JPS5922044B2 - 内燃機関の渦流室の構造 - Google Patents

内燃機関の渦流室の構造

Info

Publication number
JPS5922044B2
JPS5922044B2 JP13641078A JP13641078A JPS5922044B2 JP S5922044 B2 JPS5922044 B2 JP S5922044B2 JP 13641078 A JP13641078 A JP 13641078A JP 13641078 A JP13641078 A JP 13641078A JP S5922044 B2 JPS5922044 B2 JP S5922044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
spacer
internal combustion
combustion engine
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13641078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5564116A (en
Inventor
義彦 都築
清 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP13641078A priority Critical patent/JPS5922044B2/ja
Publication of JPS5564116A publication Critical patent/JPS5564116A/ja
Publication of JPS5922044B2 publication Critical patent/JPS5922044B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関用燃焼室、とくに渦流室の周部の構
造に関する。
ガソリン機関、テ4−ゼル機関を問わず、内燃機関の燃
焼室、とくに渦流室を形成する壁体は、チャンバ口金を
含め、従来高温に曝されるがためにまた十分な強度が必
要とされるために耐熱合金を用いるのが通例であった。
しかし、資材節約、経済性等の観点から耐熱性、耐久性
のある他の安価な材料で代替することが強く望まれてい
た。
本発明はこの要望に沿う内燃機関の渦流室の構造を提供
することを目的とする。
更に詳しくは、従来限られたスペース内に現用機関の構
成を大巾に設計変更することなく渦流室周壁の構成体と
して適用することはできないと考えられていたセラミッ
ク材を、その優れた強度、耐熱性、耐久性に着目して渦
流室構成材に適用し、チャンバ口金を、央部をセラミッ
ク材から外周部を熱膨張犬な金属材から構成するととも
にその間に耐熱性緩衝材を介装したものから構成し、こ
れを渦流室の周部、下部に該当する部位に嵌装し、もっ
て現用機関に大巾な設計変更を加えろことなくセラミッ
ク材を適用して、熱効率、耐久性、コストダウンを図っ
た内燃機関渦流室の構造を提供することを目的とする。
以下に本発明の実施例な図に従って説明するなお、本発
明はガソリン機関、テイーゼル機関を問わないが、以下
の説明ではディーゼル機関を例にとって説明する。
第1図において、1はシリンダヘッドで、2はインテー
クポートまたはエキシストポートであり、3は渦流室、
4は渦流室の周部及び下部に相当する位置の壁体を構成
するチャンバ口金である。
チャンバ口金4には渦流室3に連なる通路5がチャンバ
口金4を貫通させて設けられている。
チャンバ口金4は、第2図及び第3図に示すように、央
部がセラミック材からなるチャンバ口金本体4aで、外
周部が銅、銅合金、アルミ、アルミ合金等の熱膨張大な
る金属材からなるスペーサ4bで構成されており、チャ
ンバ口金本体4aとスペーサ4bとの間にはガラス繊維
等からなる耐熱性緩衝材4cが介装されている。
チャンバ口金本体4aを構成するセラミック材は、シリ
コンカーバイド、シリコンナイトライド、ガラスセラミ
ック(結晶化ガラス)、アルミナ等が用いられる。
チャンバ口金本体4aは外周面が半径方向内側に滑らか
に湾曲して凹状になった鼓形状に形成されている。
スペーサ4bは、半割り状片4b−1,4b−2をピン
6により位置決めして環状に一体的に組合せたものから
成る。
スペーサ半割状片4b−1゜4b−2の位置合せは、互
いの当接面に第4図に示すような凹凸部を設けてこれを
互に嵌合させて行なってもよ℃・。
スペーサ4bの内周面形状は第2図に示すようにチャン
バ口金本体4aの外周面に対応させた形状に成形または
加工されており、スペーサ4bをチャンバ口金本体4a
の外周に環状に組付けたとき互にフィツトし合う構造に
なっている。
スペーサ4bの高さは、チャンバ口金本体4aの高さよ
り若干率にしており、シリンダヘッド1に組けけたとき
、第2図に示すようにスペーサ4bの上面部に熱膨張逃
げ用の若干の隙間7が形成されるようになっている。
チャンバ口金本体4aとスペーサ4bとの間に介装され
ろガラス繊維4cは第5図に示すように、適当な丸さの
弾圧可の繊維からなり、圧縮時は縮むが力を除けば適当
なる復元力を有する緩衝材機能を有する繊維体からなる
チャンバ口金4には、一部がスペーサ4bの外周面から
半径方向外方に向けて突出するピン8がスペーサ4b、
緩衝材4cを貫通してチャンバ口金本体4aに延びてい
る。
これによって、チャンバ口金本体4a、緩衝材4c、ス
ペーサ4cは互に円周方向にずれることなく固定され、
カリシリンダヘッド1への係合手段が得られる。
チャンバ口金4は、シリンダヘッド1の渦流室周部及び
下部に相当する位置に設けられた孔に圧入嵌装される。
この場合ピン8と干渉する部分のシリンダヘッド1には
切欠9が設けられており、ピン8と切欠9とを合させる
ことによりチャンバ口金4のシリンダヘッド1に対する
回転が拘束される。
上記構成を有する渦流室30作用は次の通りである。
まず、渦流室3は高温となるが、チャンバ口金本体4a
がセラミック材から成っているので、断熱性に富み冷却
水へ逃げる熱量が減少して排気ガス温度が向上する。
そしてこの排気熱な適当な手段で回収することにより熱
効率が向上される。
またセラミック材は保熱性もよいので、ディーゼル機関
に適用した場合、着火性も良好となる。
また、チャンバ口金4は、チャンバ口金本体4aを鼓形
に、スペーサ4bを該鼓形にフィツトする内方に向って
凸状の緩曲面に形成しであるので、熱膨張差によってス
ペーサ4bが軸方向に相対的に伸張し、チャンバ口金本
体4aの上部、下部を押圧してチャンバ口金本体4aに
圧縮応力が生じる状態でチャンバ口金本体4aに強固に
フィツトする。
セラミック材は圧縮応力に対しては十分な強度を有する
ので熱膨張差による損傷は生じない。
また、チャンバ口金本体4aとスペーサ4bとの間には
耐熱性緩衝材4cが介装されているため、チャンバ口金
本体4aとスペーサ4b間の熱膨張差によって両者間に
若干の隙間が生じても耐熱性緩衝材4cがその隙間を充
足してガタの発生な防止し、かつ逆に熱膨張差によって
スペーサ4bからチャンバ口金本体4aに過度の圧接力
が働らこうとしても耐熱性緩衝材4cによってそのカバ
緩衝され、チャンバ口金本体4aの損傷を防止する。
また、チャンバ口金4はシリンダヘッド1に圧入嵌着さ
れるので、強固な固定とシリンダヘッド1への熱伝導に
よるスペーサ4bの冷却が達成される。
またピン8は回転防上の位置決めとして作用する。
したがって本発明による内燃機関の渦流室の構造による
ときは、渦流室周部、下部に相当する位置に、従来のよ
うにコバルトを含む高価な耐熱合金な用いろことなく、
安価なセラミック材を用いることができるので、コスト
ダウンな図ることができる他、軽量性の点でも優れた渦
流室の構造を得ることができる。
また、セラミック材は耐熱性に優れているので排気熱な
利用することにより機関の熱効率な上昇させることがで
き、かつ保熱性にも優れているのでディーゼル機関に適
用した場合着火性の改善を図ることができる。
更にまた、外周を金属材のスペーサで構成したので、従
来の金属製チャンバ口金と同じ粂件でシリンダヘッドに
固定でき、かつ現用機関の構成を実質的に変更しないで
済ませることができる。
また、チャンバ口金本体とスペーサを鼓形湾曲面で係合
させ両者間に耐熱性緩衝材を介装させたので、熱膨張差
が生じても両者間にガタを発生させることなく強固に両
者を一体的に結合できるとともに、セラミック材からな
るチャンバロ金本体に過度の引張応力が発生することを
防ぎチャンバ口金本体の損傷を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の渦流室の構造を適用したシリンダヘッ
ドの斜視図、第2図は本発明の渦流室の構造の一実施例
の断面図、第3図は第2図の■−■線に沿う断面図、第
4図は第3図とは別の実施例に係るスペーサの半割状片
の斜視図、第5図は耐熱1弔緩衝材の斜視図である。 1・・・・・・シリンダヘッド、4・・・・・・チャン
バ口金、4a・・・・・・チャンバ口金本体、4b・・
・・・・スペーサ、4c・・・・・・耐熱性緩衝材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内燃機関渦流室の周部及び下部を構成する部位に、
    央部がセラミック材がらなり鼓形の外周面形状を有する
    チャンバ口金本体から構成され、外周部が熱膨張大なる
    金属材からなり半割状片を環状に結合したスペーサ部か
    ら構成され、チャンバ口金本体とスペーサ間には耐熱性
    緩衝材が介装されているチャンバ口金を、装着したこと
    を特徴とする内燃機関の渦流室の構造。
JP13641078A 1978-11-06 1978-11-06 内燃機関の渦流室の構造 Expired JPS5922044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13641078A JPS5922044B2 (ja) 1978-11-06 1978-11-06 内燃機関の渦流室の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13641078A JPS5922044B2 (ja) 1978-11-06 1978-11-06 内燃機関の渦流室の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5564116A JPS5564116A (en) 1980-05-14
JPS5922044B2 true JPS5922044B2 (ja) 1984-05-24

Family

ID=15174503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13641078A Expired JPS5922044B2 (ja) 1978-11-06 1978-11-06 内燃機関の渦流室の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922044B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240090Y2 (ja) * 1981-04-24 1987-10-14
DE3123398C2 (de) * 1981-06-12 1985-04-25 MTU Motoren- und Turbinen-Union München GmbH, 8000 München Vorbrennkammer für Dieselmaschinen
DE3133209C2 (de) * 1981-08-21 1985-04-25 MTU Motoren- und Turbinen-Union München GmbH, 8000 München Hohler Verbundkörper, insbesondere Umdrehungskörper und Verfahren zu seiner Herstellung
US4616611A (en) * 1984-10-16 1986-10-14 Ngk Insulators, Ltd. Precombustion chamber construction of internal combustion engine
JPH0212265Y2 (ja) * 1985-06-24 1990-04-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5564116A (en) 1980-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6350445Y2 (ja)
JPH0212265Y2 (ja)
JPH0432203B2 (ja)
JPH0223788Y2 (ja)
JPS5922044B2 (ja) 内燃機関の渦流室の構造
US4696224A (en) Piston for internal combustion engine
JPS5941007B2 (ja) 機関燃焼室の構造
JPS61123714A (ja) 内燃機関の副室構造
JPS6224018Y2 (ja)
JPS6313384Y2 (ja)
JPS6321024B2 (ja)
JPS63235648A (ja) エンジンの断熱ピストン構造
JPS6144028Y2 (ja)
JPH0513950Y2 (ja)
JPH029068Y2 (ja)
JPH0519560Y2 (ja)
JPS5819324Y2 (ja) エンジンのピストン
JPH07332495A (ja) 内燃機関用ピストンリング
JPS6349557Y2 (ja)
JPS58202348A (ja) 内燃機関のピストンリング
JPH0138260Y2 (ja)
JPH0319902B2 (ja)
JPS5928108Y2 (ja) 内燃機関用のセラミツクス−金属複合部品
JPS6350424Y2 (ja)
JPH07310553A (ja) 副室構造体の取付構造