JPS59222882A - デイスプレイ装置 - Google Patents

デイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS59222882A
JPS59222882A JP58096614A JP9661483A JPS59222882A JP S59222882 A JPS59222882 A JP S59222882A JP 58096614 A JP58096614 A JP 58096614A JP 9661483 A JP9661483 A JP 9661483A JP S59222882 A JPS59222882 A JP S59222882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
memory
setting
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58096614A
Other languages
English (en)
Inventor
悦朗 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP58096614A priority Critical patent/JPS59222882A/ja
Publication of JPS59222882A publication Critical patent/JPS59222882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、表示面上にデータ設定可能な複数の領域を
有するディスプレイ装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
ディスプレイ装置(キーボード装置を具えるものとして
)を介して、計算機側と対話するマンマシンシステムが
、最近では多くなって来ている。
このマンマシンシステムは、一般に、第1図に示すよう
に構成されている。すなわち、計算機1とディスプレイ
装置10とが回線1aを介して接続されている。ディス
プレイ装置10は、回線1a(この場合、バスでもよい
)から計算機1の情報を受は入れて、そのCRTディス
プレイ5上に所定の形式で、文字、記号等からなるパタ
ーン、図表等を表示する。
一方、オペレータは、キーボード6を用いることにより
、CRTディスプレイ5上に、必要な情報を表示するこ
とができる。必要に応じて、入力された情報は、ディス
プレイ装置1oがら回線1aを経て、計算機1に送信さ
れる。
ここに、ディスプレイ装置10は、回線1aから受げた
表示データ情報をディスプレイ制御回路2に入力して、
所定の制御にしたがって、表示メモリ(リフレッシュメ
モリ)3の所定位置に表示データとして、これを記憶す
る。
こうして、記憶された表示データは、カーソル附加回路
4を経てCRTディスプレイ5に送出されて、それに内
蔵された文字・パターン発生回路で、データ対応の文字
、捷たはパターン信号が形成され、これが、同様にCR
Tディスプレイ5に内蔵されたビデオ制御回路に送出さ
れる。送出された信号はビデオ制御回路でビデオ信号に
変換され、対応情報としてCRTディスプレイ5のスク
リーン7上に表示されることになる。
なお、キーボード6の機能キー等の出力は、ディスプレ
イ制御回路2に入力されている。
カーソル附加回路4は、ディスプレイ制御回路2から送
出されるカーソル信号を表示メモリ3からの表示データ
に附加して、 CRTディスプレイ5のスクリーン7上
に表示させる。
次に、以上のシステムを使用した処理方法を簡単に説明
する。
(J)  オペレータがディスプレイ装置10のキーボ
ード6によって計算機1側に所定の要求を行うと、計算
機1側では、対応する画面表示データをディスプレイ装
置10に送出し、ディスプレイ装置10のCRTディス
プレイ5のスクリーン7上に所定のデータを含む画面情
報が表示される。その表示例を第2図に示す。
(2)オペレータが、スクリーンT上の表示画面(第2
図)を参照して、更新すべきデータにライトベン(図示
せず)、キーボード6などにより、カーソル14をその
位置まで移動して、テン・キー等を使用し、所定の入力
データを特定の位置に入力すると、新しく設定されたデ
ータが表示される。なお、旧データに対して、更新され
た新データを、この明細書では、設定データと呼ぶこと
にする。
ここで、第2図に示すように、表示される一画面には、
表題とか項目を意味するタイトルとしての固定情報11
と、修正が行なわれる複数の可変情報12とが存在する
。一般的には、固定情報は、例えば°°シアン′″で表
示され、現在データ等の可変情報は、固定情報とは異な
る色、例えば白色で表示される。
ここに、所定のデータを更新した場合をよ、その新しい
設定データが表示メモリ3上の所定のデータ位置に書き
込捷れ、第3図に示すように、例えば゛黄色パなとで表
示されて設定データであることが明示される。
なお、第3図においては、「コウモクへの51、コウモ
クBの塵2、コウモクCのに1およびf;2」の各デー
タを設定データ13に変更した例を示している。
(3)一画面分の設定データの入力が終了した時点で、
オペレータがリターンキー等の割込入カキ−を押下する
と、計算機1側に修正した新しい−設定データを含む、
全画面データが送出されることになる。
しかしながら、以上のような従来のディスプレイ装置に
あっては、表示データの設定中に、誤まって設定すべき
ではないデータを設定する操作ミスをしたとき、表示メ
モリ3には旧データに代えて新しい設定データが書き込
捷れているのて゛、1日データを復帰させることができ
ない。このため、オペレータは、リセットキーを押下し
て計算機1側に表示データを再送出する要求を行い、計
算機1から前回送出した表示データを再送出する。そし
て、これを表示メモリ3に記憶させ、  CRTディス
プレイ5のスクリーン7上に表示する。このとき、スク
リーン7上に表示された表示データは、何ら修正を施し
ていない旧表示データであるため、前記操作で正規のデ
ータを設定した正常な設定データも全て旧表示データと
なってしまい、再度最初からデータ設定をやり直さなけ
ればならず、このためその操作に手間が掛ると共に、計
算機側の処理プログラムの負荷が増大する問題点があっ
た。
〔発明の目的〕
この発明は、表示メモリの他に、計算機(処理装置)か
ら送出された表示データを記憶する補助メモリを設ける
ことにより、計算機との表示データの授受を行うことな
く、設定後においても設定前の対応する旧データを表示
メモリの対応する位置に記憶して表示するようにし、も
って前記従来例の問題点を解消することができるディス
プレイ装置を提供することを目的としている。
〔発明の要点〕
この発明は、処理装置から送出される複数の表示データ
を記憶する表示メモリと、この表示メモリに記憶された
前記複数の表示データのうち所定のデータを新データに
設定する処理を行うデータ設定装置とを備えるディスプ
レイ装置において、補助メモリを設け、この補助メモリ
に処理装置から送出される表示データを記憶させ、これ
に記憶された表示データに基づきデータ設定装置による
データ設定後に、データ設定前の表示データを再表示可
能に構成したものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第5図は、この発明の一実施例を示すブロック図てあジ
、ディスプレイ制御装置2に表示メモリ3以外に補助の
計算機出力データメモリ8が接続されている。これに応
じてディスプレイ制御回路2の制御動作が若干変更され
ていることを除いては、第1図の場合と同様の構成を有
し、したがつて、第1図との対応部分には同一符号を伺
して示す。
この発明においては、計算機1から表示データがディス
プレイ装置10に送出されると、ディスプレイ制御回路
2は、その表示データを解析し、表示メモリ3および計
算機出力データメモリ8に夫々一画面を構成するディス
プレイ表示データと1対1に対応した画面表示データを
出力する。このため、各メモリ3及び8には、ディスプ
レイ制御回路2からの画面表示データが記憶される。捷
だ、ディスプレイ制御回路2は、別途キーボード6から
入力されるカーソル移動[信号によってカーソル位置信
号を出力する。このカーソル位置信号は、カーソル表示
附加回路4に供給され、表示メモリ3からの画面表示デ
ータと共にCRTディスプレイ5に供給されてスクリー
ンγ上に表示される。なお、スクリーンγ上に表示され
たカーソル14は、ディスプレイ制御回路2で表示メモ
リ3内に予め記憶された設定領域情報を参照して他の任
意の設定領域位置に移動させることができる。
さらに、ディスプレイ制御回路2は、キーボード6から
の設定前の旧データ表示要求が送られると、割算様出力
データメモリ8をアクセスして、そのときのカーソル位
置に対応する旧表示データを読み出し、表示メモリ3に
出力する。したがって、表示メモリ3に旧データが書き
込捷れるので、旧表示データがCRTディスプレイ5の
スクリーン7上に表示される。ここに、ディスプレイ制
御回路2およびキーボード6とからこの発明におけるデ
ータ設定装置が構成されている。
次にディスプレイ装置全体の作用について説明する。今
、削n槻1がら表示データが送出されてこれがディスプ
レイ制御回路2によって表示メモリ3および訓算機出カ
データメモリ8に記憶され、CRTディスプレイ5のス
クリーンγ上に、第2図(/C示すように固定情報11
、可変情報12およびカーソル14が表示されているも
のとする。なお、第2図乃至第4図において、表示デー
タの下部(C配列された黒へ15によって可変情報12
の設定領域が明示されている。
この状態で、データ設定を行う場合には、キーボード6
のカーソル移動キーを操作して、データ設定を行う所望
の可変情報12が表示された設定領域にカーソル14を
移動させ、キーボード6のテンキーを操作して新しいデ
ータを入力する。すると、キーボード6でキー人力され
た設定データがディスプレイ制御回路2に送出されるこ
とにょジ、この設定データが表示メモ’、13に’!き
込まれる。このため、  C!RTディスプレイ5のス
クリーンγ上には、第3図に示すように、旧データに代
えて新しく設定された設定データ13が表示される。な
お、カーソル14の次の設定領域への移動は、キーボー
ド6からのカーソル移動信号をディスプレイ制御回路2
に入力し、ある設定領域の最終情報を入力した後に、こ
のディスプレイ制御回路2が表示メモリ3内に記憶され
ている設定領域情報を参照して、次の設定領域に対応す
るカーソル位置の移動信号を出力することによって行わ
れる。その、結果、カーソル表示附加回路4を通じてス
クリーン7上に移動表示させる。
このようQてして、一画面に表示された表示データを順
次設定し得るものであるが、1回以上のデータ設定を行
った後に、あるいは1つの表示データのデータ設定を行
っている途中で、操作ミスにより設定すべきでない表示
データについてデータ設定をしてし甘った場合には、そ
の表示データを設定前の旧表示データに復元する必要が
ある。
この旧表示データを復元させるには、捷ず、キーボード
6を操作して、カーソル14を、旧データを復元させる
設定データの設定領域に移動させる。
次いで、キーボード6を操作して、旧データ表示要求を
ディスプレイ制御回路2に送出する。これに応じて、デ
ィスプレイ制御回路2は、カーソル14の位置に対応す
る旧表示データを計算機出力データメモリ8から読み出
し、これを表示メモリ3に出力する。このため、表示メ
モリ3に旧表示データが書き込芥れ、これによりCRT
ディスプレイ5のスクリーンγ上のカーソル14によっ
て指定された設定領域に、第4図に示すように、旧表示
データ15が表示される。
なお、上記実施例においては、計算機出力データメモリ
8に画面対応の表示データを記憶させる場合について説
明したが、この計算機出力データメモリ8には、計算機
1から送出される一画面分の底水データのうち、可変情
報とその座標情報のみを記憶するようにしても、前記実
施例と同様の作用を得ることができる。
また、実施例においては、デーク送出側を計算機として
いるが、これは所謂処理装置、一般であってもよいこと
もちろんである。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、補助メモリに処理装
置からの表示データが記憶されるので、これに記憶され
た表示データを読み出すことによって、設定データを表
示メモリに記憶させた後であっても処理装置との間で情
報の授受を行うことなく、設定前の旧表示データを表示
することが可能となり、操作ミス時における修復作業を
簡素化することができると共に、処理装置の負荷軽減を
削ることができるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のディスプレイ装置を示すブロック図、
第2図は、ディスプレイ装置の画面上に表示されるデー
タの一例を示す図、第3図は、第2図(で示す画面上の
データが更新され、新たに設定された例を示す図、第4
図は、第3図に示す画面上のデータの一部が旧データに
復元された例を示す図、第5図は、この発明によるディ
スプレイ装置の一実施例を示すブロック図である。 1・・・釧算槻、2・・・ディスグレイ制御回路、3・
・・表示メモリ、4・・カーソル附加回路、5・・・C
RTディスプレイ、6・・・キーボード、8・・・計算
機出力データメモリ。 特許出願人 富士電機製造株式会社 富士7アコム制御株式会社 代理人 弁理士 森      哲   也弁理士 内
   藤   嘉   昭 弁理士 清  水      正 弁理士  梶   山   伯   是第1図 10 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 処理装置から送出される複数の表示データを記憶する表
    示メモリと、この表示メモリに記憶された前記複数の表
    示データのうち所定のデータを新データに設定する処理
    を行うデータ設定装置とを備えるディスプレイ装置にお
    いて、前記処理装置から送出される表示データを保持す
    る補助メモリを設け、前記データ設定装置による新デー
    タ設定後に、前記補助メモリに記憶した表示データに基
    づきデータ設定前の表示データを再表示可能に構成した
    ことを特徴とするディスプレイ装置。
JP58096614A 1983-05-31 1983-05-31 デイスプレイ装置 Pending JPS59222882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096614A JPS59222882A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 デイスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096614A JPS59222882A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 デイスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59222882A true JPS59222882A (ja) 1984-12-14

Family

ID=14169730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58096614A Pending JPS59222882A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 デイスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59222882A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2571653B2 (ja) データ処理装置のスクリーン上にカラー・イメージを生成する方法、及びデータ処理装置
JP3266685B2 (ja) プリンタ
JP4077959B2 (ja) 文字処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JPS6353554B2 (ja)
JPS59222882A (ja) デイスプレイ装置
JPH04318892A (ja) 情報処理装置および表示制御回路
JP3186837B2 (ja) 作業指示表示システム
JPS61117615A (ja) 対話操作式電子機器
JPS605334A (ja) プログラミング装置
JPS605320A (ja) メニユ−指示方法とその装置
JPH1055431A (ja) 画像処理装置
JP2722544B2 (ja) データ処理装置
JPH0736608A (ja) 画面表示情報の選択システムおよびその選択方法
JPH06115167A (ja) 外字登録方法
JP2591642B2 (ja) プリンタ
JP2513147B2 (ja) 表示制御装置
JPH064199A (ja) キーパターン作成方法及び装置
JPH02204792A (ja) Crt表示装置
JPS6216435B2 (ja)
JPH07129140A (ja) ディスプレイ端末装置
JPS6224806B2 (ja)
JPH06231077A (ja) データ入力方式
JPS63216094A (ja) 情報処理装置
JPS6215619A (ja) デ−タの表示制御方法
JPS5966714A (ja) プラント監視装置