JPS59222896A - 採点装置 - Google Patents

採点装置

Info

Publication number
JPS59222896A
JPS59222896A JP58097122A JP9712283A JPS59222896A JP S59222896 A JPS59222896 A JP S59222896A JP 58097122 A JP58097122 A JP 58097122A JP 9712283 A JP9712283 A JP 9712283A JP S59222896 A JPS59222896 A JP S59222896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
detected
change
audio signal
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58097122A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225195B2 (ja
Inventor
南 暎二
聰 遠藤
森田 雅晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58097122A priority Critical patent/JPS59222896A/ja
Publication of JPS59222896A publication Critical patent/JPS59222896A/ja
Publication of JPH0225195B2 publication Critical patent/JPH0225195B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は俗に1つカラオケ装置端の音声信−づ記録再生
装置と共に用いて、ユーザーの唄う音声信号を、基準と
なる磁気テープ等の再生音声信号と比較して自動的にユ
ーザーの歌唱力を採点する採点装置に関するものである
0 従来例の構成とその問題点 音響機器の一分野として、磁気テープ等の記録媒体に記
録された楽器などの演奏音楽信号全再生。
拡声し、これに合わせてユーザーが歌を唄うと上1尼演
奏g−楽信号と混合して拡声する0俗に言う「カラオケ
装置」と呼ばれているものがあり、広く一般家挺用ある
いは業務用として普及しているO土泥「カラオケ装置」
を用いて歌を唄うことにより、ユーザーは喜びや747
1足感を得ることができるか、近年、自らの歌唱力を向
上させたいと思う人々か増加しており、歌唱力向」二の
ために歌の先生の指導を受ける人もいるが、誰もが可能
なことで(はなく、−人で歌の勉強ができる一つの手段
として、l−M声多重テープ」とよはれる磁気テープ等
の音声多重式の記録媒体なるものが急速に普及してきて
いる。このM声多東式の記録媒体とは一例として磁気テ
ープの場合、第1図に示すように、(磁気テープ1にお
ける第1のトラック101に歌手なとのボーカル信号か
、第2のトラック102に栗器四の演秦昌楽情号がそれ
ぞれ記録はれたものである。この磁気テープを用いる喝
合、第2図&′C潤くすような構成の音声多重式の1カ
ラオケ装置」が用いl−)汎、磁気テープ1に記録づれ
たボーカル信号および演奏音楽信号を、磁気ヘラl’2
01と増幅器202よ!l)なる第1の4%気テープ再
生手段2と、磁気ヘッド301と増幅器302よ!ll
なる第2のテープ再生手段3とにより再生し、この2つ
の出力をマイク401と増幅器402よV)するマイク
入力手段の出力とともに混合増幅器5により混合・電力
増幅してスピーカ6より暦″響信号として出力する。
上記の装置を用いて、記録媒体に記録されているボーカ
ル信号を聴き、自分で実際にボーカル信号に合せて唄う
練習をすれば歌唱力の」二連が図れ 、るとされている
が、どんなに練習を重ねても、自分の唄が手本となって
いるボーカル信号の唄い方にどれだけ近ついているのか
、すなわち自分の歌唱力がどの程度向上しているのかが
ユーザー自身には分らないという欠点があり、又聞違っ
た唄い方をしていてもユーザー自身はそれに気つかない
1壕であったりして、個人での練習をする際には自すと
限界が生じ、興味がなくなって練習悲歌もなくしてしま
うことも多いという欠点を有していたO 発明の目的 本発明は上記従来の問題点′ff:解消するもので、音
声多重式の記録媒体等に記録づれているボーカル信号と
ユーザーの唄う音声信号とを比較し、その合致度を得点
として算出・表示して、ユーザーの歌唱力に対する一つ
の客観的評価手段を提供することを目n勺とするもので
ある。
発明の41り成 本発明の採点装置は、入力される第1の゛音声イ言づの
音階の高低の変化を検出する第1の音階変化検出手段と
、入力される第2の音声信号の音階のij−;;低の亥
化合検出する第2の音階変化検出手段と、第1の音声信
号のM゛階の高低の変化の回数を計数1;田、はする第
1の刷数記重手段と、第2の音声信号のh階の高低の変
化の回数を泪似記憶する第2のH1数記・1.核手段と
、第1のF、rt F第1.様手段に記憶されている情
報と第2の言−1数d附急手段に記憶されている情■φ
と全比軸j’31iカーして、第1の音声信号が第2の
栓用(ij号とどの程度合致しているかを得点として算
出する得点計算手段と、得点を表示する得点表示手段と
から構成されており、この構成によって、第1の音声4
3号としてユーザーの唄う祈声信号、第2の音声信号と
して歌の手本となる記録媒体に記録されているボーカル
信号の再生音声信号を用いることにより、ユーザーの唄
う音声信号が記録媒体のボーカル信号の再生音声信号と
どの程度合致しているかが拓点として表示されるためユ
ーザーは自分の歌唱力が記録媒体のボーカル信号と比較
してどの程度のレベルであるかが認識できるものである
実施例の説明 第3図は本発明の一実施例を示すフロック図である。4
はユーザーの唄う音声を電気信号に変換し増幅を行なう
マイク入力手段で、401はマイク、402は増幅器で
ある。2は音声多重式の記録媒体に記録されているボー
カル信号の再生を行なう第1の磁気テープ再生手段で、
201は磁気ヘッド、202は増幅器である。7は第1
の波形変換手段で、ユーザーが唄った音声の信号をパル
ス信号へ変換するものである08は第2の波形変換手段
で、記録媒体のボーカル信号をパルス信号へ変換するも
のである。9は第1の音階変化検出手取で、ユーザーか
唄う音声の音階の変化を検出するものであるoloは第
2の音階変化検出手段で、ボーカル信号の音階の変化を
検出するものである011は第1の計数記憶手段で、ユ
ーザーが唄う音声の昌−階の高低の変化別にその回数の
計数記1、はを行なうものである。12は第2の計数記
憶手段で、ホーカル信号の音階の高低の変化別にその回
数の計数記憶を行なうものであるo13は得点tl算手
段で、ユーザーが唄う一栓用の音階の高低の変化の回数
とホーカル信吟の音階の高低の変化の回数とを比軸び具
してユーザーか唄う音声信号かボーカル信号とどの程度
合致しているかを得点として算出するものである。14
は得点表示手段で、前記曲点計算手段13で算出された
得点をユーザーに知らせるために141点表示ケ行ない
、−1たイ4’、F r’:”の大小に応じて得点表示
の点滅動作を行なうものである。
第4図は本実施例の具体的な構成を示すブロック図で、
上記ユーザーの唄う音声の音階変化検出と変化回数の計
数記・閣、ホーカル信号のM階変化検出と変化回数の計
数記憶、得点の計算の機能をマイクロコンピュータ15
で実現したものである0第5図は前記第1の波形変換手
段Yの実際の回路例を示したもので、通常、第1の波形
変換手段7と第2の波形変換手段8Vi同一回路が使わ
れる場合が多いため、第1の波形変換手段70回路を代
表的に第6図の動作説明図とともv′cp+Q明する○
了01は入力端子、702.704.706 。
708.710.了11は抵抗器、703,706゜7
09はコンデンサ、70アは演算増幅器(以丁OPアン
プと略称する)、712ばトランジスタ、713は出力
端子である。
OPアンプ707と抵抗器702.704 。
705とコンデンサ703.706とは低域通過形のア
クティブフィルタ全構成しており、入力A1,1子70
1に入力される第6図(a)に示されるような音声電気
信号の高域成分を取り去り、同時にopアンプ707の
増幅作用により必要な信号増幅を行なうものであり、さ
らに抵抗器708とコンデンサ709とで構成された時
定数回路により前記アクティブフィルタで除去不十分で
ある高域成分を補助的VC除去する。こうして必要な量
だけ高域成分を除去された第6図rb)vc示されるよ
うな音声?(i気信号は抵抗器710,711とトラン
ジスタ712とで第6図(C)K示されるようなパルス
鼓形に変換されることとなる。このようにして第1の鼓
形変換手段7によジマイク入力手段4の出力であるユー
ザーの唄う音声信号はパルス波形へと変換され、同様に
第2の波形変換手段8により第1の磁気テープl”J生
ヨニ段の出力であるボーカル信号もパルス鼓形Vこ変換
されることとなる。
以下、第7図のマイクロコンピュータの処理動作の要部
金示すフローチャー1・にもとついて本実施例の動作を
説19Jする。
1す、装置の電a、fは投入されておV、マイクロコン
ビュークラ5内部にある記憶素子等も初ル」化さ7して
いるものとする。ユーザーの唄う音声信号はマイク入力
手段4によジ電気M声信号となり、増幅され、第1の波
形変換手段7によりパルス信号に変換され、マイクロコ
ンピュータ15に入力され、ステップ16て入力パルス
の時間幅をティンタル量に変換する。すなわち第6図(
C)に示されるパルス信号の′H″である期間をマイク
ロコンピータ自身のもっているクロック信号により計数
すれば入力パルスの時間幅のディンタル量への変換が達
成できる。このようにして第6図(c)VCおけるt、
からt2の時間幅、t3からt4の時間幅、t5からt
6の時間幅・・・という順で変換が行なわれる。尚、こ
の時間幅は、増加すれば音階が低くなったこと全示し、
減少すれば音階が高くなったことを示している。
次にステップ17でパルス信号の時間幅が直前の時間1
陥と比較して増加したか否がを判定する、すなわち、第
6図(C)のパルス信号波形で、現在t3からt4の時
間幅を検出した時点だとすれは、その一つ前の時間幅の
データであるtlがらt2の時間幅と比べて15から1
4の時間幅は増加したか否かを判定し、時間幅が増加し
ていればステップ19により、ユーザーの音声信号の音
階が低くなった回数を示ずN、、にまたけ増加させ、時
間幅が増加していなければステップ18へと進む。ステ
ップ18ではパルス13号の時間幅が直前の時間幅と比
J1夕して減少したか否か全判定し、時間幅が減少して
いれはステップ21によりユーザーの音声信号のM°階
が高くなった回数を示すN13をまたけ増加させ、時間
幅が減少していなければステップ20へと進み、ユーザ
ーの音声信号の音階が変らない回数を示すN12を1だ
け増加させる。
上記のようにステップ16,1γ、18は第1の音1祈
変化検出手段90機能を実現し、ステップ19 、20
 、21は第1の計数記憶手段11の機能全実現してい
る。
一方、音声多重式の記録媒体である磁気テープ1に記録
されているボーカル信号は第1の磁気テープ再生手段2
により再生され、第2の波形変換手段8でパルス信号に
変換されてマイクロコンピュータ15に入力され、ステ
ップ22により入力パルスの時間幅をティンタル量に変
換後、ステップ23により時間幅が直前の時間幅と比較
して増加したか否かを判定し、時間幅が増加していれは
ステップ25によりボーカル信号の音階が低くなった回
数を示すN2+全またけ増加させ、萌間幅が増加してい
なければステップ24へと進む。ステップ24ではパル
ス信号の時間幅が直前の時間幅と比較して減少したか否
かを判定し、時間幅が減少していればステップ27によ
りボーカル信号の音階が高くなった回数を示すN23を
またけ増加させ、時間幅が減少していなければステップ
26へと進み、ボーカル信号の音階が変らない回数を示
すN2□をまたけ増加させる。
上記のようにステップ22.23.24は第2の音階変
化検出手段10の機能を実現し、ステップ25.26.
27は第2の計数記憶手段12の機能を実現している。
次にステップ28により採点を開始する時点であるか否
かを判断する。採点全開始する判断のもととなるものと
しては、採点開始の指定をする押レボタンスイッチ(図
示せず)の情報を用いてもよいし、磁気テープ1に記憶
Sされている演奏膏薬4’i弓のイイ無を検出して、演
奏&楽信号がなくなった時点で採点開始としてもよいo
lだその曲の終J′’;rjj<す終了信号をあらかじ
めfiL録しておき、その終了イi’h号を検出した時
点や、磁気テープの終端検出の時点をオリ用することも
可能である。
採点開始の時点になっていなければステップ28より1
ステツプ16へ、又はステップ22へと進み、パル14
3号の時間幅の変化データであるNN ’ N12’ 
NS5 ” 21 ’ N22 ” 23のデータ収集
が行なわれる。
そして、採点開始の時点になればステップ28からステ
ップ29へと進み、得点の31゛算が行なわれる。ステ
ップ29は得点計算手段130機能を持ち、その得点の
算出は、ユーザーの音声信号および磁気テープ1のボー
カル信号より作られたパルス信号の時間幅の変化データ
” + 1 ’ ”+2 ” 15 ’N21 ’ N
23金もとに行なわれ、最大100点満点となるように
言′1算する。その得点の計算式の1例としてば、a、
β、γを定数として、?4−)点PをP二100×((
N21+N22+N2ρ−(α”++  −N211+
β1Nj2  ’221+γl N13−N251 )
1/(N2.十N22+N2.) というように定義し、計算をさせればよい。
上記の計算式による得点は、馬j −N2+ ’ N1
2 ””’22 ’ N13二N25  となった時に
消j点である100点となり、これはユーザーの唄う音
声信号の杼階の変化の回数と磁気テープのボーカル信号
の晋゛階の変化の回数とが高い方への変化、低い方への
変化、不変の3つの項目についてすべて同じ回数となっ
た場合であり、すなわちユーザーの唄う名声信号の音階
の変化が磁気テープ1のボーカル信号の音階の変化と同
一であった場合に’/r:ti点となるということであ
る。
一万、上記の計算式で、N1にO、N、2:O。
N15=0の場合に得点が0点となるように定数α。
β、γは決定しておく。これはユーザーが全く唄わなか
った時に得点が0点となるようにするためである。この
ようにステップ29ではユーザーの音声信号の音階の変
化の情報と磁気テープ1のボーカル45号の音階の変化
の情報とによジ、ユーザーの音声信号と磁気テープ1の
ボーカル信号とがどの、l、l、j、度合致するかを得
点として算出することが分る。
111点の計算の後にステップ30により、本実施例で
は得点が80点以上であるか否かを判断し、14J点が
80点以下であれはステップ32により得点を一?lに
持続的に得点表示手段14に表示するたけにとどめ、得
点が80点以上であればステップ31により、得点を得
点表示手段14に3回点滅表示きぜ、ステップ32Vこ
より得点を得点表足手1父14Vこ持続的に表示させる
。すなわち、このことりこよリイ4)点があるレベル以
上に到達すれは、そのことをユーザーの視覚に訴えて圧
目をひかせることができるわ(げである。
以−J−のように本実施例によれば、ユーザーの唄つt
質(j信−シシ゛の音階の変化と磁気テープ等のボーカ
ル114号の7η階の変化を比較し、その合致度を得点
どして′9)出し、表示することかできるので、ユーザ
ーの歌唱力に対する一つの各物的評価手段を1ノ?供す
ることができる。
なお、本実施例では採点の対象としてユーザーの唄う音
声信号を、また採点の基準となるものとして音声多重式
の記録媒体である磁気テープのホーカル信号を取り上げ
たが、これらは楽器611奏侶号や単なる正弦波信号や
人の話し声などとのような音声信号を用いてもよい。
又、本実施例では音声信号をパル718号に変換するた
めに低域通過形アクティブフィルタと!・ランジスタを
用いた波形変換手段を取り」−けたが、これは音声信号
波形全アナログ−ディ/タル変4突器午直接ディノタル
値のパルス情゛弓に変換する回路を用いてもよい。
又、本実施例では、音階変化検出手段、計数記憶手段等
をマイクロコンビー−りにJ:り実現したがこれらを従
来の汎用ロジック回路等で実現して用いてもよいのけも
ちろんのことである。
又、本実施例では得点が80点以下で14す点表示f:
3回点滅させているが、この得点のし合い領が佃煮ても
、又、11f点のしきい値が伺イ1tlilあってもよ
く、召J点表示の点滅の回数は何回でもよく、又、11
1点によっては得点の明るif七口、すなわち得点を表
ボしないといったことを行なってもよい。
又、本実施例ではユーザーの音声信号の処理と、ボーカ
ル48号の処理とでそれぞれ個別に波形変換手段、音階
変化検出手段分設けたが、これらを1系統のみとし、時
分割でユーザーの音声信号の処理と、ボーカル信号の処
理を行なわせてもよい0又、本実施例では、波形変換子
1反の出力であるパルス信号のII HIIの」易合の
時間幅全第61メ(C)において、tlからt2の時間
幅の次ばt3からt4のII;’J間幅といつようにす
べて検知して音、44信号のP階の高い方向への変化、
低い方向への忽化、不変の3神の変化を検出するように
しているが、例えは、第6図(C)においてtlから1
2の時間幅の次はt5からt6の時間+pHHというよ
うに1つずつ、とびとひに時間幅の変化を検出してもよ
いし、波形変換手段の出力であるパルス信刊のH′″と
なる1つの時間幅に比べて十分長い一定期間の間の波形
変換手段の出力であるパルス信号の′H′′となる時間
幅を全パルスについて、又は一部分のパルスについて調
べ、1つのパルス当りの平均時間幅や最大時間幅等を求
めて、この平均時間幅等の変化により音声信号の音階の
変化を検出するようにしてもよいし、又、高い方向への
変化、低い方向への変化、不変の3種の変化のうち、1
柚のみあるいは2種のみの変化検出を行なわせてもよい
発明の効果 以上のように本発明は、2つの音声信号をパルス信号に
変換する2つの波形変換手段と、その出力をもとに2つ
の音声信号の音階がどのように変化したかを検出する2
つの音階変化検出手段と、その出力を計数記憶する2つ
の割数記憶手段と、2つの計数記憶手段により記憶され
ている。高い音階に移行したと検出した回数、低い音階
に移行したと検出した回数、不変と検出した回数の3種
の2系統の情報を比較演算することにより、2つの音声
信号の合致度f:得点として得ることができ、その得点
の大7ノ・によジ得点表示手段による明るさや点滅状態
などを変化させることができる。
このことは音μコ多止式の記録媒体を用いて歌の独占J
をする人々Vこ、音声多重式の記録媒体に記録されてい
るホーカル信号を歌の先生として、その歌の先生の歌唱
力に対し、自分は佃煮の歌唱力があるかという苔観的刊
断手段を提供できることとなる。すなわち、歌の練習を
する人々にとって練習の[」標というものが明確となり
、例えは、[この曲をII貝って80点以上出る丑で利
コ習するんた」といつ」:うV′c練習怠欲も向上し、
唄ってみて良い点が出なけれは、なせ艮い点か出ないの
かを考え、自分の唄い方の悪い点を探すことにより、さ
らに実力を伸はしてゆくことかでき、その効果は犬なる
イ)のかある。又、イは点の大小によV得点表示手段へ
の伺点2〈示の明るさや点滅状態金笈化きせることνこ
まり、ユーザーの視覚に訴えて、得点に注目させること
がでさ、このことは特に多くの人数で林習するとさや、
点数の競い合い等の遊O・の1皺に(弓−面白いJLひ
の一安素を提供し、ユーザ〜へ楽し芒を提供することが
でさるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は音声多重式記録媒体の1つである磁気テープ」
二の音声多重トラックの説明図、第2図は音声多重式記
録媒体の1つである磁気テープを用いた俗にいう音声多
重式の「カラオケ装置」のブロック図、第3図は本発明
の一実施例の要部ブロック図、第4図は本実施例の具体
的構成を示すブロック図、第5図は本実施例の第1の波
形変換手段の具体的構成を示す回路図、第6図は第1の
波形変換手段の動作を説明するだめの動作説明図、第7
図(徒歩実施例のマイクロコンピュータの処JJj動作
の要部を示すフローチャートである。 7−・・・第1の波形変換手段、8・・・・第2の波形
変換手段、9・・・・第1の音階変化検出手段、10・
・・・・・第2の音階変化検出手段、13・・ イ41
点訓算手段、14・・・・・揚魚表示手段。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力される第1の音声信号をパルス信号に変換す
    る第1の波形変換手段と、前記第1の波形変換手段の出
    力パルス信号をもとに、前記第1の音声信号の音階が、
    高い音階に移行したか、低い音階に移行したか、あるい
    は変らないかを検出する第1の音階変化検出手段と、入
    力される第2の音声信号をパルス信号に変換する第2の
    波形変換手段と、[)II記第2の波形変換手段の出力
    パルス信号をもとに、前記第2の音声信号の音°階が;
    ’2tjい音階に移行したか、1代い音階に移イ1し/
    ζか、あるいは変らないかを検出する等2の音階変化検
    出手段と、前記第1の音階変化検出手段の出力をもとに
    して高いy階に移行したことを検出した回数、低い音階
    に移行したことを検出した回数、変らないと検出した回
    数をそれぞれ語数把1.はしてあ・く第1のi−1数記
    憶手段と、前記第2の音階変化検出手段の出力をもとに
    して高い音階に移行したことを検出した回数、低い音階
    に移行したことを検出した回数、変らないと検出した回
    数をそれぞれ割数記憶しておく第2の計数記憶手段と、
    前記第1のit数記憶手段により記憶されている、高い
    音階に移行したことを検出した回数、低い音階に移行し
    たことを検出した回数、変らないと検出した回数の3情
    報と前記第2の計数記憶手段により記憶されている。高
    い音階に移行したことを検出した回数、低い音階に移行
    したことを検出した回数、変らないと検出した回数の3
    情報とを比較演算して、前記第1の音声信号が前記第2
    の音声情郵とどの程度合致しているかを得点として算出
    する得点計算手段とを(Iiijえたことを特叡とする
    採点装置。
  2. (2)人力される第1の音声信号をパルス信号に変換す
    る第1の波形変換手段と、前記第1の波形変換手段の出
    力パルス信号をもと(で、前記第1の音声信号の音階が
    、高い音階に移行したか。 低い音階に移行したか、あるいは変らないかを検出する
    第1の音階変化検出手段と、入力される第2の音声信号
    をパルス信号に変換する第2の波形変換手段と、前記第
    2の波形変換手段の出力パルス信号をもとに、前記第2
    の音声信号の音階が高い音階に移行したか、低い音階に
    移行したか、あるいは変らないかを検出する第2の音階
    変化検出手段と、前記第1の音階変化検出手段の出力を
    もとにして高い音階に移行したことを検出したj!、!
    j数、低い音1析に移行したことを検出した回数、変ら
    ないと検出した回数をそれぞれ刷数記Iff、 してお
    く第1の割数記憶手段と、別記第2の音1騎変化検出手
    1父の出力をもとにしてlj’jJい音階(に移行した
    ことを検出した回数、低い音階(C移イ1したことを検
    出した回数、変らないと検出した回数をそれぞれ割数d
    l意しておく第2の羽数記惰、手段と、前記第1の計数
    記憶手段により記憶されている、商い音階に移行したこ
    とを検出した回数、低い音階に移行したこと全検出した
    回数、変らないと検出した回数の3情報と前記第2の計
    数記憶手段により記憶されている、高い音階に移行した
    ことを検出した回数、低い音階に移行したことを検出し
    た同法、変らないと検出した回数の3情報とを比較演算
    して、前記第1の音声信号が前記第2の音声信号とどの
    程度合致しているかを得点として算出する得点計算手段
    と、前記得点を表示するイ4)点表示手段を備え、上記
    得点の大小により得点表示の明るさを変化させることを
    特徴とする採点装置。
JP58097122A 1983-05-31 1983-05-31 採点装置 Granted JPS59222896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097122A JPS59222896A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 採点装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097122A JPS59222896A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 採点装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59222896A true JPS59222896A (ja) 1984-12-14
JPH0225195B2 JPH0225195B2 (ja) 1990-05-31

Family

ID=14183760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58097122A Granted JPS59222896A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 採点装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59222896A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240487A (ja) * 1985-08-19 1987-02-21 松下電器産業株式会社 歌唱力採点装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240487A (ja) * 1985-08-19 1987-02-21 松下電器産業株式会社 歌唱力採点装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225195B2 (ja) 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59222896A (ja) 採点装置
JPS6087397A (ja) 採点装置
JPS6083097A (ja) 採点装置
JPS6135479A (ja) 採点装置
JPS60262187A (ja) 採点装置
JP2674219B2 (ja) 採点装置
JPS59222899A (ja) 採点装置
JPS6083098A (ja) 採点装置
JPS59222898A (ja) 採点装置
JPS6083096A (ja) 採点装置
JPH0344312B2 (ja)
JPH0344311B2 (ja)
JPH0234398B2 (ja)
JPS6135478A (ja) 採点装置
JPH0225196B2 (ja)
JPS6083099A (ja) 採点装置
JPS61167970A (ja) 採点装置
JPH0344310B2 (ja)
JPS60260083A (ja) 採点装置
JPS60108898A (ja) 採点装置
JPS6135477A (ja) 採点装置
JPH0346837B2 (ja)
JPS60260984A (ja) 採点装置
JPH0318200B2 (ja)
JPS6214196A (ja) 自動伴奏装置