JPS59226344A - 写真用水性組成物の防腐方法 - Google Patents

写真用水性組成物の防腐方法

Info

Publication number
JPS59226344A
JPS59226344A JP10153883A JP10153883A JPS59226344A JP S59226344 A JPS59226344 A JP S59226344A JP 10153883 A JP10153883 A JP 10153883A JP 10153883 A JP10153883 A JP 10153883A JP S59226344 A JPS59226344 A JP S59226344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
photographic
compsn
soln
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10153883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439062B2 (ja
Inventor
Yasushi Kawaguchi
泰史 川口
Soichiro Irie
入江 宗一郎
Hironori Matsunaga
松永 博則
Kiyomitsu Mine
嶺 清光
Yayoi Kobayashi
小林 弥生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP10153883A priority Critical patent/JPS59226344A/ja
Publication of JPS59226344A publication Critical patent/JPS59226344A/ja
Publication of JPH0439062B2 publication Critical patent/JPH0439062B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/37Antiseptic agents

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1℃業上の利用分野) 本発明はハロゲン化銀写真感光林料(り後感光材料と略
称する)の製造方法に関するものである。
更に詳しくは感光材料に用いられる水性組成物の防腐方
法に関するものである。
(便来技術) 一般に感光材料は、支持体上に少くとも1層の感光性乳
剤層及び写真機能補完の必要、或は生産上の要請に応じ
て下引き層、中間層、フィルタ一層、アンチハレーショ
ン層、保a層、バッキング層などの写真構成層が積層塗
設されることにより形成されている。これら写真構成層
は感光材料の性質や使用目的に応じて親水性バインダー
中にハロゲン化銀σ)hか、カプラー、マスキングカブ
ラ−、安定剤、抑制剤、フィルター染料、ハレーション
防止色素、コロイド銀、紫外線吸収剤、酸化防止剤、マ
ット剤、界面活性剤等各種添加剤を含有しく°いる。
これら添加剤は通常水性溶媒(1+llえば、水、アル
コール水混合液等)中に溶解又は分散、あるいは、^沸
点水不溶又は水難溶性溶媒中に溶解させ微小な油滴とし
て分散させ、親水性コロイド溶液中に含有せしめられる
。1種又はそれ以上の添加剤溶液又は分散液は貯蔵して
おき適時法貯蔵液を親水性コロイド液や乳剤に均一に混
合して塗設の用に供する写真用水性組成物(以仮塗布組
成物と称する)が調合仕上げられる。
上述の添加剤浴液や塗布組成物は貯蔵或は作業環境の温
湿度条件のためバクテリアやカビ等の微生物が繁殖しや
すく、長期間保存すると変質又は腐敗することが知られ
ている。もし塗布組成物が変質又Vi騙敗すると塗布組
成物の液態である塗布液の粘贋が低下したり、塗布皮膜
の物理的強度(例えば引っかき強度、メルティングポイ
ント等ンが低下したり、更には増殖した微生物の代謝物
等によって写真的悪影響(例えばカプリ発生感度低下等
)を生ずる場合がある。
感光材料に用いられる塗布組成物(親水性コロイド)の
細菌、酵母、カビなどによるこのような欠陥を防止する
ため、殺菌剤や防ばい剤を塗布組成物中に添加すること
が知られている。
一般に防腐剤、もしくは防ばい剤としては、たとえハ、
フェノール、チモール、トリクロルフェノール、テトラ
クロルフェノール、ペンタクロルフェノール、クレゾー
ル、p−クロロ−m−クレゾール、0−フェニル−フェ
ノール、ベンジルフェノール、2−ベンジル−4−クロ
ロフェノール、クロロフェン、ジクロロフェン、ブロモ
クロロフェン、2.2′−ジヒドロキシ−5,5′−ジ
クロロジフェニルモノスルフィド、2,4.4′lリク
ロロ−2′−ヒドロキシジフェニルエーテル、3,4゜
5−トリブロモサリチルアニリド、4−n−ヘキシルレ
ゾルシンのごとき芳香族ヒドロキシ化合物またはその堝
、あるいけホルムアルデヒド、バラホルムアルデヒド、
クロルアセトアルデヒド、グルタールアルテヒド、クロ
ルアセトアミド、メチロールクロルア七ドアミドの如き
カルボニル基を有する化合物、あるいは安息香酸、モツ
プロム酢酸エステル、p−ヒドロキシ安息酸エステル、
ソルビン酸のごときカリボンvtたけそのエステル、あ
るいはへキサメチレンテトラミン、アルキルグアニジン
、ニトロメチルベンジルエチレンジアミンのごときアミ
ン類、テトラメチルチウラムジスルフィドのごときジス
ルフィド類、2−メルカプトベンズチアゾール、2−(
4−チアゾリル)−ベンズイミダゾール、2−メトキシ
ーカルボニルアミノベンズイミダゾールのごとき含窒素
複素環化合物、あるいはフェニル酢酸水銀、フェニルグ
ロビオン酸水銀、フェニルオレイン1淑水銀のごとき有
機水銀化合物、あるいはネオマイシン、カナマイシン、
ポリマイシン、ストレプトマイシン、フラマイシンなど
の抗生物質が知られており、これらのうちのいくつかの
ものは写真用に用いることも知られている。しかし、こ
れらのものは、親水性コロイドに対して大量に添加しな
ければその効果を発揮しなかったり、生体に対して有害
であったり、特定の細菌にしか有効でなかつたり、写真
的に有害であったり、あるいは他の写真添加剤との相互
作用により、殺菌効果が不充分な場合が多い。たとえば
、最もしばしは使用さノ1.るフェノールチモールのご
ときフェノール類は、親水性コロイドに対して2重量%
以上添加しなけノ1ば、十分な防腐効果を発揮しない。
しかも、フェノールは、バクテリアに対しては防腐効果
を有するが、カビ、酵母に対しては防腐・防ばい効果が
少なく、かつ生体に対する梅性が強い。また、ポルマリ
ンのごときアルデヒドは、細菌類に対しては有効である
が、カビに対しては効果が少なく、生体に対して有害で
あり、感光材料にカブリを与え易い。
またベンズチアゾールのごとき複素環化合物は、写真的
に有害な作用、たとえば減感作用を示す場合もある。有
機水銀化合物はカビに対しては有効であるが細菌類には
効果が少なく、生体に対して有害である。ネオマイシン
、カナマイシンのごとき抗生物質はバクテリアに対して
は有効であるがカヒ、酵母に対しては有効でない。
(発明の目的) 本発明の@lの目的は塗布組成物および塗布組成物を1
.11合仕上げるため調製された水性溶液をバクテリア
およびカビ等倣生物から保獲し、貯蔵性を尚める方法を
提供することにある。
本発明の第2の目的は写真性能(感度、カブリ、粒状性
シャープネス等)になんら悪影響を与えることのない塗
布組成物に対する好適な防腐方法を提供することにある
本発明のその他の目的は以下の記述から明らかとなるで
あろう。
(発明の構成ン 本発明者らは棹々の検討を重ねた結果これら目的を満足
する本発明の防腐方法として、感光材料の写真構成層塗
設の用に供する写真用水性組成物、または該組成物の調
製に用いられる水性溶液に下記一般式で示される化合物
の少くとも1種を含有させることを特徴として構成した
一般式 式中、R,は水素原子、直鎖もしくは分岐鎖のアルキル
基、環状アルキル基、アルケニル基、アラルキル基、ア
リール基、杖素環基、アルキルアミド基、アリールアミ
ド基、アルキルチオアミド基。
アリールチオアミド基、アルキルスルホアミド基または
アリールスルホアミド基を表わし、R2およびR3は各
々水素原子1.)・ロゲン原子、アルギル基。
環状アルキル基、アリール基、シアン基、アルキルチオ
基、アリールチオ基、アルキルスルホキシ基、アルキル
スルホニル基または複素環基を表わす。ただし、上記ア
ルキル基、環状アルキル基・アルケニル基、複素環基、
アラルキル−7% E−よびアリール基は置換基を有し
ても良い。
一般式のR,において、アルキル基およびアル・ケニル
基の炭素数は1〜36、より好ましくは1〜18である
。環状アルキル基の炭素数は3〜12、より好オしくけ
3〜6である。これらアルキル基、アルケニル基、環状
アルキル基、アラルキル基、71J−)V基、複素J2
基は置倹基を有していても良く、そのlfi Jl+基
としてv、tハロゲン原子、ニトロ、77ノ、チオシア
ノ、アリール、アルコキシ、アシルオキシ、カルボキシ
、スルホキシ、アルキルカルボニル、アリールカルボニ
ル、アルコキシ力ルホニル、了リールオキシカルボニル
、スルホ、アシルオキシ、スルファモイル、カルバモイ
ル、アシルアミノ、ノアゾルアミノ、ウレイド、チオウ
レイド、ウレタン、チオウレタン、スルボンアミド、複
素環基、アリールスルホニルオキシ、アリールスルホニ
ルオギシ、アリールスルホニル、アルキルスルボニル、
アリールチオ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、
アリールスルフィニル、アルギルアミノ、ジアルキルア
ミノ、アニリノ、N−アルキルアニリノ、N−アリール
アニリノ、N−アシルアミノ、ヒドロキシ訃よびメルカ
プト基などから選ばれる。
一般式のR1,R,において、アルキル基の炭素数は1
〜18、より好ましくは1〜9である。又、環状アルキ
ル基の炭素数は3〜12、より好ましくけ3〜6である
。これらアルキル基、環状アルキル基およびアリール基
は置換基を有しても良く、その置換基としてはハロゲン
原子、ニトロ基、−X/l/ホン基、アリール基、ヒド
ロキシ基等が挙げられる。
上記一般式で表わされる化合物を以後本発明の化合物と
称する。
本発明の水性組成物、従って塗布組成物及び塗布液は、
水に可溶性或は短浴液若しくは不溶性の化合物を溶解或
は分散して含有する液(組成物)を言う。尚前記化合物
には水性溶液調製の際或は塗布組成物ルー合仕上げの際
に生成するものも含まれる。
本発明の化合物は、例えばマット剤分散教、カプラー分
散液、ハロゲン化銀乳剤、染料溶液等を製造、貯蔵する
場合に特に有用であり、その他界面活性剤、写真用有機
合成畠分子親水性コロイドの水溶液水分散液に対しても
好適に用いられる。
本発明の化合物は水性溶液に対してl×10〜1重th
1%の範囲が良く、5X10〜5×10 電歇%の範囲
が好ましい。しかし、上記範囲は感光材料の種類、水性
7+3液の種類、貯蔵状態等によって増感させても良い
ことは勿論である。
本発明の化合物は水又idメタノール、エタノール、イ
ンプロパノール、アセトン、エチレングリコール等の有
機溶媒の5ら写真性能に悪影響をおよぼさない溶媒に溶
解し、溶液として水性溶液中に添加しても良く、あるい
は高沸点溶媒、低沸点溶媒もしくけ両者の混合温媒に溶
解したのら、界面活性剤の存在下乳化分数した袋、水性
溶液中に添加しても良い。
尚本発明の記述に於て、必要に応じ不発明に関ろ水性溶
液を、均一に溶解した水性溶液、分散懸濁した水性分散
液、硯は酸水性コロイド液と表現することがある。
前記一般式で表わされる本発明の化合物の代表的具体例
を以下に示すが、本発明の化合物はこれらに限定される
ものではない。
〔例示化合物〕
2−(N−メチルカルバモイル)−3−インチアゾロン
、5−メチル−2−(N−メチルカルバモイル)−3−
イソチアゾロン、2−(N−メチルチオカルバモイルン
ー3−イソチアゾロン、4−ブロモー5−メチ/L/−
2−(N−メチルカルバモイル)−3−インチアゾロ/
、4−シアノ−5−メチルチオ−2−(N−メチルカル
バモイル)−3−イソチアゾロン、4−ノアノー5−メ
チルスルフィニル−2−(N−メチル力ルバモイルンー
3−インチアゾロン、4−/アノー5−メチルスルホニ
ルー2−(N−メチルカルバモイル)−3−イソチアゾ
ロン、2−(N−n−ブチルカルバモイル)−3−イソ
チアゾロン、2−(N−t−オクチルカルバモイル〕−
3−インチアゾロン、5−メチル−2−(N−フェニル
カルバモイル)−3−イソチアゾロン、4−7アノー5
−メチルチオ−2−(N−フェニルカルバモイル)−3
−イソチアゾロン、4−ブロモ−5−メチル−2−(N
−3−クロロフェニルカルバモイル)−3−イソチアゾ
ロン、5−ブロモメチル−2−(N−3−クロロフェニ
ルカルバモイル)−3−インチアゾロン、5−メチル−
2−(N−3−クロロフェニルカルバモイル)−3−f
メチアゾロン、4−シアノ−5−メチルチオ−2−(N
−3−クロロフェニルカルバモイル)−31ソチアゾロ
ン、2−(N−3−クロロフェニルカルノ(モイル)−
3−イソチアゾロン、5−メチ)V〜2−(N−2−ク
ロロフェニルカルバモイル)−3−イソチアゾロン、5
−ブロモメチル−2−(N−2−クロロフェニルカルバ
モイル)−3−イソチアゾロン、4−ブロモ−5−メチ
ル−2−(N−3,4−ジクロロフェニルカルバモイル
)−3−イソチアゾロン、5−メチル−2−(N−3,
4−ジクロロフェニルカルバモイル)−3−イソチアゾ
ロン、4−ジアツー5−メチルチオ−2−(N−3,4
−ジクロロフェニルカルバモイル)−31ソチアゾロン
、5−メチル−2−(N−4−トシルカルノくモイル)
−3−イソチアゾロン、4−シアノ−5−メチルチオ−
2−(N−4−トフルカル)くモイル)−3−イソチア
ゾロン、4−ブロモ−5−メチル−2−(、N−4−)
ジルカルバモイル)−3−インチアゾロン、2−(N−
n−プロビルカルノくモイル)−3−インチアゾロン、
2−(N−エチルカルバモイル)−3−インチアゾロン
、2−(N−1−プロピルカルバモイル)−3−インチ
アゾロン、4−ブロモー2−(N−メチルカルノくモイ
ル)−3−インチアゾロン、2−(N−4−メトキシフ
ェニルカルバモイル)−3−イソチアゾロ7.2−(N
−2−メ)キ7フェニルカルノくモイル)−3−インチ
アゾロン、2−(N−3−ニトロフェニルカルバモイル
)−3−(メチアゾロン、2−(N−3,4−ジクロロ
フェニルカルノ(モイルツー3−イソチアゾロン、2−
 (N −n−ドデシルカルバモイル)−3−イソチア
ゾロン、2−(N−2,5−ジクロロフェニルカルバモ
イル)−3−インチアゾロン、2−(N−カルボエ)j
−ジメチルカルバモイル)−3−インチアゾロン、2−
(N−4−二トロフエニルカルバモイル)−3iンチア
ゾロン、5−メチル−2−(N−エチルカルバモイル)
−3−インチアゾロン、5−メチル−2−(N−エチル
チオカルバモイル)−3−インチアゾロン、5−クロロ
−2−(N−エチルカルバモイル ロピルー3−インチアゾロン、2−t−7’fルー3−
イソチアゾロン、2−n−ブチル−3−イソチアゾロン
、2−7クロヘキシルー3−イソチアゾロン、2−t−
オクチル−3−イソチアゾロン、2−ベンジルオキシ−
3−インチアゾロン、5−クロロ−2−メチル−3−イ
ソチアゾロン、5−クロロ−2−ベンジル−3−インチ
アゾロン、4。
5−ジクロロ−2−メチル−3−インチアゾロン、2、
4−ジメチル−3−インチアゾロン、4−メチ/L/ 
− 2 − ( 3. 4−ジクロロフェニル)−3−
イソチアゾロン、2−(3.4−ジクロロフェニル)−
3−’l/チアゾロン、4.5−シクロロー2−ベンジ
ル−3−インチアゾロン、4−ブロモー5−クロロ−2
−メチル−3−イノチアゾロン、4−ブロモー2−メチ
ル−3−イソチアゾロン、2−ヒドロキシメチル−3−
イソチアゾロン、2−(β−ジエチルアミノエチル)−
3−インチアゾロン、2−n−プロピル−3−イソチア
ゾロン塩酸塩、5−クロロ−2−メチ)I/ − 3−
インチアゾロン塩酸塩、2−エチル−3−イソチアゾロ
ン塩酸塩、2−メチ)v−3−インチアゾロン塩酸塩、
2−ベンジル−3−イソチアゾロン塩酸塩、2−n−ド
デシル−3−インチアゾロン、2−n−テトラデシル−
3−インチアゾロン、2−(4−クロロベンジル)−3
−インチアゾロン、2−(2−クロロベンジル)−3−
インチアゾロン、2−(2.4−ジクロロベンジル)−
3−インチアゾロン、2−(3.4−ジクロロベンジル
)−3−インチアゾロン、2−(4−メトキシベンジ/
L/ ) −’ 3−インチアゾロン、2−(4−メチ
ルベンジル)−3−インチアゾロン、2−(2−エトキ
シヘキシ)V )−31ソチアゾロン、2−(2−)、
エニルエチル)−3−イソチアゾロン、2−(2−フェ
ニル:x.チtv ) − 4 − pロロー3−47
チアゾロン、2−(l−フェニルエチル)−3−イソチ
アゾロン、2−n−デシル−3−インチアゾロン、2−
n−オクチル−3−インチアゾロン、2−t−オクチル
−4−クロロ−3−インチアゾロン、2−t−オクチル
−4−ブロモ−3−インチアゾロン、2n−ノニル−3
−イソチアゾロン、2−n−オクチル−5−クロロ−3
−イソチアゾロン、2−(4−ニトロフェニル)−a 
−イアf71oン、2−(4−カルボエトキシフェニル
)−3−イソチアゾロン、5−クロロ−2−メチル−3
−イソチアゾロン・モノクロロ酢酸塩、4.5−ジクロ
ロ−2−メチル−3−インチアゾロン・モノクロロ酢酸
塩、2−エチル−3−インチアゾロン・モノクロロ酢酸
塩、2−n−プロピル−3−インチアゾロン・モノクロ
ロ酢9gM、2 − ヘンシル− 3 −インチアゾロ
ン・モノクロロ酢酸塩。
これらの例示化合物はフランス国特許1,555。
416号等に合成法及び他分野への適用例が記載されて
いるが、感光材料用水性溶液の殺菌、防ばい剤について
は全く触れておらず示唆さえもされていない。
感光材料用水性溶液の殺菌、防ばい剤として具備しなけ
ればならない条件は、〔l〕写真用添加剤と相互作用し
ないこと、〔2〕少量で犬ぎな殺菌。
防ばい作用があること、〔3〕減感,カプリ、粒状性,
シャープネス等写真性能に影響がないこと、〔4〕現像
性.脱銀性,復色性等処理性能に影響がないこと、〔5
〕環境生態系に対して影響がないこと、〔6〕人体に対
して悪影響がないこと等が望まれる。
本発明の化合物はこれらの要求を全て満足するものであ
る。
本発明の対象の1つとなるカプラー分散液はカプラーを
高沸点溶媒、低沸点溶媒もしくは両者の混合溶媒に溶解
したのち、界面活性剤、親水性コロイドの存在下乳化分
散し製造される。
カプラー分散液に含有させら庇るカプラーの中、イエロ
ーカプラーとしては、開鎖ケトメチレン化合物が用いら
れて2つ、一般に広く用いられているベンゾイルアセト
アニリド型イエローカプラー、ピバロイルアセトアニリ
ド型イエロー力ダラーを用いることができる。更にカッ
プリング位の炭素原子がカップリング反応時に離脱する
ことができる置換基と置換されている2轟量型イエロー
カプラーも有利に用いられている。これらの例は米国特
許2,875.057号、同3,265,506号、同
3 、664 、841号、同3,408,194号、
同3゜447.928号・、同3,277.155号、
同3,415゜652号、特公昭49−13576号、
特開昭48−29432号、同48−66834号、同
49・−110・736I・号、同49−122335
号、同50−28834号、同50−132926号な
どに記載さILでいる。
以下にイエローカプラーの具体例を記載する。
α−(4−カルボキシフェノキシ)−α−ピバリルー2
−クロロー5−〔γ−(2,4−ジ−t−アミルフェノ
キシ)ブチルアミド〕アセトアニリド α−ヒビバリル−2−クロロ−5−γ−(2,4−ジー
 1−アミルフェノキジンブチルアミドセトアニリド α−ベンゾイル−2−クロロ−5−〔α−(ドデシルオ
キシカルボニル)エトキシカルボニル〕アセトアニリド α−(4−カルボキシフェノキシ)−αービパリルー2
ークロロー5−〔α〜(3−ペンタデシルフェノキシ)
ブチルアミド〕アセトアニリド次にマゼンタカプラーと
しては、ピラゾロン系ピラゾロトリアゾール系、ピラゾ
リノベンツイミダゾール系、インダシロン系などの化合
物が挙げられる。ピラゾロン糸マゼンタカプラーとして
は、米国特許2,600,788号、同3,062,6
53号、同3 、127 、269号、同3,311 
、476号、同3、419.391号、同3 、519
 、429号、同3。
558、318号、同3,684,514号、同3,8
88。
680号、特開昭49  29639号、同49−11
16:31号、同49’−129538号、同50−1
3041号に記載されている化合物:ビラゾロトリアゾ
ール系マゼンタカプラーとしでは英国特許1,247。
493号、ベルギー特許792.525号に記載されて
いる化合物;ピラゾリノベンツイミダゾール系マゼンタ
カプラーとしては米国特許3,061 、432号、西
独特許2,156,111号、特公昭46−60479
号に記載され(いる化合物;更にインダシロン系マゼン
タカプラーとしてはベルギー特許769、116号に記
載されている。
以下にマゼンタカプラーの具体例を記載スル。
1−(2,4.6−トリクロロフェニル) −3−[3
−(2.4−ジ−t−アミルフェノキシアセトアミド)
ベンツアミド〕−5−ピラゾロン1 − 1.4.6−
 トリクロロフェニル)−3−(3−ドデシルスクシン
イミドベンツアミド)−5−ピラゾロン 4、4′−メチレンビス( 1 −( 2.4.6−)
リクロロフェニル)−3−C3−(2,4−ジ−t−ア
ミルフェノキシアセトアミド)ヘンツアミド〕−5=ピ
ラゾロン) 1−(2,4.64リクロロフエニル)−3−(2−ク
ロロ−5−オクタデシルスフノンイミドアニリノ)−5
−ピラゾロン l−(2−クロロ−4.6−シメチルフエニル)−3−
(3−[:α−(3−ペンタデシルフェノキシ)ブチル
アミド〕ペンツアミド)−5−ピラゾロン 1−(2,4.6−)リクロロフェニル)−3−(2−
クロロ−5−オクタデシルカルバ七イルアニリノ)−5
−ピラゾロン 3−エトキシ−1−(4−(α−(3−ペンタデシルフ
ェノキシ)ブチルアミド〕フェニル)−5−ピラゾロン 1−(2,4.6−トリクロロフェニル)−3−(2−
クロロ−5−テトラデカンアミドアニリノ)−5−ピラ
ゾロン 次にシアンカプラーとしては、一般にフェノールまたは
ナフトール誘導体が用いられる。その例はたとえば米国
特許2,423,730号、同2。
474、293号、同2,801,171号、同2,8
95。
826号、同3,476、563号、同3,737,3
16号、同3,758,308号、同3,839.04
4号、特開昭47−37425号、同50−10135
号、同50−25228号、同5.0−112038号
、同50−117422号、同50−130441号な
どに記載されている。
以下にシアンカプラーの具体例を記載する。
l−ヒドロキシ−N−[δ−(2,4−ジーを一アミル
フェノキシ)ブチル]−2−ナフトアミド2.4−ジク
ロロ−3−メチル−6−(2,4−ジー1−アミルフェ
ノキシアセトアミド)フェノール 2.4−ジクロロ−3−メチル−6−〔α−(2゜4−
ジ−t−アミルフェノキン)ブチルアミド〕フェノール 1−ヒドロキー7−4− (3−ニトロフェニルスルホ
ンアミド)−N−〔δ−(2,4−ジ−t−アミルフェ
ノキジンブチル〕−2−ナフトアミド1−ヒドロキシ−
4−((β−メトキシエチル)カルバモイル〕メトキシ
−N−〔δ−(2,4−ジ−t−7ミルフエノギシ)ブ
チルツー2−ナフトアミド ヒドロキシ−4−(イソプロピルカルバモイル)メトキ
シ−N−ドデシル−2−ナフトアミド2−パーフルオロ
ブチルアミド−5−〔α−(2,4−ジーt−アミルフ
ェノキシヘキサンアミド〕フェノール l−ヒドロキシ−4−(4−二トロフエニル力ルバモイ
ル)オキシ−N−〔δ−(2,4−ジ−t−アミルフェ
ノキシ)ブチルツー2−ナフトアミド 以上のカプラーのほかに、カラードマゼンタカフラーヤ
カラードシアンカプラーの分散液も本発明の対象とする
ことができる。
また画像の鮮鋭度、粒状性等を改良する目的で現像抑制
剤放出型カプラー(いわゆるDIRカプラー)るるいは
現像主薬の酸化体との反応で色素を形成しないところの
現像抑制剤放出型物質の水性溶液を本発明の対象とする
ことも可能である。
これらは単独で用いてもよいし2種以上併合して用いら
れた分散液でもよい。代表的な現像抑制剤放出型カプラ
ーとしては英国特許953.454号、米国特許3,1
48,062号、同3,227,554号、同3,70
1.783号、同3,733.201号、西独特許1.
800.420号に記載のものが挙げられる。
また現像(11]制剤放出型物質の代表的なものとして
は米国特許3,632.345号、同3,928゜04
1号、特開昭49−77635号、同49−10463
0号、同50−36125号、[川5(+−15273
号、同51−6724号に記載のものが挙げられる。
階調調節、色濁り、カブリ防止のために米国特許2,9
98,314号、英国特許1,284,649号、西独
特許1,168,769号に記載のいわゆるワイスカプ
ラーも同様に本発明に関る水性溶液とすることができる
これらのカプラーならびにDIR物質を感光材料中に含
有せしめるには、従来よりカプラーについて用いらシ1
.でいる公知の種々の技術を適用することができる。
たとえば米国特許2,322,027号に記載されてい
る如く、高沸点溶媒に溶解して含有せしめる事もでき、
また米国特許2,801.170号に記載されている如
く、カプラーと高沸点溶媒を別々に微細な粒子に分散し
たのち混合して使用する事もでき、またこれらの分散に
よる方法においては低沸点又は水溶性の有機溶媒を使用
する事も好ましい方法としてあげられる。その際、DI
R物質はカプラーと混合し分散する事もあるいはカプラ
ーとは別々に分散して使用する事も可能であり、また低
沸点又は水溶性の有機溶媒を使用した場合は米国特許2
,801.170号あるいは英国特許1゜367.68
6号に記載されているような方法で分散液中より低沸点
又は水浴性の有機溶媒を除去する事も可能である。
なお、別法として水溶性基を有するカプラーおよびD 
I R物質の場合はフィッシャー型すなわちアルカリ液
に溶解して使用する事も1工能であり、またカプラーお
よびDIR物質の一方を分散による方法で、他方をフィ
ッシャー抛の方法で調製する事も可能である。
水性溶液調製に適用でざる高沸点溶媒としては、米国特
許3,322,027号に記載された烏沸点の水と混相
しない有機溶媒をあげる事ができる。
特に好ましいものとしては、ジブチルフタレート、ジオ
クチルフタレート、ジイソデシルフタレート、トリフェ
ニルホスフェート、トリクレジルフタレート、N、N−
ジエチルトチカンアミド、N。
N−ジブチルドデカンアミド、ベンジルフタレート、モ
ノフェニル−ジ−p−t−ブチルフェニルホスフェート
、ジ−メトキシエチル−フタレート、さらに米国特許3
,779,765号、特開昭49−90523号、1町
51−27921+4f、同51−27922号に記載
の水と混和しない高沸点溶媒をあげることができる。
又、飢沸点沼媒と共に、またはその代りに使用できる低
沸点または水溶性有機温媒は米国特許2.801.17
1号、同2,949,360号等に記載されたものをめ
げる事ができる。又、例えば低沸点の実賀的に水に不溶
の有機溶媒としではエチルアセテート、プロピルアセテ
ート、ブチルアセテート、ブタ/−ル、クロロホルム、
四塩化炭素、ニトロメタン、ニトロエタン、ベンゼン等
がありまた水解性有機τb媒としては、アセトン、メチ
/Lイソブチルケトン、β−エトキシエチルアセテート
、メトキシグリコールアセテート、メタノール、エタノ
ール、アセトニトリル、ジオキサン、ジメチルホルムア
ミド、ジメチルスルホキサイド、ヘキサメチルホスホル
アミド、ジエチレンクリコールモノフエ風ルエーテル、
フェノキシエタノール等が例として挙げられる。京たこ
れらの各溶媒はそれぞれ単独あるいは2棟以上併用して
用いることができる。
不発明に関わる水性溶液としてのハロゲン化銀乳剤のハ
ロゲン化銀は塩化銀、臭化釦、沃化鯖、塩臭化銀、沃臭
化銀、堝沃臭化朔等の通宮の7・ロゲン化銀乳剤に使用
される任意のものが包BGれる。
これらのハロゲン化銀粒子は、粗粒のものでも、微粒の
ものでもよく、粒径の分布は狭くても広くてもよい。ま
た、これらの/・ロゲン化’M4 tffi子の結晶は
、正常晶でも双晶でもよく、(100)uffと(Il
l 1面の比率は任意のものが使用できる。更に、これ
らのハロゲン化銀粒子の結晶構造は、内部から外部まで
均一なものであっても、内部と外部が異質の層状構造を
したものであってもよい。
また、これらの)・ロゲン化銀は潜像を主として表面に
形成する型のものでも、粒子内部に形成する型のもので
もよい。これらの・・ロゲン化銀粒子は、指業界におい
て慣用されている公知の方法によって調整することがで
きる。
例えば、[ザ・セオリー・オプ・ザ・フォトグラフィッ
ク・プロセス(The Theory of the 
Pho −tographic Process )第
3版、シー祷イー骨ケー・ミース(C,E、 K、 M
eeg )およびティー・エイチ°・ジエイムズ(T、
 H,James ) 、マクミラン(Macmill
an ) 1966 + 第2ii + 31〜43頁
」、特公昭46−7772号、同46−18103号、
同51−1417号、米国%d′f2,592,250
号、英国特許635.1341号等に記載の方法で調製
したノ・ロゲン化鮪はいずれも本発明において対象とす
ることかできる。
本発明の対象となるノ・ロゲン化録乳剤は可溶性塩類を
除去されていてもよいし、未除去のま\のものでもよい
。また、別々に調製した2種以上のハロゲン化銀乳剤を
混合したものでもよい。
上記ハロゲン化銀乳剤は、化学増感剤により増感されて
いてもよい。該ハロゲン化銀乳剤において有利に併用で
きる化学増感剤は、貴金属増感剤、硫黄増感剤、セレン
増感剤及び還元増感剤の4種に大別される。
貴金属増感剤には、米国特許2,399,083号、同
2.540.085号、同2 、597 、856号、
同2.597.915号、fmJ 2 、642 、3
61号に記載の金化合物、及び米国特許2,448,0
60号、同2.540.086号、同2,566.24
5号、同2゜566.263号、同2 、598.07
9 JFj、同3.297゜446号に記載のルテニウ
ム、ロジウム、パラジウム、イリジウム、白金などの化
合物があり、特に好ましい化合物としては塩化金酸、カ
リウムクロロオーライト、カリウムオーリチオシアネー
ト、カリウムクロロオーレート、2−オーロスルホベン
ゾチアゾールメチルクロライド、アンモニウムクロロパ
ラデート、カリウムクロロプラチ不一ト、ナトリウムク
ロロパラダイト、及びナトリウムクロロイリデートを挙
げることができる。なお、金化合物を使用するときには
更にアンモニウムチオシアネート、ナトリウムチオシア
ネート□を併用することができる。
硫黄増感剤には、活性ゼラチンのほか、米国特許1,5
74.944号、同1,623.499号、同2.27
8.947号、同2,410,689号、同3゜189
.458号、同3,297,447号に記載の硫黄化合
物があり、特に好ましい化合物としては、ナトリウムチ
オサルフェート、アンモニウムチオサルフェート、チオ
尿素、チオアセタミド、アリルイリチオウレア、N−ア
リルローダーエンなどがある。
セレン増感剤には、米国特許3,297,446号、四
3.442.fi53号、同3,297,447号記載
の活性及び不活性セレン化合物があり、特に好ましイ化
合物としては、コロイドセレン、セレノアセトフェノン
、セレノアセタミド、セレノ尿素、N。
N−ジメチルセレノ尿素、トリフェニルフォスフエンセ
レニドなどがある。
還元増感剤には、米国特許2,487,850号記載の
1価スズ塩、米国特許2,518,698号、同2;5
21.925号記載のポリアミン、同2,521゜92
6号記載のビスアルキルアミノスルフィド、同2.69
4,637号記載の7ラン化合物、同2.・983.6
10号記載のイミノアミノメタンスルフィン酸、同3,
201,254号記載のヒドラジニウム塩、同2,41
9,974号、同2,419,975号記載のヒドラジ
ン誘導体がある。
更に該・・ロゲン化銀乳剤は必要に応じて、シアニン、
メロシ゛rニン、カルボシアニン等のシアニン色素類の
単独もしくは組合せ使用、またはそれらとスチリル染料
等との組合せ使用によって分光増感や強色増感されても
よい。これらの色増感技術は古くから知られているとこ
ろであり、米国11守許2,688.545号、同2,
912,329号、同3.397,060号、同3 、
615 、635号、同3゜628.964号、英国特
許1,195.302号、同1.242;588号、同
1,293,862号、西独特許(OLS ) 2,0
30,326号、同2.121.7801・号、特公昭
43−4936号、同44−14030号等にも記載さ
れている。その選択は増感すべき波長域、感度等、感光
材料の目的、用途に応じて任意に足めることか0丁能で
ある。
ハロゲン化鋏乳剤層には安定剤を含有せしめていてもよ
い。該安定剤としてはF記のものを挙げることができる
その一つは含窒素真鍮環化合物、その中でテトラザイン
デン化合物、例えば米国特許2,444゜605月、同
2,444,606号、同2.444.607号、同2
,444.608号、同2,444,609号、同2,
716,062号、1白j2,835,581号、同2
.293.189号、ベルギー特許77.3,459号
、特公昭38−12124号、同40−376号、同4
3−13116+Ef、回44−;己6580号、特開
昭49−46733号等に記載源rでいる。
本発明に関わる水性分1゛捏赦としてのマット剤分散液
に於て、該マットAllとしてはシリカ、マグネシア、
リン酸、マグネ、シウム、酸化チタンの如き無機物やポ
リメタクリル酊メチル、ポリメタクリル酸エチル、メタ
クリル酸メチルとメタクリル酸の共重合体の如き合成高
分子、でん紛、セルロースの如き天然高分子、セルロー
スアセテートプロピオネートの如き天然高分子gh体の
微粒子が使用され、本発明の化合物はこれらの水性分散
液に有用に適用される。
マット剤は親水性コロイド液に分散させ貯蔵するのが好
ましい。親水性コロイドとしてはゼラチン、アルブミン
、に大、アラビアゴム等の如き天然高分子、アシル化ゼ
ラチン、フタル化ゼラチン等の如き天然高分子訪導体、
ポリビニルアルコール、ポリアルクリアミド、ポリビニ
ルピロリドン、ポリアクリル酸等の如き水浴性合成両分
子がある。
マット剤等の分散には界面活性剤が分散助剤として用い
られていてもよい。
本発明に関る水性浴液においては界面活性剤が単独また
は混合して使用されていてもよい。それらは一般には塗
布助剤、乳化分散、増感写真特性の改良、帯電防止、接
着防止などのために適用される。
これらの界面活性剤はサポニンなどの天然界面活性剤、
アルキレンオキサイド系、グリセリン系、グリシドール
糸などのノニオン界面活性剤、高級アルキルアミン類、
第4級アンモニウム塩類、ピリジン、その他のへテロ類
、ホスホニウムまたはスルホニウム類などのカチオン界
面活性剤、カルホン酸、スルホン酸、燐酸、燐酸エステ
ル基、燐酸エステル基などの酸性基を含むアニオン界面
活性剤、アミ71寂類、アミノスルホン酸類、アミノア
ルコールの似酸′または燐酸エステル類等の両性活性剤
があり、さらにはフッ素を含んだフッ累系界面活性剤も
ある。
写真用としてはアニオン系及びノニオン系の界面活性剤
の使用頻度が比較四部い。
アニオン系界面活性剤は、水中で陰イオンとじrMML
、スルホン酸、スルホン酸エステル、カルボン酸、リン
酸、リン酸エステル等の酸基を有する化合物である。例
えばポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル硫酸ナ
トリウム、ポリオキシエチレンシアミルフェニルエーテ
ル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンラウリルエーテ
ル硫酸ナトリウム、ジー2−エチルへキシルスルホコハ
ク酸ナトリウム、ラウリルリン酸ナトリウム、ラウロイ
ルサルコシ/ナトリウム等かめる。
ノニオン系界面活性剤は、水中でイオン仕せず、OH基
又はポリオキシエチレン基あるいは両者の組合せ等の刹
水基を有する化合物である。例えばサポニン等の天然界
面活性剤、ポリオキンエチレン、ホリオキシエチレンノ
ニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンシアミルフ
ェニルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル
、ポリオキシエチレン−ポリグリ7ダールブロノク共重
合体等がある。    □ 本発明の対象となる染料溶液に含まれる光吸収性化合物
としては、フィルター染料、イラジェーション防止染料
、ハレーション防止染料、紫外線吸収剤等がある。
フィルター染料は乳剤層の上層又は乳剤Jψと乳剤層の
間に含有し、乳剤層に到達する入射光を好ましい分光組
成の光とする役割をし、イラジェーション防止染料は乳
剤1〜を着色してノ・ログン化銀粒子等による有害な光
や散乱光等を吸収する役割をし、・・レージコン防止染
料は乳剤層と支持体との間あるいは支持体の裏面に含有
させ乳剤層との界面や支持体背面等での有害な反射光を
吸収させる役割をはだし、又紫外線吸収剤は色再現やコ
ントラストの低減を防止したり画像保存性を改良するた
め、有害な紫外線を牧収する役割をはたしている。
フィルター染料、イラジェーション防止染料あるいはハ
レーション防止染料としては、オキリノール染料、スチ
リル染料、メロシアニン染料、シアニン染料等がある。
又紫外線吸収剤としてはベンツ) IJアゾール類、ト
リアジン類、ベンゾフェノン系化合物、アクリロニトリ
ル糸化合物、チバガイギ社製のチヌピン糸化合物等があ
る。これらの染料は水溶性あるいは水性媒分散液とし乳
剤あるいは親水性コロイド中に添加され、本発明の化合
物は有用に使用される。
本発明に関わる写真用有機合成高分子親水コロイド液ま
たは該高分子水性分散液としては、例えば米国特許2,
272,191号(ポリビニルアセタール、ポリビニル
アセテート、レデューストクマロンインデン樹脂、ポリ
スチレン等の単独もしくは共重合体粒子を含有する水性
分散液)、同2゜772.163号(n−ブチルアクリ
レート、スチレン、アクリルアミド、メタクリルアミド
等σ)単量体を単独もしくは共重合せしめてなる重合体
粒子を含有する水性分散液)、同2,852,382号
(ゼラチンもしくはプロティン等にフリジエン、イソプ
レン、クロロブレン、スチレン、アクリロニトリル、ビ
ニルアセテート、ビニリデンクロライド、イソプロペニ
ルアセテート、アクリルアミド、n−ブチルアクリレー
ト等をグラフト化せしめて得られる1合体粒子を含む水
性分散液)、特公昭51−39853号(メチルメタク
リレート、n−ブチルアクリレート、グリシジルメタク
リレート、ブタジェン、スチレン、ビニルアセテート、
アクリロニトリル、塩化ビニル等の単量体の単独もしく
は共重合体粒子を含有する水性分散液)、l侍開昭51
 59942+iおよび同51=59943号(2〜2
5重曾%のカルボン酸基、カルボギシレート基、スルホ
ン酸基、スルホネート基を有する単址体から得られる重
合体粒子を含む水性分散液)等に記載しであるものが挙
げられる。これらの水性分散液は写真用疎水性物質(例
えばカプラー、紫外緋吸収剤、酸化防止剤、染料、硬膜
剤、けい光増白剤等)を該水性分散液中の重合体粒子に
含浸せしめ写真四素の一部として塗設することに利用さ
れている。更に米国特許2,376.005号(ビニル
アセテート等の重合体粒子を含む水性分散液)、同3,
325.16月(アルキルアクリレート等の重合体粒子
を含む水性分散液)、特公昭45−5331号(n−ブ
チルア“クリレート、メチルアクリレート、スチレン、
ツタジエン、酢酸ビニル、アクリロニトリル、塩化ビニ
ル等の重合体粒子を含む水性分散液)、同46−225
06号(アルキルアクリレート、アクリル酸、スルホア
ルキルアクリレート等の油6体粒子を含む水性分散液)
、同47−10196号(グリンジルメタクリレート、
グリシジルアク−ルート 等の重合体粒子を含む水性分散液)等に記載しであるも
のが挙げられる。
本発明の化合物はこれら水性分散液に督用に適用される
。本発明の化合物は重合体の合成の段階に於て添加され
てもよい。
(実施例) 続いて本発明を実施例を用いて具体的に祝明するが本発
明がこれらに限定されるものではない。
実施例1 通常の方法によって調製したポリメチルメタクリレート
マット剤水性分散液11に本発明の化合物(1) 、 
(21 、 (31又は比較化合物(X)をio?n9
添加し、Pseudornonas属の1菌株を植種し
、5℃で1週間放置し、バクテリア数の測定2よび、マ
ツ)剤の分散状態を観察した。
父上記試料を用いて下記の方法によって筒感度Xレイ用
感光材料(試料Nu 1〜6)を製造した。
ポリエチレンテレフタレート支持体上に茜感度Xレイ沃
美化銀乳剤を塗設し、まだ湿っている間に下記塗布液を
塗設し保護層とした。
ゼラチン            5Q,9ジイソオク
チルスルホコハク酸ンーダ(5%溶液)30、d 帯電防止剤           2Iマット剤分散液
         30g水で           
    11としたこれら試料について下記条件によっ
てセンシトメトリーを行った。
センシトメトリーはKS − 1型センシトメーター〔
小西六写真工業(掬製〕で露光後、下記現像液で現像(
40℃, 30秒間)区、定着、水洗処理をして行なっ
た。
〔現像液組成〕
菌数、マット剤の分数状態およびセンシトメトリーの結
果を燥lに示す。
本発明の化合物 (1) (2) (3) 比較化合物 (X) H 表      1 注1)Ii&度は試料肖lをloOとし−C相対感度で
表わし/こ。
表1から明らかなように本発明の化合物は写真性能に影
響がなく、バクテリア数を抑え、1週間保存後も、マッ
ト剤の凝集は起こらなかった。
実施例2 通常の方法により調製したポリエチルアクリレートの重
合体粒子を含む水性分散液11に本発明の化合物(11
、(21、f31又は比較化合物(Xlを5〜添加し、
Ac1netobacten 楓の1菌株を植種後1ケ
月保存し、バクテリア数の測定験よび分散状態を観察し
た。
父上記試料を用いて下記の方法によって、リス型感光材
料を作成した。
リス型ハロゲン化卸乳剤IUOIdに上記水性分散液5
 ml添加し、ポリエチレンプレフタレート支持体上に
常法によって塗布乾燥してリス型感光材料(1m7〜1
2ンを製造し、セン/トメトリー寂よび網点評価を行な
った。
なお、センシトメトリーはKS−1型センシトメーター
で露光後、下記現像液で現像(z7’c、を分40秒間
)後、定着、水洗処理をして行なった。
〔現像液組成〕
菌数、分散状態および感度、カブリ、網点評価を表2に
示す。なお、網点評価は網点周辺のフリンジが小さく尖
鋭なものを5級とし、フリンジの非常に大きいものを1
級とし、その間を4級、3級、2級に類別評価した。又
、感度は試料Nn7の感度を100とする相対g夏で表
わした。
表2から明らかなように本発明の化合物は写真性能にな
んら影響がなく、かつ水性分散物の保存状態が良いこと
がわかった。一方殺菌剤なしく試料階8)と比較化合物
図)(試料Nn 12 )に水性分散物の保存状態が悪
く、かつ写真特性を悪くした。
実IMし:]3 通常の方法により調整したマゼンタカプラー分散液、U
V吸収剤分散液および緑感性沃臭化銀乳剤に本発明の化
合物を1.gVC対し、て10■添加しマゼンタカプラ
ー分散液にはP seudomonas属の1菌株を、
UV吸収剤分散液にid Entrobacter 属
の1菌株を、緑感性沃臭化蝦乳りIJにはAsperg
illus属の胞子分散液を植推し、九℃l過1儲]放
置し、保存性試験を行なった。その時点のバクテリア数
の測定およびカビの成育状況を比較試料と共に親祭した
尚マゼンタカプラーには、1−(2,4,6−)リクロ
ロ)フェニル−31:3−(2,4−ジーtert−ア
ミルフェノキシ)アセトアミド〕ベンツアミドー5−ピ
ラゾロン、 UV吸収剤と[2で Cf13 を用いた。
上記試料を用いて下記の様な尚感度多層カラーネガ感光
月料の試料(No 13〜18)を製造した。
トリアセテートフィルム支持体上に次の層を順欠塗設し
た。
第1層:黒色コロイド銀を含むハレーション防止層(乾
燥fl!ii!淳lμ)。
第2)m:25−ジター7ヤルオクチルハイドロキノン
を含むゼラチン中間層(乾燥膜厚lμン。
第3層:赤感性乳剤層 ハロゲン化鋏1モル当りシアンカプラーとして1−ヒド
ロキシ−N−(γ〜(2,4−ジーtert−アミルフ
エノキン)〜ブチル)−2−ナフトアミド6.8X10
  モル、カラードカプラーとしてI−ヒドロキシ−N
−iδ−(2,4−ジーtert−アミルフェノキシ)
−ブチル)−4−(2−エトキシカルボニルフェニルア
ゾ)−2−ナフトアミド1.7X10  モル、現像抑
制剤放出型物質として2−(1−フェニル−5−テトラ
ゾリルチオ)−4−(2,4−ジーtert−アミルフ
ェノキシアセトアミド)−1−インダノン4×10 モ
ルを含有する渾然性沃臭化銀乳剤層(兵化個8モル%を
合む沃臭化銀乳剤、乾燥膜厚6μ)0 第4層:中間層 第21−と同じ。
第5層:ハロゲン化銀1モル当りマゼンタカプラーとし
て1−(2,t6−トリクロロ)フェニル−3−(3−
(2,4−ジーtert−アミルフェノキシ)アセトア
ミド〕ベンツアミドー5−ピラゾロン5.8X10  
モル、カラードカプラーとして1−(2,4,6−トリ
クロルフエニル)−3−(3−〔オクタデセニールサク
ンンイミド)−Z−クロロ〕アニリド−4−(γ−す7
チルアゾ)−5−ピラゾロン1.7X1υ モル、及び
現像抑制剤放出型物質として2−(1−7エニルー5−
テトラゾリルチオ)−4−(2,4〜ジーjert−ア
ミルフェノキシアセトアミド)−1−インダノン7×1
0モルを含む緑感性低鼻度沃臭化鋏乳剤層(沃化銀8モ
ル%を含む沃臭化銀乳剤、乾鋏膜厚3.5μ)。
m6M:第5層りマゼンタカプラー、カラードカプラー
及び現像抑制剤放出型物質と同一化合物をハロゲン化銀
1モル当つそれぞれ1.1XlOモ3 ル、5×10 モル、2X10 モルを含む緑感性高感
度沃只化微乳剤j曽(沃化銀6モル%を含む沃臭化銀乳
剤、乾燥膜厚2,5μ)。
第7ノ傾:中間層 第2 )tAと同じ。
第87m:黄色フィルターノ曽 黄色コロイド銀及び2.5−ジーtert−オクチルハ
イドロキノンを含むゼラチン層(乾燥膜厚1μ)。
第9ノ曽二N感性乳剤層 ハロゲン化銀1モル当り、イエローカブラ−と゛してα
−ピバロイル−α−(l−ベンジル−2,4−ジオキシ
イミタゾリジンー3−イル−2′−クロロ−5−〔γ−
(2,4−ジーtert−アミルフェノキシ)ブチルア
ミド〕アセトアニリド2.5XlOモル、現像抑制剤放
出型物質としてω−プロモーω−(1−フェニル−5−
テトラゾリルチオ)−4−ラウロイルアミドアセトフェ
ノン5X10  モルを含有する青感性沃臭化銀乳剤層
(沃化銀7モル%を含む沃臭化銀乳剤層、乾燥膜厚7μ
)。
第10層:保護層 UV吸収剤として の分散液を5%含むゼラチン1曽(1f/床m厚1μ)
尚、第5層と10層には前記保存性誠験(鳥敗劣化)を
行なったカプラー分散液、UV吸収剤分散液2よび緑感
性汰某化銀乳剤を用い7ヒ。
これらの試料(Nn 13〜18)ヲ、緑フィルターを
通してウェッジ露光を行った後、下記の現像処理を行っ
た。一方、塗布後自然条件(25°C2相対湿度60%
−で3ケ月保存したものについても、上記と同様の露光
を与え現像処理を行った。
〔現詠処理工桿〕38°C処理時間 性処理工程にひいて、使用した処理液組成は下記の如く
であつブこ。
〔発色現像液組成〕
〔標白液組成〕 〔定着液組成〕 〔安定浴組成〕 現像処理した各試料について緑光でセンシトメトリーを
行なっに。
センシトメトリー、カビの成育状況および菌数の結果を
表3に示した。
尚、カビの成育状況の評価は、カビの菌糸および胞子の
成育の非常に良いものを1級とし、カビの菌糸のみがわ
ずかに見られるものを2級とし、カビの菌糸が全く出て
いないものを3級とした。
又、感度は試料陽13の感度を100とする相対感度で
示し比。
表   3 表3から明らかなように、本発明の化合物は写真性能に
影響がなく、かつ、バクテリア秒よびカビに対して強い
午前阻害を示しだ。一方殺菌剤なしく試料陽14 )と
比較化合物(X)(試料Nn1M)はノくクチリアおよ
びカビによって感度が落ら、Dminが高くなった。
(発明の効果) 発明の1的が充分に達成することがでさ、各種塗’45
液が、腐敗から保護されることによって、貯蔵設備等の
設備的負担、生産計画の制約の緩和、塗イロ液の写真特
性、物性故障の叡減しこよって生産性同上、品質信頼性
の向上など工業上人ぎな効果かえられた。
代理人 桑原住美

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハロゲン化銀写真感光材料の写真構成層塗設の用
    に供する写真用水性組成物または該組成物の調製に用い
    られる水性溶液に下記一般式で示される化合物の少なく
    とも1種を含有させることを特徴とする写真用水性組成
    物の防鳥方法。 一般式 〔式中、R,け水素ハ、支子、直鎖もしくは分岐鎖のア
    ルキル基、環状アルキル基、アルケニル基。 アラルキル基、アリール基、複素環基、アルキルアミド
    基、アリールアミド基、アルキルチオアミド基、アリー
    ルチオアミド基、アルキルスルホアミド基またはアリー
    ルスルホアミド基を表わし、R2およびR3は各々水素
    原子、ハロゲン原子、アルキル基、環状アルキル基、ア
    リール基、シアン基、アルキルチオ基、アリールチオ基
    、アルキルスルホオキシ基、アルキルスルホニル基また
    は複素環基を表わす。ただし、上記アルキル基、環状ア
    ルキル基、アルケニル基。 アラルキル基、アリール基および複素環基は置換基を有
    しても良い。〕
JP10153883A 1983-06-06 1983-06-06 写真用水性組成物の防腐方法 Granted JPS59226344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10153883A JPS59226344A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 写真用水性組成物の防腐方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10153883A JPS59226344A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 写真用水性組成物の防腐方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59226344A true JPS59226344A (ja) 1984-12-19
JPH0439062B2 JPH0439062B2 (ja) 1992-06-26

Family

ID=14303210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10153883A Granted JPS59226344A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 写真用水性組成物の防腐方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226344A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271247A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Konica Corp 迅速処理においても感度、カブリの写真性能の劣化がなく、さらにバクテリア、カビ等による腐敗、分解作用が良好に防止されるハロゲン化銀写真感光材料
JPH01100532A (ja) * 1987-10-13 1989-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
JPH01211751A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
US5008150A (en) * 1987-10-02 1991-04-16 Mitsubishi Paper Mills Limited Photographic support with an undercoating layer on a resin coated base sheet
JPH03156444A (ja) * 1989-11-14 1991-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH05210200A (ja) * 1991-12-05 1993-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2870015A (en) * 1957-03-08 1959-01-20 Eastman Kodak Co Stabilized photographic silver halide emulsions
JPS5427424A (en) * 1977-08-03 1979-03-01 Fuji Photo Film Co Ltd Corrosion preventing method of hydrophilic colloid of silver halide photographic materials
JPS578542A (en) * 1980-06-18 1982-01-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Processing method for photographic sensitive silver halide material
JPS59226343A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真用コロイド銀水性組成物の防腐方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2870015A (en) * 1957-03-08 1959-01-20 Eastman Kodak Co Stabilized photographic silver halide emulsions
JPS5427424A (en) * 1977-08-03 1979-03-01 Fuji Photo Film Co Ltd Corrosion preventing method of hydrophilic colloid of silver halide photographic materials
JPS578542A (en) * 1980-06-18 1982-01-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Processing method for photographic sensitive silver halide material
JPS59226343A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真用コロイド銀水性組成物の防腐方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271247A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Konica Corp 迅速処理においても感度、カブリの写真性能の劣化がなく、さらにバクテリア、カビ等による腐敗、分解作用が良好に防止されるハロゲン化銀写真感光材料
US5008150A (en) * 1987-10-02 1991-04-16 Mitsubishi Paper Mills Limited Photographic support with an undercoating layer on a resin coated base sheet
JPH01100532A (ja) * 1987-10-13 1989-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
JPH01211751A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH03156444A (ja) * 1989-11-14 1991-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2665619B2 (ja) * 1989-11-14 1997-10-22 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH05210200A (ja) * 1991-12-05 1993-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439062B2 (ja) 1992-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0090584B1 (en) Light-sensitive silver halide photographic material
AU622920B2 (en) Hydrophilic colloid compositions for photographic materials
JPH0117565B2 (ja)
JPH0410052B2 (ja)
JPS59226344A (ja) 写真用水性組成物の防腐方法
JPH0664315B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
DE3516945A1 (de) Farbphotographisches silberhalogenidmaterial
JPS6167852A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59142543A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用親水性コロイドの防腐方法
JPH0443255B2 (ja)
JPS6055339A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0480371B2 (ja)
JP3018014B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
EP0450965A1 (en) Silver halide color photographic materials
JPH0318697B2 (ja)
JPS62231956A (ja) 写真用コロイド組成物の防腐剤および防腐方法
JP2663350B2 (ja) カブリ抑制剤を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JP2864428B2 (ja) ハロゲン化銀写真用カブリ抑制剤
JP2686804B2 (ja) ハロゲン化銀写真用カブリ抑制剤
JP2717696B2 (ja) ハロゲン化銀写真用カブリ抑制剤
JP2896937B2 (ja) ハロゲン化銀写真用カブリ抑制剤
JP2663349B2 (ja) カブリ抑制剤を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPH03127052A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0664313B2 (ja) 写真用コロイド組成物の防腐剤および防腐方法
JPS5946383B2 (ja) 反転多色ハロゲン化銀材料