JPS5935992A - 感熱記録体 - Google Patents

感熱記録体

Info

Publication number
JPS5935992A
JPS5935992A JP57145702A JP14570282A JPS5935992A JP S5935992 A JPS5935992 A JP S5935992A JP 57145702 A JP57145702 A JP 57145702A JP 14570282 A JP14570282 A JP 14570282A JP S5935992 A JPS5935992 A JP S5935992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
weight
heat
parts
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57145702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0153195B2 (ja
Inventor
Kimie Enmanji
円満寺 公衛
Yuji Hizuka
裕至 肥塚
Shohei Eto
江藤 昌平
Hideaki Kusakawa
草川 英昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57145702A priority Critical patent/JPS5935992A/ja
Publication of JPS5935992A publication Critical patent/JPS5935992A/ja
Publication of JPH0153195B2 publication Critical patent/JPH0153195B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、疎水性樹脂層と油溶性染料を分散した水溶
性樹脂層とを有する定着型感熱記録体に関するものであ
る。
近年、ノンインパクト方式の記録装置が種々実用化され
ている。特に感熱記録装置は保守などの手間が省け、し
かも無騒音で無害である上に、装置の構造が簡単である
ところから、情報処理等の出力装置として需要が拡大し
ている。例えば乗車券発行機においては、この種の感熱
記録装置が乗車券の印刷手段として用いられている。
従来、感熱記録体として一般に用いられているものは2
例えば無色あるいは淡色の染料ロイコ体(クリスタルバ
イオレット・ラクトン等)と発色剤(ビンフェノールA
等)とを別々にバインダー中に含ませ、加熱によってこ
の2者を溶解混合させることによって発色させているも
のである。
しかし、これらにも全熱問題がないわけではない。
すなわち、従来の感熱記録により発行された乗車券、特
に定期乗車券の場合、可塑剤や接着テープ等で容易に消
色し長期間の使用に対する耐久性が欠けていた。丑だこ
れらの券は熱により追加印字が可能であり、改ざんが容
易で定期券など長期間使用する乗車券の発行装置への適
用には向かないという欠点があった。
この発明は、上記のよう々従来のものの欠点を解消する
ため、シート状支持体上に、疎水性樹脂層を施し、さら
に油溶性染料を分散した水溶性樹脂層を施した感熱記録
体を用いるととにより、加熱後に記録画像を定着でき長
期間使用する乗車券や改ざんを嫌う有価証券等の発行に
適した感熱記録体を提供することを目的とする。
この発明のシート状支持体としては2例えば紙。
プラスチック、金属、ガラス等があげられる。それらに
は、あらかじめ地紋印刷が施されていても良い。地紋印
刷の方法として、シート状支持体上に2例えば昇華性染
料とポリエステル樹脂をメチル・イソブチル・ケトンな
どの溶媒に溶がした地紋印刷用インクで印刷するという
方法があるが。
これに限定されるものではない。
また、疎水性樹脂としては9例えばバイロン。
ポリスチレン、ポリメタクリル酸メチル、ポリメタクリ
ル酸エチル、ポリメタクリル酸ブチル等熱可塑性のもの
が使用できるが、特にガラス転移温度(Tg)の低いポ
リメタクリル酸ブチル、ポリアクリル酸ブチル等が望ま
しい。またこれらは有機溶剤に溶かしてシート状支持体
に塗布するが、危険防止や公害防止のために、エマルジ
ョンタイプのものを水系で塗布しても良い。
次に水溶性樹脂としては1例えばポリビニルアルコール
、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリア
クリル酸、ポリエチレンオキシド。
ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピリジン。
ポリスチレンスルホン酸、アラビアゴム等があげられる
上記水溶性樹脂に分散させる油溶性染料と(〜ては、ア
ントラキノン系もしくはジアゾ系昇華性染料がある。
このようにして成るこの発明に係る感熱材料は。
第1図に示すようにシート状支持体上に塗布する0図に
おいて、(1)はシート状支持体、(2)は地紋印刷。
(3)は疎水性樹脂層、(4)は水溶性樹脂層、(5)
は油溶性染料である。第2図に1例えばポリメタクリル
酸メチルを疎水性樹脂とし、昇華性染料を分散したポリ
ビニルアルコールを水溶性樹脂として用いた時の疎水性
樹脂膜厚(μm)と反射濃度(OD即ち。
0pti、cal Densi、ty )の特性を示し
ているが、シート状支持体に塗布する疎水性樹脂の膜厚
は、5μm以上が発色に関しては好ましいが、50μm
を越えると、支持体の自然性が損われる点から好筐しく
ない。次に、このものに、熱ベン捷たは感熱ヘッドで熱
を加えるど、水溶性樹脂層に分散していた油溶性染料が
加熱によりやわらかくなった疎水性樹脂層に溶解し、疎
水性樹脂層に移行する。第3図に2例えば、ポリメタク
リル酸メチルと、昇華性染料を分散したポリビニルアル
コールの系で。
加熱温度C′C)と反射温度(面)の特性を示している
が。
これによると加熱温度と反射濃度は比例関係にあり、加
熱温度は高い程好ましいが、支持体の耐熱温度および昇
華性染料の昇華温度により上限が決壕る。その後、これ
を水洗すると油溶性染料を分散させていた水溶性樹脂層
が取り除かれ、加熱により油溶性染料が移行した部分の
み染料が残り。
記録像の現像・定着ができる。
さらに、疎水性樹脂のガラス転移温度(Tg)を下げる
だめ2例えばフタル酸誘導体、マレイン酸誘導体、イタ
コン酸誘導体、イソフタル酸誘導体。
グリセリン訪導体、メートコフエロール誘導体などの可
塑剤を必要に応じて、疎水性樹脂に適宜併用する。第4
図に、疎水性樹脂であるポリメタル酸メチルに添加した
可塑剤であるフタル酸ジオクチル量と反射濃度(面)の
特性を示している。図は疎水性樹脂1.6重量部に対す
る可塑剤量で現わしているが、これによシ、可塑剤は0
1〜10重量部、好ましくは02〜04重量部添加する
のが望捷しい。
捷た。水溶性樹脂の水溶液中に例えばグリセリンなどの
可塑剤を、はじき防止剤として例えば商品名5pan 
80などの界面活性剤を必要に応じて適宜用いることも
好ましい結果を与える。第5図に。
水溶性樹脂であるポリビニルアルコールに添加シた可塑
剤であるグリセリンの量と反射濃度(OD)の特性を示
している。図は水溶性樹脂8重量部に対する可塑剤量で
現わしているが、これにより、可塑剤量は0.1〜10
重量部、好ましくは0.1〜2重量部添加するのが望ま
しい。第6図に、水溶性樹脂であるポリビニルアルコー
ルに添加した商品名5pan 80の界面活性剤の量と
反射濃度(面)の特性を示している。図は水溶性樹脂8
重量部に対する界面活性剤量で現わしておFr、  O
D backgroundは、感熱記録体の非記録部の
反射濃度、6面は感熱記録体の記録部の反射濃度から非
記録部の反射濃度を差引いたものである。これによシ、
2重量部以下では、はじき防止効果がなく、5重量部以
上では地色が大きくなり過ぎて不適当である。
次に2例えばポリビニルアルコール々どの水溶性樹脂層
に分散させる昇華性染料の量と反射濃度0而)の関係を
第7図に示す。図は、水溶性樹脂8重量部に対する染料
量で現わしているが、これより、昇華性染料量は、05
〜20重量部加えるのが好ましい。
また、油溶性染料として例えばインドリノベンゾスピロ
ビランなどの無色昇華性染料を用い、親油性樹脂層中に
例えばビスフェノールAなどを含有させた系では、定着
液として用いる水に着色がなく公害を出すことなく運転
が可能である。
以」二の結果は、地紋印刷を施すと否とにかかわらず、
同じである。
以下実施例を示すことによりこの発明の詳細な説明する
が、これによシこの発明を限定するものではない。
実施例1 紙支持体上にポリメタクリル酸メチル8重量部をアセト
刈00重量部に溶解したものをワイ′ヤバーを用いて2
0μmの厚さに々るように塗布乾燥する。別に、ポリビ
ニルアルコール8重量部、アントラキノン系昇華性染料
(三菱化成、商品名PT13−77)1重量部を混合し
た溶液をボールミルで一昼夜精練し、上記ポリメタクリ
ル酸メチルで処理した紙に、ワイヤバーを使って20μ
mの厚さに塗布乾燥する。このものに300℃に加熱し
た熱ペンを用いて記録し、その後水洗して色素の分散さ
れたポリビニルアルコール層を除去する。その結果。
熱ペンで加熱した部分のみ青色が残った。
実施例2 実施例1のポリビニルアルコール層に界面活性剤(商品
名5pan 80 )を添加すると、ポリビニルアルコ
ール層をポリメタクリル酸メチル層上に塗布する時、は
じきがなくなり、静的感度が著るしく向上する。
実施例3 紙支持体上にポリメタクリル酸メチル8重量部。
ビスフェノールA1重量部をアセトン100重量部に溶
解したものを塗布乾燥する。別に、ポリビニルアルコー
ル8重量部、無色昇華性染料2例えばインドリノベンゾ
スピロピラン1重量部、水100重量部を混合した溶液
をボールミルで一昼夜精練(9) し、上記ポリメタクリル酸メチルで処理した紙に塗布乾
燥する。このものに、+50℃に加熱しだ熱ペンを用い
て記録すると、その部分のみ青色に発色し、その後水洗
した記録紙は、もはや熱ペンでは発色し々かった。
実施例4 地紋印刷を施したポリエチレンテレフタレート支持体に
、バイロン10重量部をメチル・イソブチル・ケトン1
00重量部に溶解したものをワイヤバーを用いて10μ
mの厚さになるよう塗布乾燥する。別に、ポリビニルア
ルコール8 重量部、 アントラキノン系昇華性染料(
三菱化成、商品名PTB−77) 1重量部、界面活性
剤(商品名5pan 80 )3重量部、グリセリン4
重量部、水100重量部を混合した溶液を一昼夜ボール
ミルで精練し、上記処理を施した支持体上にワイヤバー
を使って20μmの厚さに塗布乾燥する。このものに、
120’Cに加熱]7た熱ペンを用いて記録し、その後
水洗して染料を分散させているポリビニルアルコール層
を除去する七、熱ペンで加熱した部分のみ青色が(10
) 残った。又、カッターナイフで発色部分をけずり落すと
、地紋も同時に消えて改ざんがはっきりわかるように力
った。
実施例5 ポリメタクリル酸メチル8重量部2発色剤としてビスフ
ェノールA1重量部、可塑剤としてフタル酸ジオクチル
4重量部をトルエン100重量部に溶解したものを地紋
印刷を施したポリエチレンテレフタレート支持体上に5
tzmの厚さになるように塗布した。別に、ポリビニル
ピロリドン10重量部、無色昇華性染料であるインドリ
ノベンゾスピロピラン1重量部、界面活性剤(商品名5
pan80)4重量部、グリセリン3重量部、水100
重量部加えたものをボールミルで一昼夜精練したものを
上記処理した支持体上に塗布乾燥する。このものは。
熱ペンで80℃の温度を加えるとその部分のみ青色に発
色し、その後水洗した記録材料はもはや熱ペンでは発色
しなかった。壕だ、水洗液は着色がなかった。
以上説明したように、この発明の感熱体は、シ(11) −ト状支持体上に、疎水性樹脂層を施し、さらに油溶性
染料を分散した水溶性樹脂層を施しているので、加熱に
より2画像を記録定着できるという効果があり、長期間
使用する定期券や改ざんを嫌う有価証券等の発行々と各
種の用途に広く利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明による感熱記録体の構成を示す断面
図、第2図は、この発明の感熱記録体における疎水性樹
脂膜厚(μTL)と反射濃度(面)の関係を示す特性図
、第3図は、この発明の感熱記録体における加熱温度(
’C)と反射濃度(OD)の関係を示す特性図、第4図
は、この発明の感熱記録体における疎水性樹脂に添加す
る可塑剤量と反射濃度0司)の関係を示す特性図、第5
図は、この発明の感熱記録体における水溶性樹脂に添加
する可塑剤量と反射濃度(面)の関係を示す特性図、第
6図は、この発明の感熱記録体における水溶性樹脂に添
加する界面活性剤量と反射濃度(OD)の関係を示す特
性図、第1図は、この発明の感熱記録体にお(12) ける水溶性樹脂に分散させている昇華性染料量と反射濃
度(面)の関係を示す特性図である。図中。 (1)はシート状支持体、(2)は地紋印刷、(3)は
疎水性樹脂層、(4)は水溶性樹脂層、(5)は油溶性
染料である。 代理人 葛野信− (13) 第1図 力ロ択温崖 (’C) 第4図 0θ θ、2 θ、4 θ、6 θ、S ノ、θ第5図 反jAJ崖U耶) 〔プリ上リン〕 〔永臨性紺脂8重量部〕 第6図 θ         /θ [末三容性樹脂8重量部] 0、θ          Iθ          
 ?θ〔71(掻漕νを樹且旨 8重量音に〕手続補正
書(自発) 特許庁長官殿 1、事件の表示    特願昭 57−145702号
2、発明の名称 感熱記録体 3、補正をする者 名 称(601,)   三菱電機株式会社代表者片山
仁八部 4、代理人 5、補正の対象 明細瞥の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 明細瞥の第6頁第11行の「メートコフエロール」ヲ「
α−トコフェロール」ト訂正スる。 以上 昭和 年 月  口 特許庁長官殿 2、発明の名称 感熱記録体 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所     東京都千代」1図太の内二丁目2番3
号名 称(601,)   三菱電機株式会社代表者片
山仁八部 4、代理人 住 所     東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
−5 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄および図面6 補正の内
容 (11明細書第5頁第11行の「5μm」を「0.5μ
m」に訂正する。 (21同第5頁第12行の「50μmJを「約10μm
」と訂正する。 L3+  同msWM11行の「メートコフエロール」
ヲ「α−トコフェロール」ト訂正する。 (4)  同第9頁第3行の「20μm」を「4μm」
と訂正する。 (5)  図面の第2図を別紙のとおり訂正する。 乙 添付書類の目録 図面(第2図)        1通 以上 第2図 反射濃度<00)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  シート状支持体、この支持体上に施された疎
    水性樹脂層、およびこの疎水性樹脂層上に施された油溶
    性染料を分散させた水溶性樹脂層を有する感熱記録体。
  2. (2)支持体は、地紋印刷が施されたものであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の感熱記録体。
  3. (3)疎水性樹脂層は、水系エマルション高分子を塗布
    して形成されたものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の感熱記録体。
  4. (4)油溶性染料は、昇華性染料であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項ないし第3項の何れかに記載の
    感熱配路体。
  5. (5)疎水性樹脂層は発色剤を含み、油溶性染料は無色
    昇華性染料であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項々いし第4項の何れかに記載の感熱記録体。
JP57145702A 1982-08-23 1982-08-23 感熱記録体 Granted JPS5935992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145702A JPS5935992A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 感熱記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145702A JPS5935992A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 感熱記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5935992A true JPS5935992A (ja) 1984-02-27
JPH0153195B2 JPH0153195B2 (ja) 1989-11-13

Family

ID=15391131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145702A Granted JPS5935992A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 感熱記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935992A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0189501A1 (de) * 1985-02-01 1986-08-06 MIDS Magnetische Informations- und Datensysteme GmbH Verfahren zur Herstellung von Informationen sichtbar wiedergebenden Kunststoffträgern

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0189501A1 (de) * 1985-02-01 1986-08-06 MIDS Magnetische Informations- und Datensysteme GmbH Verfahren zur Herstellung von Informationen sichtbar wiedergebenden Kunststoffträgern

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0153195B2 (ja) 1989-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0271861B1 (en) Heat transfer sheet
JPS60189488A (ja) 感熱転写材
JPH11105438A (ja) 熱転写シートおよび印画物
AU608993B2 (en) Thermal dye transfer-dye receptor construction
JP2002274064A (ja) 熱転写シートおよび印画物
US6835693B2 (en) Composite positioning imaging element
JP3207518B2 (ja) 熱転写シート
JPS5935992A (ja) 感熱記録体
JPH04115991A (ja) 感熱転写記録用インクシート
JPH01130972A (ja) 感熱記録ラベル
JPS6037523B2 (ja) 感熱性磁気記録紙の製造法
JPH0326154B2 (ja)
JPS5995195A (ja) 感熱記録体
JP3868520B2 (ja) 多色感熱記録媒体
JP3231146B2 (ja) 熱転写フイルム及びカード作製方法
JPH0776178A (ja) 熱転写シート
JPS60189489A (ja) 感熱転写材
JPS59222389A (ja) 転写型感熱記録方法
JPS5973989A (ja) 感熱記録体
JPS6056590A (ja) 転写型感熱記録用シ−ト
JPS6384978A (ja) 可逆性感熱記録材料
JPS60162688A (ja) 被熱転写シ−トおよびその製造法
JPH0725212B2 (ja) 感熱記録材
JPH0592673A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2943493B2 (ja) 熱転写記録方法および熱転写シート