JPH0519560Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519560Y2
JPH0519560Y2 JP1987138933U JP13893387U JPH0519560Y2 JP H0519560 Y2 JPH0519560 Y2 JP H0519560Y2 JP 1987138933 U JP1987138933 U JP 1987138933U JP 13893387 U JP13893387 U JP 13893387U JP H0519560 Y2 JPH0519560 Y2 JP H0519560Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
crown
inner piston
pin
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987138933U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6444348U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987138933U priority Critical patent/JPH0519560Y2/ja
Publication of JPS6444348U publication Critical patent/JPS6444348U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0519560Y2 publication Critical patent/JPH0519560Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、例えば自動車用内燃機関のピスト
ンとりわけ内外2重構造からなるピストンに関す
る。
従来の技術 近時、自動車用内燃機関にあつては、機関の高
回転、高出力化の要請を満足するためにピストン
の材質を軽量で慣性力の小さいアルミ合金製のも
のが多様されるに至つている。
すなわち、従来のピストンは、例えば第2図に
示すようにピストン本体1がアルミ合金材で単一
一体に形成されており、該ピストン本体1は、上
部に燃焼圧力を受ける冠面2を有していると共
に、上側部のリングランド部3に3重のピストン
リング溝4,5,6が形成され、また、スカート
部7の対向両側にピンボス部8,8を有し、さら
に該ピンボス部8,8には、図外のコンロツドと
連結するピストンピン9が保持されるピン孔1
0,10が穿設されている(例えば実開昭61−
25561号公報等参照)。
考案が解決しようとする問題点 然し乍ら、上記従来のピストンにあつては、ア
ルミ合金材の使用による軽量化が図れるものの、
ピストン本体1の構造が依然として単一構造にな
つているため、構造上から軽量化を図るには自と
限界がある。すなわち、従来のピストンにあつて
は、ピストンの軽量化に最も影響すると考えられ
る冠面2からピストンピン9の軸心までの長さ
L1を、各ピストンリング溝4,5,6の巾や形
成間隔の長さを確保する必要上ピン孔10をリン
グランド部3の形成位置より下方位置に形成しな
ければならないなどの理由から所定以下に設定す
ることができない。
そこで、ピストンリングつまりピストンリング
溝を2本にして長さL1を短くしてリングランド
部3を薄肉に形成することも考えられているが、
ピストンリング数の減少によつてオイル消費性能
やブローバイガス特性等の機関の諸機能に悪影響
を及ぼすため、適切な改善策とはいえない。
また、他の従来例として、実開昭61−149753号
公報に記載されている技術のように、ピストンを
インナピストンとアウタピストンとの2部材で形
成して、ピストンの高さを短縮化するものも提供
されてはいる。しかし、この技術は、アウタピス
トンをインナピストンの外周に圧入して、該イン
ナピストンん冠部を燃焼室に臨設させているた
め、両者の境界面によつて、直接燃焼熱を受けた
インナピストンからアウタピストンへの熱伝達性
が悪化し、冷却効率が低下してしまう。この結
果、インナピストンの過度な高熱化により所謂ノ
ツキングが発生し易くなると共に、熱負荷によつ
てインナピストンが疲労破壊や溶損してしまう惧
れがある。また、インナピストンとアウタピスト
ンとの間のシール性能が悪化して燃焼ガスの気密
性が低下し、燃焼ガスのリークによつて出力の低
下を招く惧れがある。
問題点を解決するための手段 本考案は、前記各従来例の問題点に鑑みて案出
されたもので、アウタピストンと該アウタピスト
ンの内部に設けられたインナピストンとの2部材
で形成された内燃機関のピストンにおいて、前記
アウタピストンは、内部に前記インナピストンを
収納する凹部が形成されていると共に、上端部に
燃焼室内に臨む冠部が形成され、かつ上側部にピ
ストンリング溝が形成されたリングランド部が形
成されている一方、前記インナピストンは、上端
部が前記冠部に被嵌されていると共に、両側部の
前記リングランド部に対応する位置にピン孔が形
成されていることを特徴としている。
作 用 前記構成によれば、ピン孔の形成位置とリング
ランド部の形成位置をオーバラツプさせることが
可能となるため、ピストンの長さを可及的に短尺
化できることは勿論のこと、インナピストンの上
端部をアウタピストンの冠部に被嵌させたため、
燃焼熱はアウタピストンの冠部に直接伝達され、
該冠部からリングランド部へ速やかに伝達させる
ことができる。したがつて、アウタピストンの冠
部の冷却効率が向上し、該冠部の過度な温度上昇
が抑制される。
実施例 以下、この考案の実施例を図面に基づいて詳述
する。
第1図はこの考案に係る内燃機関のピストンを
例えばガソリン機関に適用した一実施例を示して
おり、このピストンは、ピストンの外殻を形成す
るアウタピストン11と、該アウタピストン11
の内部に収納されたインナピストン12との2重
構造になつている。
具体的に説明すれば、上記アウタピストン11
は、アルミ合金製で一体に形成され、上部に燃焼
圧力を受ける真円形の冠面13を有する冠部が設
けられていると共に、上側部のリングランド部1
4に図外のオイルリング及びシールリングが嵌着
する第1〜第3ピストンリング溝15,16,1
7が形成されている。また、スカート部18の下
端から上記リングランド部14の上端に亘つた内
部には、上記インナピストン2を収納する略円柱
状の凹部19が形成されている。
一方、インナピストン12は、アルミ合金製で
一体に形成され、上記凹部19と略同形状を呈
し、外径及び高さ寸法が凹部19の内径及び高さ
寸法と略同一に設定されている。また、このイン
ナピストン12は、中央内部に図外のコンロツド
の小端部が配置される窪み20が形成されている
と共に、対向する両側部にピンボス部21,21
が形成されている。また、このピンボス部21,
21には、鋼製の円筒状ピストンピン22が挿通
されているピン孔23,23が水平方向に貫通形
成されており、このピン孔23,23は、インナ
ピストン12が凹部19に完全に収納された際に
上端部23a,23aが最下位の上記第3ピスト
ンリング溝17と水平方向位置でオーバラツプす
る位置に形成されている。
また、アウタピストン11のスカート部18の
下端内側に、上記インナピストン12を凹部19
内に収納固定するストツパリング24が螺着され
ている。
そして、上記アウタピストン11とインナピス
トン12とを組み立てるには、まず、インナピス
トン12の窪み20内にコンロツドの小端部を配
置しつつピストンピン22を小端部に形成された
通孔に圧入すると共に、ピン孔23,23に挿通
して、インナピストン12とコンロツドをピスト
ンピン22を介して連結する。このとき、ピスト
ンピン22の支持方法は、上述したプレスフイツ
ト方式(半浮動)によらずフルフロート方式(全
浮動)でもよい。次に、インナピストン12をア
ウタピストン11の凹部19内に下方から押し込
んでインナピストン12の外周面と凹部19内周
面とを密着状態に嵌合し、続いて下方からストツ
パリング24をアウタピストン11の下端に螺着
して締め付ければインナピストン12を凹部19
内に強固に固定できる。
以下、この実施例の作用を説明すれば、ピスト
ンをアウタピストン11とインナピストン12の
2重構造としたため、リングランド部14に対す
るピン孔23,23の形成位置の自由度が向上
し、ピン孔23,23を第3ピストンリング溝1
7の形成位置とオーバラツプして形成できる。し
たがつて、アウタピストン11の冠面13とピス
トンピン22の軸心の長さL2を十分に小さく設
定でき、したがつて、ピストンの高さ寸法を大幅
に短縮することが可能となる。この結果、ピスト
ン全体の材質上の軽量化は勿論のこと構造上から
の軽量化が図れる。しかも、ピストンリング溝1
5,16,17の形成個数を減らす必要がないた
め、機関諸性能の悪化が防止される。
また、上記実施例ではアウタピストン11とイ
ンナピストン12をアルミ合金製で形成している
が、これに限定されるものではなく、両者11,
12の環境や加工性等を考慮して別々の材質で形
成することが可能である。すなわち、アウタピス
トン11は、冠面13が高熱に晒され、またピス
トンリング溝15,16,17周面がピストンリ
ングにより激しく摩擦されるため、耐熱、耐摩耗
性の高い例えばセラミツクス材等で形成する一
方、インナピストン12は、ピン孔23,23の
孔開加工の容易性などからアルミ合金材で形成す
ることができる。
考案の効果 以上の説明で明らかなように、この考案に係る
内燃機関のピストンによれば、アウタピストンと
インナピストンの2重構造とすることにより、ピ
ストンの外形に変更を加えることなく冠部とピン
孔軸心との長さ寸法を可及的に小さく設定でき、
したがつて、ピストンの高さ寸法を十分に短縮す
ることが可能となる。このため、オイル消費性能
やブローバイガス特性等の機関諸性能を維持しつ
つ材質上ばかりか構造上からの軽量化が図れる。
この結果、ピストンの慣性力の低下が図れ、機関
高回転、高出力化の要請を一層満足させることが
できる。また、軽量化の向上によりピストンのシ
リンダボアに対するピストンスラツプなどの衝撃
力が低減し、音振性能が向上する。しかも、燃焼
室には、インナピストンではなくアウタピストン
の冠部のみが臨んでいるため、燃焼による高熱が
アウタピストンの冠部全体に直接伝達されて、そ
のままリングランド部からピストンリングを介し
てシリンダ壁に伝達される。したがつて、従来の
インナピストンの冠部を燃焼室に臨設させるもの
に比較して熱伝達性が良好となり、冷却効率が向
上する。この結果、所謂ノツキングの発生が防止
されていると共に、冠部の単一化による燃焼ガス
の気密性が向上する。
また、アウタピストンとインナピストンを夫々
の環境条件等に応じて材料の選択が可能となるた
め、ピストンの耐久性などが向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る内燃機関のピストンの
一実施例を示す縦断面図、第2図は従来のピスト
ンを示す縦断面図である。 11……アウタピストン、12……インナピス
トン、13……冠面、14……リングランド部、
15〜17……ピストンリング溝、19……凹
部、21……ピンボス部、22……ピストンピ
ン、23……ピン孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アウタピストンと該アウタピストンの内部に設
    けられたインナピストンとの2部材で形成された
    内燃機関のピストンにおいて、前記アウタピスト
    ンは、内部に前記インナピストンを収納する凹部
    が形成されていると共に、上端部に燃焼室内に臨
    む冠部が形成され、かつ上側部にピストンリング
    溝が形成されたリングランド部が形成されている
    一方、前記インナピストンは、上端部が前記冠部
    に被嵌されていると共に、両側部の前記リングラ
    ンド部に対応する位置にピン孔が形成されている
    ことを特徴とする内燃機関のピストン。
JP1987138933U 1987-09-11 1987-09-11 Expired - Lifetime JPH0519560Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987138933U JPH0519560Y2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987138933U JPH0519560Y2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6444348U JPS6444348U (ja) 1989-03-16
JPH0519560Y2 true JPH0519560Y2 (ja) 1993-05-24

Family

ID=31401725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987138933U Expired - Lifetime JPH0519560Y2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519560Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139452B2 (ja) * 1979-05-30 1986-09-04 Taisei Corp

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139452U (ja) * 1984-08-14 1986-03-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関用ピストン
JPS61149753U (ja) * 1985-03-07 1986-09-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139452B2 (ja) * 1979-05-30 1986-09-04 Taisei Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6444348U (ja) 1989-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11303674A (ja) 内燃機関のピストン
JPS6350445Y2 (ja)
JPH0519560Y2 (ja)
JP2549460Y2 (ja) 内燃機関用ピストン
JP2000240509A (ja) ピストンの油路構造
JP2001221098A (ja) シリンダブロックのスリーブ構造
JPH1047153A (ja) オープンデッキ型シリンダブロック
JPH1018908A (ja) 内燃機関用ピストン
JPH08303295A (ja) エンジンのシリンダブロック
JPS59126051A (ja) シリンダヘツド
JPS5922044B2 (ja) 内燃機関の渦流室の構造
JPS63235648A (ja) エンジンの断熱ピストン構造
JPS6314042Y2 (ja)
JPH0130600Y2 (ja)
JPH02241952A (ja) エンジンのシリンダブロック
JP2008190357A (ja) ピストン
JP2002317692A (ja) 内燃機関用ピストン
JPH0942047A (ja) シリンダライナ
JPH0693927A (ja) 内燃機関のピストン
JPS6126565Y2 (ja)
JP2001241359A (ja) 内燃機関のシリンダ構造
JP2552361Y2 (ja) 内燃機関のピストン
JPH025080Y2 (ja)
JPH0141880Y2 (ja)
JP2598518Y2 (ja) 内燃機関のピストン