JPS5922741Y2 - 海底光ケ−ブル引留装置 - Google Patents

海底光ケ−ブル引留装置

Info

Publication number
JPS5922741Y2
JPS5922741Y2 JP17577480U JP17577480U JPS5922741Y2 JP S5922741 Y2 JPS5922741 Y2 JP S5922741Y2 JP 17577480 U JP17577480 U JP 17577480U JP 17577480 U JP17577480 U JP 17577480U JP S5922741 Y2 JPS5922741 Y2 JP S5922741Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
cable
anchoring
retaining
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17577480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5798116U (ja
Inventor
「巌」 北澤
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to JP17577480U priority Critical patent/JPS5922741Y2/ja
Publication of JPS5798116U publication Critical patent/JPS5798116U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5922741Y2 publication Critical patent/JPS5922741Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、小型軽量化を図ることのできる海底光ケーブ
ルの引留装置に関するものである。
海底光ケーブルのケーブル引留装置は、海底光ケーブル
の成端部に相当し、ケーブルの途中に挿入される光信号
増幅用の海底光中継装置の両側に配置して用いられ、海
底光ケーブルと海底光中継装置との間の張力の伝達を行
なうとともに、海底光ケーブルの光ファイバと給電線を
別途分離して、これらを張力、水圧、振動衝撃等の各種
外力から保護しながら海底光中継装置に導く役目を任っ
ている。
海底光ケーブル引留装置の具体的構造については、現在
各所で研究中のものであり、いまだ実現されていないが
、基本構造の1つとして、第1図に示す構造が考えられ
ている。
第1図において、符号1は海底光ケーブル、1−1は光
ファイバ、1−2は給電線、1−3は抗張力線、1−4
は絶縁体、2は引留用ブロック、3は、引留用ブロック
に設けたテーパ孔内での引留用ブロック2と抗張力線1
−3との固着部、4はケーブルの絶縁体1−4と一体に
引留用ブロック2の外周に成形された絶縁層、5は引留
金具である。
この構造においては、ケーブルに加わる張力か固着部3
によって引留用ブロック2に伝達され、さらに絶縁層4
を介して引留金具5に伝達される。
ケーブル張力の伝達面6には、ケーブル張力に比例して
大きな圧縮力が作用する。
ここで通常用いられる絶縁層4は、絶縁性、水密性に優
れ、かつモールド成形が容易で、海底同軸ケーブルの絶
縁体としても実績かあるポリエチレンであるが、ボッエ
チレンは機械的に変形しやすいことから引留用ブロック
2と引留金具と5との間の張力伝達に作用する面6を大
きくとる必要かある。
したがってこの構造においては、引留用ブロック2の外
径が大きくなり、必然的にケーブル引留装置全体の外径
が大きくなり、かつ重量も大となって小型軽量化か′困
難であるという欠点が゛ある。
本発明は、引留用ブロックを高強度絶縁体で形威してこ
れをケーブルの絶縁体と連続して形成される絶縁体の一
部となし、かつ引留用ブロックの一部をソフトメタルを
介して引留金具につきあてるようにしたことを特徴とし
、その目的は、引留用ブロックの外径を小さくするとと
もにその外周に従来配置されている絶縁層を除去してケ
ーブル引留装置全体を小型軽量化することにある。
第2図は本考案の一実施例を示す図である。
この図の参照符号で第1図と同一のものは同一の構成要
素を示す。
この図に示す海底光ケーブルの引留構造は、第1図に示
す構成と同様に、ケーブル1の抗張力線1−3を引留用
ブロック7に一体的に固着し、該引留用ブロック7の外
周面を覆うように引留金具5を配置し、ケーブル1の張
力を引留ブロック7を介して引留金具5に伝達するよう
に構成されている。
この構成において、引留用ブロック7はセラミック等の
高強度絶縁体により形成されたものである。
また引留用ブロック7の前後には、この引留用ブロック
7の前後端面に沿って各々ケーブル1の絶縁体1−4.
1−4’と一体的に連続する絶縁層4−1.4−2が一
般に用いられるポリエチレンモールド成形技術等により
形成されている。
また引留用ブロック7の前後端面とこれらの面に沿う絶
縁層4−1.4−2との間には、それぞれこれら各部材
の半径方向に位置を違えて2個ずつのリング状の接着部
8−1.8−2.8−3.8−4を設けて気密構造が形
成されている。
また前記絶縁層4〜1と引留金具5の絞り部5−1との
間はOリング9−1によって封止されている。
また絶縁層42の前面側には環状の保持金具10が取付
けられており、この保持金具10と絶縁層4−2、引留
金具5との間も各々Oリング9−2.9−3によって封
止されている。
この場合保持金具10は固定部材11によって定位置に
固定されている。
上記の各Oリング9−1〜9−3は各々海水が接着部8
〜1〜8−4方向へ侵入するのを防止するためのもので
ある。
また、前記絶縁層4−1の外周面のタト側で、かつ引留
用ブロック7の後端面とこの後端面と対向する引留金具
5に形成された絞り部5−1の内側端面との間には、環
状のソフj・メタル12が介装されている。
ここで゛ソフトメタル12の材質としては、軟質銅ある
いはアルミニウム等が適している。
その理由は、ポリエチレンより数10倍も変形しにくい
二と、およびこのメタルか゛6更すき゛るとその微lト
突起や片当り等により引留ブロックを構成するセラミッ
クに割れ等を生じる可能性があるので力が加わったとき
微少な変形によりセラミックとのなじみをよくするため
である。
このような構造となっているので、ケーブル1の張力は
引留用ブロック7からソフトメタル12を介して引留金
具5に伝達される。
しかしてこの構造においては、従来のような絶縁層を介
して伝達する場合と異なり、伝達に必要な第1図の断面
6に相当する部分の大きさが従来の1/10〜1/10
0以下で十分であり、張力約13トンに耐えるため約1
0 cmあった引留用ブロックの外径を1/2以下に大
幅に小さくすることができる。
一方絶縁性については、2重リング状に設けた接着部8
−1〜8−4により保っている。
つまり通常においては、ケーブル1の中心にある給電線
1−2に給電電圧がかかるが、絶縁体1−4.1−4’
、絶縁層4−1.4−2、さらに引留用ブロック7によ
って完全に海水がら絶縁されている。
最も構造的に絶縁が困難な通常ポリエチレンで形成され
る絶縁層4−1.および42とセラミック等の高強度絶
縁体である引留用ブロック7との接着部は、一般にセラ
ミックにメタライズして金属層を設け、この表面を酸化
処理して酸化膜を形成し、これにポリエチレンを加熱圧
接することにより得られるが、接着部自体はメタライズ
層の存在により絶縁性は得られない。
ここではこの接着部を二重にし、接着部と接着部との間
にある空間において絶縁を得ている。
なお、上記の実施例においては、気密状態を得るための
構成としてOリング9−1〜9−3により引留金具5と
絶縁層4−1.4−2との間を封止するようにしたが、
この構成は引留金具5と絶縁体14.1−4’間を封止
する構造であってもよい。
以上説明したように、この考案によれば、ケーブルの抗
張力線を接着剤等により引留用ブロックに一体的に固着
し、該引留用ブロックの外周を覆うように、該中高用ブ
ロックのケーブルが゛延在する側の端面と対向する面を
有する絞り部を備えた引留金具を配置し、ケーブルの張
力を前記引留用ブロックを介して前記引留金具に伝達す
る海底光ケーブルの引留構造において、引留ブロックを
機械的強度に優れるセラミック等の高強度絶縁体で構成
したので、引留ブロックの張カフ゛ロックの張力伝達面
積が少くてすみ、これによって引留用ブロツクの外径を
小さくでき、かつ、その外周に従来配置されていた絶縁
層を除去することができるので、これに応じてケーブル
引留装置全体の小型・軽量化が可能となり、経済性、作
業性が向上するという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来提案されている海底光ケーブル0留装置の
縦断面図、第2図は本考案の一実施例を示す縦断面図で
ある。 1・・・・・・海底光ケーブル、1−1・・・・・・光
ファイバ、12・・・・・・給電線、1−3・・・・・
・抗張力線、1−4.1−4’・・・・・・絶縁体、2
・・・・・・引留用ブロック、3・・・・・・抗張力線
固着部、4・・・・・・絶縁層、4−1・・・・・・絶
縁層、4−2・・・・・・絶縁層、5・・・・・・引留
金具、5−1・・・・・・絞り部、6・・・・・・引留
用ブロックと引留金具との間のケーブル張力伝達面、7
・・・・・・高強度絶縁体製引留用ブロック、8−1,
82.8−3.8−4・・・・・・引留用ブロック7と
絶縁層41および4−1との接着部、9−1.9−2.
9−3・・・・・・0 ’Jング、10・・・・・・保
持金具、11・・・・・・固定部材、12・・・・・・
ソフトメタル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケーブルの抗張力線を接着剤等により引留用ブロックに
    一体的に固着し、該引留用ブロックの外周面を覆うよう
    に、該引留用ブロックのケーブルが延在する側の端面と
    対向する面を有する絞り部を備えた引留金具を配置し、
    ケーブルの張力を前記引留用ブロックを介して前記引留
    金具に伝達する海底光ケーブルの引留構造において、前
    記引留用ブロックをセラミック等の高強度絶縁体で形威
    し、該引留用ブロックの前後端面に沿ってケーブルの絶
    縁体と一体的に連続する絶縁層を形°戊し、該引留用ブ
    ロックの前後両端面とこれらの面に沿う前記絶縁層との
    間に2重のリング状の接着部を設けて気密構造を形成し
    、該接着部に海水が浸入しないように、前記引留金具と
    引留用ブロックの前後両側の前記絶縁体または絶縁層と
    の間にOリングを配置し、前記絶縁層の外周面の外側で
    、かつ前記引留用ブロックのケーブル側端面とこれに対
    向する前記引留金具の紋り部内側端面との間にリング状
    のソフトメタルを介装させこれにより張力の伝達を行わ
    しめることを特徴とする海底光ケーブルの引留構造。
JP17577480U 1980-12-08 1980-12-08 海底光ケ−ブル引留装置 Expired JPS5922741Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17577480U JPS5922741Y2 (ja) 1980-12-08 1980-12-08 海底光ケ−ブル引留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17577480U JPS5922741Y2 (ja) 1980-12-08 1980-12-08 海底光ケ−ブル引留装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5798116U JPS5798116U (ja) 1982-06-16
JPS5922741Y2 true JPS5922741Y2 (ja) 1984-07-06

Family

ID=29968301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17577480U Expired JPS5922741Y2 (ja) 1980-12-08 1980-12-08 海底光ケ−ブル引留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922741Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5798116U (ja) 1982-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787705A (en) Composite optical fiber and power cable
JPS6159481B2 (ja)
US10692628B2 (en) Wiring member
JPS5812807B2 (ja) オプチカルファイバ又は導電体等用の高圧パッキング装置
JPS5922741Y2 (ja) 海底光ケ−ブル引留装置
US4181815A (en) Self-floating cable for marine operations
GB2165961A (en) Submarine optical fibre cable
JPS6020084Y2 (ja) 海底光ケ−ブル引留装置
JPS5845467Y2 (ja) 海底光ケ−ブル引留装置
CN219143855U (zh) 一种氯乙烯护套电缆
JPS642491Y2 (ja)
JPH0132012Y2 (ja)
JPH0125481Y2 (ja)
JPH0453612Y2 (ja)
JPH0295114A (ja) 多機能配管
JP3330582B2 (ja) 海底光ケーブルの引留構造
JPS6037522Y2 (ja) 光フアイバ海底ケ−ブルの接続機構
JPH0119122Y2 (ja)
GB1574660A (en) Optical communication cable
JPS6013232Y2 (ja) ケ−ブル導入口の高水圧防水部
JP2557979Y2 (ja) プラスチック被覆線条体入り金属管の接続部
JPS6011720Y2 (ja) プラスチツク絶縁電力ケ−ブルの直線型接続部
JPH0412753Y2 (ja)
GB1270732A (en) Improvements in or relating to the jointing of electric cables
JPH0767237A (ja) ケーブル保護管