠点があった。
加えて従来の如く目地材の乾燥が遅い場合その収縮が問
題となり平滑な壁面を得ること自体も困難となっていた
。即ち乾燥時の目地材の収縮は、第1の層の目地材が充
分に乾燥しない内に次層の目地材の塗布を行なう場合特
に顕著な問題となっていた。この場合第1の塗布層が乾
燥しない内に次層の塗布を行なうと、第1の塗布層は時
には壁体が仕上げられ装飾された後でも収縮することに
なり、仕上作業ないしは装飾作業をやり直す必要が生じ
ていた。
しかして目地材の硬化速度も早めることができれば、石
膏壁パネルにより壁体な構築する際の工期を大巾に短縮
でき、かつ目地材の収縮も小中で済むことが理解されよ
う。延いては壁体あるいは天井面の再仕上や再装飾に要
する費用および工期を大巾に低減できるので当業者にと
って大きな利点となろう。
目地材の乾燥速度を高めるため硬化性を持つ目地材が開
発されている。例えば主成分が充填剤である焼成石;@
−(硫酸カルシウム半水化物)からなる目地材が使用さ
れている。この目地材は乾燥した粉末状をなし使用時に
水を混入して用いられる。
この時水は硫酸カルシウムの半水化物と反応し硬化性石
膏すなわち硫酸カルシウム2水化物が生成される。この
目地材の硬化時間は上述の従来の目地材の乾燥時間より
大巾に短がい。このため壁パネルの接合部を処理する時
間を大巾に短縮できるが、水と混合した場合直ちに使用
する必要があり、従来の目地材のように予め水と混合し
て液体又はスラリ状態で保管出来ず粉末状態で保存する
必要がある。従ってこの目地材は常に乾燥した雰囲気(
二置く必要があり、保守が極めて煩雑になる欠点があっ
た。
本発明の一目的は硬化作用を抑制した状態に置くと共に
促進剤すなわち活性剤が添加されたとき活性化され使用
可能になる硬化性の、上述したような目地材の如き接看
組成物を提供することにあ。る。
本発明の他の目的は互いにWr接する壁パネル間を密封
被板する際に使用可能であり、促進剤の添加後短時間で
硬化する硬化性の接M組成物を提供することにある。
本発明の別の目的は壁パネル間の接合部の仕上げ時に有
効に使用可能であり、かつ使用後の収縮が少ない硬化性
の目地材を提供することにある。
本発明の更に他の目的は予め水と混合され水性スラリ状
で保存可能であり、寿命が長く、使用直前までスラリ状
態で保管かつ輸送できる速硬化性の目地材を提供するこ
とにある。
本発明の更(−別の目的は使用前に活性化されたと六塗
布時には円滑に塗布可能であると共に短時間で硬化して
接合部が硬化され得、且直ちにサンドペーパな用い平滑
仕上が可能な硬化性の目地材を提供することにある。
本発明の他の目的および利点は以下の説明が進むにつれ
明らかとなろう。
上記目的を達成するため、本発明によれば硫酸カルシウ
ム半水化物、非均展剤や増粘剤のような従来の目地材成
分、並びに硬化抑制を行なう蛋白質抑制剤とキレート剤
を含む硬化抑制剤でなる水性の接着スラリと、好ましく
は水性懸濁液状の触媒としての促進剤とを包有してなる
接着組成物、特に目地材が提供される。接着スラリの包
装状態における寿命は長いすなわち長期間硬化しない。
一方接着スラリは促進剤と別包され使用時に促進剤と混
合され好適な塗布作業時間を置いた後に硬化されるよう
作用する。本発明の好ましい実施例C二よれば、周知の
ポリマ結合剤が添加され、これにより目地材の接着性が
高められ、かつ所望に応じて速硬化性あるいは乾燥性の
目地材のいずれかとして使用可能である。
以下本発明を好ましい実施例に沿って説明する。
予め水と混合された硬化性接着スラリを作る場合、販売
ルートに載せるには所定のいくつかの条件を満足する必
要がある。第1に接着スラリの包装状態での寿命が少な
くとも6週間以上であり、この期間あるいは促進剤が&
 7Jn Jれるまでに焼成石膏が水化作用を受けない
ように維持すること、第2に促進剤を添加したとき水化
時間(@!化待時間を好適値に維持すること、第3にス
ラリか用途に応じた接着処理に必要な物理的特性を有す
ることが要求される。本発明の目地材はこれらの条件を
すべて満足し得る。
上述した従来の乾燥粉末状の速硬化性接着組成物に比べ
、本発明の組成物スラリは現場における清浄水との混合
、計量の手間が省けかつ従来品の如き混合作業に伴う清
掃等の手間も省けるので、混合時間が短かく製品の品質
管理が向上される利点がある。更に本発明によれば、全
体が均一で、収縮が小さく外部条件に対する安定性およ
び保護性も高くかつ包装による損傷あるいは汚染の危惧
も少ない。以上に述べた利点に加え本発明による接着組
成物は自業界において周知の乾燥性組成物より優れる従
来の硬化性組成物の利点もすべて有4」 している。本発明による組成物は用途に応じ硬化性ある
いは乾燥性のいずれの組成物としても使用可能である。
本発明の予め水と混合されている目地材は別個に包装さ
れた2配合物からなる。第1の配合物は包装状態におけ
る寿命の長いことが要求され、硫酸カルシウム半水化物
と抑制剤との水性接着スラリである。この接着スラリに
は、更に粘土充填剤、非均展剤やチキソトロープ剤、保
水i++および保恒剤のような目地材に従来使用された
成分を付加してもよい。本発明の抑制剤は有機抑制剤と
キレート剤のような抑制剤との混合物である。有機抑制
剤としては商標名オークフィールド リターダ(Oak
fieldRetarder )として米国ジブサム社
から販売されている製品が好ましく、この抑制剤は動物
組織から得られた蛋白質である。一方ギレート剤として
はカルンクムイオンをキレート結合させ得、かつ硫酸カ
ルシウム半水化物の水化作用を抑制するものを用い得る
。例えばジエチレントリアミン五酢酸(以下DTPAと
いう)、エチレンジアミノ五酢酸(PJ、下EDTAと
いう)、並びにナトリウム塩のような塩類が好ましい。
第1の成分群は水と混合され包装される。この混合物は
220日間以上、不活性で抑制された状態、すなわち安
定した状態で保存できる。
第2の成分群は促進剤である。促進剤の成分としてはロ
グにの値がカルシウムより大きいイオンを有するものが
好ましい。下の表IはDTPAを用い他のキレート剤に
対し得られた結果を表わす各金属イオンのログにの値を
大きい順に示す。
表1 マグネシウム          902バリウム  
      863I 表から明らかなようにカルシウムのログに値は1063
なので、ログに値が1063より大きい金属成分を使用
できる。水銀と鉄i(N>2鉄)とはログにの値からは
、最適であることが判明しており、水銀は従来の目地材
の成分として使用されてはいるが、キレート剤と簡単(
二反応してしまうので本発明による接着組成物の保恒剤
成分としては使用できない。一方策2鉄イオンを含む物
質は促進剤成分として好ましいことが判明している。硫
酸鉄(1)も好ましく、水溶液の形態で使用できる。硫
酸第2鉄あるいは酸硫第−鉄アンモニウムのような第1
鉄イオンを含む物質も又使用しうる。−更に硫酸アルミ
ニウムのようなアルミニウムを含む物質も使用可能であ
る。
以下に実験例に沿って更に本発明を説明するが本発明は
この特化の実験例に限定されないことは理解されよう。
以下に説明する実験例においては目地材の接着スラリを
作成する際、作動状態にあるミキサに水を注入し、次に
抑制剤を添加して充分に攪拌し、次いで乾燥粉末を加え
た。この工程は正確に行なう必要があり、工程が異なる
と混合した材料がミキサ内で硬化し始めることになる。
次にポリマーラテックスのような保恒剤および結合剤を
ミキサに導入し、焼石・4および非均展剤の乾燥した配
合物を振動してミキサに導入した。この工程は−バラy
−<回分操作)の水の90%を完全に導入しっ5行なっ
た。また塊がなくなり材料が清らかになるまで粘性を高
めっ\混合を連続的に行なった。混合物の粘度は適当に
水をヵロえ所望のブシベングー粘度計による測定値で調
整した。
混合物の一部について包装状態における寿命試験を行な
った。
次に促進剤として、鉄又はアルミニウムのような促進剤
と水とを混合した水溶液を用いた。
目地材の接着スラリは試験を行なうため促進剤と混合し
活性化し、ドリルミキサを有する容器の中に入れ約1分
間混合した。次に室温の清浄な水を加え所望の粘度が得
られるまで混合した。促進剤を混合容器の中央のくぼみ
部に入れ容器内を隅々まで上下動するドリルミキサによ
り均質になるまで混合した。これにより得られた材料を
互いに隣接する2石膏壁パネル間に塗布し試験した。こ
の場合促進剤は所望に応じてペースト状、液体状又は乾
燥した状態のいずれかの形態で市販可能なものを用いる
ことができる。
実施例 本発明の接着組成物を上述した方法により生成した本発
明による接着組成物成分を下の表■に示す。
表■ アルファ硫酸カルシウム半水化物   39.32  
   1500.00ベータ硫酸カルシウム半水化物 
  13.11     500.00ステアリン酸カ
ルシウム      0.03       ]、、 
0アスベスト繊維           1.97  
    75.0メチルセルロース        0
.16      6.15ポリ塩化ビニール    
   24.25     925.0クロルメトキシ
プロピル酢酸水銀    0.06       2.
15オークフイールド リターダ       0.5
9       22.5キーDTPA  41   
      1.47      56.25くえん酸
ナトリウム        0.69      26
. lH2O18,35700,0 (単位は重紙%)  (単位はダラム)促進剤ペース。
(硬化時間が40±10分の場合) 白陶土         37.91   1600A
12(SO4)3          28.44  
   1200酸化鉄顔料       0.47  
  20B20                  
   33.18       1400上の表■およ
び以下に示す表1.Vの成分中の商標オークフィールド
リターダの成分は皮屑、ひずめ、骨のような動物から得
られた蛋白物置であり米国のジブサム社から販売されて
いる。
商標名キーDTPA 41はジエチレントリアミン五酢
酸の五ナトリウム塩を含む41%水溶液であり、米国ノ
ーヌカロナイナ州グリーンヌボロ所在のシバゲイギ社か
らJ&光される。
上述の如く作成された目地材の接着スラリを試験した結
果、包装状態での寿命は自然硬化を生ずることなく6過
間になり、且凍結融解試験を12回繰り返し行なっても
安定性が損われなかった。
この接着スラリに促進剤を加え混合したとき、使用可能
な目地材が得られた。この混合物は好適な作業時間(硬
化までの時間)を供すると共に目地材として要求される
すべての特性を有していた。
アタパルジャイト(バリゴルヌカイト)粘土を用いて組
成物を作成する実験例を以下に説明する。
実施例 上述した方法に従い接着スラリと促進剤とからなる目地
材を作成した。接着スラリの組成成分を下の人里に示す
表■ 成分     乾重量% 硫酸カルシウム半水化物           763
石綿               50万キシプロピ
ルメチルセルロース          06オキシエ
チルセルロース           02タルク  
                 100アタパルジ
ヤイト粘土             3.0オークフ
イールドリターダ          02キーDTP
A 41               0.6ポリ酢
酸ビニル             402〔(オキシ
メチル)アミン〕エタノール        0.05
安息査酸トリブチルチン           0.0
5200Ofに対する水の使用量       990
試験の結果、実験例2で得た接着組成物の包装状態の寿
命は常温で84日であり、凍結融解試験を3回繰り返し
て行なっても物理的変化は生じなかった。硬化時間は所
定量の促進剤に対し試鋏前の57分から14分へと大巾
に減少した。
実験例2で作成した接着スラリに、接着スラリ100y
−、l二対し硫酸第2鉄50%の水浴液031成の割合
で、硫酸第2鉄水溶液を加え促進させた。硫酸第2鉄に
より促進させた後の4布作業中の目地材の粘度を表■に
示す。
表■ 実験例2の接着スラリの特性 100ノのスラリに対し硫酸第2鉄50%の水溶液03
−の混合物t = 0     520   触媒を予
め加える塗布の延展性良好 t = 1     520   延展性が良好で、ぬ
か泡(局部的水化作用)の発生はない。
t=15    520   延展性は良好でぬか泡の
発生なし t = 40    570   延展性良好で、塗布
対象物に対し僅かに粘性が増加し、ぬ か泡の発生なし t = 50    630   依然堡布作業は良好
でぬか泡の発生なし t = 60     690    t =50と同
様ぬか泡の発生なしt = 80    1000+ 
 かたすぎて塗布が困難t−87硬化 実施例 上述と同じ方法に従って予め水と混合しである目地材の
接着スラリを作成した。その組成成分を表Vに示す。
表V 組成成分            1量%アルファ硫酸
カルシウム半水化物       76.1石綿   
         5.0 オキシプロピルメチルセルロース          
06オキシエテル セルロース           
02タルク                   1
0.0アタパル粘土               、
Oオークフィールド リターダ          0
4キーDTPA(41%水溶液)06 ボリ酢酸ビニル(エマルジョン)40 2〔(オキシメテルンアミノ〕エタノール      
  0.05安息香酸トリブチルテン        
   0.05実験例3で得た目地材の接着スラリに対
し前実験例と同様の各種試験を行なった。その結果目地
材の特性が実験例1,2の場合より優れていることが判
明した。すなわちビカー硬化(Vicat 5et)試
験および凍結融解安定性試験は共に良好であった。接着
スラリは2回の保結線解安定性試験に耐えた。又所定の
硬化時間の促進を図った後も元の材料と同一の物理的特
性を示した。118日経過後も使用可能で且小量の促進
剤を用いて所定の硬化時間が得られた。また接着組成物
は促進剤をカロえない場合乾燥性目地材として約2週間
まで保存でき、使用時に容器に入れ水化し硬化可能にし
うる。
促進剤としては50iii%の硫酸第2飲水溶液を使用
した。この水溶液のペーハ値は1以下であった。所定の
硬化時間を変更するには促進剤の量を加減すればよい。
下の表■は、実旅例3の表Vに示す組成成分に対し50
%硫酸第2鉄水溶液の促進剤の量をdえこのときの硬化
時間を示しである。
表■ 接着組成物1ボンド(約4 s 3:y−)硬化時間(
分)       に対する促進剤の量20     
         3、004 ml。
45             2、51’5 ml。
90              2、166 ml。
180             1、886 ml。
300           1、816 ml。
本発明に使用しうるキレート剤は化学式R2N−(x)
 −NR2で表わされるものが好ましい。ここにXは炭
素原子を3個以上かつ9個以下含む脂肪鎖でありアミン
末端基の間に配置され、又少なくとも21Rが低カルボ
キシ酸基の群、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アン
モニウムおよびトリエタノール塩類から選択され、残り
のRは低アルキル基の群および水素原子から選択される
。キレート剤としては、ジエチレントリアミン五酢酸(
DTPA)、エチレンジアミノ四酢酸、並ひにナトリウ
ム塩類、カリウム塚類およびカルンクム塩類のような塩
類が好適である。
蛋白質抑制剤としては、プラスチック工業界で従来使用
され米国のジブサム社から販売されている商標名オーク
フィールドリターダあるいは米国のナショナルジブサム
社から販売されている商標名ナショナルリターダの蛋白
質の加水分解生成物が使用され得る。
オークフィールドリターダのような蛋白質リターダの使
用量は、乾燥した接着組成物の全重量に対し約01乃至
約0.6重量X以内に調整することが最適である。ジエ
チレントリアミノ五酢酸のようなキレ−ト剤の使用量は
乾燥した接着組成物の全Nfi[j′に対し約01乃至
約0.6重量X以内に調整することが最適である。また
良好な包装状態における寿命を得るにはオークフィール
ドリターダとキレート剤との乾量比が約5対1乃至1対
3以内に収めることが最適である。各種の試験の結果実
験例3の組成物に使用した各成分の量が最適であること
が判明した。
本発明の予め水と混合しであるt」地材は従来品に比べ
次の様な多くの利点を有する。まず使用の際現場で乾燥
した粉末と水とを混合する必要がないので作業時間を短
線でき作業場での手間が省ける。第2に、本発明の目地
材は硬化性なので、乾燥性のもの(完全乾燥を待つもの
)に比べ早く硬化し次の塗布工程に迅速に移ることがで
きる。
本発明の目地材には有機結合剤が含まれているので、必
要に応じ硬化性目地材として、ある場合には乾燥性目地
材としても使用できる。また添加した抑制剤の2配合物
の量は適正に維持されるから、包装状態における寿命を
充分長期にできる。
更に本発明の目地材は品貿や特性を損うことなく保存で
き多数回の凍結融解試敲にも耐え、使用の際好適な量の
促進剤と混合することにより作業可能時間を好適な時間
帯にできる。
本発明はここにυ1」示した実験例に限定されるもので
はなく、特許Hj4求の範囲の技術的思想に含まれる均
等物等を包有することは理解されよう。
特許出願人 −”;)−(テラl’  スティノ ジブサム カンパ
ニーアンダーセン アメリカ合衆国イリノイ州6003 0ワイルドウッド・メドウ32902

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、硫酸カルシウム半水化物と動物組織から生成される
    蛋白質配合物並びにカルシウムイオンをキレート結合し
    うるキレート剤を混合した混合抑制剤とを含む予め混合
    状態にある水性接着スラリと。 ログに値がカルシウムイオンより大きい陽イオンを有し
    た成分を含む促進剤とを包有し、前記蛋白質配合物と前
    記キレート剤との乾量での混合比が実質的に5対1〜約
    1対3の範囲内にあり、前記接着スラリを前記促進剤と
    混合することにより所定の時間をもって硬化可能である
    硬化性の接着組成物。 2硫酸カルシウム半水化物と非均展剤と動物組織から生
    成される蛋白質配合物およびカルシウムイオンをキレー
    ト結合しうるキレート剤を混合した混合抑制剤とを含む
    予め混合状態にある水性接着スラリと、ログに値がカル
    シウムイオンより太きい陽イオンを有した成分を含む促
    進剤とを包有し、前記蛋白質配合物と前記キレート剤と
    の乾量での混合比が実質的に5対1〜約1対3の範囲内
    にあり、前記接着スラリを前記促進剤と混合して所定の
    作朶可能時間が与えられ、石骨ボード間(=輩布され硬
    化可能である石膏ボード間の接合部を仕上げる硬化性の
    接着組成物。 3、接着スラリの乾燥状態での全重量(二対し蛋白質配
    合物の含有量が実質的に0.1〜約O36重鼠%であり
    、キレート剤の含有量が実質的に0.1〜約o、6z量
    %である特許請求の範囲第2項記載の接着組成物。 4、キレート剤が水性ビヒクルとして含まれる特許請求
    の範囲第2項記載の接着組成物。 5、キレート剤がジエチレントリアミン五酢酸又はその
    塩類である特許請求の範囲第2項記載の接着組成物。 6、キレート剤がエチレンジアミン四酢酸又はその塩類
    である特許請求の範囲第2項記載の接着組成物。 Z蛋白質配合物がオークフィールドリターダである特許
    請求の範囲第2項記載の接着組成物。 8促進剤が硫酸第2鉄である特許請求の範囲第2項記載
    の接着組成物。 9硫酸カルシウム半水化物がアルファ硫酸カルシウム半
    水化物である特許請求の範囲第2項記載の接着組成物。 10、硫酸力ルシクム半水化物がベータ硫酸カルシウム
    半水化物である特許請求の範囲第2項記載の接着組成物
    。 11、接着スラリに増粘剤が含まれてなる特許請求の範
    囲第2項記載の接着組成物。 12非均展剤がアタパルジャイト粘土である特許請求の
    範囲第2項記載の接着組成物。 13、接着スラリの乾燥状態での全重量に対し蛋白質配
    合物の含有量が実〆質的に0.1〜約o、tby4量X
    であり、キレート剤の含有量は実質的に01〜約06M
    餐%である特許請求の範囲第12項記載の接着組成物。 抹キレート剤が水性ビヒクルとして含まれてなる特許請
    求の範囲第12項記載の接着組成物。 15、キレート剤がジエチレントリアミン五酢酸又はそ
    の塩類である特許請求の範囲第12項記載の接着組成物
    。 16、キレート剤がエチレンジアミン四酢酸又はその塩
    類である特許請求の範囲第12項記載の接着組成物。 1z蛋白質配合物がオークフィールドリターダである特
    許請求の範囲第12項記載の接着組成物。 18促進剤が硫酸第2鉄である特許請求の範囲第12項
    記載の接着組成物。 19、硫酸カルシウム半水化物がアルファ硫酸カルシウ
    ム半水化物である特許請求の範囲第12項記載の接着組
    成物。 20、硫酸カルシウム半水化物がベータ硫酸カルシウム
    半水化物である特許請求の範囲第12項記載の接着組成
    物。 21、接着スラリに増粘剤が含まれてなる特許請求の範
    囲第12項記載の接着組成物。
JP59054595A 1983-05-31 1984-03-23 硬化性の接着組成物 Pending JPS59227965A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/499,366 US4661161A (en) 1983-05-31 1983-05-31 Ready-mixed, setting-type cementitious composition having separately packaged accelerator
US499366 1983-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59227965A true JPS59227965A (ja) 1984-12-21

Family

ID=23984996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59054595A Pending JPS59227965A (ja) 1983-05-31 1984-03-23 硬化性の接着組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4661161A (ja)
JP (1) JPS59227965A (ja)
AU (1) AU569302B2 (ja)
CA (1) CA1205829A (ja)
GB (1) GB2140794B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521276A (ja) * 2003-03-27 2006-09-21 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー レディーミクスト硬化型組成物及び関連するキット
JP2010529261A (ja) * 2007-06-08 2010-08-26 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー ジョイントコンパウンドとしての使用に好適な組成物及び関連の方法
JP2011518105A (ja) * 2008-04-22 2011-06-23 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー 硫酸カルシウム半水和物を含むコーティングされた建材パネル及びその製品
JP2013518795A (ja) * 2010-02-04 2013-05-23 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー スナップ硬化調合済み目地材
KR20160105403A (ko) * 2014-01-03 2016-09-06 쌩-고벵 플라코 Edta 금속 착물을 함유하는 석고 플라스터-기재 재료
JP2021501735A (ja) * 2017-11-07 2021-01-21 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー 混合済硬化型ジョイントコンパウンドにおける石膏シードの形成を抑制する方法

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4964917A (en) * 1986-08-26 1990-10-23 Sandoz Ltd. Methods and compositions for reclaiming concrete
US5203919A (en) * 1988-01-14 1993-04-20 Sandoz Ltd. Method and compositions for stabilizing concrete residues
JPH07165450A (ja) * 1991-03-28 1995-06-27 Wr Grace & Co Connecticut 石膏壁板組成物への添加剤及びその使用法
US6063856A (en) * 1993-11-16 2000-05-16 Mass; Warren John Plaster material for making fresco-like finish
CA2139373C (en) 1994-05-12 2002-06-25 Therese A. Espinoza Ready-mixed, setting type joint compound
NO302538B1 (no) * 1995-05-30 1998-03-16 Reslab As Framgangsmåte for stabilisering av ukonsolidert kjernemateriale fra borehull
US5653797A (en) * 1996-04-26 1997-08-05 National Gypsum Company Ready mixed setting-type joint compound and method of making same
GB2329895B (en) * 1997-10-02 2001-07-25 Nicobond Internat Ltd Method of adhering tiles using an adhesive containing calcium sulphate
WO2000044833A1 (en) * 1999-01-27 2000-08-03 W.R. Grace & Co.-Conn. Improved sprayable fireproofing composition
US6200380B1 (en) 1999-02-16 2001-03-13 National Gypsum Company Method for continuous production for wallboard tape joint compound
US6475275B1 (en) * 1999-10-21 2002-11-05 Isolatek International Cement composition
EP1095922B2 (de) * 1999-10-29 2014-01-08 Sika Schweiz AG Niederviskoser, stabilisierter Abbinde- und Erhärtungsbeschleuniger
US6228163B1 (en) * 1999-12-29 2001-05-08 United States Gypsum Company Clay-free ready-mixed setting-type joint compound
DE10014145A1 (de) * 2000-03-22 2001-09-27 Cognis Deutschland Gmbh Verfahren zur Verzögerung des Abbindens von Gips
MXPA02010603A (es) 2000-04-26 2003-03-10 Nat Gypsum Properties Llc Compuesto de union y metodo para hacer el mismo.
US6884830B1 (en) * 2000-09-06 2005-04-26 Air Products Polymers, L.P. Flexible setting joint compound and method for making flexible joints
US6476099B1 (en) 2000-11-28 2002-11-05 United States Gypsum Company Joint compound additive for reduction of cracking, cratering and shrinkage
US6712897B2 (en) 2001-05-21 2004-03-30 National Gypsum Properties, Llc. Pre-blend composition, and method of making joint compound using same
GB2382582A (en) * 2001-11-30 2003-06-04 Master Works Ltd Two-component composition comprising polymer resins and gypsum
US6740395B2 (en) * 2001-12-21 2004-05-25 United States Gypsum Company Substrate smoothed by coating with gypsum-containing composition and method of making
ZA200306629B (en) * 2002-09-20 2004-05-06 Rohm & Haas Polymer modified gypsum composition.
US6790277B2 (en) * 2002-10-01 2004-09-14 National Gypsum Properties, Llc Lightweight joint treatment formulation
FR2846961B1 (fr) * 2002-11-08 2005-02-11 Lafarge Platres Composition pour enduit de jointoiement pour elements de construction et procede de realisation d'un ouvrage
TWI321554B (en) * 2004-08-25 2010-03-11 Rohm & Haas Composition for forming a composite material
US9802866B2 (en) 2005-06-09 2017-10-31 United States Gypsum Company Light weight gypsum board
US11338548B2 (en) 2005-06-09 2022-05-24 United States Gypsum Company Light weight gypsum board
US9840066B2 (en) 2005-06-09 2017-12-12 United States Gypsum Company Light weight gypsum board
US11306028B2 (en) 2005-06-09 2022-04-19 United States Gypsum Company Light weight gypsum board
FR2925042B1 (fr) * 2007-12-14 2010-10-22 Lafarge Platres Adjuvant pour liant hydraulique
US8563139B2 (en) * 2008-04-22 2013-10-22 United States Gypsum Company Non-hydrating plaster composition and method
WO2011032103A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 National Gypsum Properties, Llc Low dust joint compound and method of making the same
US9174881B2 (en) * 2009-11-05 2015-11-03 United States Gypsum Company Ready mixed setting type joint compound and set initiator in chambered pouch
CA2822568C (en) * 2010-11-07 2020-03-24 Terrasimco, Inc. Anchoring systems for mines
CN102952530B (zh) * 2011-08-26 2016-01-27 肖志军 一种油气井固井用缓凝剂
US8343273B1 (en) * 2012-03-30 2013-01-01 United States Gypsum Company Method of modifying beta stucco using diethylene-triamine-pentaacetic acid
US8684134B2 (en) 2012-06-27 2014-04-01 Usg Interiors, Llc Gypsum-panel acoustical monolithic ceiling
US8925677B2 (en) 2012-06-27 2015-01-06 Usg Interiors, Llc Gypsum-panel acoustical monolithic ceiling
US9328023B2 (en) 2012-10-09 2016-05-03 United States Gypsum Company Low water drying type joint compound
US9540810B2 (en) 2012-10-23 2017-01-10 United States Gypsum Company Pregelatinized starch with mid-range viscosity, and product, slurry and methods related thereto
US10399899B2 (en) 2012-10-23 2019-09-03 United States Gypsum Company Pregelatinized starch with mid-range viscosity, and product, slurry and methods related thereto
US9828441B2 (en) 2012-10-23 2017-11-28 United States Gypsum Company Method of preparing pregelatinized, partially hydrolyzed starch and related methods and products
MY177732A (en) 2013-03-15 2020-09-23 Usg Interiors Llc Gypsum-panel acoustical monolithic ceiling
US20150125683A1 (en) 2013-11-05 2015-05-07 United States Gypsum Company Gypsum products comprising silica gel
US9944556B2 (en) 2014-10-15 2018-04-17 United States Gypsum Company Compositions with synthetic gypsum and methods
US9346996B1 (en) 2015-02-17 2016-05-24 United States Gypsum Company Oil well cementing products with synthetic gypsum and methods
US10737981B2 (en) 2016-10-12 2020-08-11 United States Gypsum Company Method for making a lightweight gypsum composition with internally generated foam and products made from same
US11236234B2 (en) 2018-01-03 2022-02-01 United States Gypsum Company Joint compounds and plasters with a complexometric dye and methods
CN108516738A (zh) * 2018-03-23 2018-09-11 四川龙蟒工业石膏开发有限公司 一种增强型水泥缓凝剂及增强型水泥
US11414352B2 (en) 2018-04-11 2022-08-16 United States Gypsum Company Method for making a lightweight gypsum composition with internally generated foam and products made from same
US20200156999A1 (en) 2018-11-16 2020-05-21 United States Gypsum Company Indicator for the sanding of joint compounds and spackles
WO2022175865A1 (en) * 2021-02-19 2022-08-25 Knauf Gips Kg High solids, sprayable setting type joint compound

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US29753A (en) * 1860-08-28 bacon
US3035940A (en) * 1960-02-04 1962-05-22 Plastering Dev Ct Inc Method of applying plaster
US3304189A (en) * 1965-10-18 1967-02-14 Canadian Patents Dev Synthetic plaster set retarder
US3598621A (en) * 1970-03-09 1971-08-10 Peter J Ferrara Plaster setting retarder
US3891453A (en) * 1973-07-26 1975-06-24 United States Gypsum Co Asbestos-free joint compounds
US3984269A (en) * 1974-03-29 1976-10-05 National Gypsum Company Accelerated drywall joint treatment
GB1538102A (en) * 1976-09-15 1979-01-10 Ici Ltd Calcium sulphate hemihydrate plaster
JPS53128631A (en) * 1977-04-18 1978-11-09 Idemitsu Kosan Co Method for coagulative hardening of plaste of paris
US4166751A (en) * 1977-04-09 1979-09-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Method for setting gypsum utilizing retarder

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521276A (ja) * 2003-03-27 2006-09-21 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー レディーミクスト硬化型組成物及び関連するキット
JP2011088820A (ja) * 2003-03-27 2011-05-06 Usg Corp レディーミクスト硬化型組成物及び関連するキット
JP2010529261A (ja) * 2007-06-08 2010-08-26 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー ジョイントコンパウンドとしての使用に好適な組成物及び関連の方法
US8975321B2 (en) 2007-06-08 2015-03-10 United States Gypsum Company Compositions suitable for use as joint compounds and related methods
JP2011518105A (ja) * 2008-04-22 2011-06-23 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー 硫酸カルシウム半水和物を含むコーティングされた建材パネル及びその製品
JP2013518795A (ja) * 2010-02-04 2013-05-23 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー スナップ硬化調合済み目地材
KR20160105403A (ko) * 2014-01-03 2016-09-06 쌩-고벵 플라코 Edta 금속 착물을 함유하는 석고 플라스터-기재 재료
JP2017502907A (ja) * 2014-01-03 2017-01-26 サン−ゴバン プラコ Edta金属錯体を含む石膏プラスターベースの材料
JP2021501735A (ja) * 2017-11-07 2021-01-21 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー 混合済硬化型ジョイントコンパウンドにおける石膏シードの形成を抑制する方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2913484A (en) 1984-12-06
GB2140794A (en) 1984-12-05
CA1205829A (en) 1986-06-10
US4661161A (en) 1987-04-28
GB8408096D0 (en) 1984-05-10
GB2140794B (en) 1987-02-18
AU569302B2 (en) 1988-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59227965A (ja) 硬化性の接着組成物
KR100382873B1 (ko) 즉석-혼합식세팅형조인트화합물
US6238476B1 (en) Method of curing drywall compound
EP1064236B1 (en) Ready made cementitious composition
KR20120114364A (ko) 스냅-셋 레디-믹스 조인트 컴파운드
CN108367989B (zh) 干燥硬化型的涂材用石膏组合物、石膏系涂材和石膏系涂材的施工方法
JP7405774B2 (ja) ジョイント化合物のためのリン脂質除塵剤
CA2504186C (en) Lightweight joint treatment formulation
GB2335657A (en) Cementitious compositions
JP7261234B2 (ja) 混合済硬化型ジョイントコンパウンドにおける石膏シードの形成を抑制する方法
JPH06172688A (ja) 乾燥硬化形パテ
EP0125226B1 (en) A filling composition
JP2000264711A (ja) 硬化促進剤と併用して使用することにより硬化する、壁装、床材施工の下地調整用パテ材の製造方法。
JP5505888B2 (ja) 塗装されたパネル
JPS6016855A (ja) 練しつくい組成物
JP2000239609A (ja) 湿式塗材
JPS63265976A (ja) 建築内装塗装材料用変色防止剤
JP2001323186A (ja) 多目的パテおよびその現場配合施工方法
JPH0653600B2 (ja) 仕上げ用目地処理材
PL150018B1 (pl) Masa szpachlowa
JPS60141662A (ja) 石膏組成物の製法
JPH0621518B2 (ja) 壁の表面仕上げ方法
JPS63176558A (ja) 粉末状壁装用下地調整材を下地に塗り付けた後に使用できる硬化促進剤の製造方法
JPS646148B2 (ja)
PL97883B2 (ja)