JPS5921536A - 光フアイバ用母材の製造方法 - Google Patents

光フアイバ用母材の製造方法

Info

Publication number
JPS5921536A
JPS5921536A JP13119282A JP13119282A JPS5921536A JP S5921536 A JPS5921536 A JP S5921536A JP 13119282 A JP13119282 A JP 13119282A JP 13119282 A JP13119282 A JP 13119282A JP S5921536 A JPS5921536 A JP S5921536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
glass
core
porous
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13119282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239457B2 (ja
Inventor
Yasuji Omori
保治 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP13119282A priority Critical patent/JPS5921536A/ja
Publication of JPS5921536A publication Critical patent/JPS5921536A/ja
Publication of JPH0239457B2 publication Critical patent/JPH0239457B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ァイバ用母材を製造する方法に関する。
スートプロセスによる九ファイバ用母材の製造方法とし
て、従来G60, 、 pzOg等のドーパントを添加
した多孔質の石英ガラス(コア部)と、そのコア用多孔
質母材の周辺にコア用酸化物ガラスの屈折率より低い屈
折率を有する多孔質酸化物ガラス焼結体(クラッド部)
を合成したソ6ファイバIff・多孔質母材を高温(1
400〜1 6 t) O ’C )に加熱して透明な
光ファイバIi母材を得る方法が知らねている。この方
法では高品質なゲCフ゛rイノく用母材を作製するため
、塩素ガスまたは塩化ブーオニト等で脱水する必要があ
るので、炉芯管を使ったνU気炉で透明ガラス化を行っ
てい%一,このため、ガラス化上程でyCファイバ用母
材の冷却速度をヒげることが困難で、結晶化し易いドー
パント(アルカリ金属、アルカリ金属等の酸化物、A/
,0,、ZrO。等)を添加した毘ファイバ用母利を作
製できないという欠点があ一った。
ずな才]ち従1にのスートプロ七スによるゲCファイバ
用母Hのdtl +置方法で、OH基所有尾の少ないソ
CファイハIH IζL十イに使用できるガラス川1リ
(料は網目形1及1安1シl1勿(、こ1恨定さ才1、
修飾酸1し乍りを1小用できないという欠点があった。
本発明はこれ1=1の欠点を除々するため、脱水効用を
失わないで、コア用多孔質1’tl 、f4のガラス化
時における冷却速度を上げるため、クラッド部とコ・r
部とσ)ガラス化工程を分離したことを特徴としその目
的は、スートプロセスにおいて使用できる1 −7”T
イバ用ガラス原r1の拡張にある。以F図面により本発
明の詳細な説明する。
第1図(a)、(b)は本発明による光フアイバ用多孔
質母材の構造と、従来法の光フアイバ用多孔質母材の構
造を示す。本発明ではクラッド部分がコア用多孔質母材
を完全に包む形状をしている。その結果、本発明による
2段1若のガラス化工(呈でコア部にOH基の混入を防
11−できる。第1図に示す多孔質母料を塩素ガス雰囲
気で、’F[気炉によりクラッド部のみガラス化を行う
。この工程で十分脱水を行い、多孔實母祠中に含まれる
OH基を完全に除去する。次いで酸水素炎、プラズマ炎
等の高温熱源(約2000°C〜8000°C)で半透
明光フ′γイバ用母材のド端から加熱、急冷(空冷また
は水冷)を行いながら、コア部を透明ガラス化して、光
フアイバ用透明母材を作製する。
なお第11刻(a)の本発明の方法による構造例では、
々ラッド用多孔質ガラスがコア用多孔質母材を完全にj
iJ、む形状を示し7ているが、完全に世むのでは9r
 < 、i汗ぼ完全に斤く俄むl形状となっていてもよ
い、 J以上に本錯明に」:るAt208を?K I川した光
、ファイバ用トナイ″1の作製の要領i例についで1悦
明するが、本発明で使用できるコア用材11けA/!2
08のみに限定されるもの了゛はない。
実施例 p、tat  と5i07.をコアJfl原料として使
用し、火炎11[(イく分解間1芯によるAすO,−5
in2系コアtri多孔1′μをイ車(牢の一端から成
長さする。にのコア用多・孔質のl191辺に5in2
多孔質ガラス(クラッド部)を合成する( VAI)夫
)。約800 mm多化質母材が成J=、>し11一時
点で、コア川原Y(をSiO$、のみにしてA12o8
− sio□系コア用多化賀母Hの下端をsio、。
多孔質ガラスで包むようにして第1図(a)で示した’
J!’L 7アイバ用多孔質+(J: i、4を得た。
次いで塩!100 cc/min He 51/m’J
−nを炉芯管内にiMr、 シ、 yi内濡度約155
0°Cで母Hの引きドげ沖If 40 (1門/時でク
ララl″InSのみを1秀明ガラス什、l−2だ1、パ
−・のガラス化工程での冷a速度(ま約10°C/ m
inで□あった。次いで酸水素バーナにより、半i透明
光]rイバの下端から約2000°Cに加熱し、コア部
を透明ガラス化美した。このガラス化工程での冷、1:
11 i[IFは約100°C/minであった。第2
図に本発明で作製した光ファイバの損失特性Aを示す。
OH基による吸収損失ピークが現われる波長1.24/
1m* 1.891jmでの損失値は従来法で作製でき
たGeO−5in2系の場合とほぼ同じくらい低減され
−て−いる。また構造不完全性による損失も小さく、本
発明で低損失光ファーrバが作製できていることが才)
かる。
従来法でA/208−5in2系ゲCフアイバ用母材を
作製した場合は、コ″r部が結晶化した。また酸水素バ
ーナにより光ファイバ用多孔質母利を、一度でガラス化
した場合の損失特性Bを比較のため第2図に示した。こ
の方法では結晶化を防Lmすることができるが、構造不
完全性損失、OH基による吸収41−1失とも犬λく、
低損失な尤ファイバ用母材を作興することができなかっ
た。
・ 以上説明したように、本発明の九ファイバfil 
IF材の製造方法によれば、尤ファイバ用母材に使用で
きるガラス原料を拡張できる。また低価格なガラス原料
を使用できるということから、本発明は光ファイバが低
価格になるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第11図(A3.(b)は本発明の方法および従来法に
よる多孔質母料の構造例を示4゛図、第2図は本発明の
方法および従来法によるA/208− SiO□系光フ
ァイバの損失特性を示す図である。 ■・・・種棒        2・・・コア部3・・・
クラッド部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L  :l 7 部とクラッド部から構成される多孔質
    ガラス体を透明ガラス化する方法において、クラッド用
    多孔質ガラスがコア用多孔質母材をほぼ完全に近く包む
    形状となし、鏝初にクラッド部のみを透明ガラス化し、
    コア部は多孔質ガラス体の半透明光フアイバ用母材を作
    製し、次いでその半透明光コアイノ(用母材のコア部を
    透明ガラス化することを特徴とする尤ファイバ用母材の
    製造方法。
JP13119282A 1982-07-29 1982-07-29 光フアイバ用母材の製造方法 Granted JPS5921536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13119282A JPS5921536A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 光フアイバ用母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13119282A JPS5921536A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 光フアイバ用母材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921536A true JPS5921536A (ja) 1984-02-03
JPH0239457B2 JPH0239457B2 (ja) 1990-09-05

Family

ID=15052168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13119282A Granted JPS5921536A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 光フアイバ用母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921536A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033226A (ja) * 1983-07-30 1985-02-20 Dainichi Nippon Cables Ltd ス−ト焼結ガラス体の製造方法
EP0216338A2 (en) * 1985-09-26 1987-04-01 Polaroid Corporation Method of employing plasma for finishing start rods
US20100307197A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Method for producing a cylinder from synthetic quartz glass

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58115033A (ja) * 1981-12-26 1983-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多孔質ガラス体の焼結方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58115033A (ja) * 1981-12-26 1983-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多孔質ガラス体の焼結方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033226A (ja) * 1983-07-30 1985-02-20 Dainichi Nippon Cables Ltd ス−ト焼結ガラス体の製造方法
EP0216338A2 (en) * 1985-09-26 1987-04-01 Polaroid Corporation Method of employing plasma for finishing start rods
US20100307197A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Method for producing a cylinder from synthetic quartz glass
US8245542B2 (en) * 2009-06-05 2012-08-21 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Method for producing a cylinder from synthetic quartz glass

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0239457B2 (ja) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60161347A (ja) 光フアイバ用ガラス母材の製造方法
JPH044986B2 (ja)
JPH11237514A (ja) グレーティング用光ファイバ、グレーティング用光ファイバ母材およびその光ファイバ母材の製造方法
JPS5921536A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPH0314789B2 (ja)
JPS55100233A (en) Production of optical fiber base material
DK163426B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af et glasraaemne til optiske fibre
JPS61191544A (ja) 石英系光フアイバ
JPH0324415B2 (ja)
JPS58661Y2 (ja) ガラス微粒子合成ト−チ
JPS60122744A (ja) 単一モ−ドファイバの製造方法
JPH04119940A (ja) ガラス体の製造方法
JP2640745B2 (ja) 不透明ガラスプリフオームの製造方法
JPS61185702A (ja) 光フアイバ
JPS59232928A (ja) 光フアイバ用多孔質母材の処理方法
JPS62292647A (ja) 分散シフトシングルモ−ド光フアイバの製造方法
JP2635563B2 (ja) 光伝送体用ガラス素材の製造方法
JPS60231432A (ja) 石英系光フアイバ母材の製造方法
JPH0233657B2 (ja) Tio2ganjuhikarifuaibanoseizohoho
JPH1059730A (ja) 合成石英ガラスの製造方法
JPH07147447A (ja) 光増幅器型光ファイバ
JPS59141438A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS6054938A (ja) プリフォ−ムロッドのジャケット法
JPS61251539A (ja) 光フアイバ
JP2657726B2 (ja) 耐放射線光ファイバおよびイメージファイバ