JPS5921783A - 特殊立毛織編物 - Google Patents

特殊立毛織編物

Info

Publication number
JPS5921783A
JPS5921783A JP57130922A JP13092282A JPS5921783A JP S5921783 A JPS5921783 A JP S5921783A JP 57130922 A JP57130922 A JP 57130922A JP 13092282 A JP13092282 A JP 13092282A JP S5921783 A JPS5921783 A JP S5921783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
fabric
chenille
knitted fabric
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57130922A
Other languages
English (en)
Inventor
修介 吉田
保 中島
岡本 三宜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP57130922A priority Critical patent/JPS5921783A/ja
Publication of JPS5921783A publication Critical patent/JPS5921783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な布帛構造を有し、滑らかな表面タッチで
柔軟な風合しがも抜毛がなく抗ピル性に優れた特殊立毛
布帛に関するものである。
従来、極細繊維を用いた立毛布帛は公知である。
例えば、極細繊維を発生する繊維でニードルパンチ不織
布を構成し、これに高分子弾性体を含浸し。
極細化、起毛して得られるものなどが知られている。し
かしながら、これらは厚さを薄くするのに限度があり、
柔軟性、ドレープ性などが要求される高級衣料分野には
必ずしも十分でなく、製造工程上からも厳密な工程管理
を必要とする複雑な工程を経由せざるを得なかった。こ
れらの欠点は不織布を基布とした立毛品に宿命的ともい
えるものである。さらに極細繊維を用いた織編物を起毛
又はハフにより表面に立毛を形成し高分子弾性体を含浸
した立毛織編物があるが、これも複雑な工程。
特に立毛工程の起毛又はパフ加工の厳密な管理を必要と
する点、織編組織目の目ずれが発生する点。
立毛が過度に均一で変化に乏しい点、さらに起毛又はパ
フでは組織口を完全にカバーする立毛品が得られないな
どの欠点があった。
本発明者らは上記欠点のない、新規な布帛構造を有し1
表面が滑らかなタッチとIll織月を感じさせない緻密
な立毛で覆われ、しかも毛抜けがなく抗ピル性、耐久性
に優れた立毛布帛を得るために鋭意検討を重ね本発明に
至ったのである。すなわち本発明は。
−1)単糸繊度0−9デニール以下の極細繊維を60重
量係以上含んだシェニール構造糸を用いた織編物であっ
て、該織編物に対して重量比率で1〜15%の範囲で高
分子弾性体を含有していることを特徴とする特殊立毛織
編物。
に関するものである。
本発明の立毛織編物はシェニール構造糸を用いた織編物
であって、シエニーノk、構造糸を構成している繊維の
少なくとも重量比率で60%が学系繊度09デニール以
下の極細繊維で構成されていることが必要である。60
多以下では本発明の目的とする滑らかなタッチと柔軟な
風合、さらに緻密な立毛のものとならず2表面タッチの
サラツキ感のある立毛密度の粗い粗硬なものしか得られ
ないのである。6重係以上極細繊維を用いることにより
はじめて本発明が達成されるのである。特に好ましくは
極細繊維100%使いのシェニール構造糸を用いること
は言うまでもない。
次に極細繊維の製造方法であるが特に限定はなく公知の
方法が用いられる。例えば極細繊維発生型繊維から極細
繊維を得る方法、より具体的には海島型複合繊維あるい
は混合紡糸繊維などの多成分系繊維からの一成分の除去
による方法、剥離型複合繊維からの剥離極細化による方
法、また直接紡糸で極細繊維を得る方法などいずれもが
任意に適宜用いられる。
極細繊維の素材としては極細繊維を形成できる素材であ
れば何でもよく、ポリエステル、ポリアミドなどの熱可
塑性重合体が好ましい。例えばポリエチレンテレフタレ
ート、あるいいよその共重合体(例えばイソフタル酸ナ
トリウムスルフォネートのごとき共重合成分など)、ポ
リブチレンテレフタレート、あるいはその共重合体、ナ
イロン6゜ナイロン66などいずれもが好捷しく用いら
れる。
本発明では上記極細繊維を用いフェニール構造糸とする
が、それを構成している花糸および芯糸のいずれか又は
両方に極細、繊維を用い、少なくとも重量比率で60%
以上極細繊維を用いシェニール構造糸とするのである。
40係以下は他の繊維を用いてもよく、その用い方は合
糸や混用して用いてもよい。花糸および芯糸の繊維形態
としてはフィラメント糸、紡績糸などいずれでもよい。
また繊維素材も何れでもよく限定はないが、好ましくは
花糸、芯糸が同一素材のものが良い。
従来公知のシェニール糸は芯糸と同時に低融点ポリアミ
ド系繊維すなわち接着糸を用い花糸と芯糸の接着固定を
行なっているが1本発明ではこの接着糸を用いなくても
よい。このことにより工程の簡略化およびコストダウン
ができるのである。
本発明での後述するように高分子弾性体を付着させるこ
とにより芯糸と花糸の接着固定も行なうのである。
上記花糸、芯糸を用いシェニール構造糸をつくる方法に
ついては特に限定はないが1例えば特開昭53−664
2  などに見られる装置などによって容易につくるこ
とができる。
次に本発明では上記シェニール構造糸を用い布帛類とす
るが、全てシェニール構造糸で構成してもよいし、他の
糸と引揃えて用いてもよい。また織編組織によって表に
多く出る糸にシェニール構造糸を用い裏面に他の糸を用
いる方法でもよい。
例えば織物であればヨコ2重組織や裏うち組織など1編
物ではサテントリコットなどで表面にシェニール構造糸
を多く出す組織の立毛布帛とするのが好ましい。また布
帛類とする場合、/エニール構造糸は勿論のこと、布帛
全ての構造糸を極細繊維使いと−することは表面タッチ
、風合、ドレープ性々どの点で特に好ましく用いられる
該立毛布帛に対し高分子弾性体を付着させる時期は特に
限定し々いが1例えば極細繊維として極細繊維発生型繊
維を用いた場谷はその極細f比処理をした後に高分子弾
性体を付着させるのが好寸しい。
高分子弾性体としては、ポリウレタンエラストマー、天
然ゴム、アクリロニトリル・ブタジェン共重合体、スチ
レン・ブタジェン共重合体などのブタジェン共重合体、
ネオプレンなどの合成ゴム々どがあるが、好甘しくはポ
リ・フレタンエラストマーが用いられる。ポリウレタン
としてはポリエーテル単位を含むものたとえば原料とし
て末端に水酸基を有するポリエステル−とポリエーテル
との混合物又はポリエステル、ポリエーテルブロック共
重合体などから得られるポリウレタンが好ましい。これ
らの高分子弾性体の1種まだは2種以上の有機溶剤溶液
またはエマルジョンとして用いるが、必要に応じて凝固
調節剤1着色剤、充填剤。
その他の添加剤を適宜添加して用いてもよい。
付着方法としては、含浸してニップロールで絞る方法、
グラビアロールコータ−、キスロールコーター、リバー
スロールコータ−などによる片面塗布方法、スプレーな
どによるふきつけ方法などが用いられる。高分子弾性体
の凝固手段としてはエマルジョンの場合は乾式凝固、有
機溶剤溶液の場合は湿式凝固が好ましいが、濃度によっ
てはそれぞれ湿式凝固および乾式凝固を適用してもよく
また併用しGもよい。目的に応じ凝固手段を適宜選択て
きる。
高分子弾性体の付着量としては該立毛布帛に対して重量
比率で1〜15%の範囲がよく、特に好ましくは6〜1
0%がよい。1%以下では風合が未処理のものと大差な
く、シかも立毛が抜けやすく抗ピル性の劣るものとなり
本発明の目的が達成されない。一方15%以上では高分
子弾性体のシート状物となり、極細繊維立毛の特徴の生
かされないもの、すなわち滑らかな表面タッチ、風合の
ソフトなもの吉ならないのである。
高分子弾性体を付着させた該立毛織編物は最表面に高分
子弾性体の膜状1粒子状のものがイ」着し。
しかも立毛がペタペタに倒れた状態となっているので9
表面をパフィングまたはブラツノングスルことにより余
分な高分子弾性体を除去するのが好ましい。まだ染色段
階で揉みの加わる染色機を用いて染色する方法も好まし
く用いられる。
かくして得られた立毛織編物は一般布帛類と同様の処理
、すなわち染色、セント、仕上剤イマ]与などを行ない
仕上げる。
本発明の特殊立毛織編物は数多くの特長、効果があるが
その数例を下記する。
(1)極細繊維使いであるため滑らかな表面タッチと。
(2)柔軟な風合でドレープ性に擾れたものとなる。
(3)立毛がシェニール構造糸で形成されているため、
織編5組織目を感じさせない緻密な立毛で覆われたもの
となる。
(4)高分子弾性体を付着させ立毛の根元を固定するた
め立毛の抜毛のない。
(5)抗ピル性に優れた。適度な反撥弾性を有しシワに
なシにくい耐久性のある特殊立毛織編物となる。
(6)  またシェニール構造糸の花糸カット長を短か
くコントロールした場合スェード調立毛織編物となシ。
(7)花糸カット長を比較的長めにコントロールした場
合毛皮調立毛織編物となる。
(8)従来のシェニール糸は芯糸と同時に接着糸を用い
芯糸と花糸の接着固定を行なっていたが。
本発明ではそれが不用となりコストダウンできる。
以上数多くの特長、効果のある本発明の特殊立毛布帛は
コート、ブレザー、ズボン、ワンピース。
スが一トなどの婦人、紳士、子供用の衣料用途に用いら
れる。その他家具、連装、壁装、シート。
袋物などあらゆる用途にも好ましく用いられる。
次に本発明にかかる実施例を示すが1本発明は何らこれ
らに限定されるものではない。
実施例1 シェニール糸の花糸として次に示す海島型複合繊維のス
テーブルからなる18Sの紡績糸を用いた。
構成  分:ポリエチレンテレフタレート海 成 分、
ポリスチレン 島成分比率=90% 海成分比率、10% 島成分本数=6本 海島型繊維の繊度:28d クリンプ数:16山/ iH カット長: 51 mm シェニール糸の芯部を構成する芯糸と地組織を構成する
地糸としてポリエチレンテレフタレートの0.75dx
51mmのステープルからなる8 OS/2の紡績糸を
用いた。
上記花糸、芯糸を用いンエニール糸加工を行ない花糸の
カット長3.0inmにカントし、メートル番手23番
のシェニール糸を得た。
このシェニール糸を表ヨコ糸とし、地組織を構成する裏
ヨコ糸およびタテ糸としては上記した8 OS/2の紡
績糸を用い1表組織6枚朱子、裏組織平織のヨコ2重組
織の織物とした。この時の打込み密度はタテ92本/1
n、ヨコ38本/ inであった。
得られた織物を常温のトリクロルエチレンで5回洗浄し
、花糸に用いた海島型複合繊維の海成分の除去、すなわ
ち極細化処理を行ない乾燥した。
ついでこのものをポリエーテル75部、ポリエステル2
5部を用いたMBA系(MD工)ポリウレタンの濃度6
0%のDMF (ジメチルフォルムアミド)溶液に浸漬
し、絞液後湿式凝固、脱溶媒。
乾燥した。この時のポリウレタンの付量は9.0 %で
あった。
このものは表面にポリウレタンの薄膜の付着したもので
あったのでベルトサンダーバフ機(サントヘーハーメッ
シュ+180)にて6回バフインク加工を行ない9表面
に付着したポリウレタンの薄膜の除去を行なった。
引続き液流染色機を用い分散染料で青色に染色し、染色
後還元洗浄、水洗後、制電防止、柔軟仕上剤を付与し1
表面をグラ/ロールでブラノノングしながら仕上乾燥を
行なった。
かくして得られた織物は表面タッチが極めてソフトで、
絹様の表面光沢を有し、ドレープ性に優れた柔軟な風合
のしかも適度の反撥弾Piを有し。
シワになりにくい、花糸繊維の抜けにくい耐久性に優れ
たシェニール織物であった。
実施例2 実施例1と同様の糸使い加工を行なった極細化処理した
織物を用い、このものにポリエーテル系ポリウレタンエ
マルジョンの濃度90%液を浸漬含浸、絞液し乾燥後1
50℃5分間のキユアリングを行なった。この時のポリ
ウレタンのイτj量は117チであった。このものを実
施例1と同様のハフイング加工、染色仕上加工を行ない
1表面タッチが極めてソフトで、適度の反撥弾匪があり
しかもドレープ性のある柔軟な風合のもので、花糸繊維
の抜けにくい耐久性に優れたシェニール織物を得た。
実施例6 シェニール織物を構成する花糸、芯糸、地糸として次に
示す海鳥型複合繊維の245D−40Fのフィラメント
糸を用いた。
島 成 分:ポリエチレンテレフタレート海 成 分:
ポリスチレン 島成分比率:96% 海成分比率ニア% 海島型繊維の繊度:6,125d 島成分の単糸繊度: 0.356d 上記フイラメント糸を用い、花糸、芯糸に用いシェニー
ル糸加工を行ない、このシェニール糸ト地糸とをひきそ
ろえて織糸とし、織組織ナナコ織の両面に立毛のあるシ
ェニール織物とした。
この織物を常温のトリクロルエチレンで5回洗浄し、海
鳥型複合繊維の海成分の除去すなわち極細化処理を行な
い乾燥した。このものをポリエーテル系ポリウレタンエ
マルジョンの濃度10係液に浸漬し、絞液後乾燥し15
0℃、5分間のキユアリングセットを行なった。この時
の付量は13%チであった。引続き両面を≠180メツ
ンユのヅーノドペーパーで各6回)<フイング加工を行
ない表裏両面に付着しているポリウレタンの薄膜を除去
した。
つぎに液流染色機で分散染料を用いベージュ色に染色し
、還元洗浄後、水洗し、制電防止剤、柔軟仕上剤を付与
し、ブラシロールでフ゛ラツンンク′しながら乾燥した
かくして得られた織物は表裏両面に極細立毛を有し、タ
ッチがスムースで極めて柔軟な、しかも適度の反撥弾性
がありシワになりに<<、絹様光沢のある。花糸繊維の
抜けにくい耐久性に優れた両面タイプの特殊シェニール
織物−であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単糸繊度09テニール以下の極細繊維を60重量
    %以上含んだシェニール構造糸を用いた織編物であって
    、該織編物に対して重量比率で1〜15%の範囲で高分
    子弾性体を含有していることを特徴とする特殊立毛織編
    物。
JP57130922A 1982-07-27 1982-07-27 特殊立毛織編物 Pending JPS5921783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130922A JPS5921783A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 特殊立毛織編物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130922A JPS5921783A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 特殊立毛織編物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5921783A true JPS5921783A (ja) 1984-02-03

Family

ID=15045867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57130922A Pending JPS5921783A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 特殊立毛織編物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921783A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428969A (en) * 1993-04-08 1995-07-04 General Motors Corporation Upholstery fabric incorporating chenille yarn on one face

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428969A (en) * 1993-04-08 1995-07-04 General Motors Corporation Upholstery fabric incorporating chenille yarn on one face

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4073988A (en) Suede-like artificial leathers and a method for manufacturing same
JPS6039776B2 (ja) スエ−ド調起毛織物及びその製造方法
JPH0357991B2 (ja)
US4165556A (en) Method for manufacturing suede-like artificial leathers
JPS5921783A (ja) 特殊立毛織編物
JP3083690B2 (ja) カットパイル織物
JPH11247072A (ja) 人工皮革およびその製造方法
JPS5834592B2 (ja) チヨウビキユ−ナチヨウオリモノノ セイホウ
KR100695740B1 (ko) 촉감 및 마모강도가 우수한 직편물 스웨이드 및 그의제조방법
JPS58171265A (ja) 研磨,塗布及び払拭用の極細立毛織物及びその製造法
JPS6075635A (ja) 特殊織編物
JPS59192779A (ja) 寸法安定性に優れたシ−ト状物の製造方法
JPS6157433B2 (ja)
JPS6242075B2 (ja)
JPS6356353B2 (ja)
JP4605616B2 (ja) 起毛織物
JPH0128151B2 (ja)
JPS60252784A (ja) ポリアミド系超極細繊維の着色方法及びポリアミド系超極細繊維質シ−トの製造方法
JPS58169542A (ja) 特殊シエニ−ル織編物
JP3484598B2 (ja) 立毛シートの製造方法
JP2786866B2 (ja) 皮革様シートの製造法
JPS5855260B2 (ja) スエ−ド調起毛布帛とその製造方法
JP2002194641A (ja) 制電性伸縮布帛
JPH0227463B2 (ja)
JPS6075688A (ja) 皮革様シ−ト物