JPS59215466A - 永久磁石材料の製造方法 - Google Patents

永久磁石材料の製造方法

Info

Publication number
JPS59215466A
JPS59215466A JP58088373A JP8837383A JPS59215466A JP S59215466 A JPS59215466 A JP S59215466A JP 58088373 A JP58088373 A JP 58088373A JP 8837383 A JP8837383 A JP 8837383A JP S59215466 A JPS59215466 A JP S59215466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
magnet material
rare earth
molding
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58088373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH044384B2 (ja
Inventor
Yutaka Matsuura
裕 松浦
Masato Sagawa
眞人 佐川
Setsuo Fujimura
藤村 節夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP58088373A priority Critical patent/JPS59215466A/ja
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to US06/532,517 priority patent/US4597938A/en
Priority to CA000436907A priority patent/CA1287750C/en
Priority to EP83109509A priority patent/EP0126179B2/en
Priority to DE8383109509T priority patent/DE3378706D1/de
Publication of JPS59215466A publication Critical patent/JPS59215466A/ja
Priority to US06/880,018 priority patent/US4684406A/en
Priority to US07/051,370 priority patent/US4975130A/en
Priority to SG493/90A priority patent/SG49390G/en
Priority to HK685/90A priority patent/HK68590A/xx
Publication of JPH044384B2 publication Critical patent/JPH044384B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はFeBR系をベースとする永久磁石材料および
その製造方法に関する。
永久磁石材料は一般家庭用の各種電気製品から大型コン
ピュータの周辺機器まで11広い分野で使用されるきわ
めて重要な電気−電子材料の一つである。近年の電気・
電子機器の小型化−高効率化の要求に伴い永久磁石材料
はますます高性能化が求められている。
現在の主要な永久磁石材料としてはアルニコ・ハードフ
ェライトおよび希土類・コバルi・磁石がある。特に最
近はエレクトロニクス技術の発展につれて小型・軽量で
高性能な永久磁石材料が求められ高残留磁束密度、高保
磁力を有する希土類コバルト磁石が用いられつつある。
しかしながら、希土類コバルト磁石はSm、 Yや重希
土類のような高価な希土類と高価なコバルトを5θ〜6
0重量2の多量に含有するため磁石材料価格が非常に高
く、アルニコ、フェライトと置き換えるのに大きな障害
となっている。
希土類磁石がもっと広い分野で安価で、且つ多量に使わ
れるためには高価なコバルトを含まず且つ希土類元素の
中では量的に豊富なNd、 Pr、 Ce。
Laといった軒昂土類を主成分とすることが必要であり
、゛そのような永久磁石体を得るためのさまざまな試み
がなされている。
例えば、クラーク(A、 E、 C1ark)は、スパ
ッタリングにより非晶質のT b F e 2を作製し
4.2°にで29.5MGOeのエネルギー積をもち、
これを300〜500℃で熱処理をすると、室温で保磁
力Haは3.4KOe、最大エネルギー積(BH)wa
xは7MGOeを示すことを見い出した。同様な研究は
SmFe2についても行われ、77°にで8.2MGO
eの最大エネルギー積を示すことが報告されている。
また、クーン(N、 C,Koon)等は(Fe 、 
B)o、’l Tb0.05”o、o5のリボンを超急
冷法により作製した後、875°に付近で焼鈍するとH
cは8KOeをこえることを見い出した。しかしこの場
合得られたリボンの磁化曲線の角形性と当然のことなか
ら配向性が悪く、(B)l)fflawは低い(N、 
C,Koon外App1. Phys。
Lett、 38(10)、1981.840〜842
頁、IEEETransaction  on Mag
netics、Vol、MAD−18,No、6゜19
82、1448〜1450頁)。
さらにクローt・(J、 J、 Croat)およびカ
バコツ(L、 Kabacoff)等はPrFeおよび
NdFem成のリボンを超急冷法により作製し、室温に
おいて保磁力が8KOeに近い値を報告している( L
、 Kabacoff他、J、 Appl、 Phys
、  53(3)1981.2255〜2257頁、J
、 J、 Croat IEEE Vol、18 No
J 1442〜1447)。
これらの超急冷リボン又はスパッタリングによる薄膜は
それ自体として使用可能な実用永久磁石(体)ではなく
、これらのリボンや薄膜からは実用永久磁石を得ること
は出来ない。
即ち、従来のFe・B−R系超急冷リボン又はR’Fe
系スパッタ薄膜からは任意の形状・寸法を有・するバル
ク永久磁石体を得ることは出来ない。これまでに報告さ
れたFeBR系リボンの磁化曲線は角形性が悪く、これ
までの慣用の磁石に対抗できる実用永久磁石とはみなさ
れなかった。また、上記スパッタ薄膜及び超急冷リボン
は、いずれも木質上等方性であり、これらから磁気異方
性の実用永久磁石を得ることは、事実上不可能である。
このように、これまで希土類、鉄系合金の永久磁石を得
るため多くの研究者によって試みられた製造方法はどれ
も実用永久磁石を得るには不適当であった。
本発明は、これらの従来法に代わる、新規で有用な永久
磁石材料およびその製造方法を提供することを基本目的
とし、さらに実用永久磁石(体)としてのFe、 Rを
用い、特に実用的温度特性並びに磁気特性を備え、Sm
等の希少資源を必ずしも用いる必要のないもの、および
その工業的、安定的な製造方法を提供上んとするもので
ある。
即ち、本発明によれば、原子百分率において8〜30%
のR(但しRはYを包含する希土類元素の少す< 、!
−モ1種) 、 2〜28% ノ’B、50%以下のG
o (但しGo 0%を除く)、および残部Feおよび
不可避の不純物からなる組成を有し平均粒度0.3〜8
Q7zmの合金粉末を成形し、還元性又は非酸化性雰囲
気において800〜1200°Cで焼結することにより
、FeGoBR系永久磁石材料が得られる。この永久磁
石材料は改善された温度特性を有し、高い磁気特性を高
温でも保持でき、有用である。
さらに、本発明によれば、k、述の方法により工業的に
安定して優れた特性のFeGoBR系永久磁石材料が製
造できる。
本発明者らは、希土類鉄系合金磁石の製造においてFe
Rに加えてBを含みこれらが一定の組成範囲に限り一定
の条件下で粉末冶金的に製造されたとき従来あるアルニ
コ、フェライトおよび希土類磁石と同等または、それ以
上の磁気特性が得られ、更に加えて任意の形状および実
用寸法に成形出来ることを研究の結果見い出し、本願と
同一出願人により出願された(特願昭57−14507
2号)。
このFeBR系永久磁石はCOを含まず、RとしてNd
やPrを中心とする資源的に豊富な軽6土類を用い、F
eを主成分として最大エネルギー積(B)l)wax2
5MGOeの極めて高い値を示すことができることを示
した点で優れたものである。このFeeBeR系永久磁
石は従来のアルニコ磁石や粕土類コ八ルト磁石に比して
、より低いコストで高い磁石特性を有する。即ちより高
いコストパフォーマンスを与えるのでそれ自体として大
きな有用性を有する。
このFeφB−R系永久磁石のキュリ一点は、特願昭(
57−145072) 4.:開示(7)通り一般ニ3
00’O前後、最高370°Cである。このキュリ一点
はさらに高く改善されることが望ましい。
本発明はかかるFe・B−R系磁石において、G。
をFe・B−R三元系永久磁石材料に含有させる時に一
定組成範囲内に限り一定の条件下で粉末冶金的に製造さ
れたとき温度特性が改善され、しかも従来あるアルニコ
、フェライトおよび希土類磁石と同等または、それ以上
の磁気特性が得られるだけでなく任意の形状および実用
寸法に成形できることを詳細な研究の結果見出した。
一般に合金系へのGoの添加は、キュリ一点に関し複雑
な結果を招来し、低下するものもあり予見困難である。
本発明によればFe争BsR系磁石の主成分たるFeの
一部をGoで置換することにより、生成合金のキュリ一
点を上昇させ得ることが判明した(第1図参照)。
Fe*B @R系合金においてはRの種類によらず同様
の傾向が得られた。GOの添加量はわずかでもTc増大
に有効である。添加量により約300〜800°Cの任
意のTcを持つ合金が得られる。
本発明の永久磁石は、COを含有することによりFeΦ
B ・R系永久磁石の温度特性アルニコ、 RC:。
系磁石と同等程度に改善する上さらにその他の利点を保
持する、即ち、希土類元素Rとして資源的に豊富なNd
やPrなどの軽希土類を用いて高い磁気特性を発現する
。このため本発明のCO含有Fe・B−R系磁石は従来
のR*Co磁石と比較すると資源的9価格的いずれの点
においても有利であり、磁気特性の上からもさらに優れ
たものが得られる。
本発明のFeCoBR系永久磁石材料は、磁気異方性及
び等方性を含み、いずれも粉末冶金法的方法により製造
され、即ち、焼結体からなる。
以下まず異方性の場合を基本として説明する。
本発明のGo含有FeΦB−R系永久磁石のB、Rおよ
び(Fe+Go)含量組成は、基本的にFe*B拳R系
合金(Goを含まない系)の場合と同様である。即ち(
以下%は合金中、原子百分率を示す。)第2図に(85
−x)Fe * 10Co a xB * 15Ndの
例を示すように保磁力Hcが1KOe以上を満たすため
Bは2%以上とし、ハードフェライトの残留磁束密度B
r約4KG以上とするためにBは28%以上とする。
Rは、第3図に(82−x)Fe @ 10Co * 
88 @ xNd (7)例を示すように保磁力I K
Oe以上とするため8z以上必要である。しかしRは燃
えやすく工業的取扱い、合金製造上の困難のため(かつ
また高価であるため)3oz以下−とする、(なお、等
方性の場合については、後述の範囲とすることが好まし
い。)Rとしては資源的に豊富な軽希土類を用いること
ができ、必ずしもSmを必要とせずあるいはSmを主体
とする必要もないので原料が安価であり、きわめて有用
である。
本発明の永久磁石に用いる希土類元素RはYを包含し、
軽希土類および重希土類を包含する希土類元素であり、
そのうち−挿置−Lを用いる。すなわちこのRとしては
Nd、 Pr、 La、 Ge、 Tb、 Dy。
Ha、 Er、 Eu、 Sm、 Gd、 Prrr、
 Tm、 Yb、 LuおよびYが包含される。Rとし
ては軽希土類をもって足り、特にNd、 Prが好まし
い。また通例Rのうち一種をもって足りるが、実用上は
二種以上の混合物(ミツシュメタル、ジジム等)を入手
上の便宜等の理由により用いることができる。Sm、 
Y、 La。
Ce、 Gd等は他のR特にNd、 Pr等との混合物
として用いることができる。なおHは純希土類元素でな
くても良く、工業上入手可能な範囲で製造上不可避な不
純物を含有するものも用いることが出来る。Bとしては
、純ポロン又はフェロボロンを用いることができ、不純
物としてAI、 Si、 C等を含むものも用いること
ができる。
第4図にFeeCoφB−R系の磁石材料の代表例とし
テ137Fe−10Go−8B−15Ndの動磁化曲線
lおよび第1第2両象限の減磁曲線2を示す。動磁化曲
線1は低磁界で急激に立ち上り飽和に達する。減磁曲線
2はきわめて角形性が高い。動磁化曲線lの形から本磁
石の保磁′力が反転磁区の核発生によって決まる、いわ
ゆるニュークリエーション型永久磁石であることがわか
る。また減磁曲線2の高り)角形性は本磁石が典型的な
高性能磁石であることを示している。参考までに従来知
られているFeBR系の例としテ?0.5Fe−15,
5B−7Tb−7Laノアモル77ス合金のリボン(6
60°015分熱処理したもの)の減磁曲線3を示すが
全く角形性を示さない。
本発明の永久磁石体は、既述の8〜30XR,2〜28
 % B、 Go 50 %以下、残部Fe (原子百
分率)および不可避の不純物において、保磁力iHcが
I KOe以上、残留磁束密度Brが4KG以上の磁気
特性を示し最大エネルギー積(BH)maxは/\−ド
フエライトの4 HGOe程度と同等具」二となる。
軽島土類をRの主成分(即ち全R中軽面土類50原子2
以−h) 、!: L12〜20 $ R,4〜24 
% B、 5〜45 % Go、  残部Feの組成は
、最大エネルギー積(BH)mawが10 MGOe 
 以上及び残留磁束密度の?晶度係数は0.1%/’0
以下を示して好ましl/)範囲であり、最大エネルギー
積(BH)waxは最高33 NGOeμ上に達する。
本発明の永久磁石材料には製造上不可避な不純物の存在
を許容できる。C,S、P、Cu等を所定限度内で含む
こともでき製造上の便宜、低価格化に資する。Cは有機
結合剤からS、P、Gu等は原料、製造工程からも含有
されることがある。
C4,0%以下、P 3.5 %以下、32.5 % 
以下、Cu3.5%以下、但しこれらの合計は、各成分
のうち最大値以下では実用可能である。(なお等方性の
場合P、Cu各3.3z以下が好ましい。)本発明の永
久磁石材料は焼結体として闇iIられ、焼結体の密度は
理論密度の95%以−Lが磁気特性−L好ましく、さら
に好ましくは8H以」−であり、最高88%以りにも達
する。
本発明に係る永久磁石材料の高特性を発現させるにはそ
の製造方法が肝要である。
以下本発明の製造方法について詳細に説明する。
一般に希土類金属は化学的に非常に活性であり、空気中
の酸素と結びつきやすく容易に酸素と反応し希土類酸化
物をつくるので、溶解、粉砕、成形、焼結等の各工程を
還元性雰囲気または非酸化性雰囲気中で行うことが必要
である。
まず、所定組成の合金粉末を調製する。−例として、上
記組成範囲内で原料を所定の組成に秤量配合した後、高
周波誘導炉等により溶解を行いインゴットとし、次いで
粉砕する。粉末平均粒度Q、3〜803+a i7)範
囲で保磁力(iHc)はI KOe以上となり、好まし
くは0.5〜2Q7zmである。平均粒度0.34 m
より小さくなると酸化が急激に進行し、目的とする合金
が得られ難くなるため本発明の永久磁石材料の高性能品
の安定的製造上好ましくない。ま7た粉末粒径80ルm
を越えると保磁力iHcはI KOe以下となり磁石材
料の性能保持上好ましくない。上記範囲内の粒度な有す
る粉末において本発明の組成範囲内で組成の異なる二種
類以上の粉末を組成の調整または焼結時の緻密化を促進
させるために混合して用いることもできる。
なお粉砕は溶媒中で湿式にて行うことが好ましく、アル
コール系溶媒、ヘキサン、トリクロルエタン、l・リク
ロルエチレン、キシレン、トルエン、フッ素系溶媒、パ
ラフィン系溶媒などを川l/することができる。
次いで得られた所定の粒度を有する合金粉末を成形する
。成形時の圧力は0.5〜8Ton/crrfの範囲で
行うことが好ましい。0.57on/Cm’未満の圧力
では、成形体の十分な強度が得られず永久磁石材料とし
ての実用上その取扱いが極めて困難となる。
また8Ton/crn’をこえると成形体の強度は非常
にあがりその取扱いの上で好ましくはなるが、プレスの
パンチ、ダイス金型の強度の点で連続的に成形を行う時
に問題となるので好ましくない。伊しこの成形圧力は限
定的ではない。さらに加圧成形時、磁気的異方性の磁石
の材料を製造する場合には加圧成形を行う時には磁界中
で行うのであるかその時の磁界は凡そ7〜13KOeの
磁界中で行うことが好ましい。(また、等方性の永久磁
石材料を製造する場合は磁界をかけずに加圧成形をイ1
う。) 得られた成形体は800〜1200°Cの温度、好まし
〈は1000〜1180℃で焼結する。
焼結温度が900°C未満では永久磁石材料としての十
分な密度が得られず又所要の磁束密度が得られない。ま
た1200℃を越えると焼結体が変形し、配向がくずれ
磁束密度の低下と角形性の低下を来たし好ましくない。
また焼結時間は5分以上あればよいが余り長時間になる
と量産性に問題があるので好ましい焼結時間は30分〜
8時間である。
焼結は還元性ないし非酸化性雰囲気で行う。焼結雰囲気
として不活性ガス雰囲気を用いる場合は常圧又は加圧雰
囲気でもよいが焼結体の緻密化を図る方法として減圧雰
囲気或いは減圧不活性雰囲気で行うことも可能である。
また焼結密度を上げるには、還元性ガスであるH2ガス
雰囲気中で行うこともできる。以」二の各工程を経て高
磁束密度で磁気特性のすぐれた磁気的に異方性(又は等
方性)の永久磁石材料を得ることができる。なお焼結温
度と磁気特性の関連についての一例を第5図に示す。
以上上として異方性の場合について説明したが、本発明
は等方性の場合をも含みその場合には、磁気特性が異方
性の場合よりは低いが、従来の等方性永久磁石材料と比
べて極めて優れた特性を有するものが得られる。
すなわち、等方性永久磁石材料の場合、合金粉末は、1
0〜25% (7)R53〜23%ノB、オヨび残部F
eおよび不可避の不純物からなるものが好ましい特性を
付与できる。
本発明において、「等方性」とは、実質的に等方性であ
ること即ち、成形中に磁場を印加しないという点で等方
性であることを意味し、プレスなどによって現れること
のある異方性を示すものも包含する。
等方性の場合も、R量が増加するに従って iHcは増
加するが、Brは最大値を経た後減少する。か< テ(
BH)11ax  2MGOe以上を満足するHlは1
0%以上でかつ25%以下である。またB量が増大する
に従いiHcは増大するがBrは最大値を経た後減少す
る。かくて(13H)max 2MGOe以上は、B3
〜23%の範囲である。
好ましくは軽希土類をRの主成分(全R中軽希土類が5
0原子2以上)トシ12〜20zノR15〜18%のB
、残部Feの組成で(BH)n+ax 4MGOe以上
の高い磁気特性を示す。最も好ましい範囲としてNd。
Pr等の軽希土類をHの主成分とし12〜18%のR1
8〜1B’%のB残部Feの組成では(BH)waxが
7以上で等方性永久磁石ではかつて無い高い特性が得ら
れる。
以下本発明の実施例について説明する。但し本発明は実
施例によって限定されるものではない。
実施例で用いる試料を次に製造工程により作製した。
(1)原料:希土類として89羞以上のもの(不純物は
主として他の希土類金属、重量% 以下原料純度ついて
同じ)を用い、COは純度89.8 %の電解Go、鉄
は純度89.8%の電解鉄を用い、ボロンとしてはB 
113.4%を含有し残部がFeと不純物としてAI、
 Siを含有するフェロボロン合金を用い所定の組成に
なるよう秤量配合を行った。
(2)磁石原料を高周波誘導を用いて溶解を行った。そ
の際ルツボとしてはアルミナルツボを用い水冷銅鋳型中
に鋳込みインゴットを使った。
(3)得られたインゴットを搗砕し一35meshにし
たのち、更にボールミルにより0.3〜80pmのもの
が得られるように粉砕を行った。
(4)粉末を7〜13KOe c7)磁界中テ0.5〜
8Ton/cm’の圧力で成形した。(但し等方性磁石
を製造する場合は磁界をかけないで成形した。) (5)成形体は900℃〜1200°Cの温度で焼結を
行った。その際の雰囲気は還元性のガス、不活性ガス、
又は真空中で行った。焼結時間は15分〜8時間の範囲
で行った。
以下に上記工程により得られた焼結成形体を用いた実施
例を示す。
実施例 1 原子百分率組成(以下同じ)で71Fe・5Co ・7
B−17Ndなる合金を上記工程により平均粒度3.1
gmの粉末とし約10KOeの磁界中で37on/cr
n”の圧力で成形体をつくり八「大気圧雰囲気中、各温
度で1時間焼結を行った時の焼結密度と特性は次のよう
になった。
実施例 2 [17Fe * 10Co e 9B m IIN d
 * 5Prなる合金を上記工程により平均粒度3.5
 g reの粉末とし、1OKOeの磁界中で1.57
on/ crn’の圧力で成形体をっくりAr 200
Torr雰囲気中、各温度で4時間焼結を行った時の焼
結密度と特性は次のようになった。
実施例 3 57Fe#20CO111θB1113Ndなる合金を
粉砕して平均粒度5.2 p−mの粉末とし、10KO
eの磁界中1.5 Ton /crn’の圧力をかけ成
形体をつくりArの雰囲気中で各温度、1時間焼結を行
った時の焼結密度と特性は次のようになった。
実施例 4 65.5Fe・2.5Go ・17B ・15Ndなる
合金を平均粒度2.8 p、 mの粉末とし10 KO
eの磁界中で2 Ton/cm’の圧力で成形体をつく
り、Ar200TOrr雰囲気中で各温度、2詩間焼結
を行った時の焼結密度と特性は次のようになった。
実施例 5 45Fe1130Co・10B・15Ndなる合金を平
均粒度1.5g11の粉末とし10 KOeの磁界中で
27on/crn’の圧力で成形体をつくり、Ar20
0Torr雰囲気中で各温度、2時間焼結を行った時の
焼結密度と特性は次のようになった。
実施例 6 BVFe −10Co ・8B ・15Ndなる合金を
平均粒度2、OpLmの粉末とし磁界中配向せずに27
on /crn’の圧力で成形を行い、得られた成形体
をAr雰囲気中で各温度、1時間焼結を行った時の焼結
密度と特性は次のようになった。
以上の実施例の通り、本発明により、Fe−Go−B−
R系永久磁石材料は粉末冶金的焼結法によって高性能か
つ実用的なキュリ一点を有する任意の形状、大きさの永
久磁石とすることがきる。第4図でも明らかな通り、F
e−B−R系の従来のスパッタリングや超急冷法などの
製造方法によっては、予期することもできない優れた磁
気特性が得られ、かつ本製造方法は安定した磁気特性を
付与し、本発明は、工業的に極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は(77−x)Fe 11 XCOI 8B *
 15Nd(7)Go量(x)とキュリ一温度Trの関
係を示すグラフ、第2図は(75−x)Fe 拳10C
o m xB −15NdのB量(X)と磁気特性Br
、 iHcの関係を示すグラフ、第3図は(82−x)
Fe * 10Co * 8B e xNdのNd量と
磁気特性Br、 iHcの関係を示すグラフ、第4図は
8?Fe −10Co ・8B −15Ndの場合の動
磁化曲線および減磁曲線を示すグラフ、 第5図は焼結温度と磁気特性の関係を示すグラフ、 第6図は合金粉末と保磁力iHcの関係を示すグラフ、
を夫々示す。 出願人   住友特殊金属株式会社 代理人   弁理士 加藤朝道 手続補正書(方式) 昭和58年9月2≦日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1 事件の表示 昭和58年特許願第88373号 (昭和58年5月21日 出願) 2 発明の名称 永久磁石材料及びその製造方法 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 氏名   住友特殊金属株式会社 4 代理人 5 補正命令の日付  昭和58年8月10日手続補正
書(自発) 昭和58年9月26日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1 事件の表示 昭和58年特許願第88373号 (昭和58年5月21日 出願) 2 発明の名称 永久磁石材料及びその製造方法 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 5 補正命令の日付    自発 6 補正により増加する発明の数    なし7 補正
の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 8 補正の内容 別紙の通り 明細書の発明の詳細な説明の欄を次の通り補正する。 明細書第11頁7行目、’(6BO’C!15分熱処理
したもの)」をr (i360°015分熱処理したも
のJ、 J、 Becker、 IEEE Trans
action on MagneticsVol、MA
G−18No、8 1982 1451〜+453頁)
」 と訂正する。 手続補正書(自発) 昭和59年2月28日 1 本件の表示 昭和58年特許願第88373号 (昭和58年5月21日出願) 2 発明の名称 永久磁石材料及びその製造方法 3 補正をする者 事件との関係  出願人 5 補正命令の日付   自発 6 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 7 補正の内容 別紙の通り 1、明細書の発明の詳細な説明の欄を次の通り補正する
。 (1)第io頁12行、「不純物」の後に「(他の希土
類元素、Ca、Mg、Fe、Ti 、C,0等)」を加
入する。 (2)第12頁3行及び5行、「等」の前に「lCa、
Mg、O,SiJを加入する。 (3)同頁8行、「但し」の前にrCa、Mg64%以
下、02%以下、Si  5%以下」を加入する。 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原子百分率において8〜30駕のR(但しRはY
    を包含する希土類元素の少なくとも1種)、2〜28%
     +7)B、50%以下ノco(但しGo ONを除く
    )、および残部Feおよび不可避の不純物からなる組成
    を有し平均粒度0.3〜8Qpmの合金粉末を成形し、
    還元性又は非酸化性雰囲気において800〜1200°
    Cで焼結して得られるFeCoBR系永久磁石材料。
  2. (2)原子百分率において8〜30χのR(但しRはY
    を包含する希土類元素の少なくとも1種)、2〜28%
     (7)B、 50%以下ノco(但しGo 0%を除
    く)、および残部Feおよび不可避の不純物からなる組
    成を有し平均粒度0.3〜80gmの合金粉末を成形し
    、還元性又は非酸化性雰囲気において900〜1200
    °Cの温度で焼結することを特徴とするFeC。 BR系永久磁石材料の製造方法。
JP58088373A 1983-05-21 1983-05-21 永久磁石材料の製造方法 Granted JPS59215466A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58088373A JPS59215466A (ja) 1983-05-21 1983-05-21 永久磁石材料の製造方法
US06/532,517 US4597938A (en) 1983-05-21 1983-09-15 Process for producing permanent magnet materials
CA000436907A CA1287750C (en) 1983-05-21 1983-09-16 Process for producing permanent magnet materials
EP83109509A EP0126179B2 (en) 1983-05-21 1983-09-23 Process for producing permanent magnet materials
DE8383109509T DE3378706D1 (en) 1983-05-21 1983-09-23 Process for producing permanent magnet materials
US06/880,018 US4684406A (en) 1983-05-21 1986-06-30 Permanent magnet materials
US07/051,370 US4975130A (en) 1983-05-21 1987-05-19 Permanent magnet materials
SG493/90A SG49390G (en) 1983-05-21 1990-07-04 Process for producing permanent magnet materials
HK685/90A HK68590A (en) 1983-05-21 1990-08-30 Process for producing permanent magnet materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58088373A JPS59215466A (ja) 1983-05-21 1983-05-21 永久磁石材料の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2129202A Division JPH0649883B2 (ja) 1990-05-21 1990-05-21 永久磁石用合金粉末組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59215466A true JPS59215466A (ja) 1984-12-05
JPH044384B2 JPH044384B2 (ja) 1992-01-28

Family

ID=13940987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58088373A Granted JPS59215466A (ja) 1983-05-21 1983-05-21 永久磁石材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59215466A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145357A (ja) * 1984-01-09 1985-07-31 コルモーゲン コーポレイション 改良した性能を有する軽希土類、鉄およびほう素磁石合金
JPS62133040A (ja) * 1985-12-05 1987-06-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類永久磁石の製造方法
JP2018174323A (ja) * 2017-03-30 2018-11-08 Tdk株式会社 永久磁石及び回転機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145357A (ja) * 1984-01-09 1985-07-31 コルモーゲン コーポレイション 改良した性能を有する軽希土類、鉄およびほう素磁石合金
JPS62133040A (ja) * 1985-12-05 1987-06-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類永久磁石の製造方法
JPH0475304B2 (ja) * 1985-12-05 1992-11-30
JP2018174323A (ja) * 2017-03-30 2018-11-08 Tdk株式会社 永久磁石及び回転機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH044384B2 (ja) 1992-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4975130A (en) Permanent magnet materials
US4684406A (en) Permanent magnet materials
JPS6134242B2 (ja)
JPH0510807B2 (ja)
JPH0510806B2 (ja)
JPH0319296B2 (ja)
JPH0232761B2 (ja)
JPH0316761B2 (ja)
JP2586198B2 (ja) 磁気的異方性および耐食性に優れた希土類―Fe―B系永久磁石粉末およびボンド磁石
JPH0320046B2 (ja)
JPH061726B2 (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPS59215466A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPH045739B2 (ja)
JPH0535210B2 (ja)
JPH044386B2 (ja)
JPS59215460A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPS59218705A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPH045738B2 (ja)
JPH0535211B2 (ja)
JPS6365742B2 (ja)
JPH044385B2 (ja)
JPH045737B2 (ja)
JPH0474425B2 (ja)
JPH089752B2 (ja) R1R2FeCoB系永久磁石の製造方法
JPH0320047B2 (ja)