JPS5922596B2 - 排液中の有機化合物の湿式酸化による分解法 - Google Patents

排液中の有機化合物の湿式酸化による分解法

Info

Publication number
JPS5922596B2
JPS5922596B2 JP51146653A JP14665376A JPS5922596B2 JP S5922596 B2 JPS5922596 B2 JP S5922596B2 JP 51146653 A JP51146653 A JP 51146653A JP 14665376 A JP14665376 A JP 14665376A JP S5922596 B2 JPS5922596 B2 JP S5922596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effluent
oxidized
oxygen
pressure
redox potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51146653A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5271377A (en
Inventor
オツトー・ホラク
クヌート・ハンメルストレーム
ハンスーウルリツヒ・アレス
バルター・ホルストマン
ルタルト・ポツタスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19752555536 external-priority patent/DE2555536A1/de
Priority claimed from DE2559374A external-priority patent/DE2559374C2/de
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS5271377A publication Critical patent/JPS5271377A/ja
Publication of JPS5922596B2 publication Critical patent/JPS5922596B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/06Treatment of sludge; Devices therefor by oxidation
    • C02F11/08Wet air oxidation

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 工業においては、有機物質を含有する流出排液が生ずる
僅かばかりの特別な場合には、有機物は、抽出、吸着ま
たは酸化剤による処理によって流出排液から除くことが
できるが、生分解可能な有機物は、一般に、生物学的精
製装置中で処理される。
しかしながら、多数の有機化合物、たとえば各種の芳香
族化合物、特にベンゼン、ナフタレンおよびアントラセ
ンの誘導体は、細菌によって生物学的に分解させる〆と
ができないことが知られている。
生物学的に分解することが不可能ではないまでも困難な
、上記のような有機化合物を分解させるための公知の一
方法は、湿式酸化または湿式灰化方法である。
この方法においては、有機物質を含有する流出排液を、
350℃までの温度に加熱すると同時に、150〜25
0バールの範囲の圧力で、酸素含有ガスと接触させる。
このような条件下で、たとえば炭化水素は、温度に依存
して、CO□ 、COおよびH2Oへとほとんど完全に
酸化される。
残念なことに、この方法は、必要とする高い温度の結果
として、高いエネルギー消費を要する。
この公知の方法のもう一つの問題は、必要とする高温に
おいて、特に塩素イオンの存在において、腐食に耐える
材料は僅かしか存在しないが故に、構築材料の点に存す
る。
本発明の目的は、従来の湿式酸化方法に伴う欠点を排除
すること、且つ特に、流出排液中に存在する有機物質の
湿式酸化を比較的低い温度および圧力において行なうこ
とを可能ならしめることにある。
かくして本発明は、約350〜450ミリボルトのレド
ックス電位において、約80〜250’Cの温度および
約3〜200バールの圧力において、単独または他のガ
スと混合した、酸素によって流出排液を酸化することを
特徴とする、流出排液中の有機化合物の加温下における
湿式酸化による分解方法に関するものである。
有機化合物を含有する流出排液の、本発明によるレドッ
クス電位範囲における酸化においては、酸化に対して必
要とする温度および圧力を、かなり低下させることがで
きることが見出された。
上記のレドックス電位値は、技術的な理由により、常圧
下に、約20〜50℃に冷却した試料流(10〜501
/時間)中で、反応器外のAg/AgC1−照合電極に
対する白金電極を用いて行なわれる測定に基づく。
本発明におけるレドックス電位調節に対して適するレド
ックス系は、Fe2+/Fe3+ である。
流出排液のレドックス電位は、試液の含有不純物、温度
および圧力によって変動する。
従って、それぞれの場合に応じて、350〜450ミリ
ボルトのレドックス電位を形成するために必要とされる
レドックス系の添加量を、予備実験によってあらかじめ
決定しておかねばならない。
一般に、処理すべき流出排液に対して約1重量%よりも
少ない量の鉄で十分である。
もっとも好適な触媒系は、約300〜500 ppmの
Fe2+/Fe3+、および約1〜10ppm、好まし
くは4〜7ppmの、PO43−の形態にあるP(処理
すべき流出排液に対する値)を含有するレドックス系か
ら成っている。
酸素含有ガス、たとえば空気、好ましくは酸素富化空気
および、さらに特に、工業的に純粋な酸素、による酸化
は、約100〜250℃の範囲の温度、特に好ましくは
約150〜230℃の範囲の温度および約10〜100
バールの圧力下、特に好ましくは約20〜60バールの
圧力下に、行なうことが好ましい。
本発明による流出排液中に存在する有機物の湿式酸化は
、約2よりも低いpH値において行なわれる。
pH値が約2よりも高い場合には、鉄イオンが不溶性の
酸化物または水酸化物を形成するので、意図するレドッ
クス電位を得ることが困難になる。
本発明方法の一好適実施態様は、流出排液の湿式酸化を
、酸化すべき流出排液に対して約50容量%まで、好ま
しくは約5〜10容量%の既に酸化された流出排液を湿
式酸化プロセス中に再循環せしめその存在下に行なうこ
とである。
本発明方法は、染料、植物保護剤、医薬品、ゴム、プラ
スチック、ラッカーおよびそれらの中間物の製造過程で
蓄積する種類の流出排液の処理に対して特に適している
流出排液は、脂肪族、脂環族、芳香族および/または複
素環族の化合物、たとえば、アルコール、ケトン、アミ
ノ酸、脂肪酸、エステル、酸アミド、ハロゲン化炭化水
素、リン酸エステル、アルキルおよびアリールスルホン
酸、二) IJル、芳香族ニトロ化合物、芳香族アミン
、アゾ化合物、アントラキノンおよびアントラセン化合
物を単独または組合せで含有することができる。
本発明方法は特に、たとえば染料の製造において蓄積す
るような有機化合物を負荷された酸、特に硫酸中で処理
するのに適している。
本発明方法の一特定実施態様を、本発明方法を実施する
ための装置の概念図である添付図面を参照しつつ、以下
に詳細に説明する。
図面中に示す参照番号は下記の要素を表わす: 1 泡鐘塔 2 流出排液入口 3 レドックス系入口 4 酸化した流出排液出口 5 排気管 6 ガス循環管 7 酸素含有ガスの入口 8 ガス再循環ポンプ 9 酸素含有ガスの入口 10 レドックス電位測定のための測定点11 酸
入口 図面を参照してさらに詳細に説明すると、有機物を含有
する流出排液を、供給管2を通じ泡鐘塔1に対して、そ
の底部に導入する。
管7およびガス再循環ポンプ8によって導入する酸素を
、管9を通じ、場合によっては分散装置(図中に示して
ない)を通じて、泡鐘塔の底部に送入する。
レドックス系は、測定点10において測定する電位が本
発明の範囲にあるような量で、管3を通じて、導入する
酸化した流出排液は、管4を通じて泡鐘塔を離れ、生ず
る廃ガスは、管5を通じて取出す。
酸素含有ガスは、管6を通じて再循環させる。酸素は、
管7によって、処理すべき流出排液の化学的な酸素必要
量に対して約10〜15%の過剰が得られるような量で
、導入する。
酸性のpH範囲は、たとえば硫酸およびリン酸のような
無機酸を用いて処理すべき流出排液中で確立することが
できる。
硫酸を含有する有機物含有流出排液を用いることが特に
好ましい。
公知の酸化方法と比較して、本発明方法においては、遥
かに低い温度および圧力において酸化が起キる。
かくして、エネルギーの消費は、公知の方法と比較して
、かなり少ない。
酸化を酸性のpH範囲で行なうことが好ましいから、は
うろう引きの鋼製装置を用いることができる。
本発明を以下の実施例によって例示する。
実施例 1 ナフタレン誘導体を含有し22 f//lの全有機炭素
含量を有する、H−酸(1−アミノ−8−ナフl−=ル
ー3.6−ジスルホン酸)の製造からの流出排液71の
酸化を、オートクレーブ中で215℃の温度、30バー
ルの圧力、1.2のpH値および410ミリボルト(銀
−塩化銀電極に対し白金電極を用いて測定)のレドック
ス電位において、1時間当り約300標準リツトルの酸
素を導入して行なった。
レドックス電位は、10fのFe2(SO4)3・9H
20の添加によって確立した。
このように処理した流出排液中の全有機炭素含量は2時
間後に僅か1.5ft/lとなった。
実施例 2 添付図面に示す型の装置中で、ベンゼン誘導体を含有し
13.5f/lの全有機炭素含量を有する、サリチル酸
の製造からの150 l/時間の流出排液を、1300
の温度、5℃の圧力、1のpH値および450ミリボル
ト(実施例1におけると同様にして測定)のレドックス
電位において、1時間当り4.5標準立方メートルの酸
素導入量を用いて酸化した。
レドックス電位は、水に溶解した0、 5kg/時間の
Fe2(804)3・9H20の添加によって確立した
20分の処理時間後に、このようにして処理した流出排
液は、僅か7.5t/lの全有機炭素含量を有するにす
ぎなかった。
実施例 3 添付図面に示す型の装置中で、アントラセン誘導体を含
有し且つ2A5fi/lの全有機炭素含量を有する、4
.4′−ジアミノジアントリイミド染料の製造からの1
501/時間の流出排液を、143℃の温度、5バール
の圧力、1のpHおよび420ミリボルト(実施例1に
おけると同様にして測定)のレドックス電位において、
1時間当り1標準立方メートルの酸素導入量を用いて酸
化した。
レドックス電位は、水に溶解した0、 3 kg/時間
のFe2(S04)s ・9H20の添加によって確立
した。
20分の処理後に、このようにして処理した流出排液は
0.62f/lの全有機炭素含量を有していた。
本明細書の説明および実施例は例証のために記したもの
であって限定のためのものではなく、本発明の精神およ
び範囲から逸脱することな(各種の修飾および変更を行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明方法を実施するための装置の一態様の概念図
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 流出排液を加温下に酸素によって酸化することによ
    り流出排液中の有機化合物を分解する方法において、銀
    −塩化銀電極に対し白金電極によって測定したときのレ
    ドックス電位350〜450ミリボルトにおいて、2以
    下のpH180〜250℃の温度および3〜200バー
    ルの圧力下に酸化を行なうことから成り、該レドックス
    電位をFe2+およびFe3+ を含む触媒系によって
    保持することを特徴とする改良法。 2 流出排液を100〜250℃の温度において酸化す
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 流出排液を10〜100バールの圧力下に酸化する
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 4 流出排液を空気によって酸化する特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 5 流出排液を酸素富化した空気または工業的に純粋な
    酸素によって酸化する特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 6 触媒系が2例−イオンをも含むものである特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 7 酸化すべき流出排液の容量に対して5〜50%好ま
    しくは5〜10%の既に酸化した流出排液の存在におい
    て酸化を行なう特許請求の範囲第1項記載の方法。 8 温度が100〜250°Cであり、圧力が10〜1
    00バールである特許請求の範囲第7項記載の方法。
JP51146653A 1975-12-10 1976-12-08 排液中の有機化合物の湿式酸化による分解法 Expired JPS5922596B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19752555536 DE2555536A1 (de) 1975-12-10 1975-12-10 Verfahren zum nassoxydativen abbau von organischen verbindungen in abwaessern
DE2559374A DE2559374C2 (de) 1975-12-31 1975-12-31 Verfahren zum naßoxydativen Abbau von organischen Verbindungen in Abwässern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5271377A JPS5271377A (en) 1977-06-14
JPS5922596B2 true JPS5922596B2 (ja) 1984-05-28

Family

ID=25769722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51146653A Expired JPS5922596B2 (ja) 1975-12-10 1976-12-08 排液中の有機化合物の湿式酸化による分解法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4124505A (ja)
JP (1) JPS5922596B2 (ja)
CH (1) CH623798A5 (ja)
FR (1) FR2334635A1 (ja)
GB (1) GB1537779A (ja)
IT (1) IT1066702B (ja)
NL (1) NL7613600A (ja)
SE (1) SE7613832L (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2657011B2 (de) * 1976-12-16 1978-12-14 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum Reinigen des bei der Herstellung von Hydroxyaromaten entstehenden Abwassers mit gleichzeitiger Gewinnung von Alkalisulfat
US4350599A (en) * 1980-12-29 1982-09-21 Sterling Drug Inc. Process for treatment of caustic waste liquors
DE3316265A1 (de) * 1982-07-31 1984-02-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur reinigung von abwaessern
DE4400243A1 (de) * 1994-01-07 1995-07-13 Bayer Ag Verfahren zur naßoxidativen Behandlung von organischen Schadstoffen in Abwässern
DE4400242A1 (de) * 1994-01-07 1995-07-13 Bayer Ag Verfahren zur oxidativen Reinigung von kontaminiertem Schlamm oder aufgeschlämmter Erde
US6110385A (en) * 1998-06-05 2000-08-29 United States Filter Corporation System and method for removing volatile compounds from a waste stream
CN110862138A (zh) * 2019-11-30 2020-03-06 上海鲲谷环保科技有限公司 一种湿式氧化反应系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB962237A (en) * 1961-04-19 1964-07-01 British Petroleum Co Improvements relating to the oxidation of sulphides in aqueous solutions
FR1321730A (fr) * 1962-04-17 1963-03-22 British Petroleum Co Procédé de traitement des solutions aqueuses contenant des sulfures, notamment deseffluents de raffinerie de pétrole
DE1299567B (de) * 1964-01-03 1969-07-17 Hoechst Ag Verfahren zum Reinigen von Abwaessern
FR2177216A5 (en) * 1972-03-24 1973-11-02 Air Liquide Purifn of black liquor - by liq phase catalytic oxidn, giving improved biodegradability
US3939072A (en) * 1972-07-28 1976-02-17 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Apparatus for generating an oxidizing reagent for the treatment of polluted water
US3819516A (en) * 1973-04-09 1974-06-25 Dow Chemical Co Treatment of aqueous solutions contaminated with soluble organic materials
JPS508370A (ja) * 1973-05-28 1975-01-28
US3912626A (en) * 1974-03-18 1975-10-14 Sterling Drug Inc Catalyzed process and catalyst recovery
US4000068A (en) * 1975-08-12 1976-12-28 Phillips Petroleum Company Polluted water purification

Also Published As

Publication number Publication date
CH623798A5 (ja) 1981-06-30
FR2334635B1 (ja) 1982-11-19
JPS5271377A (en) 1977-06-14
SE7613832L (sv) 1977-06-11
GB1537779A (en) 1979-01-04
IT1066702B (it) 1985-03-12
FR2334635A1 (fr) 1977-07-08
NL7613600A (nl) 1977-06-14
US4124505A (en) 1978-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Su et al. Effect of operating parameters on decolorization and COD removal of three reactive dyes by Fenton's reagent using fluidized-bed reactor
Matira et al. Degradation of dimethyl sulfoxide through fluidized-bed Fenton process
JP3171906B2 (ja) 芳香族ニトロ化合物を含有する廃水の分解方法
US3856673A (en) Purification of spent sulfuric acid
JPH02111495A (ja) 亜硝酸塩および/または硝酸塩含有水から亜硝酸塩および/または硝酸塩含量を除去するかまたは減少させるための連続的に実施しうる方法ならびに触媒および装置
HUT70392A (en) Device and process for removing nitrous compounds from fluids
US4525283A (en) Process for the decontamination of effluents
US4000068A (en) Polluted water purification
JPS5922596B2 (ja) 排液中の有機化合物の湿式酸化による分解法
JPS61500713A (ja) 脱酸素化方法
JPH088982B2 (ja) 水溶液に溶解又は懸濁させた物質の酸化法
JP6575396B2 (ja) 硫化水素含有ガスからの湿式脱硫方法
CN101602536A (zh) 一种用于催化氧化处理高浓度废水的复配氧化剂的制备方法
JPS6126435B2 (ja)
JP6555041B2 (ja) 硫化水素含有ガスからの湿式脱硫方法
CN105668746B (zh) 一种化学沉淀法去除废水中有机磷氨基三亚甲基膦酸的方法
JPH04337089A (ja) 塩化第2鉄エッチング液の再生
CA1184372A (en) Detoxification or decontamination of effluents and/or flue gases
JPS5827999B2 (ja) 廃水の湿式酸化処理方法
JPH0345517A (ja) 塩化第二鉄水溶液の製造法
DE2559374A1 (de) Verfahren zum nassoxydativen abbau von organischen verbindungen in abwaessern
RU2172792C1 (ru) Способ извлечения урана из руд
JPS58124594A (ja) 残留水中の芳香族第一アミンの分解方法
JPH0360432A (ja) 塩化第二鉄水溶液の製造法
CA1101189A (en) Process of producing copper sulfate solutions