JPS59222389A - 転写型感熱記録方法 - Google Patents

転写型感熱記録方法

Info

Publication number
JPS59222389A
JPS59222389A JP58097263A JP9726383A JPS59222389A JP S59222389 A JPS59222389 A JP S59222389A JP 58097263 A JP58097263 A JP 58097263A JP 9726383 A JP9726383 A JP 9726383A JP S59222389 A JPS59222389 A JP S59222389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer type
dye
resin material
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58097263A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimie Enmanji
円満字 公衛
Makoto Tsunoda
誠 角田
Yuji Hizuka
裕至 肥塚
Shohei Eto
江藤 昌平
Hideaki Kusakawa
草川 英昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58097263A priority Critical patent/JPS59222389A/ja
Publication of JPS59222389A publication Critical patent/JPS59222389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は例えば、ファクシミIJや周辺端末用プリン
ターの印字に使用する転写型感熱記録方法に関するもの
でおる。
近年、ノンインパクト方式の記録装置が種々実用化され
ている。特に感熱記録装置は保守などの手間が省け)し
かも無騒音で無害である上に装置の構造が簡単であると
ころから情報処理等の出力装置として需要が拡大してい
る。例えばファクシミリ、電算機の周辺端末グリンター
において、この種の感熱記録装置が出力用の印字手段と
して多く用いられるようになってさている。この感熱記
録方法の王なものとして化学発色型と転写型の2つがあ
る。しかし、化学発色型は可塑剤・溶剤2よひ接着テー
プ等で簡単に消色するものが多く、また追加印字が容易
で改ざんもできる等の欠点がちυ1有価証券1法律的文
書などには不向きであった。これに対し1転写型は上記
欠点を克服する方法として近年特に注目を浴びている。
従来の転写型の感熱記録方法に用いる転写型感熱記録用
シート(3)は第1図に示すように、例えばセロハンや
硫酸紙などのバッキング材(1)と数μm厚さの固体イ
ンク層(2)とからなっている。上記固体インク層(2
)は例えば融点が80°C〜120°Cのカルナバ・ワ
ックスやポリエチレングリコールなどの樹脂と染料を溶
媒に溶かし、上記バッキング材(1)上に厚さ4μm程
度になるようにワイヤバーなどで塗布し乾燥させること
によ多形成される。感熱記録は加熱によシ上記固体イン
ク層(2)を溶融させ普通紙上に転写させることによシ
行なっている。
しかし、従来の転写型感熱記録方法では解像度および感
度をよくするため、固体インク層(2)の厚さは4μm
程度の薄いものが一般的である。このため転写は一度@
シしか行えず、例えばA4版1枚の記録に対し、同じA
4版1枚の転写型感熱記録用シー l−が必要であった
。従って、多数回繰り返し使用可能で、しかも高解像度
の転写型感熱記録用シートの開発が望まれていた。
上記欠点を克復するために、固体インク層(2)中にカ
ーボンブラックを分散させてインクの溶出量を抑制する
方法が提案されている。しかし、この方法ではカーボン
ブラック自身が紙上に転写される恐れがあり、また印字
部の反射濃度が転写回数と共に低下する欠点がある。そ
こで、この欠点を改善するものとして、特公昭89−1
8798号公報に記載されている染料転写タイプの転写
型感熱記録用シートがある。この方法によればシート中
の昇華性染料が無くなるまで多数回の転写が可能である
が1従来のように転写型感熱記録媒体が一般に使用され
ている普通紙の場合、染料の転写が不鮮明となる傾向が
あった。
この発明は従来のものの欠点を除去するためになされた
もので、転写型感熱記録媒体として熱重合性樹脂材を用
い、転写型感熱記録用シートとして染料を混合させた樹
脂材を有するものを用い、熱により転写型感熱記録用シ
ートの染料を転写型感熱記録媒体の樹脂材に溶出し、溶
出した染料を含む樹脂材を加熱によシ重合させて記録す
ることによシ1多数回の転写が可能であシ、転写回数に
よる転写された染料の反射濃度の低下が比較的少すく、
転写後の改ざんが行なわれないと共に、記録の高温保存
性と耐摩耗性の向上した転写型感熱記録方法を提供する
ことを目的とする。
第2図はこの発明の一実施例に用いる転写型感熱記録媒
体および記録用シートの構成図である。
図において(4)は転写型感熱記録用シートで、ノ(ツ
キング材(1)、染料(5)およびこの染料を混合させ
た樹脂材(6〕よυ成る。そして(7)は熱重合性樹脂
材よシ成る転写型感熱記録媒体である。
さらに詳しくいうと、転写型感熱記録シート(4)はバ
ッキング材(1)に、染料(5)を分散させた樹脂材(
6)を塗布したものから成ってあ・シ)転写型感熱記録
媒体(7)は熱重合性樹脂を例えば紙、プラスチック、
金属あ・よびガラス等に塗布したものから成っているが
、図は簡単のために熱重合性樹脂材のみを使用した場合
を示している。ノ(ツキング材(1)の上から加熱する
と、転写型感熱記録用シート(4)中の染料(5)の一
部が、転写型感熱記録媒体(7)の熱重合性樹脂材の表
面層に溶出し1加熱によシ)この溶出した染料を含む熱
重合性樹脂相を重合させこの結果が記録となるのである
。この時記録感度は転写型感熱記録媒体の樹脂の溶融温
度に依存し、溶融温度が低い程高い記録感度の感熱記録
法となる。しかし転写型感熱記録媒体の樹脂の溶融温度
の低下は転写型感熱記録媒体の耐摩耗性を減じ、記録の
高温保存性を著しく低くする。そこで、転写配録される
以前の転写型感熱記録媒体の樹脂としてその融点が転写
温度よυ低く、重合温度よシ高い熱重合性樹脂を用いて
溶融温度を低くしておき記録感度を上げ、転写後、転写
時の加熱により染料転写直後に一部重合がおこった残シ
の部分(例えば白紙部および転写部の未重合部)を、更
に融点よシ低い温度に加熱して完全に重合させることに
よシ熱不溶融性とするのである。
この発明の一実施例に使用されるバッキング材としては
例工ばセロハン、ポリエステルシートなどの高分子フィ
ルムおよびコンデンサ紙などがあげられる。
この発明の一実施例に使用される転写型感熱記録用シー
ト中の染料としては、基本的には何でもよいが、転写性
を考慮すると例えばアントラキノン系およびアゾ系の分
散性昇華染料、トリフェニルメタン系、アゾ系、メチン
系、オキサジン系およびアントラキノン系のカチオン性
昇華性染料、並びにインドリノベンゾスピロビランなど
の無色昇華性染料などの昇華性染料が好ましく用いられ
る。
この発明の一実施例に使用される転写型感熱記録用シー
ト中の樹脂としては例えばポリビニルアルコール(PV
A)、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポ
リアクリル酸、ポリエチレンオキシド、ポリビニルメチ
ルエーテル、ポリビニルピリジン、ポリスチレンスルホ
ン酸、アラビアゴム及びゼラチン等の水溶性樹脂釜ひに
例えばポリメタクリル酸メチル等の油溶性樹脂などがあ
る〇しかしながら、作業環境1無公害)省資源等を考慮
すると上記の樹脂中、特に水溶性樹脂が好ましく用いら
れる。また上記樹脂に可塑剤を併用すると転写温度が下
が9、さらに界面活性剤を添加すると、転写型感熱記録
用シートを樹脂のガラス転移温度(Tg )以上に加熱
しても樹脂が転写されないという好ましい結果も得られ
ている。
また、この発明の一実施例に用いられる転写型感熱記録
媒体の熱重合性樹脂としては、(a)1分子中に2個以
上の重合性不飽和基を有する不飽和ブレポリマーの少な
くとも1種または上記不飽和ブレポリマーにビニルモノ
マーを配合したものに、(bl熱重合開始剤が添加され
てなるものがよい。
か\る重合性不飽和ブレポリマーとしては、たとえばグ
リコールのジアクリレート及びジメタクリレート、分子
末端水酸基オリゴエステルのアクリレート及びメタクリ
レート、分子末端水酸基不飽和オリゴエステルのアクリ
レート及びメタクリレート、分子末端カルボキシオリゴ
エステル及び分子末端カルボキシ不飽和オリゴエステル
とα。
β−不飽和アルコール性化合物とのエステル化物、エポ
キシ樹脂のアクリル酸エステル及びメタクリル酸エステ
ル、ウレタン変性不飽和オリゴエステル並びに不飽和ポ
リエステル樹脂などがあげられる。
これらの樹脂は、その原料として、たとえばエチレング
リコール、グロピレングリコール、ジエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、
水添ビスフェノールAなどのグリコールやフタル酸、イ
ソフタル酸、テレフタル酸、ケトラヒドロフタル酸、ヘ
キサヒドロフタル酸またはこれら酸の無水物や低級アル
キノL/エステル、さらにアジピン酸、七)くシン酸)
コノ−り酸)無水コノ・り醒などの二塩基酸や無水マレ
イン酸フマル酸、アクリル酸、メタクリル酸などの不飽
和酸やビスフェノールAのジグリシジルエーテルタイプ
のエポキシ樹脂であるエピコート828.884.10
01.1004 (以上、シェル化学社製)、脂環式タ
イプのチッソノックス221.289.206.284
.205(以上、チツへ@)製)、グリシジルエステル
型エポキシであるフタル酸、テトラヒドロフタル酸)ヘ
キサヒドロフタル酸すどのジグ1ノシジルエステル類や
ジメチルグリシジルエステル類など、さらにアクリル酸
ヒドロキシエチル、メタクリル酸ヒドロキシエチル、ア
クリル鈑グリシジルエステル、メタクリル酸グリシンル
エステル、アリルアルコール、モノマレイン酸グリコー
ルエステルなどのα,βー不飽和基と水酸基またはグリ
シジル基とを分子中にそれぞれ1個有する化合物やトル
エンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト、ギシレンジイソシアネートまたはこれら化合物にた
とえばフェノールなどの芳香族アルコールを付加させて
えた安定化物などのインシアネート化合物をそれぞれ用
いて、通常の合成手法によって製造される。
これらの樹脂のうら、室温下で固体状(タックフリーで
さえあれば良い)で、しかも転写型感熱記録媒体の未記
録時の保守安定性を考慮すると、融点50°C以上であ
るものが好ましい。また、融点が120°C以上である
と、転写型感熱記録時に染料の転写が困難になシ、鮮明
度が低下する傾向がある。
また)上記樹脂は、ラジカル重合、イオン重合、重縮合
など、如何なる重合機構にて重合するタイプであっても
よいが、この発明の目的としては速重合するものが好ま
しい.従って、この発明にはラジカル重合型のものが最
も好ましく用いられる。
しかも、融点が樹脂の重合温度以上である必要があるの
は言うまでもない。以上のこと75)ら上記樹脂の内、
最も好ましく用し)られるものは融点カタ60°C〜i
oo°Cのものであシ、分子量が190以上の樹月旨が
上記条件を満たすと考えられる。その点を考慮すると分
子量190未満のものは単独%)L<はそれらだけの混
合では用い難く、それらの使用(こさ0しては高分子量
不飽和ブレポ1ツマ−と併用して用いられる。
マタ、不飽和プレポリマーの融点、熱溶融特性および熱
重合特性を考慮して、ビニルモノマーを配合することも
可能である。か\るビニルモノマーとしては、たとえば
スチレン、ビニルトルエンンメチルスチレン、ジアリル
フタレート、シア1ノルイソフタレート、トリアリルイ
ソシアネート、酢酸ビニル、アクリル酸エステル類、メ
タノ1ノル酸エステル類、ヒドロキシエチルアク1ルー
ト、ヒドロキシエチルメタクリレート、ジアジ1ノル酸
エステル類、およびジメタクリル酸エステル類などがめ
げられる。
なお、前記転写型感熱記録用シート中の染料として無色
昇華性染料(顕色剤〕が用いられる場合には1上記樹脂
材中にカルボン酸するいはビスフェノールA等の酸基を
有したもの(発色剤)を用いる必要のあることはいうま
でもない。
更に)上記不飽和グレボリマーのe重合を実況するため
に上記樹脂100重量部に対して熱重合開始剤を0.0
1〜5N量部添加するのが好ましい。かかる重合開始剤
としてはまたとえば過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウ
ム、2.2’−アゾビスイソブチロニトリル、2.2’
−アゾビスプロピオ乎トリル、2.2’−アゾビスバレ
ロニトリル、ジアゾアミノベンゼン、ニトロンアシルア
リルアミン類、アゾチオエーテル類、p−ニトロベンゼ
ンジアゾニウム塩、過酸化ベンゾイル、核置換過酸化ベ
ンゾイル、過酸化ラウロイル、過酸化アセチル1ケトン
過酸化物、キュメンハイドロパーオキサイド、t−ブチ
ルハイドロパーオキサイド、ジ−t−ブチル過酸化物、
芳香族スルフィン酸類および1−アルカンスルフィン酸
類などの比較的低温でラジカルを発生するものが有効で
ある。
さらに上記重合性樹脂材よシ成る転写型感熱記録媒体の
貯蔵安定性を改善するtコめに、重合禁止剤を上記樹脂
100重量部(こ対して0001〜0.1重量部程度添
加するのが好ましく1。力)力)る重合禁止斉1として
は、tことえはヒドロキノン、メトキノン、バラベンゾ
キノンおよびイオウ粉末など力(あげられる。
また、転写型感熱記録媒体の熱重合性樹月旨材力;電子
受容体を含む場合には転写部の反射濃度力≦さらに増大
して好ましい結果を得ることカダできる。
これは電子受容体と染料が電荷移動型錯体をf/「るこ
とによυ、より多くの染料が樹脂J1こう玉写されるた
めと考えられる。この場合、電子受容体としては例えば
α−ナフトール、ジニトロ塩イヒベンジイル、α−トコ
フェロール、α−ナフトキノン、トリニトロフルオレノ
ン、テトラニトロフルオレノン、ビタミンに3、フラボ
ン、ボ1ノア1ルート、ポリスルホン2よびポリカーボ
ネート等カタ好適をご用いられる。。
以下実施例によりこの発明をさら(こ具体的(こ説明す
るがこれによシこの発明を限定しなし)。
実施例1 8重量部のポリビニルアルコールと8重量部のアントラ
キノン系昇華性染料(三菱化成製,商品名PTB−77
 ) 、20重量部のグリセリン、5重量部の界面活性
剤(商品名スノし=80)及び100重量部の水をボー
ルミルで一昼夜精練する.この混線物を厚さ12μmの
ポリエチレンテレフタレートシートにワイヤバーで50
μmの厚さに塗布し、乾燥し転写型感熱記録用シートを
得為ポリエチレングリコール(平均分子量1000 )
のジアクリル酸エステル融点70°010重量部アゾビ
スイソブチルニトリル0.2重量部およびノ\イドロキ
ノン0.0 0 5重量部をアセトン100重量部に溶
かしたものを厚さ50μmになるようワイヤバーで上質
紙に塗布し1乾燥して転写型感熱記録媒体を得た,上記
転写型感熱記録用シートと転写型感熱記録媒とを重ね合
わせ、これに薄膜ヘッドで電圧6v1パルス数100H
z Nパルス印加時間8mSの条件で印字したところ、
反射濃度QD=1.1の印字が得られた。その後、この
モ17) ’!r−60’Oのオープン中で1分間加熱
して、染料を含む転写型感熱記録媒体の樹脂材と熱によ
シ重合し、これを試料(1)とする。
実施例2 ヘキサメチレンジイソシアネート1モルと、ヒドロキシ
エチルアクリレート2モルを通常のウレタン反応で反応
させてウレタンアクリレート(UA)を得た。UAの融
点は78°〜74°Cであった。UA10重量部と0.
2重量部のアゾビスイソブチロニトリルおよびハイドロ
キノン0.005重量部を100軍量部のメチルエチル
ケトン中に溶解させたものを60μmになるようワイヤ
バーでポリエチレンテレフタレートシートに塗布後、乾
燥させて転写型感熱記録媒体を得、実施例1と同様にし
て転写型感熱記録用シートを得た。上記転写型感熱記録
用シートと転写型感熱記録媒を重ね合せ、実施例1と同
様の条件で印字したところ、反射濃度0D=0.9の印
字が得られた。その後、これを60°Cに加熱しtコ熱
ローラー中に通して染料を含む転写型感熱記録媒体の樹
脂材を重合させこれを試料(2)とする。
実施例8 実1例1における転写型感熱記録媒体の樹脂材に電子受
容体としてトリニトロフルオレノンをさらに1車量部添
加した他は実施例1と全く同様にして試料(3)を得た
。これのQD値は1,6であった。
比較例 実施例1におけるポリエチレングリコールのジアクリル
酸エステルと2,2′−アゾビスイソブチロニトリルの
代わシに平均分子量4000のポリエチレングリコール
を用いた他は実施例1と同様にして転写記録をしたとこ
ろ、印字の反射濃度QD値は1.8であった。なお、こ
の比較例に2いては後加熱は行なわなかった。
加熱試験 80°Cオープン中で1時間の加熱を実施例1〜8で得
た試料(1)〜(3)と比較例によシ得た比較試料(1
)に行なった。
その結果、試料(1)〜(3)についてはいずれも印字
の鮮明度に変化は見られなかったが、比較試料(1)の
印字は不鮮明となυ、解読不能になっていた。
この試験結果から、この発明の記録方法は高温における
保存性が良好なものであることがわかった。
ゲート通過試験 試料(1)〜(3)および比較試料(1)について、ゲ
ート通過試験を行った。その結果、試料(1)〜(3)
はいずれも通過回数8,000回でも印字の鮮明度に変
化は見られなかったが、比較試料(1)の印字は通過回
数100回で不鮮明となった。
この試験結果から4この発明の記録゛方法は耐摩耗性に
優れ、定期券に用いた時の耐ゲート性も十分であること
がわかった。
転写繰返し試験 実施例1の転写型感熱記録用シートを繰シ返し用い、そ
れぞれ実施例1の転写型感熱記録媒体および比較例の転
写型感熱記録媒体に実施例1の条件で多数回印字を行い
、それぞれのQD値の変化を測定した。測定結果を第8
図に示す。図において(A)は比較例の転写型感熱記録
媒体を、(B)は実施例1の転写型感熱記録媒体を用い
た時のQD変化である。第8図から、両者ともQD値の
変化率の小さいことがわかった。このことから1この発
明の記録方法はシートの多数回使用可能な転写型感熱記
録方法であることがわかった。
以上説明したとうシ、この発明は転写型感熱記録媒体と
して熱重合性樹脂材を用い・転写型感熱記録用シートと
して染料を混合させた樹脂材を有するものを用い、熱に
よυ転写型感熱記録用シートの染料を転写型感熱記録媒
体の樹脂材に溶出し)溶出した染料を含む樹脂材を加熱
によシ重合させて記録することによシ、多数回の転写が
可能であシ、転写回数による転写された染料の反射濃度
の低下が比較的少なく、転写後の改ざんが行なわれない
と共に、記録の高温保存性と耐摩耗性の向上した転写型
感熱記録方法を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の転写型感熱記録用シートの断面図、第2
図はこの発明の一実施例に用いる転写型感熱記録媒体・
記録用シートの構成図、第8図はこの発明の一実施例と
比較例による転写型感熱記録の転写回数によるOD値の
変化を示す特性図である。 図において、(1)はバッキング材、(2)は固体イン
ク層、(3)は転写型感熱配録用シート、(4)は転写
型感熱記録用シート、(5ンは染料、(6)は樹脂材、
(7)は転写型感熱記録媒体、(A)は比較例の転写型
感熱記録媒体を用いた時のOD変化を示す特性図、(B
)は実施例1の転写型感熱記録媒体を用いた時のQD変
化を示す特性図である。 図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大暑増雄 第1図 第2図 第3図 (回) 手続補正卦(自発) 特許庁長官殿 、事件の表示   特願昭58−97268号−9発明
の名称 転写型感熱記録方法 3、補正をする者 氏 補正の対象 明細書の発明の詳細な説ヅ1の欄 6、 補正の同容 明AI第15頁第2f′?の「樹ハ旨材と」ゲ「樹月■
゛材に」に訂正する。 以上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)転写型感熱記録媒体として熱重合性樹脂材を用い
    )転写型感熱記録用シートとして染料を混合させた樹脂
    材を有するものを用い、熱によシ転写型感熱記録用シー
    トの染料を転写型感熱記録媒体の樹脂材に溶出し、浴出
    した染料を含む樹脂材を加熱によシ重合はせて記録する
    転写型感熱記録方法0
  2. (2)転写型感熱記録媒体の熱重合性樹脂の融点が転写
    温度より低く、重合温度より高い特許請求の範囲第1項
    記載の転写型感熱記録方法。
  3. (3)転写型感熱記録用シートの染料が分散性昇華染料
    である特許請求の範囲第1項又は第2項記載の転写型感
    熱記録方法。
JP58097263A 1983-05-31 1983-05-31 転写型感熱記録方法 Pending JPS59222389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097263A JPS59222389A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 転写型感熱記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097263A JPS59222389A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 転写型感熱記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59222389A true JPS59222389A (ja) 1984-12-14

Family

ID=14187650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58097263A Pending JPS59222389A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 転写型感熱記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59222389A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0209359A2 (en) * 1985-07-15 1987-01-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dye receiving sheet for heat-transfer recording
US4716145A (en) * 1986-06-27 1987-12-29 Eastman Kodak Company Non-imagewise reheating of transferred dyes in thermal dye transfer elements
JPS645887A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Dainippon Printing Co Ltd Thermal recording method
JPH0270488A (ja) * 1988-09-06 1990-03-09 Canon Inc 被転写記録媒体及び記録方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0209359A2 (en) * 1985-07-15 1987-01-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dye receiving sheet for heat-transfer recording
US4716145A (en) * 1986-06-27 1987-12-29 Eastman Kodak Company Non-imagewise reheating of transferred dyes in thermal dye transfer elements
JPS645887A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Dainippon Printing Co Ltd Thermal recording method
JPH0270488A (ja) * 1988-09-06 1990-03-09 Canon Inc 被転写記録媒体及び記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0546436A1 (en) Sheet material for thermal transfer imaging
JP2542226B2 (ja) 印字受容層を有する券片
JPS59222389A (ja) 転写型感熱記録方法
JP3075482B2 (ja) 感熱転写記録用インクシート
JPH0515392B2 (ja)
JPH0456852A (ja) 熱転写用受像要素
JP2989872B2 (ja) 感熱転写記録用受像シート
JP3075481B2 (ja) 感熱転写記録用インクシート
JP2003039835A (ja) 可逆性感熱記録媒体
JPH08332780A (ja) 感熱染料転写用の弾性ビーズを含む受容要素
JPS6056591A (ja) 転写型感熱記録方法
EP0741643B1 (en) Laminar imaging medium utilizing crosslinked borated polymeric binder
JP2003039834A (ja) 可逆性感熱記録媒体
JPS59222390A (ja) 転写型感熱記録方法
JP2932051B2 (ja) 感熱磁気記録媒体
JPH0373389A (ja) 熱転写インク紙
JPS59222388A (ja) 転写型感熱記録方法
JP2932050B2 (ja) 感熱磁気記録媒体
JPH0281680A (ja) インクシート
JPS58132595A (ja) 印字方法
JPH0532050A (ja) 感熱記録媒体
JPS6056590A (ja) 転写型感熱記録用シ−ト
JPS5935992A (ja) 感熱記録体
JPH10114159A (ja) 反復印字記録媒体およびその製造方法
JPH0659451A (ja) 画像形成材料