JPS59225673A - 多色印刷装置 - Google Patents

多色印刷装置

Info

Publication number
JPS59225673A
JPS59225673A JP10046583A JP10046583A JPS59225673A JP S59225673 A JPS59225673 A JP S59225673A JP 10046583 A JP10046583 A JP 10046583A JP 10046583 A JP10046583 A JP 10046583A JP S59225673 A JPS59225673 A JP S59225673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
print data
print
dot line
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10046583A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Fukuoka
福岡 宏明
Shinzo Shimomura
新蔵 下村
Norimitsu Miyazaki
宮崎 紀光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP10046583A priority Critical patent/JPS59225673A/ja
Publication of JPS59225673A publication Critical patent/JPS59225673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • H04N1/4056Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern the pattern varying in one dimension only, e.g. dash length, pulse width modulation [PWM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はCRT  カラーディスプレイ装置に供給さ
れるカラービデオ信号を横取りし、多色刷り゛のハード
コピーを作成する多色印刷装置に関する。
周知の通り、 CRT  カラーディスプレイ装置の画
面に映し出される色は、赤、緑、青の3原色を所定のレ
ベル(このレベルは色の明るさに対応する)で混合して
形成する。この場合、前記レベル数が各色につき2レベ
ルならば8(2)色、3レベルならば27(3)色、4
レベルならば64(4)色−−−−−の色表現が可能と
なる。また、一番レベルの高い色を3つ加えると白色と
なる。そして、このような混色方法を加法混色と呼ぶ。
一方、多色印刷装置にお・いては、通常、イエロ、マゼ
ンダ、シアンの3原色を所定の度合で混ぜ合わせて多様
の色を表現する。この場合、前記3原色の一番彩匹の高
い色を3つ混ぜると黒になる。
そして、このような混色方法を減法混色という。
でて、上述した理由により、3原色の映像信号(以下、
車に色信号と略称する)R,G、Bから多色印刷装置で
用いる3原色の印刷データY%M。
Cを作り出すには加法混色の色表現から減法混色の色表
現に変換しなければならな・ハ。この場合、R,G、B
の色信号が各々2レベルならば、この変換は次の論理式
で与えられる。
ここで、色信号R,G、Bおよび印刷データY。
M、、CV)とりうるレベルはIolまたは−11のい
ずれかであり、微妙な濃淡を出さなくても済むので、印
刷データY、 M%Cを重ね刷シすることにより、1ド
ツトで8色(2)の色表現が可能である。
また、各色信号R,G、Bが3レベルの場合も上と同様
にして1ドツトで27色(3)の色表現が可能である。
なぜならば3原色の印刷データY、M、Cの各濃度を0
 、1/2 、 lの3レベルにコントロールすること
は実現可能だからである。
ところで、色信号R,G、Hのレベルが4以上になると
、印刷データY、M%Cの各濃度差が微妙トなり、1ド
ツトでこの濃度差を表現することが困難となる。そして
、もし1ドツトに重ね刷りすると、CRT  カラーデ
ィスプレイ装置の画面上の色と多色印刷装置で印刷式れ
たハードコピーの色とが一致しなくなるという欠点があ
った。
この問題を解決するためには、例えば4行2列のドツト
マトリックスを一画素とし、この画素に含まれる8個の
ドツトによって濃度を表現する方゛法を甲いればよい。
この方法によれば、8個のドツトを全部印刷したときに
濃度が最高となシ、印刷ドツト数が減るほど濃度が下が
ることになり、微妙な濃度差を表現することができる。
しかしながら、この方法では各画素は空間的な広がりを
有しており、3原色信号R,G、Bから論理的に算定し
た3原色の印刷データY、M%Cをそのまま印刷したの
では正しい色を6現することができないという欠点があ
った。
この発明は、上記の事情に鑑み、正しい色で印刷するこ
とのできる多色印刷装置を提供するもので、加法混色の
色表現から減法混色の色表現への変換を予め作成された
変換テーブルによって行うことを特徴とする。
以下、本発明の一実施例を説明する。
本実施例は、 CRT  カラーディスプレイ装置に供
給される色信号R,G、Bを横@tシしてA/D変換(
アナログ/デジタル変換)シ、その出力を前記変換テー
ブルに供給して印刷データを得、まずイエ0色の画像を
一画面分印刷し、次にマゼンダ色、次にシアン色と面順
次方式で重ね刷りしてカラー印刷するものである。この
場合、後述するように本実施し11にお町ハては、1フ
レ一ム同期T(Tは一般に1/30秒)毎に1水平走査
線分の画像を4ドツトラインにして印刷するので、1画
面が500本の水平走査線から構成されている場合、そ
のハードコピーは2000ドツトラインからなり、これ
を印刷するには −S X 500本×3面=SOS 0 0時間を要することになる。
以下、図面を参照してこの実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
り、図において1は信号選択装置であり、図示しな・ハ
CRT  カラーディスプレイ装置に供給される色信号
R,G、Bを横殴りして、A/D変換器(アナログ/デ
ィジタル変換器’)2,3.4に供給するものである。
−すなわち、信号選択装置1はフレーム周期T(1/3
0秒)毎に1水平走査線分Q色信号R%G、Bを順次抽
出してA/D変換器2,3.4の入力端に各々供給する
。この場合第1水平走査線分の色信号R,G、Bは時刻
to から時間H(Hはl水平走査期11fi;63.
5μS)の間出力され、第2水平走査線分の色信号R%
G%Bは時刻to + T + Hから時間Hの間出力
され一一一第1水平走査線分の色信号R,G、Bは時刻
to +i  (T + H)から時間Hの間出力され
、A/D変換器2〜4の各人力端に供給される。
次に、A/D変換器2〜4は信号選択装置lから供給さ
れたl水平走査線分の色信号R1G%Bを3ビツトの2
進符号からなるディジタル信号R1゜G□、Bo  に
変換するもので、そのサンプリング周波数は12MH2
である。そして1例えば色信号R,G、Bのレベル(電
圧)が各々0.3 、0.4 。
0.5vであったとするとディジタル信号R1,G1゜
B は各々”011”、’100”、”101”1 という値をとる。すなわち、A/D変換器2〜4はn7
10〜(n + 1) / 1 ov (n=0..1
 。
2−−−7 )  の入力電圧に対して数値nの2進符
号・を出力するようになっている。そして、各3ビツト
のディジタル信号R1,G1. B1の計9ビットが変
換テーブル5a〜5Cの各アドレス入力端Ao−A8 
 に供給されると、エネイブル信号E&(−!たは九ま
たはE。)によって選択された変換テーブル5a(5b
、5c)のデータ出力端Do〜D7  から8ビツトの
印刷データY(M、C)が出力さnる。例えばディジタ
ル信号R□ が”111”。
G が1101’ l 、 f31 が”011”のと
き、各変換テーブル5a〜5cのアドレス”11110
1011呵yyyyが指定嘔れ、変換テーブル5aが選
択されたときにはそのデータ出力端り。−D7から印刷
データY=”1llll100’が、変換テーブル5b
が選択されたときには印刷データM−11111000
01が、変換テーブル5Cが選択−g−n、たときには
C=” 11100000”が各々出力される。ここで
印刷データY、M、Cはイエロ、マゼンダ、シアンの各
色に対応するものである。そして上述した変換規則は印
刷画像が正しい色になるように経級的に定められ、変換
テーブル5aに5cに予め書き込まれたもので、適宜修
正することができる。こうして、時間H(63,5μs
)の間に762回(=63.5)IB ×12MH2)
印刷データY(またはMまたはC)dK出力式tt%l
 Kバイトのバッファメモリ6a。
6bK書き込まれる。
ここで、バッファメモリ6a 、6bは1水平走査線分
の印刷データY(またはMまプれはC)を記憶するもの
で、一方に書き込みが行われている間、他方から読み出
しが行えるようになっている。
次に−7はマイクロコンピュータからなる制御部であ、
!7%バッツァメモリ6a (6b)内の印刷データY
?(MIC)に一定の処理をh亀して1ドツトライン分
の印刷情?aを形成する。すなわち、バッファメモリ6
a (6b)内には印刷データY(M、C)が第2図(
イ)に示すように1バイト(8ビツト)単位で格納され
てrるが、制弾部7はこの印判データY(MIC)7)
各バイトから2ピツトずつ抽出し、これを−列に並べて
1ドツトラインを形成する(第2ツ1(ロ)参照)。今
、印刷データy (M、 c’)の各バイトがb−b7
+8ビットからtl・1成されて・ハるとすると、制御
部7はまず各バイトク)下位2ビツトh。、bエ を抽
出し、これをサーマルプリンタ8′7)バッファレジス
タ8aに供給する。こうして、バッファレジスタ8aに
はJ 2 +:<l (cQに示すよう(c、 ビット
b。blbob□−−−−bob□からなる1ドツトラ
インが形Ilさび、これがサーマルヘッド8′bによっ
て印刷される。以下間1:′ば(でビット1)b b 
b  −−−b b が第2ドツト2323     
 23 ラインを、ビットb b bb  −−−−b4b5 
が第34545 ドツトラインを、ビット+] b b b  −−−b
6b7が6767 第4ドツトライン分各/l形處し、これらが1ドツトラ
インずつ逐次aj刷され、6゜こうして、1水千走行I
i、i!に対しC・1ドツトラインが印’6Jざ万’L
、  1個の印刷データY(?si 、 C)に対し4
行〉〈2列のドツトマトリックスからなる1画緊PC(
第2図(ロ))が印刷される。そして、ドツトマド11
ツクス内の印刷ドツト数を加減することにより微妙な濃
淡を表現することができる。また、f!jllyJ77
けエネイブル信号Ea、 E、 、 Ec  によって
変換テーブル58〜5cを択一選択する。すな→っち、
最?7Iに変換テーブル5aを選択してイエロの一画面
分グノ印刷を行い、次に変換テーブル5bを選択t7て
マービンダの一画面分を印刷し、最後に変換テーブル5
cを選択してシアンの一画面分を印刷する。この際、上
記3色の各画面が重ね刷りされて多色印刷がなされる、 こ2)ような惜rにおいて、1画面が500本の水平走
査線からなる場合を例にとって本−に1例の動作を説明
する。この場合、 、j!il制御%7は寸ず変換テー
ブル5aだけをエラ、イブル状態にり、ておく。
そして、信号選択装置Jが1フレーム毎tて17に乎走
査だ(分Q色伊号R,G、、l’3を1、/D変櫓畦2
〜4に供給−fみ。
今、信号選択装置1が第1水平走査腺を選択[16、そ
の色信号几、G、BをA/D変1急器2〜4に伊給する
と、A/D変換器2〜4からは1/12μS(x2MH
z)毎に各3ビツトのディジタル信号RL、 G1. 
B1  が出力され、各変換テーブル5a〜5Cυアド
レス人力脩に供給てれる。今の部会、変換テーブル5a
がエネイブル状態にあるので、そのデータ出力端り。〜
D7  から1ノ(イトの印刷データYが1/12μs
毎に出力され、ノクツファメモリ6aに格納される。そ
して、1水平走査線分の印刷データY(762バイト)
が得られると、制御部7はバッファメモリ6aの各ノく
イトの下位2ビツトb。blを抽出して、ノくツファレ
ジスタ8aに書き込み、第2図(ロ)に示す1ドツトラ
インを形成し、これをサーマルヘッド°8bに供給して
最初の1ドツトラインを印刷する。以下、各バイトの2
ピントを順次抽出し、第2ドツトライン、第3ドツトラ
イン、第4ドツトラインを順番に印刷する。
こうして、第1水平走査線分の印刷が終了すると、以下
同様にして、第2、第3−−一第500水平走査線分の
印刷を行い、イエロ画面の印刷が終了する。
次に、制御部7はマゼンダの変換テーブル5bをエネイ
ブル状態にし、上と同様にしてマゼンダ画面をイエロ画
面の上に重ね刷りする。そして、最後に制御部7はシア
ンの変換テーブル5Cをエネイブル状態にし、シアン画
面を重ね刷りして多色印刷を完成させる。
次に1画素がどのように形成されるかを具体的に説EI
llスル。令色信号R= 0.7 V、 G= O,s
 v。
B : o、 3 Vで入ってきたとすると、A/D変
換器2〜4からはすでに述べたようにR1=’lll”
G1=I)01”、B=@011”というディジタル信
号が出力され、変換テーブル5a〜5Cのアドレス入力
端A。−A8  に供給される。これによって変換テー
ブル5aが選択されて′ハるときには印刷データY=’
1llll100”が、5bが選択されているときには
M=” 11310000”が、5Cが選択されている
ときにはC=”1l100000”が各り出力される。
そして、これらD印刷データY、M%Cは第3図(そ〜
ヒ今に示す画素PC1〜PC3構成し、これらが重ね合
わされて同図に)に示す画素PCが形成でれる。なお、
同図中■J縁:、■。
■、■は各hイエロ、マゼンダ、シアン、L M■1)
−Iット′Ir:示している。こうして、変換テーブル
5a〜5cに8き込まれた変換データを変更することに
より、任意り色を再現することができ、これによって微
妙な色調節が可能となる。
なか、上記実施例においては一画素PCを4行×2列の
ドツトマトリックスで構成したが、これに限定されるこ
とはなく、例えば4行×4列等、様々な構成法が考えら
れる。また変換テーブル52〜5cはRAM に限らず
ROMで構成してもよハ。
さらに、プリンタはサーマルプリンタに限定されること
なく要はドツト印刷できるものであればよい。また印刷
方法も面順次方式の他、線順次方式、点順次方式を使用
することができる。
以上説明したようにこの発明は、加法混色の色表現から
減法混色の色介現へV)変換を予め作成された変換テー
ブルによって行うようにしたので、次の効果全組ること
ができる。
(1)変換テーブル内のデータを調整することにより色
の再現性が向上し、質の良い多色印刷を行うことができ
る。
(2)  変換テーブルをいくつか用意することにより
、CRT  カラーディスプレイ装置に映出される画像
に所定の変化を施した多色印刷を得ることができる。例
えば、補色関係の印刷、ある色糸の強調、反転などが簡
単に行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロンし  り
図、第2図はバッファメモリ6a (6b)内の印刷デ
ータとバッファレジスタ8a内の印刷情報との関係を説
明するための図で、同図(イ)はバッファメモリ6a 
(6b)内の印刷データ、同図<o)はバッファレジス
タ8a内の印刷情報の状態を示す図である。また、第3
図は一画素V)生成過程を説明するための図で、同図(
イ)は印刷データYの画先PCエ の、←)は印刷デー
タMの画素PC2の、(ハ)は印刷データCv画素PC
3の、に)は前記画素PC□〜PC3が重ね刷シされて
形成された画禦PO2,1−惜成例を示すU−i式図で
ある。 2233 ’!・・・・・・アナログ/ディジタル変換
器、5a 、 5b 、 5 c・・・−変換テーブル
、6a、6b・・・・・・バッフアノモリ、8・・・・
・・サーマルプリンタ(プリンタ)、JG、B・・・・
・・色信号(カラービデオ信号)、R□ 、 G、 、
 B□・・・・・・ディジタル信号、Y、M、C・・・
・・・印刷データ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カラービデオ信号全減法混色の色V現に変換して色別の
    印刷データを得、この印刷データを重ね刷りじて多色印
    刷を行う多色印刷装置にお・ハて、前記カラービデオ信
    号を色信号側にディジタル信号に変換するアナログ/デ
    ィジタル変換器と、前記ディジタル信号の指示するレベ
    ルに対応して予め定められた印刷データを色別に出力す
    る変換テーブルと、前記印刷データを記憶するバッファ
    メモリと、前記バッファメモリに記憶された印刷データ
    を印刷するブ11ンタとを具備してなる多色印刷装置。
JP10046583A 1983-06-06 1983-06-06 多色印刷装置 Pending JPS59225673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10046583A JPS59225673A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 多色印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10046583A JPS59225673A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 多色印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59225673A true JPS59225673A (ja) 1984-12-18

Family

ID=14274653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10046583A Pending JPS59225673A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 多色印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59225673A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60232794A (ja) * 1984-05-01 1985-11-19 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理における色出力方法
JPS6143076A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Shinko Electric Co Ltd カラープリンタ
JPS6266772A (ja) * 1985-09-18 1987-03-26 Canon Inc カラ−記録装置
JPH02288465A (ja) * 1989-04-27 1990-11-28 Canon Inc 画像処理システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238839A (en) * 1975-09-22 1977-03-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Method for interpolation of signal in memory unit
JPS5799644A (en) * 1980-12-11 1982-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Color ink jet recorder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238839A (en) * 1975-09-22 1977-03-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Method for interpolation of signal in memory unit
JPS5799644A (en) * 1980-12-11 1982-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Color ink jet recorder

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60232794A (ja) * 1984-05-01 1985-11-19 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理における色出力方法
JPS6143076A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Shinko Electric Co Ltd カラープリンタ
JPH056829B2 (ja) * 1984-08-07 1993-01-27 Shinko Electric Co Ltd
JPS6266772A (ja) * 1985-09-18 1987-03-26 Canon Inc カラ−記録装置
JPH02288465A (ja) * 1989-04-27 1990-11-28 Canon Inc 画像処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479189A (en) 4 channel color display adapter and method for color correction
JPH0287777A (ja) 色変換装置
JPS59225673A (ja) 多色印刷装置
JPS6340477A (ja) カラ−画像形成装置
US5451985A (en) Area gradation control device and method for a thermal printer
JP2686258B2 (ja) 画像データ処理装置
JPH056829B2 (ja)
JPS6123470A (ja) デジタルカラ−複写機
JP2586867B2 (ja) カラービデオプリンタ
JP2958245B2 (ja) 印刷画像の作成方法
JP2783340B2 (ja) カラービデオプリンタ
JP3210816B2 (ja) 画像処理装置
JP2797018B2 (ja) カラービデオプリンタ
JP2689479B2 (ja) フルカラープリンタにおける色補正方式
JPH0720259B2 (ja) ビデオプリント装置
JPH01156068A (ja) プリント方法
JPS62154971A (ja) カラ−画像処理方式
JPS6348072A (ja) カラ−画像信号の階調変換装置
JPH01186094A (ja) 色変換処理方式
JPS59163963A (ja) カラ−画像形成法
JPS60145769A (ja) 多色連続階調画の表現方法
JPH1127546A (ja) 網点画像再現方法
JPS62293891A (ja) カラ−画像形成装置
JPS63127681A (ja) ビデオプリント装置
JPS60106270A (ja) カラ−インクジエツトプリンタ