JPS59215084A - 位置決め装置 - Google Patents
位置決め装置Info
- Publication number
- JPS59215084A JPS59215084A JP8745183A JP8745183A JPS59215084A JP S59215084 A JPS59215084 A JP S59215084A JP 8745183 A JP8745183 A JP 8745183A JP 8745183 A JP8745183 A JP 8745183A JP S59215084 A JPS59215084 A JP S59215084A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- actuator
- optical
- output
- spot
- light spot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/085—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
Landscapes
- Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Control Of Position Or Direction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は光デイスク装置の位置決め装置に係シ、特にサ
ブミクロン精度の位置決めするために好適な位置決め装
置に関する。
ブミクロン精度の位置決めするために好適な位置決め装
置に関する。
現在、レーザ光を回転するディスク上に蒸着されだ全国
膜に照射し、1μm程度のスポットに絞り込み、その照
射パワーを変調することによって金属膜に熱的に穴をあ
ける形態で情報を記録し、再生時には金属膜に微弱なレ
ーザ光を集光、照射し、その情報穴(ヒツトと称する)
からの反射光量の変化を用いて情報を読み取るディジタ
ル光ディスクと称する情報処理装置が提案されている。
膜に照射し、1μm程度のスポットに絞り込み、その照
射パワーを変調することによって金属膜に熱的に穴をあ
ける形態で情報を記録し、再生時には金属膜に微弱なレ
ーザ光を集光、照射し、その情報穴(ヒツトと称する)
からの反射光量の変化を用いて情報を読み取るディジタ
ル光ディスクと称する情報処理装置が提案されている。
この種の提案としては、Flectro NlcB誌、
NOV。
NOV。
23、1978. p75”Ten Bi II io
n Bi ts pi t ont。
n Bi ts pi t ont。
Tow 5ides of 12−1nch disc
’等カアル。この種のシステムは例えば典型的な構成と
しては第1図のようなものである。すなわち、直径30
crnのサンドイッチ構造のディジタル光ディスク3が
回転軸4を中心に回転モータ5によって矢印の方向に回
転している。レーザ光源と光学系から構成される光ヘッ
ド2はスイ≠≠ングアームアクチュエータ1に搭載され
て、ディスク30半径方向に駆動される。情報は第2図
に示すディスクの部分拡大図の構造で記録/再生される
。
’等カアル。この種のシステムは例えば典型的な構成と
しては第1図のようなものである。すなわち、直径30
crnのサンドイッチ構造のディジタル光ディスク3が
回転軸4を中心に回転モータ5によって矢印の方向に回
転している。レーザ光源と光学系から構成される光ヘッ
ド2はスイ≠≠ングアームアクチュエータ1に搭載され
て、ディスク30半径方向に駆動される。情報は第2図
に示すディスクの部分拡大図の構造で記録/再生される
。
すなわち、ガラス、又はプラスティックの基板1011
の上にUV樹脂1014等によって、案内溝1013と
称する、ある程度の幅と深さをもつ凹断面構造を作成す
る。その上に金属膜1010を蒸着する。この案内溝1
013に沿って、光ヘッドの集束スポットを案内し、上
述の手段によってピット1012を形成する。再生時に
も案内溝1013に沿って光スポットを照射し、反射光
量を読みとる。
の上にUV樹脂1014等によって、案内溝1013と
称する、ある程度の幅と深さをもつ凹断面構造を作成す
る。その上に金属膜1010を蒸着する。この案内溝1
013に沿って、光ヘッドの集束スポットを案内し、上
述の手段によってピット1012を形成する。再生時に
も案内溝1013に沿って光スポットを照射し、反射光
量を読みとる。
さらに光スポットを制御する信号も反射光量から検出す
る。
る。
この光スポットを制御する信号はディスクの上下振れに
よる焦点のずれを検出する焦点ずれ検出信号、また光ス
ポットの中心と案内溝の中心のずれを検出するトラック
ずれ検出信号の2つが主なものである。これらの信号は
すべて反射光量の中で、金属膜からの反射光量を使用し
ている。
よる焦点のずれを検出する焦点ずれ検出信号、また光ス
ポットの中心と案内溝の中心のずれを検出するトラック
ずれ検出信号の2つが主なものである。これらの信号は
すべて反射光量の中で、金属膜からの反射光量を使用し
ている。
この光ディスクには、トラックピッチ1.6μm1とす
るとディスク直径300φの片面では約5万トラツク、
トラック当如に収納されるデータは4千バイト程度にな
る。
るとディスク直径300φの片面では約5万トラツク、
トラック当如に収納されるデータは4千バイト程度にな
る。
このトラックを追従し、データを正確に記録再生するに
は少なくとも0.1μm以下の精度で光ヘッドの光スポ
ットを案内溝1013の中心に位置決めする必要がある
。
は少なくとも0.1μm以下の精度で光ヘッドの光スポ
ットを案内溝1013の中心に位置決めする必要がある
。
従来、この種の装置としては、磁気ディスクがあるが、
トラックピッチが150μmから30μm程度と光ディ
スクに比較してピッチ間隔が1桁から2桁違う。従って
、磁気ディスクに用いられている方法では位置決め精度
が数ミクロン程度であるため、光ディスクには同様の位
置決め方法が採用できないという問題点が必る。
トラックピッチが150μmから30μm程度と光ディ
スクに比較してピッチ間隔が1桁から2桁違う。従って
、磁気ディスクに用いられている方法では位置決め精度
が数ミクロン程度であるため、光ディスクには同様の位
置決め方法が採用できないという問題点が必る。
本発明の目的は前述の問題点を解決し、光ディスクに適
した高精度の位置決めを行なう位置決め装置を提供する
ことにある。
した高精度の位置決めを行なう位置決め装置を提供する
ことにある。
かかる目的を達成するため、本発明ではディスクの半径
方向に全面に渡る可動範囲を持つ第1のアクチュエータ
と、微少可動範囲を持ち高速応答性を持つM2のアクチ
ュエータとを具備し、トラックずれ誤差信号を第1の位
相補償回路を介して出力し、その出力信号を第2の位相
補償回路を介して上記第2のアクチュエータに入力する
とともに、上記出力信号をローパスフィルタおよび第3
の補償回路を介して上記第1のアクチュエータに入力す
ることを特徴とする。
方向に全面に渡る可動範囲を持つ第1のアクチュエータ
と、微少可動範囲を持ち高速応答性を持つM2のアクチ
ュエータとを具備し、トラックずれ誤差信号を第1の位
相補償回路を介して出力し、その出力信号を第2の位相
補償回路を介して上記第2のアクチュエータに入力する
とともに、上記出力信号をローパスフィルタおよび第3
の補償回路を介して上記第1のアクチュエータに入力す
ることを特徴とする。
本発明の理解を容易にするために、従来例の問題点につ
いて説明する。
いて説明する。
従来の位置決め装置の一例を第3図に示す。ここに示す
アクチュエータは、一般にスイングアーム型とよばれる
ものであり、軸11を中心に揺動し、磁気回路13に交
叉するコイル12に電流を流すことにより、先端の光学
ヘッド2を駆動するものでるる。光学ヘッド2はディス
ク面と光スポットの焦点との光軸方向の相対変位に比例
した信号(APエラ信号)、光スポットとディスク3の
案内溝中心とのディスク半径方向の相対変位に比例した
信号(TR,工2信号)およびデータに対応する信号を
出力する。ヘッド2の位置決めに関しては、上記信号の
うちTRエラ信号esNI+ のみを用いるので、こ
こでは光ヘッド2の内部について詳細にはのべない。こ
のTRエラ信号elNBを位相補償回路61およびアナ
ログスイッチ回路62を介し駆動回路63に入力する。
アクチュエータは、一般にスイングアーム型とよばれる
ものであり、軸11を中心に揺動し、磁気回路13に交
叉するコイル12に電流を流すことにより、先端の光学
ヘッド2を駆動するものでるる。光学ヘッド2はディス
ク面と光スポットの焦点との光軸方向の相対変位に比例
した信号(APエラ信号)、光スポットとディスク3の
案内溝中心とのディスク半径方向の相対変位に比例した
信号(TR,工2信号)およびデータに対応する信号を
出力する。ヘッド2の位置決めに関しては、上記信号の
うちTRエラ信号esNI+ のみを用いるので、こ
こでは光ヘッド2の内部について詳細にはのべない。こ
のTRエラ信号elNBを位相補償回路61およびアナ
ログスイッチ回路62を介し駆動回路63に入力する。
駆動回路63は入力電圧ePIに比例した駆動電流1P
Aをコイル12に供給する。ここで切換スイッチ回路6
2はコントロール信号e CWT により補償回路61
の出力信号eco とアクセス信号e ice を切
シ換えるものであるが、これに関してはここでは詳述し
ない。すなわち光学ヘッド2のディスク半径方向の位置
決め制御(以後トラッキング制御と呼ぶ)に関しては切
換スイッチ62は機能として無視できる。
Aをコイル12に供給する。ここで切換スイッチ回路6
2はコントロール信号e CWT により補償回路61
の出力信号eco とアクセス信号e ice を切
シ換えるものであるが、これに関してはここでは詳述し
ない。すなわち光学ヘッド2のディスク半径方向の位置
決め制御(以後トラッキング制御と呼ぶ)に関しては切
換スイッチ62は機能として無視できる。
次にスイッチングアーム1の機械的振動特性を説明する
。一般に1軸11はころがシ軸受を介しスイングアーム
本体1を支持しているが、軸受は有限の剛性を有してい
るため、スイングアーム本体1はバネ支持されたものと
等価となり、コイル12により発生する力によって固有
の共振を生じる。第4図はこれらの共振モードの一例を
示したもので、(a)に示す101はピッチングモード
による光学ヘッドの偏位、(b)に示す102はローリ
ングモードによる光学ヘッドの偏位である。これらのモ
ードの池、スィングアーム本体1自体が持つ高次の弾性
振動も生じ、光ヘッド2は複雑な運動をする。第5図は
この振動の測定例を示すものであり、(a)に示すよう
に光ヘッド2の先端に加速針103を取付け、ランダム
ノイズでコイル12を駆動する。出力例は第5図(b)
に示すように、周波数特性は数ケ所で共振を生じ、ゲイ
ンの持ち上りは20〜30dBあるのが普通である。
。一般に1軸11はころがシ軸受を介しスイングアーム
本体1を支持しているが、軸受は有限の剛性を有してい
るため、スイングアーム本体1はバネ支持されたものと
等価となり、コイル12により発生する力によって固有
の共振を生じる。第4図はこれらの共振モードの一例を
示したもので、(a)に示す101はピッチングモード
による光学ヘッドの偏位、(b)に示す102はローリ
ングモードによる光学ヘッドの偏位である。これらのモ
ードの池、スィングアーム本体1自体が持つ高次の弾性
振動も生じ、光ヘッド2は複雑な運動をする。第5図は
この振動の測定例を示すものであり、(a)に示すよう
に光ヘッド2の先端に加速針103を取付け、ランダム
ノイズでコイル12を駆動する。出力例は第5図(b)
に示すように、周波数特性は数ケ所で共振を生じ、ゲイ
ンの持ち上りは20〜30dBあるのが普通である。
次にサーボ系に関し述べる。第3図に示した系をブロッ
ク線図で表わしたのが第6図である。案内溝の変位X2
に対し光スポットの相対変位誤差X、rは光ヘッド2の
センサ20のゲイ/KIINllによりTR,エラ信号
ellNl とな9、位相補償回路61により信号e
coとなる。前述した如く切換スイッチは無視されてお
り、この信号ecoは駆動回路63に入力され、駆動電
流ipムがコイルに印加される。ここで駆動回路63の
電圧電流変換はゲインKpムで表わせる。Ktはコイル
64のトルク定数であシ、駆動電流1Pム に比例した
駆動トルクτpを発生する。スイングアームの機構系6
5の動特性Gaw^に対しては、この駆動トルクτDと
外乱トルクτNが加わり光スポットの変位XEIPとな
って現われる。
ク線図で表わしたのが第6図である。案内溝の変位X2
に対し光スポットの相対変位誤差X、rは光ヘッド2の
センサ20のゲイ/KIINllによりTR,エラ信号
ellNl とな9、位相補償回路61により信号e
coとなる。前述した如く切換スイッチは無視されてお
り、この信号ecoは駆動回路63に入力され、駆動電
流ipムがコイルに印加される。ここで駆動回路63の
電圧電流変換はゲインKpムで表わせる。Ktはコイル
64のトルク定数であシ、駆動電流1Pム に比例した
駆動トルクτpを発生する。スイングアームの機構系6
5の動特性Gaw^に対しては、この駆動トルクτDと
外乱トルクτNが加わり光スポットの変位XEIPとな
って現われる。
第7図は系の伝達関係の周波数特性を示したものである
。第7図(a)はスイングアームの機構系の動特性G
iwiを表わしており、固有振動数f、と機械的共振周
波数f sobで表わすことができる。
。第7図(a)はスイングアームの機構系の動特性G
iwiを表わしており、固有振動数f、と機械的共振周
波数f sobで表わすことができる。
第5図に示したように機械的共振は複雑な特性を有する
が、ここでは単一の共振で代表させている。
が、ここでは単一の共振で代表させている。
位相補償回路61の特性G CMPは第7図(b)のよ
うに低域と高域でゲインを上げる特性を有するものが一
般的に用いられる。以上のような特性を要素として持つ
系の一巡伝達関数f:、 G s o(S)とすると、
その周波数特性は第6図(e)のように表わせる。すな
わち、固有振動周波数f。以下ではゲインG。
うに低域と高域でゲインを上げる特性を有するものが一
般的に用いられる。以上のような特性を要素として持つ
系の一巡伝達関数f:、 G s o(S)とすると、
その周波数特性は第6図(e)のように表わせる。すな
わち、固有振動周波数f。以下ではゲインG。
s −+ OI G 5o(s) I −+Q(1m+
+++(t)となり、カットオフ周波数fcで 1Gso (2πfc J ) I=1=OdB
==・・・(2)なる特性を持ち、前述した機械的共振
周波数faobのゲインの持上りをΔG m++bとし
、この時のOdBまでのゲインがG−−−b<1であれ
ば系は安定である。逆に系を安定にするためf aab
’lはfcに対し充分大きくしなければならない。以上
の系の閉ループ特性は となシ、第6図(d)に示すようなピーク周波数fpを
有する周波数特性となる。通常 fp夕fc ・・・・・・・・・(
4)と考えてよい。また、案内溝の変位X1に対する光
スポットの追従誤差x、、の伝達関数はとなり、周波数
特性は第6図(e)に示すように低侮周波でゲインGo
′、高周波でゲイン1となる。すなわち (9) ・°・GO>>1’ ・・・・・
・・・・(7)なる関係が成り立つ。案内溝の変位X、
は、ディスク3の偏心により生じ、その周波数特性はモ
ータ5の回転数を基本周波数とし高周波成分が急激に減
少する傾向があるので、−巡伝達関数の低域ゲインGo
を大きくとることができれば、追従誤差x、rを小さく
することができる。
+++(t)となり、カットオフ周波数fcで 1Gso (2πfc J ) I=1=OdB
==・・・(2)なる特性を持ち、前述した機械的共振
周波数faobのゲインの持上りをΔG m++bとし
、この時のOdBまでのゲインがG−−−b<1であれ
ば系は安定である。逆に系を安定にするためf aab
’lはfcに対し充分大きくしなければならない。以上
の系の閉ループ特性は となシ、第6図(d)に示すようなピーク周波数fpを
有する周波数特性となる。通常 fp夕fc ・・・・・・・・・(
4)と考えてよい。また、案内溝の変位X1に対する光
スポットの追従誤差x、、の伝達関数はとなり、周波数
特性は第6図(e)に示すように低侮周波でゲインGo
′、高周波でゲイン1となる。すなわち (9) ・°・GO>>1’ ・・・・・
・・・・(7)なる関係が成り立つ。案内溝の変位X、
は、ディスク3の偏心により生じ、その周波数特性はモ
ータ5の回転数を基本周波数とし高周波成分が急激に減
少する傾向があるので、−巡伝達関数の低域ゲインGo
を大きくとることができれば、追従誤差x、rを小さく
することができる。
一方、外乱トルクτNに対する光スポットの変位X8P
の伝達関数は、 となり、これも−巡伝達関数Goo(s) が大きい
程小さくなる。外乱トルクτにとしては、軸受11の摩
擦力、装置外部からの振動などが考えられる。
の伝達関数は、 となり、これも−巡伝達関数Goo(s) が大きい
程小さくなる。外乱トルクτにとしては、軸受11の摩
擦力、装置外部からの振動などが考えられる。
以上のように、追従精度を高めるためには、−巡伝達関
数の低域ゲインGoを上げる必要かめる。
数の低域ゲインGoを上げる必要かめる。
しかし、ゲインGoを大きくとるとカットオフ周波数f
cも大きくなり、機械的共振周波数でのゲ(10) インの余有Gms++bがなくなるので、系を安定に保
つためには機械的共振周波数f、。を上げる必要がある
。機械的共振周波数f 、ab を大きくするためには
軸受11の剛性を上げる、スイングアーム1の剛性を上
げる、などの対策を講じなければならないが、これによ
υ軸受11の摩擦が増加したり、スイングアーム1の重
量が増大し外乱トルクτNが大きくなシ、さらにゲイン
G、を大きくする必要があるという矛盾を生じる。ここ
ではスイングアーム型アクチュエータを例として説明し
たが、これは他の型のアクチュエータでも同様であり、
従来の位置決め用アクチュエータでは、−巡伝達関数の
低域ゲインGO,カットオフ周波数fc1機械的共振周
波数f 、ubおよびゲインの持ち上りG、。bを目標
値に適合するように設計するのに多くの困難がある。
cも大きくなり、機械的共振周波数でのゲ(10) インの余有Gms++bがなくなるので、系を安定に保
つためには機械的共振周波数f、。を上げる必要がある
。機械的共振周波数f 、ab を大きくするためには
軸受11の剛性を上げる、スイングアーム1の剛性を上
げる、などの対策を講じなければならないが、これによ
υ軸受11の摩擦が増加したり、スイングアーム1の重
量が増大し外乱トルクτNが大きくなシ、さらにゲイン
G、を大きくする必要があるという矛盾を生じる。ここ
ではスイングアーム型アクチュエータを例として説明し
たが、これは他の型のアクチュエータでも同様であり、
従来の位置決め用アクチュエータでは、−巡伝達関数の
低域ゲインGO,カットオフ周波数fc1機械的共振周
波数f 、ubおよびゲインの持ち上りG、。bを目標
値に適合するように設計するのに多くの困難がある。
以下、本発明の一実施例を第8図、第9図を用いて説明
する。第8図は、アクチュエータの構造を模式的に示し
たものである。ディスク3の半径方向全面にわたって移
動できる粗アクチユエータ(11) 7としてはりニヤアクチュエータを例に説明する。
する。第8図は、アクチュエータの構造を模式的に示し
たものである。ディスク3の半径方向全面にわたって移
動できる粗アクチユエータ(11) 7としてはりニヤアクチュエータを例に説明する。
粗アクチュエータパフは磁気回路73に交叉するコイル
72により駆動されるキャリッジ71を有し、このキャ
リッジ71は半導体レーザ74、センサ75、絞り込み
レンズ76、光学系77および細アクチュエータ8から
なる光ヘッドを搭載している。細アクチュエータ8は通
常ガルバノミラ−と呼ばれるものであり、電流によりミ
ラーが回転し、光束を偏向させるものであり、光スボッ
) 1015を数十ミクロン動かす程度の機能をはだす
。すなわち半導体レーザ74から出た光は、光学系77
。
72により駆動されるキャリッジ71を有し、このキャ
リッジ71は半導体レーザ74、センサ75、絞り込み
レンズ76、光学系77および細アクチュエータ8から
なる光ヘッドを搭載している。細アクチュエータ8は通
常ガルバノミラ−と呼ばれるものであり、電流によりミ
ラーが回転し、光束を偏向させるものであり、光スボッ
) 1015を数十ミクロン動かす程度の機能をはだす
。すなわち半導体レーザ74から出た光は、光学系77
。
を通シ、細アクチュエータ8で偏向され、絞シ込みレン
ズ76によりディスク3面上に光スポット1013とし
て集光され、逆の経路を経由し、光学系77で分離され
センサ75に達する。ここでは光学系77の構成、絞り
込みレンズ76の駆動方式などについては詳細に説明し
ないが、センサ75の出力は光スポット1015と、案
内溝1o13の中心とのディスク半径方向の相対変位の
関数で表わせ、特に案内溝1013の中心に対し案内溝
(12) 1013の間隔の1/4程度の範囲にわたっては、はぼ
比例関係にあるものである。細アクチュエータ8の電流
に対する偏向角の伝達特性は、2次遅れ系であり、機械
的共振は通常非常に高いか、あまり顕著なものがないか
で、制御系への影響は少ない。
ズ76によりディスク3面上に光スポット1013とし
て集光され、逆の経路を経由し、光学系77で分離され
センサ75に達する。ここでは光学系77の構成、絞り
込みレンズ76の駆動方式などについては詳細に説明し
ないが、センサ75の出力は光スポット1015と、案
内溝1o13の中心とのディスク半径方向の相対変位の
関数で表わせ、特に案内溝1013の中心に対し案内溝
(12) 1013の間隔の1/4程度の範囲にわたっては、はぼ
比例関係にあるものである。細アクチュエータ8の電流
に対する偏向角の伝達特性は、2次遅れ系であり、機械
的共振は通常非常に高いか、あまり顕著なものがないか
で、制御系への影響は少ない。
この粗および細アクチュエータを線形力学系でモデル化
し、状態方程式で表わすと次のようになる。
し、状態方程式で表わすと次のようになる。
X=A、十B、 xs p =C冨(13)
・・・・・・・・・(9)
ただし、
XIIP=X+2tFcθ
ここで、
τ:細アクチュエータの駆動トルク
F:粗アクチュエータの駆動推力
mr:細アクチュエータの質量
■F:細アクチュエータのイナーシャ
CJ=細アクチュエータの粘性摩擦係数Kr:細アクチ
ュエータのバネ定数 Mc:粗アクチュエータの質量 Cc:粗アクチユエータの粘性摩擦係数Kc:粗アクチ
ュエータのバネ定数 tG:細アクチュエータの可動部重心と回転支持軸との
距離 tvc:絞シ込みレンズの焦点距離 この系の固有値は次式を0とおいた根であシ、(15) 可観測性に関しては、 ただし、 (16) 次に、制御系の構成を第9図を用いて説明する。
ュエータのバネ定数 Mc:粗アクチュエータの質量 Cc:粗アクチユエータの粘性摩擦係数Kc:粗アクチ
ュエータのバネ定数 tG:細アクチュエータの可動部重心と回転支持軸との
距離 tvc:絞シ込みレンズの焦点距離 この系の固有値は次式を0とおいた根であシ、(15) 可観測性に関しては、 ただし、 (16) 次に、制御系の構成を第9図を用いて説明する。
センサ75の出力はセンサアンプ90で増幅され、TR
,エラ信号68MB となる。この信号はホールド制御
信号eba により駆動されるホールド回路91を経
て補償回路92に入力される。補償回路92の出力は細
アクチュエータ系と粗アクチユエータ系に分離され、細
アクチュエータ系は補償回路93、ジャンプ制御信号e
J、で制御される切換スイッチ94、を経て駆動回路9
5に入力される。
,エラ信号68MB となる。この信号はホールド制御
信号eba により駆動されるホールド回路91を経
て補償回路92に入力される。補償回路92の出力は細
アクチュエータ系と粗アクチユエータ系に分離され、細
アクチュエータ系は補償回路93、ジャンプ制御信号e
J、で制御される切換スイッチ94、を経て駆動回路9
5に入力される。
駆動回路95は入力電圧el、に比例した電流itを細
アクチュエータ8のコイル81に流す電流増幅器である
。一方、粗アクチユエータ系は、ローパスフィルタ96
、補償回路97およびアクセス制御信号e CN’rで
制御される切換スイッチ98を経て、駆動回路99に入
力される。駆動回路99は細アクチュエータ系と同様に
入力電圧e、、に比例した電流lcを粗アクチユエータ
7のコイル78に流す電流増幅器である。ここで、案内
溝1013の隣接する案内溝に光スボツ)1015を移
動するのは、細アクチュエータ8を微少角揺動させるこ
(17) とにより行うが、この時はジャンプ制御信号e1゜によ
り切換スイッチ94を切換え、ジャンプ信号eJapに
よシ行う。また、いくつかの案内溝にまたがって長距離
にわたって光スポツト移動を行う時は、粗アクチユエー
タ7を動かすが、この時は、切換スイッチ98を制御信
号e CWTで切換え、アクセス信号e AOCで粗ア
クチユエータ7を駆動する。これらの、ジャンプおよび
アクセスを行う時、ホールド制御信号ehaによりホー
ルド回路91が動作し、ホールド回路91の出力ehは
一定値に保たれる。これは光スボツ) 1015が案内
溝1013の中心からはずれる除虫じるTRエラ信号e
INIによ多制御系の内部状態が乱されるのを防ぐた
めである。なお、以上に述べたジャンプ信号ejm1、
アクセス信号e ice ならびにジャンプ善制御信号
ejaz制御信号ec)tT%ホールド制呻信号eha
の発生回路についてはここでは組違しない。したがって
、案内溝1013を追従している状態での系は、切換ス
イッチ94および98、ならびにホールド回路91は機
能として無視でき、第(18) 9図を制御ブロックで書き換えると第10図のように表
わせる。すなわち、案内溝1013の変位を目標値X2
、光スボツ) 1013の変位を出力XIIPとし、誤
差Xp r 1902、センサ75およびセンサアンプ
90の特性をFIIN8、その出力をe gN8 s補
償回路92の特性をFCAI%その出力を0日とし、細
アクチュエータ系では補償回路93および駆動回路95
の特性に、細アクチュエータのトルク定数を乗じた特性
をFムr1 これに外乱トルクτdを加えた細アクチュ
エータ可動部に加わるトルクをτ、細アクチュエータの
伝達関数をFMム、回転角をθとする。一方、粗アクチ
ユエータ系は、口iパスフィルタ96の特性をFCAC
%補償回路97および駆動回路99の特性に粗アクチユ
エータの推力定数を乗じた特性をF lc、これに外乱
推力f、が加わった、粗アクチユエータに作用する推力
をF1粗アクチュエータの伝達関数をFMD。
アクチュエータ8のコイル81に流す電流増幅器である
。一方、粗アクチユエータ系は、ローパスフィルタ96
、補償回路97およびアクセス制御信号e CN’rで
制御される切換スイッチ98を経て、駆動回路99に入
力される。駆動回路99は細アクチュエータ系と同様に
入力電圧e、、に比例した電流lcを粗アクチユエータ
7のコイル78に流す電流増幅器である。ここで、案内
溝1013の隣接する案内溝に光スボツ)1015を移
動するのは、細アクチュエータ8を微少角揺動させるこ
(17) とにより行うが、この時はジャンプ制御信号e1゜によ
り切換スイッチ94を切換え、ジャンプ信号eJapに
よシ行う。また、いくつかの案内溝にまたがって長距離
にわたって光スポツト移動を行う時は、粗アクチユエー
タ7を動かすが、この時は、切換スイッチ98を制御信
号e CWTで切換え、アクセス信号e AOCで粗ア
クチユエータ7を駆動する。これらの、ジャンプおよび
アクセスを行う時、ホールド制御信号ehaによりホー
ルド回路91が動作し、ホールド回路91の出力ehは
一定値に保たれる。これは光スボツ) 1015が案内
溝1013の中心からはずれる除虫じるTRエラ信号e
INIによ多制御系の内部状態が乱されるのを防ぐた
めである。なお、以上に述べたジャンプ信号ejm1、
アクセス信号e ice ならびにジャンプ善制御信号
ejaz制御信号ec)tT%ホールド制呻信号eha
の発生回路についてはここでは組違しない。したがって
、案内溝1013を追従している状態での系は、切換ス
イッチ94および98、ならびにホールド回路91は機
能として無視でき、第(18) 9図を制御ブロックで書き換えると第10図のように表
わせる。すなわち、案内溝1013の変位を目標値X2
、光スボツ) 1013の変位を出力XIIPとし、誤
差Xp r 1902、センサ75およびセンサアンプ
90の特性をFIIN8、その出力をe gN8 s補
償回路92の特性をFCAI%その出力を0日とし、細
アクチュエータ系では補償回路93および駆動回路95
の特性に、細アクチュエータのトルク定数を乗じた特性
をFムr1 これに外乱トルクτdを加えた細アクチュ
エータ可動部に加わるトルクをτ、細アクチュエータの
伝達関数をFMム、回転角をθとする。一方、粗アクチ
ユエータ系は、口iパスフィルタ96の特性をFCAC
%補償回路97および駆動回路99の特性に粗アクチユ
エータの推力定数を乗じた特性をF lc、これに外乱
推力f、が加わった、粗アクチユエータに作用する推力
をF1粗アクチュエータの伝達関数をFMD。
その変位をXとする。出力xgpは細アクチュエータの
回転角θに光学的変換率Forを乗じたものと粗アクチ
ユエータの変位Xの和として表わせる。
回転角θに光学的変換率Forを乗じたものと粗アクチ
ユエータの変位Xの和として表わせる。
(19)
トルクτ、推力Fに対する細アクチュエータの回転角θ
、粗アクチユエータの変位X出力XIIPの関係は式(
9)に示した通シである。なお、細アクチュエータと粗
アクチユエータの間には相互干渉が存在するが、細アク
チュエータのバランスをとることによりその量は充分小
さくできる。
、粗アクチユエータの変位X出力XIIPの関係は式(
9)に示した通シである。なお、細アクチュエータと粗
アクチユエータの間には相互干渉が存在するが、細アク
チュエータのバランスをとることによりその量は充分小
さくできる。
さて、系の一巡伝達関数は説明を簡単にするため細アク
チュエータを2次遅れ系、粗アクチユエータを慣性系と
近似すると次式で表わせる。
チュエータを2次遅れ系、粗アクチユエータを慣性系と
近似すると次式で表わせる。
Fs=、F’sNs ΦFCAI
・・・・・・・・・α呻
ここで、
とすると(16)式の()内は、
・・・・・・・・・0梯
(20)
ωCAC:ωNrIζCAC:ζFならばただし、
λ=Iy/(Mc+my)・Fic/FopFny
−+・+・+m(2Gとなり、FAc/FOPFAデ
を仮に定数とおくと、系は二重積分器補償の特性を示す
。この様子を示したものが第11図である。カットオフ
周波数fcを有する細アクチュエータ系の一巡伝達関数
1920 FsNaFc*aFayFuムFop ・
・・・+・m12])に、ローパスフィルタの固有振動
数f CACヲ有fる粗アクチユエータ系の一巡伝達関
数1930FsNsFcAsFcAcFAcFgn
−”−1−+02を加えると、系全体の特性
は細アクチュエータ系の一巡伝達関数1920に低域二
重積分特性1940を乗じた特性となる。この時、ロー
パスフィルタの固有振動数f CACを細アクチュエー
タ系のカットオフ周波数fc 1921に対し充分低く
とると、後者はほとんど影響を受けない。また、機械的
共振周波数fIlu11におけるゲインの持ち上りΔG
gt+m(21) の最大値はOdBより充分低くできる。したがって、粗
アクチユエータの機械的共振周波数は、ゲインの最大匝
がOdBを越えない範囲でかなり低くても許容できる。
−+・+・+m(2Gとなり、FAc/FOPFAデ
を仮に定数とおくと、系は二重積分器補償の特性を示す
。この様子を示したものが第11図である。カットオフ
周波数fcを有する細アクチュエータ系の一巡伝達関数
1920 FsNaFc*aFayFuムFop ・
・・・+・m12])に、ローパスフィルタの固有振動
数f CACヲ有fる粗アクチユエータ系の一巡伝達関
数1930FsNsFcAsFcAcFAcFgn
−”−1−+02を加えると、系全体の特性
は細アクチュエータ系の一巡伝達関数1920に低域二
重積分特性1940を乗じた特性となる。この時、ロー
パスフィルタの固有振動数f CACを細アクチュエー
タ系のカットオフ周波数fc 1921に対し充分低く
とると、後者はほとんど影響を受けない。また、機械的
共振周波数fIlu11におけるゲインの持ち上りΔG
gt+m(21) の最大値はOdBより充分低くできる。したがって、粗
アクチユエータの機械的共振周波数は、ゲインの最大匝
がOdBを越えない範囲でかなり低くても許容できる。
細アクチュエータの機械的共振は通常充分高くとれるか
、あまり顕著なものがないようにできるかで問題は少な
い。すなわち、このような系の構成とすることにより、
粗アクチユエータの機械的共振周波数が低くても、−巡
伝達関数の低域ゲインとカットオフ周波数を充分高くす
ることができる。
、あまり顕著なものがないようにできるかで問題は少な
い。すなわち、このような系の構成とすることにより、
粗アクチユエータの機械的共振周波数が低くても、−巡
伝達関数の低域ゲインとカットオフ周波数を充分高くす
ることができる。
次に系の安定性について述べる。系の安定性の充分条件
は次の4つでおる。第一は、系が最少位相推移系である
こと、第二は、目標値X、に対する閉ループ系が安定で
あること、第三に、細アクチュエータの制御器すなわち
、外乱トルクτdに対する閉ループ系が安定であること
、第四に粗アクチユエータの制御器すなわち、外乱推力
f、に対する閉ループ系が安定であること、である。第
一の最少位相推移系に関しては、弐〇glを用いて説明
する。説明を簡単にするため式(21において、(22
) FAC=KA(!、Fムy= K AFF op= 2
tyc ………(ハ)とおいて、
λを定数とすると()内の分子にフルビッツの安定判別
法を適用し、複素平面上の左半分に零点がくる限界条件
は となる。ただし、 η=ζ(!AC/ l’NF γ=ωCAC/ωNF ………(ハ)これ
を図示すると第12図のようになムηに応じ限界値は異
なるが、図中の線より上の範囲にr。
は次の4つでおる。第一は、系が最少位相推移系である
こと、第二は、目標値X、に対する閉ループ系が安定で
あること、第三に、細アクチュエータの制御器すなわち
、外乱トルクτdに対する閉ループ系が安定であること
、第四に粗アクチユエータの制御器すなわち、外乱推力
f、に対する閉ループ系が安定であること、である。第
一の最少位相推移系に関しては、弐〇glを用いて説明
する。説明を簡単にするため式(21において、(22
) FAC=KA(!、Fムy= K AFF op= 2
tyc ………(ハ)とおいて、
λを定数とすると()内の分子にフルビッツの安定判別
法を適用し、複素平面上の左半分に零点がくる限界条件
は となる。ただし、 η=ζ(!AC/ l’NF γ=ωCAC/ωNF ………(ハ)これ
を図示すると第12図のようになムηに応じ限界値は異
なるが、図中の線より上の範囲にr。
λを選べは系は最少位相推移系となる。つまり、ηは細
アクチュエータのダンピングに対するローパスフィルタ
のダンピングの比、rは同固有振動数の比、λは式(2
〔に示すように細アクチュエータ系に対する徂アクチュ
エータ系のゲイン比であり、これらのパラメータの組合
せで安定、不安定が決まる。すなわち、η、γは装置に
よりある一定の範囲にばらつき、λは細または粗アクチ
ユエータ(23) り系のゲインを変えることにより調整容易であるので、
ηによ如定まる限界値より余裕を見て、γを定め、その
点がλを変えても限界を越えないようにすればよい。す
なわち、 η〉0.7 γ〉1.4 λ〉1 を目安とするのが良い。実際の系では式(ハ)と異なり
F A(+、 F byは定数ではないので、式■のよ
うに限界値を解析的に求めるのはむずかしい。したがっ
て、系の設計値よ)、式αeの分子の根すなわち零点を
直接求め、それから複素平面の左半分の範囲にあるよう
に配置する。普通は余裕を見て第13図に示す限界線よ
り左に置く。すなわち1941および1942の線は、 θ=3i1−”ζ ・旧・・・・・に)
19430線は、 ρ=ζ ・・・叫・・@ □なる
線で、通常は極配置の規範として用いられるものであり
、ζは最小0.3程度である。
アクチュエータのダンピングに対するローパスフィルタ
のダンピングの比、rは同固有振動数の比、λは式(2
〔に示すように細アクチュエータ系に対する徂アクチュ
エータ系のゲイン比であり、これらのパラメータの組合
せで安定、不安定が決まる。すなわち、η、γは装置に
よりある一定の範囲にばらつき、λは細または粗アクチ
ユエータ(23) り系のゲインを変えることにより調整容易であるので、
ηによ如定まる限界値より余裕を見て、γを定め、その
点がλを変えても限界を越えないようにすればよい。す
なわち、 η〉0.7 γ〉1.4 λ〉1 を目安とするのが良い。実際の系では式(ハ)と異なり
F A(+、 F byは定数ではないので、式■のよ
うに限界値を解析的に求めるのはむずかしい。したがっ
て、系の設計値よ)、式αeの分子の根すなわち零点を
直接求め、それから複素平面の左半分の範囲にあるよう
に配置する。普通は余裕を見て第13図に示す限界線よ
り左に置く。すなわち1941および1942の線は、 θ=3i1−”ζ ・旧・・・・・に)
19430線は、 ρ=ζ ・・・叫・・@ □なる
線で、通常は極配置の規範として用いられるものであり
、ζは最小0.3程度である。
(24)
第14図に第二、第三、第四の安定判別を行う制御ルー
プを示す。
プを示す。
F olI= KIINIIF CAIIF’ AFF
MA Lop十K IINIIF cAgF CACF
ACFMD・・・・・・・・・(ハ) FOFC= KIINI FCAM FAF FMA
Lap/ (1+KINll FcAs FCACPh
c Fm)・・・・・・・・・(ハ) Foe C=に8NI FCAI F’OACF’A
c FMD/(1+Ks*s FCAI FAF &A
Lot )・・・・・・・・・(至) 各開ループの伝達関数は上式で表わすごとができ、各式
の極すなわち分母の根が複素平面の左半面にあれば系は
安定である。通常は、安定度を考慮して、第13図に示
す規範を設け、この線より左に配置する。なおζは零点
同様最少0.3程度である。
MA Lop十K IINIIF cAgF CACF
ACFMD・・・・・・・・・(ハ) FOFC= KIINI FCAM FAF FMA
Lap/ (1+KINll FcAs FCACPh
c Fm)・・・・・・・・・(ハ) Foe C=に8NI FCAI F’OACF’A
c FMD/(1+Ks*s FCAI FAF &A
Lot )・・・・・・・・・(至) 各開ループの伝達関数は上式で表わすごとができ、各式
の極すなわち分母の根が複素平面の左半面にあれば系は
安定である。通常は、安定度を考慮して、第13図に示
す規範を設け、この線より左に配置する。なおζは零点
同様最少0.3程度である。
なお、弐〇(至)〜(IF9より系は不可観測であるた
め、細および粗アクチユエータの固有振動のモードは、
出力XIFからは観測できず、したがってこのモードに
関しては制御もできない。したがって、それらのモード
の安定度は各固有振動のダンピングに依存する。すなわ
ち、これらのダンピングも最少0.3程度であることが
好ましい。
め、細および粗アクチユエータの固有振動のモードは、
出力XIFからは観測できず、したがってこのモードに
関しては制御もできない。したがって、それらのモード
の安定度は各固有振動のダンピングに依存する。すなわ
ち、これらのダンピングも最少0.3程度であることが
好ましい。
(25)
通常、FcAs 、 Far 、 FA(!に対応する
補償回路92.93.97には次式で示す位相遅れおよ
び進み特性を有する回路が直列に接続され用いられる。
補償回路92.93.97には次式で示す位相遅れおよ
び進み特性を有する回路が直列に接続され用いられる。
すなわち、
前述の安定判別法にもとづくと、上記の要素のうち、細
アクチュエータ系の位相遅れ補償要素と粗アクチユエー
タ系の位相進み要素は最少位相推移限界に対し余裕のあ
る方向に作用し、細アクチュエータ系の位相進み補償要
素と粗アクチユエータ(26) 系の位相遅れ要素は、逆の作用がある。すなわち、次式
を満足する方が系はよ多安定となる。
アクチュエータ系の位相遅れ補償要素と粗アクチユエー
タ系の位相進み要素は最少位相推移限界に対し余裕のあ
る方向に作用し、細アクチュエータ系の位相進み補償要
素と粗アクチユエータ(26) 系の位相遅れ要素は、逆の作用がある。すなわち、次式
を満足する方が系はよ多安定となる。
1〈βr〈20 ・・・・・・・・・・・・
(36)0.05(αc(1°°°曲■°°°(37)
1〈ωwyr−Toe (2,0・・・・・・・・・・
・・(38)0.05(αr(1・・・・・・・・・・
・・(39)1〈ωNF T nデ〈0.1
・・・・・・・・・・・・(40)l〈βc (2,0
・・・・・・・・・・・・(41)ただし、ωNN鱈子
アクチュエータ固有振動数。
(36)0.05(αc(1°°°曲■°°°(37)
1〈ωwyr−Toe (2,0・・・・・・・・・・
・・(38)0.05(αr(1・・・・・・・・・・
・・(39)1〈ωNF T nデ〈0.1
・・・・・・・・・・・・(40)l〈βc (2,0
・・・・・・・・・・・・(41)ただし、ωNN鱈子
アクチュエータ固有振動数。
補償回路92の定数は主として目標値X、に対する閉ル
ープ系の極配置に影響を与えるので、細および粗アクチ
ユエータの特性および一巡伝達関数の低域ゲインおよび
カットオフ周波数に対する要求仕様から決定すればよい
。
ープ系の極配置に影響を与えるので、細および粗アクチ
ユエータの特性および一巡伝達関数の低域ゲインおよび
カットオフ周波数に対する要求仕様から決定すればよい
。
以上説明した如く、本発明によれば、従来の磁気ディス
クに比較してトラック間隔が1ケタから2ケタ高い光デ
ィスクにおいて、トラックの偏心などが存在する中で目
標とするトラックに0.1μm程度という高精度の位置
決め誤差で光束スボ(27) ットを追従させることができる。
クに比較してトラック間隔が1ケタから2ケタ高い光デ
ィスクにおいて、トラックの偏心などが存在する中で目
標とするトラックに0.1μm程度という高精度の位置
決め誤差で光束スボ(27) ットを追従させることができる。
第1図はディジタル光ディスクの概略構成図、第2図は
ディスクの部分拡大断面図、第3図は制御系の構成図、
第4図はスイングアームの振動モード例を示す図、第5
図はスイングアームの機械的共撮例を示す図、第6図は
制御ブロック図、第7図は周波数特性図、第8図は本発
明によるアクチュエータの構成図、第9図は本発明によ
る制御系の構成図、第10図はその制御ブロック図、第
11図は周波数特性図、第12図は最少位相推移系限界
図、第13図は極、零点配置規範図、第14図は制御ブ
ロック図である。 代理人 弁理士 高橋明夫 (28) 冨 1 図 第 2 口 II /4 第 3 図 cH1 第 4 図 (L) 01 (b) ■ 5 図 (b) γ g 図 第 q 藺 qρ ζCNr Y lz 図 313 図
ディスクの部分拡大断面図、第3図は制御系の構成図、
第4図はスイングアームの振動モード例を示す図、第5
図はスイングアームの機械的共撮例を示す図、第6図は
制御ブロック図、第7図は周波数特性図、第8図は本発
明によるアクチュエータの構成図、第9図は本発明によ
る制御系の構成図、第10図はその制御ブロック図、第
11図は周波数特性図、第12図は最少位相推移系限界
図、第13図は極、零点配置規範図、第14図は制御ブ
ロック図である。 代理人 弁理士 高橋明夫 (28) 冨 1 図 第 2 口 II /4 第 3 図 cH1 第 4 図 (L) 01 (b) ■ 5 図 (b) γ g 図 第 q 藺 qρ ζCNr Y lz 図 313 図
Claims (1)
- 光デイスク装置において、ディスクの半径方向に全面に
渡る可動範囲を持つ第1のアクチュエータと、微少可動
範囲を持ち高速応答性を持つ第2のアクチュエータとを
具備し、トラックずれ誤差信号を第1の位相補償回路を
介して出力し、その出力信号を第2の位相補償回路を介
して上記第2のアクチュエータに入力するとともに、上
記出力信号をローパスフィルタおよび第3の補償回路を
介して上記第1のアクチュエータに入力することにより
光スポットを制御する位置決め装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8745183A JPS59215084A (ja) | 1983-05-20 | 1983-05-20 | 位置決め装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8745183A JPS59215084A (ja) | 1983-05-20 | 1983-05-20 | 位置決め装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59215084A true JPS59215084A (ja) | 1984-12-04 |
JPH0454312B2 JPH0454312B2 (ja) | 1992-08-31 |
Family
ID=13915215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8745183A Granted JPS59215084A (ja) | 1983-05-20 | 1983-05-20 | 位置決め装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59215084A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62145302A (ja) * | 1985-12-20 | 1987-06-29 | Canon Inc | 移動体の停止位置決め制御装置 |
US6118748A (en) * | 1997-10-06 | 2000-09-12 | Fujitsu Limited | Optical information storage unit having phase compensation means for applying different phase compensation quantities with respect to signals detected from land and groove of recording medium |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6363975A (ja) * | 1986-09-04 | 1988-03-22 | Yagi Antenna Co Ltd | 高周波増幅器のモニタ回路 |
-
1983
- 1983-05-20 JP JP8745183A patent/JPS59215084A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6363975A (ja) * | 1986-09-04 | 1988-03-22 | Yagi Antenna Co Ltd | 高周波増幅器のモニタ回路 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62145302A (ja) * | 1985-12-20 | 1987-06-29 | Canon Inc | 移動体の停止位置決め制御装置 |
US6118748A (en) * | 1997-10-06 | 2000-09-12 | Fujitsu Limited | Optical information storage unit having phase compensation means for applying different phase compensation quantities with respect to signals detected from land and groove of recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0454312B2 (ja) | 1992-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3540123B2 (ja) | ステッピングモータの制御装置及び制御方法 | |
US6028826A (en) | Optical disk apparatus performing correction of phase difference tracking error signal, adjustment of focus position and process of gain adjustment | |
JPS6233342A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JPS63224034A (ja) | 光デイスク装置のトラツクサ−ボ制御方式 | |
JPS63100642A (ja) | 光磁気記録再生装置 | |
JP3582851B2 (ja) | トラッキング制御装置 | |
JPS59215084A (ja) | 位置決め装置 | |
JP4201940B2 (ja) | 記憶装置のサーボ制御方法、サーボ制御回路及び記憶装置 | |
JPS5827889B2 (ja) | サ−ボ回路のル−プ利得調整回路 | |
JP2629637B2 (ja) | トラックアクセス制御方法及びこれを利用した光ディスク装置 | |
JP2929688B2 (ja) | 光ディスク装置及びトラッキングオフセット調整方法 | |
JPH0439151B2 (ja) | ||
JPH0473218B2 (ja) | ||
JP2718052B2 (ja) | トラッキングサーボのゲイン調整装置 | |
JP3775805B2 (ja) | 情報トラック検索装置 | |
JP2740255B2 (ja) | 光ディスク駆動装置 | |
JPH03116544A (ja) | 光ディスク装置のトラックアクセス制御回路 | |
JPH0548532B2 (ja) | ||
JPH10208259A (ja) | 光ディスクドライブ装置 | |
JP3313516B2 (ja) | 光ディスク制御装置 | |
JPS59215079A (ja) | 位置決め装置 | |
JPH09259451A (ja) | ディスク再生装置用トラッキングバランス回路及びディスク再生装置 | |
JPH0438630A (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH0793925A (ja) | サーボライタ用位置決めシステム | |
JP2001006196A (ja) | 光ディスク装置 |