JPS59224920A - Fetアナログスイツチ回路 - Google Patents

Fetアナログスイツチ回路

Info

Publication number
JPS59224920A
JPS59224920A JP9965783A JP9965783A JPS59224920A JP S59224920 A JPS59224920 A JP S59224920A JP 9965783 A JP9965783 A JP 9965783A JP 9965783 A JP9965783 A JP 9965783A JP S59224920 A JPS59224920 A JP S59224920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
source
input terminal
gate
fet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9965783A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Katsura
正 桂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9965783A priority Critical patent/JPS59224920A/ja
Publication of JPS59224920A publication Critical patent/JPS59224920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/693Switching arrangements with several input- or output-terminals, e.g. multiplexers, distributors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はFETアナログスイッチ回路に関するものであ
る。
第1図は従来のFETアナログスイッチ回路の回路図で
ある。図において、(1)は入力端子、(2)は入力抵
抗、(3)はNチャネルFET、(4)はPチャネルF
ET 、(5) 、 (6)はゲート抵抗、(7)は制
御入力端子、(8) 、 (9)は出力端子である。
上記構成において、入力端子(1)に入力された入力信
号はNチオネルF E T (3)及びPチャネルFE
T(4)のソースに達する。一方、制御入力端子(7)
に入力された電圧がOVの場合、NチャネルF E T
(3)及びPチャネルFET(4)のドレイン・ソース
間は導通状態となる。NチャネルFET(3)を遮断状
態にするには制御入力端子(7)の電圧をマイナス方向
に下げ(本実施例では一4v程度)、又、PチャネルF
 E T (4)を遮断状態にするには制御入力端−R
7)の電圧をプラス方向に上げなければならない。ここ
で、各FETのゲートが順方向にバイアスされると、ゲ
ート抵抗(5) 、 (6)を介して順方向にバイアス
電流が流れる。
第2図はNチャネルFETのゲート・ ソース間電圧V
(Bs  をパラメータにしたドレイン・ソース間電圧
VD8とドレイン・ソース間電流IDs の関係を示す
特性図である。図で示すようにV(Isが0(V)の場
合ドレイン・ソース間抵抗(チャネル抵抗)は300Ω
程度と低く、VGsが−IV、−2Vとマイナス方向に
増加するとチャネル抵抗が犬きくなシ、遮断状態となる
vG、はピンチオフ電圧(vpn)と称される。Pチャ
ネルF E T (4)の特性図は図示していないが、
同様にvG、をプラス方向に増加することによシチャネ
ル抵抗が増加してvPnで遮断状態となる。
このように制御入力端子(7)に印加する電圧により任
意に出力端子を選択できるため、電子化された単極双投
のスイッチ機能を実現できる。
しかしながらこのような従来のFETアナログスイッチ
回路では、導通状態にあるF E T(3)又は(4)
が順方向にバイアスされるため、FETの信頼性の低下
や、オフセット電流による信号の歪みを生じ、又、ゲー
トに加える制御電圧がプラス側とマイナス側の2電源を
必要とするために、2電源を有しない装置には採用でき
ないという欠点があった。
本発明はこのような従来の欠点に鑑みてなされたもので
、ゲートの順方向電流がなく、かつ単一極性電源の装置
に採用し得るようにするため、入力端子とNチャネルF
ETもしくはPチャネルFETのソースとの間にシフト
ダイオードを接続したものである。
第3図は本発明の一実施例を示す回路図である。
図において、顛はレベルシフトダイオードとしての定電
圧ダイオードである。他の部分については第1図と同様
につき説明は省略する。
上記構成において、定電圧ダイオードa〔はアノードを
入力端子(1)に、カソードをNチャネルFET(3)
のソースに接続されている。この実施例は、制御入力端
子(7)が0(V)と+vG(ロ)の2状態に対応して
出力を切換えるようにするものである。ここで定電圧ダ
イオード6〔の電圧をV、、NチャネルFET(3)の
ピンチオフ電圧をvPn、制御入力端子(7)の電圧を
+VQとすると、IVpnl≦1VzKVc  を満足
している必要がある。
先ず、制御入力端子f)が0(v)の場合、従来例同様
PチャネルF E T (4)は導通状態となる。一方
NチャネルF E T(3)はゲート電圧が0(ロ)で
、ソース側が定電圧ダイオードa〔で−Vz(V)だけ
バイアスされていることになり、ゲート−ソース間電圧
としてはピンチオフ電圧(vPn)を越えるため、Nチ
ャネルF E T (3)は速断状態となる。
次に、制御入力端子(7)が+vaの場合、従来例と同
様にPチャネルF z T (4)は遮断状態となる。
一方、NチャネルF E T (3)は−v2分だけ打
ち消され、その差の電圧でバイアスされるために導通状
態となる。即ち、単一極性電源の範囲のO(ロ)と+V
o(V)を制御入力端子(7)に加えることで、出力の
切換えが可能となる。さらに、ゲートは常に逆方向にバ
イアスされるため順方向電流が流れることもない。
又、本実施例では従来例との対応をわかり易くするため
、ゲート抵抗を抵抗(5)と(6)に分離しているが、
順方向電流が流れないため、抵抗を統合することができ
る。
第4図は本発明の他の実施例を示す回路図である。この
回路は、制御入力端子(7)にOM及び−vo(V)の
マイナスの電源に対応する回路で、0(ロ)のときはN
チャネルF g T (3)導通状態となり、Pチャネ
ルF E T (4)が速断状態と々る。又、Vo(V
)のときは、NチャネルF E T (3)が遮断状態
となシ、PチャネルF E T (4)が導通状態とな
る。
なお、上記実施例では接合形FETと定電圧ダイオード
を用いた場合について述べたが、MOSFETを用いた
り、定電圧特性を示すトランジスタのベース・エミッタ
間特性を利用したものでも同様に用いることができる。
以上述べたように本発明によれば、入力端子とNチャネ
ルFETもしくはPチャネルFETのソース間にシフト
ダイオードを接続するようにしたので、順方向バイアス
電流が流れず単一極性電源の装置に採用できるようにな
り、信頼性が向上し、信号の歪が々くなシ、又電源回路
の簡素化、合理化が計れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の回路図、第2図はNチャネルFET
の特性図、第3図は本発明の一実施例を示す回路図、第
4図は本発明の他の実施例を示す回路図である。 (1)・・・・入力端子、(2)・・・・入力抵抗、0
)・魯・−NチャネルF E T 、 (4)・・・・
PチャネルFET 、(5) 、 (6)・・・拳ゲー
ト抵抗、(7)・・・轡制御入力端子、(8) 、 (
9)・・・・出力端子、Ql・・・・定電圧ダイオード
。 代理人 大岩増雄 (7) 帆1尽) 軌2図 吃3図 手続補正書(自発) 1、事件の表示   特願昭58−99657号2、発
明の名称    FETアナpグスイッチ回路3、補正
をする者 代表者片山仁へ部 4、代理人 (1)明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明細書第2頁第3行の[NチオネルFET Jを
[Nチャ×ネルFETJと補正する。 (2)同書第3頁第5行のrVpnJをrVpp−1と
補正する。 (3)同書第4頁第1行の1シフトダイオード」をルベ
ルシフトダイオード」と補正する。 (4)同書第5頁第7行の1〜差の電圧」の後にr (
VO−VZ)jを加入する。 (5)同書第6頁第10行の「シフトダイオード」を「
レベルシフトダイオード」と補正する。 以上 92−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力端子からNチャネルFETのソース及びドレインを
    経て第1の出力端子に出力される回路と、入力端子から
    PチャネルFETのソース及びドレインを経て第2の出
    力端子に出力される回路とを有するFETアナログスイ
    ッチ回路において、入力端子とNチャネルFETもしく
    はPチャネルFETのいずれか一方のFETのソースと
    の間にレベルシフトダイオードを接続したことを特徴と
    すFETアナログスイッチ回路。
JP9965783A 1983-06-03 1983-06-03 Fetアナログスイツチ回路 Pending JPS59224920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9965783A JPS59224920A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 Fetアナログスイツチ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9965783A JPS59224920A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 Fetアナログスイツチ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59224920A true JPS59224920A (ja) 1984-12-17

Family

ID=14253119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9965783A Pending JPS59224920A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 Fetアナログスイツチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59224920A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63238716A (ja) * 1986-11-14 1988-10-04 Nec Corp スイッチ回路
WO2022224815A1 (ja) * 2021-04-19 2022-10-27 ローム株式会社 ゲート駆動回路

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614724A (en) * 1979-07-18 1981-02-13 Hitachi Ltd Switch circuit
JPS56156041A (en) * 1980-05-02 1981-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd Multiplexer
JPS57188138A (en) * 1981-05-15 1982-11-19 Nec Corp Logical gate circuit
JPS5819033A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Nec Corp 基本論理回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614724A (en) * 1979-07-18 1981-02-13 Hitachi Ltd Switch circuit
JPS56156041A (en) * 1980-05-02 1981-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd Multiplexer
JPS57188138A (en) * 1981-05-15 1982-11-19 Nec Corp Logical gate circuit
JPS5819033A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Nec Corp 基本論理回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63238716A (ja) * 1986-11-14 1988-10-04 Nec Corp スイッチ回路
JPH0563966B2 (ja) * 1986-11-14 1993-09-13 Nippon Electric Co
WO2022224815A1 (ja) * 2021-04-19 2022-10-27 ローム株式会社 ゲート駆動回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5915216B2 (ja) 電圧レベルシフタ
KR870006721A (ko) 반도체 전자회로
US6359496B1 (en) Analog switch including two complementary MOS field-effect transitors
KR850008420A (ko) 초기 스파이크 잡음 제거용 출력제어회로
JPH0244413A (ja) 定電流供給回路
JPS59224920A (ja) Fetアナログスイツチ回路
US3895238A (en) Driver circuit for high speed gating of a field effect transistor
US4896061A (en) GaAs analog switch cell with wide linear dynamic range from DC to GHz
JPS62145906A (ja) 増幅回路
US6466083B1 (en) Current reference circuit with voltage offset circuitry
US4163188A (en) System for establishing and steering a precise current
JPH09191241A (ja) 電源回路
JPS5936423A (ja) 電流切り換え回路
JPH01154620A (ja) 半導体集積回路
JPS61245617A (ja) 電界効果型トランジスタの駆動回路
JPH0779145A (ja) アナログスイッチ
JPH0349419A (ja) スイッチ回路
JPH0332112Y2 (ja)
JPS644695B2 (ja)
JPH0697852B2 (ja) 整流回路
JP3113062B2 (ja) スイッチ回路
JPS6233348Y2 (ja)
JPS6022657Y2 (ja) 直結増幅器の外乱防止回路
JPS61239717A (ja) 電界効果型トランジスタの駆動回路
JPH06236812A (ja) 駆動回路