JP2629637B2 - トラックアクセス制御方法及びこれを利用した光ディスク装置 - Google Patents

トラックアクセス制御方法及びこれを利用した光ディスク装置

Info

Publication number
JP2629637B2
JP2629637B2 JP7039916A JP3991695A JP2629637B2 JP 2629637 B2 JP2629637 B2 JP 2629637B2 JP 7039916 A JP7039916 A JP 7039916A JP 3991695 A JP3991695 A JP 3991695A JP 2629637 B2 JP2629637 B2 JP 2629637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
signal
position error
speed signal
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7039916A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08235597A (ja
Inventor
茂 下生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7039916A priority Critical patent/JP2629637B2/ja
Priority to US08/607,637 priority patent/US5737282A/en
Priority to DE19607337A priority patent/DE19607337C2/de
Publication of JPH08235597A publication Critical patent/JPH08235597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2629637B2 publication Critical patent/JP2629637B2/ja
Priority to US08/928,344 priority patent/US5859817A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10567Mechanically moving the transducers
    • G11B11/10571Sled type positioners
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10563Access of indexed parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08541Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head involving track counting to determine position
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08582Sled-type positioners
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0055Erasing

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学的に情報を記録し
再生する光ディスク装置に関し、とくに複数のビーム照
射レンズ(対物レンズ)を備えて、先行する光ビームに
より消去または記録を行い、後行ビームにより記録また
は再生を行うことによって情報の記録を高速に行うよう
にしたトラックアクセス制御方法及びこれを利用した光
ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】円盤状の記録担体に、情報を光学的に書
き込み,光学的に読み出しを行う光ディスク装置,特に
情報の書換え機能を有する光磁気ディスク装置では、情
報の消去のために光ビームを照射するサイクルと新たな
情報の記録のために変調した光ビームを照射するサイク
ルの二つの光照射サイクルが必要となっている。
【0003】このような光磁気ディスク装置における記
録手順の煩雑さと、処理時間の遅さを解決するため、情
報の消去のためのビームと、情報の記録及び読み出しの
ためのビームを別々にそなえた光ディスク,或いは光磁
気ディスク装置が提案されている。
【0004】例えば、特公平6−64751号公報に
は、二つの光ビームを一つの対物レンズから出射し、一
方を情報消去用に、もう一方のビームを記録及び読み出
し用に使う例が示されている。
【0005】しかしながら、消去ビームと記録ビームと
を接近させた構成は、記録および消去のための外部磁界
が不要な相変化形書換え光ディスクに対しては有効であ
るが、光磁気ディスク装置では適用困難である。また、
記録と消去の磁界が反転している必要がある光磁気ディ
スクでは、記録磁界と消去磁界が媒体にかかる位置をあ
る程度離す必要があり、その消去位置および記録位置の
各々に対して別の対物レンズにより集束された光ビーム
を照射する構成とすることが好ましい。
【0006】この様な光ビームを備えた光磁気ディスク
装置は、例えば特開平3−263638号公報に示され
る。この例においては情報の記録と消去を行うスポット
を形成するヘッドと、情報を再生するスポットを形成す
るヘッドとを同一キャリッジ上に搭載する構成とし、同
一トラック上で消去記録スポットが再生スポットに所定
距離先行するように配置されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した、二つの光ビ
ームを比較的離れた媒体上の位置に照射するために、別
個の光ヘッド或いは対物レンズを備え、それらを同じキ
ャリッジ上に搭載して、ディスク半径方向(トラック直
交方向)へのビーム移動を行う構成とした光ディスク装
置では、ディスク上のトラックに対する二つのビームの
相対的な位置をほぼ同じに保つことが要求される。特に
記録動作および読み出し動作を行う際には、二つのビー
ムが同一トラック上に存在することが必要となる。
【0008】また、トラックアクセス終了後に速やかに
二つのビームが同一トラック上に到達するために、ビー
ムのトラック間移動(トラックアクセス)の最中も、二
つのビームの相対位置は大きくずれることなく、ほぼ同
じ軌跡に従って移動することが望まれる。
【0009】一方、上記二つの対物レンズ或いは光ヘッ
ドを同一キャリッジ上に搭載した装置におけるトラック
アクセスの際の好ましい制御法で、明らかになった例は
見あたらない。
【0010】容易に考えられる方法の一つは、トラック
アクセスの際には各々の対物レンズをキャリッジ又はヘ
ッドの基準軸に対して停止させ(そのような停止サーボ
をかけて)、どちらかのビームにより検出されるトラッ
ク位置信号を参照してキャリッジの移動を行う方法であ
る。
【0011】しかしながら、このような方法では、トラ
ックアクセス中の二つのビームの相対位置精度はレンズ
停止サーボの位置精度,及びサーボ特性に依存し、ビー
ムを同一トラック上に位置づける程の精度は期待できな
い。従って、キャリッジの移動が終了した時点で、二つ
のビームの位置は互いに大きくずれており、目的とする
トラック上に二つのビームを揃えるためには、その後多
大な時間を要して各々のビームの精密シーク(トラック
ジャンプシーク)を行う必要が生じる。
【0012】このため、複数の対物レンズを同一キャリ
ッジに搭載し、消去と記録をほぼ同時に行おうとする光
ディスク装置では、目標トラックにビームを移動させる
トラックアクセスに要する時間が異常に長くなるという
欠点を有していた。
【0013】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を改善し、とくに搭載された二つのビーム照射のための
対物レンズを他の同一トラック上に移送するに際し、相
互の位置ずれを少なくして各ビームの同一目標トラック
上への正確な高速移動を可能としたトラックアクセス制
御方法及びこれを利用した光ディスク装置を提供するこ
とを、その目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、二つの光ビームのトラック間移動に際し、目標とす
るトラックに対する各光ビームの位置誤差を検出してそ
の位置誤差相互間の差を演算し、これを各光ビームの位
置ずれを示す位置ずれ信号とすると共に、一方の光ビー
ムの移動に際しては、この位置ずれ信号を補正値として
加算する、という構成を採っている。
【0015】請求項2記載の発明では、光ディスク用と
して装備され第1および第2の二つの光ビームを出力す
る第1および第2の対物レンズと、この二つの対物レン
ズを搭載したキャリッジを同一トラック位置に移動させ
る移動機構と、この移動機構の動作を制御すると共に,
固定光学系を介して前記第1および第2の対物レンズに
よる所定情報の書き込み/読み出し動作を制御する主制
御部と、前記固定光学系で捕捉されるトラック位置情報
に基づいて当該トラック間移動を制御するトラックアク
セス制御手段とを備えた光ディスク装置において、トラ
ックアクセス制御手段に、前記第1の光ビームにより検
出され前記固定光学系で捕捉される第1のトラック位置
信号(トラックパルス)bを計数して目標トラックに対
する第1の位置誤差信号eを出力すると共に,当該第1
の位置誤差信号eと前記第1のトラック位置信号とに基
づいて第1の対物レンズ用の位置ずれ補正信号を出力す
る第1の位置ずれ補正回路を併設する。
【0016】更に、前述したトラックアクセス制御手段
に、第2の光ビームにより検出され前記固定光学系で捕
捉される第2のトラック位置信号(トラックパルス)k
を計数して目標トラックに対する第2の位置誤差信号n
を出力すると共に,当該第2の位置誤差信号nと前記第
2のトラック位置信号kに基づいて第2の対物レンズ用
の位置ずれ補正信号を出力する第2の位置ずれ補正回路
を併設する。
【0017】また、前述した第1乃至第2の各対物レン
ズに、当該各第1乃至第2の各位置ずれ補正回路によっ
て駆動制御され当該各対物レンズをトラック横断方向に
微小駆動する第1及び第2の駆動手段をそれぞれ個別に
装備する。
【0018】更に、前述した第1の位置ずれ補正回路か
ら出力される第1の位置誤差信号eと,第2の位置ずれ
補正回路から出力される第2の位置誤差信号nとの差を
求めてビーム間位置ずれ信号qを形成し出力するビーム
間トラック差演算器を設けると共に、このビーム間トラ
ック差演算器の出力信号に基づいて前記第2の位置ずれ
補正回路の出力を補正する加算回路を装備する、という
構成を採っている。
【0019】請求項3記載の発明では、前述した第1の
位置ずれ補正回路が、第1の光ビームにより検出され固
定光学系で捕捉される第1のトラック位置信号を計数
し,目標トラックに対する第1の位置誤差信号eを発生
する第1の位置誤差信号発生器25と、この第1の位置
誤差信号eに基づいて第1の光ビームのトラック間移動
速度を規定する第1の基準速度信号fを発生する第1の
基準速度信号発生器26と、第1の光ビームのトラック
横断方向の移動速度を示す第1の速度信号cを生成する
第1の速度信号発生器24と、前述した第1の基準速度
信号fと第1の速度信号cの誤差を求める第1の減算器
とを備えたものとする、という構成を採っている。
【0020】請求項4記載の発明では、前述した第2の
位置ずれ補正回路が、第2の光ビームにより検出され固
定光学系で捕捉される第2のトラック位置信号を計数
し,目標トラックに対する第2の位置誤差信号nを発生
する第2の位置誤差信号発生器35と、この第2の位置
誤差信号nに基づいて第2の光ビームのトラック間移動
速度を規定する第2の基準速度信号pを発生する第2の
基準速度信号発生器36と、第2の光ビームのトラック
横断方向の移動速度を示す第2の速度信号mを生成する
第2の速度信号発生器34と、前述した第2の基準速度
信号pと第2の速度信号mとの誤差を求める第2の減算
器とを備えたものとする、という構成を採っている。
【0021】請求項5記載の発明では、前述した第2の
減算器に入力される第2の基準速度信号に代えて前述し
た第1の基準速度信号を入力する、という構成を採って
いる。これによって前述した目的を達成しようとするも
のである。
【0022】
【作用】本発明によれば、同一キャリッジ上に搭載され
た、二つの別個の対物レンズ、或いは光ヘッドから出射
される二つのビームはトラックアクセスでのビーム移動
中の相対的位置ずれが小さく抑えられ、各々のビームが
ほぼ正確に同一目標トラック上に到達するように制御さ
れる。これにより、二つのビームを高速且つ正確に移動
させることができる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1乃至図6に基
づいて説明する。
【0024】先ず、図1において、符号1は光ディスク
を示し、符号2は光ディスク1上のトラックを示す。光
ディスク1上には、その一端部から中心軸方向に沿って
往復移動し二つの光ビームを同一トラック2上に照射可
能に配設定された第1および第2の対物レンズ11,1
4が配設されている。
【0025】更にこの実施例では、二つの対物レンズ1
1,14を搭載したキャリッジ4を同一トラック位置に
移動させる移動機構としてのキャリッジアクチュエータ
5と、このキャリッジアクチュエータ5の動作を制御す
ると共に,固定光学系3を介して前述した第1および第
2の対物レンズ11,14による所定情報の書き込み/
読み出し動作を制御する主制御部6と、固定光学系3で
捕捉されるトラック位置情報に基づいて当該トラック2
の相互間移動を制御するトラックアクセス制御手段とし
てのトラックアクセス制御回路7A,7Bとを備えてい
る。
【0026】この図1乃至図6に示す実施例は、光ディ
スク装置における二つの光ビームのトラック間移動に際
して生じる誤差を、最小限に抑制しようとするもので、
目標とするトラックに対する各光ビームの位置誤差を検
出してその位置誤差相互間の差を演算し、これを各光ビ
ームの位置ずれを示す位置ずれ信号とすると共に、一方
の光ビームの移動に際してはこの位置ずれ信号を補正値
として加算することを、その重要な構成要件としてい
る。
【0027】そして、これを実現するため、本実施例で
は、更に、前述したトラックアクセス制御回路7A,7
Bに、前述した第1および第2の対物レンズ11,14
の位置を個別に微調整するための第1の位置ずれ補正回
路8,および第2の位置ずれ補正回路9等が装備されて
いる。
【0028】この第1の位置ずれ補正回路8は、前述し
た第1の光ビームにより検出され固定光学系3で捕捉さ
れる第1のトラック位置信号(トラックパルス)bを計
数して目標トラックに対する第1の位置誤差信号eを出
力すると共に,当該第1の位置誤差信号eと前記第1の
トラック位置信号とに基づいて第1の対物レンズ用の位
置ずれ補正信号を出力する機能を備えている。
【0029】また、第2の位置ずれ補正回路9は、前述
した第2の光ビームにより検出され固定光学系3で捕捉
される第2のトラック位置信号(トラックパルス)kを
計数して目標トラックに対する第2の位置誤差信号nを
出力すると共に,当該第2の位置誤差信号nと第2のト
ラック位置信号kに基づいて第2の対物レンズ用の位置
ずれ補正信号を出力する機能を備えている。
【0030】そして、この各第1乃至第2の各位置ずれ
補正回路8,9によって駆動制御され前述した各対物レ
ンズ11,14を、トラック横断方向に微小駆動する第
1及び第2の駆動手段としてのレンズアクチュエータ1
2,15が、それぞれ前述したキャリッジ4上に個別に
装備されている。
【0031】更に、前述した第1の位置ずれ補正回路8
から出力される前記第1の位置誤差信号eと,第2の位
置ずれ補正回路から出力される第2の位置誤差信号nと
の差を求めてビーム間位置ずれ信号qを形成し出力する
ビーム間トラック差演算器50を設けると共に、このビ
ーム間トラック差演算器50の出力信号qに基づいて第
2の位置ずれ補正回路9の出力を補正する加算回路50
Aが装備されている。
【0032】図1は、本発明による光ディスク装置にお
けるトラックアクセス制御装置の実施例を示すブロック
図である。光ディスク1の半径方向に移動可能なキャリ
ッジ(移動機構)の上には、二つの対物レンズ11及び
14が搭載されており、各対物レンズからの出射光はそ
れぞれ集束されて、第1のビームスポット10及び第2
のビームスポット13として、光ディスク1の記録面に
照射される。なお、各光ビームは焦点制御(フォーカス
サーボ)によりディスク記録面に焦点を合わせて集光さ
れるようになっている。
【0033】ディスク1はスピンドルモータ(図示せ
ず)により、矢印で示す回転方向6回転し、記録面には
多数の情報トラック2が形成されている。情報の記録ま
たは読み出しの際には、ビームスポット10及び13
は、目的とするトラック2に追従するように制御され
る。
【0034】キャリッジ4の上には、各対物レンズをデ
ィスク半径方向に動かすレンズアクチュエータ12及び
15が搭載され、対物レンズ11及び13はそれぞれ対
応するレンズアクチュエータ12及び15に連結されて
いる。
【0035】二つの光ビームを発生するレーザ光源及び
ディスクからの反射光を受光する光検出器は、キャリッ
ジとは別の固定光学系3内に配置される。固定光学系3
は光ディスク1に対して固定されており、この固定光学
系3とキャリッジ4の間には光ビームのみが往来する。
固定光学系3に取り付けられた第1のトラックエラー検
出器20は、第1のビームスポット10の反射光を受光
し、第1のビームスポットの情報トラックに対する位置
ずれを検出する。
【0036】トラックエラー検出器20、例えば2分割
された光検出器で構成され、情報トラックに対するビー
ムスポットの位置ずれによって起こる反射光の変化(強
度分布変化)をとらえて、トラック中心に対するビーム
の位置ずれに対応した電流を出力する。トラックエラー
信号検出回路21は、トラックエラー検出器20よりの
電流信号を受けて、ビームスポット10のトラック中心
に対する位置ずれ量を示すトラックエラー信号aを生成
する。
【0037】一方、レンズアクチュエータ12にはレン
ズ位置検出器16が取り付けられ、対物レンズ11のデ
ィスク1半径方向の動きが検出される。この例ではレン
ズ位置検出器16は、中央にLED素子を配しその両側
にホトダイオードを配置した反射型位置センサにより構
成されている。このレンズ位置検出器16の出力はレン
ズ位置ずれ検出回路28に接続されている。
【0038】このレンズ位置ずれ検出回路28は、対物
レンズ11のキャリッジ4の基準位置に対する位置ずれ
を示すレンズ位置信号gを生成する。このレンズ位置信
号gは、位相補償回路51を介してパワーアンプ29に
入力される。パワーアンプ29は、この入力信号を増幅
してキャリッジアクチュエータ5に供給し、キャリッジ
4と対物レンズ11の位置ずれ、即ちレンズ位置信号を
「0」に近付けるようにキャリッジアクチュエータ5を
駆動する。このレンズ位置信号により、キャリッジ4を
駆動するループが作動し、対物レンズ11の動きにキャ
リッジ4が追従する動作が実現される。
【0039】このレンズ11をキャリッジ4が追従する
動作は、ビームスポット10がトラック間を移動する場
合も機能し、ビームスポット10,即ち対物レンズ11
がディスク1の半径方向に移動すれば、キャリッジ4も
それに追従して半径方向の移動を行う。
【0040】トラック信号検出回路21から出力される
トラックエラー信号aは、トラッキングサーボ回路22
と、トラックパルス発生回路23に入力される。トラッ
キングサーボ回路22は、ビームスポット10を現在の
トラック上に保つ(トラック追従させる)ための回路で
あり、トラックエラー信号aを位相補正して増幅して、
レンズアクチュエータに駆動電流を供給する機能を備え
ている。
【0041】このトラック信号検出回路21と,トラッ
キングサーボ回路22と,トラックパルス発生回路23
とにより、前述した一方のトラックアクセス制御回路7
Aが構成されている。
【0042】トラックパルス発生回路23は、トラック
エラー信号aを受け、その0(ゼロ)クロスを検出して
光ビームがトラックを横切った事を示すトラックパルス
bを出力する。
【0043】このトラックパルス発生回路23の出力を
入力する速度信号生成器24は、例えば、F/V変換回
路(周波数−電圧変換)により構成され、トラックパル
スbを受けて、ビームスポット10がトラックを横切っ
て移動する速度を示す速度信号cを出力する。
【0044】一方、同じくトラックパルス発生回路23
の出力を入力するトラック誤差信号発生器25は、外部
からビームスポット10の移動開始時にビームスポット
の現在位置から目標とするトラックまでの距離(即ち、
横断すべきトラック数)を示す目標移動量信号dを外部
入力し、ビームスポット10の移動によって発生するト
ラックパルスbにより、その値を減算カウントして、移
動中の光ビームスポット10の目標トラックまでの残り
の距離(トラック数)を示すトラック誤差信号eを出力
する。このトラック誤差信号eに基づいて基準速度信号
発生器26は、ビームスポット10の移動速度を規定す
るための基準速度信号fを生成する。この基準速度信号
fと速度信号cの差が第1の減算器8aで演算される。
【0045】ここで、この速度信号生成器24と,トラ
ック誤差信号発生器25と,基準速度信号発生器26
と,第1の減算器8aとにより、前述した第1の位置ず
れ補正回路8が構成されている。
【0046】そして、第1の減算器8aの出力は、パワ
ーアンプ27に入力され、当該パワーアンプ27で増幅
されて、レンズアクチュエータ12を目標トラック方向
に駆動する信号として該レンズアクチュエータ12に供
給される。
【0047】このような制御により、ビームスポット1
0の目標トラックへの移動が行われる。また、既に述べ
たように、レンズアクチュエータ12の半径方向の動き
はレンズ位置検出器16により検出され、キャリッジ4
はレンズ位置信号gによって、対物レンズ11の動きを
追従するように駆動されるから、ビームスポット10の
移動と同時にキャリッジ4の目標トラック方向への移動
も行われる。
【0048】一方、第2のビームスポット13も、前述
した第1のビームスポット10とほぼ同じ移動動作を行
い、同じ目標トラックに到達することが要求される。
【0049】このため、固定光学系3には、第2のトラ
ックエラー検出器30が装備されており、前述した第2
のビームスポット13の情報トラックに対する位置ずれ
が検出される。
【0050】第2のトラックエラー検出器30の出力を
入力するトラック信号検出回路31は、トラックエラー
検出器30からの電流信号を受けて、ビームスポット1
3のトラック中心に対する位置ずれ量を示すトラックエ
ラー信号hを生成する。このトラックエラー信号hは、
トラッキングサーボ回路32とトラックパルス発生回路
33に入力する。トラッキングサーボ回路32はビーム
スポット13を現在のトラック上に保つ(トラック追従
させる)ための回路であり、トラックエラー信号hを位
相補正して増幅し、レンズアクチュエータ15に駆動電
流を供給する機能を備えている。
【0051】このトラック信号検出回路31と,トラッ
キングサーボ回路32と,トラックパルス発生回路33
とにより、前述した他方のトラックアクセス制御回路7
Bが構成されている。
【0052】また、トラック信号検出回路31からのト
ラックエラー信号hを入力するトラックパルス発生回路
33は、トラックエラー信号hを受けてその0(ゼロ)
クロスを検出し、ビームスポット13がトラックを横切
った事を示すトラックパルスkを出力する。
【0053】このトラックパルス発生回路33の出力を
入力する速度信号生成器34は、例えば、F/V変換回
路により構成され、前述したトラックパルスkを受けて
ビームスポット13がトラックを横切る移動速度を示す
速度信号mを出力する。また、同じくトラックパルス発
生回路33の出力を入力するトラック誤差信号発生器3
5は、前述したトラック誤差信号発生器25と同時に、
ビームスポット10及び13の移動開始時に、ビームス
ポット13の現在位置から目標とするトラックまでの距
離(即ち、横断すべきトラック数)を示す目標移動量信
号dを入力し、ビームスポット13の移動によって発生
するトラックパルスkにより、その値を減算カウントし
て、移動中の光ビームスポット13の目標トラックまで
の残りの距離(トラック数)を示すトラック誤差信号n
を出力する。基準速度信号発生器36は、このトラック
誤差信号nをもとに、ビームスポット13の移動速度を
規定するための基準速度信号pを生成する。
【0054】そして、この基準速度信号pと前述した速
度信号mとの差が第2の減算器9aで演算される。
【0055】この速度信号生成器34と,トラック誤差
信号発生器35と,基準速度信号発生器36と,第2の
減算器9aとにより、前述した第2の位置ずれ補正回路
9が構成されている。
【0056】そして、第2の減算器9aの出力は、パワ
ーアンプ37に入力され該パワーアンプ37で増幅され
て、レンズアクチュエータ15を目標トラック方向に駆
動する信号として、レンズアクチュエータ15に供給さ
れる。
【0057】このような制御により、ビームスポット1
3の目標トラックへの移動が行われる。このように、こ
のビームスポット13に対する移動制御の方法および制
御系の構成は、前述したビームスポット10に対するも
のと殆ど同じである。従って、ビームスポット13(即
ち対物レンズ14)は、ビームスポット10(或いは対
物レンズ11)とほぼ同一の動作をして目標トラックに
移動する。
【0058】一方、レンズアクチュエータ12とレンズ
アクチュエータ15の特性には、若干のずれがあり、ま
た、速度信号生成器24,26で生成される速度信号e
と速度信号mとの間には、僅かながら誤差が存在する。
【0059】従って、この二つの別々に構成された制御
系で二つのビームスポットの動きを別個に制御したので
は、移動中の速度に僅かなずれが生じることになる。こ
のため、移動中の時間経過に伴って、二つのビーム1
0,13の間の位置ずれが拡大する。この相対位置ずれ
を放置すると、対物レンズ14の位置は対物レンズ11
からずれて行く。この場合、キャリッジ4は対物レンズ
11に追従するように動かされるため、対物レンズ14
の位置はキャリッジ4に対して大きくずれて行くことに
なる。
【0060】そして、対物レンズ14の位置がキャリッ
ジ4に対して大きくずれると、ビームスポットの集光性
を悪化させ、正確なトラックエラー信号の検出が困難に
なり、結局ビームの移動制御(速度制御)が不安定にな
ることにつながる。また、移動終了時の二つのビームの
位置ずれが大きくなって、目標トラックへの到達には修
正のための移動を行わなければならなくなる。
【0061】このため、本実施例におけるトラックアク
セス制御系では、トラック間移動の際の二つのビームス
ポット位置ずれを小さく抑えるため、ビーム間の位置ず
れを検出して、それを小さくするようにビームの動きを
調製する帰還ループが付加されている。
【0062】即ち、トラック誤差信号発生器25及び3
5から出力される、トラック誤差信号eとトラック誤差
信号nは、ビーム間トラック差演算器50に入力され
る。トラック誤差信号eは、ビームスポット10の目標
トラックに対する位置誤差(距離)を示し、トラック誤
差信号nはビームスポット13の目標トラックまでの距
離を示す。このため、二つのトラック誤差信号e,mの
差は二つのビームの間の位置ずれを示すことになる。
【0063】ビーム間トラック差演算器50は、トラッ
ク誤差信号eとトラック誤差信号nの値の差を演算して
二つのビーム10及び13の相対位置ずれを示すビーム
間位置ずれ信号qを出力する。このビーム間位置ずれ信
号qは、レベル調製回路38によりゲインを適正レベル
に調製されて、基準速度信号pと速度信号mの差(速度
誤差信号)に加算される形でパワーアンプ37に入力さ
れる。
【0064】即ち、パワーアンプ37には、基準速度信
号pと速度信号mの誤差(ビームスポット13の目標速
度に対する速度誤差に相当する)に加えて、ビーム10
に対するビームスポット13の位置ずれに対応する信号
が入力される。これにより、パワーアンプ37からはビ
ームスポット10とビームスポット13の間の位置ずれ
を修正するような駆動信号がレンズアクチュエータ15
に供給されることになる。即ち、ビーム10に対してビ
ーム13が遅れている場合は対物レンズ14はより加速
され、逆にビーム13がビーム10より先行している場
合には、対物レンズ14は若干減速される。
【0065】この様なビーム間の相対位置ずれ修正動作
により、二つのビームスポット10及び13はトラック
間移動の際に、殆ど同じ位置関係を保ちながらほぼ同じ
軌跡に従って移動し、概ね同じトラック上に到達する。
【0066】ここで、移動中のビームスポット10とビ
ームスポット13の速度とはなるべく等しいことが好ま
しく、基準速度信号fと基準速度信号mは同じものであ
ってもよい。
【0067】即ち、第2のビームスポットのための基準
速度信号発生器36を別途備えることは必ずしも必要な
く、第1のビームのための基準速度信号fを第2のビー
ムスポットのための基準速度信号として使ってもよい。
この場合は基準速度信号発生器36は不要となり、基準
速度信号発生器26から出力される基準速度信号fが速
度信号mに対しても基準となり、基準速度信号fと速度
信号mの差がパワーアンプ37に入力する構成となる。
【0068】また、以上の説明において、本発明の制御
装置は個別の機能を有する回路ブロックより構成される
ように説明したが、これは本発明の制御装置の機能、動
作を分かりやすく説明するために一例として示したもの
であり、本発明の装置機能の主要部分をディジタル信号
プロセッサ(DSP)によるプログラム処理で実現して
もよい。
【0069】例えば、図1に示す構成で、トラック誤差
信号発生器25及び35と、基準速度信号発生器26及
び36、速度信号生成器24及び34、ビーム間トラッ
ク差演算器50並びに、基準速度信号fと速度信号eと
の誤差を求める演算、基準速度信号pと速度信号mとの
誤差を求める演算、ビーム間位置ずれ信号qをレベル調
製して基準速度信号pと速度信号mの差に加える演算を
ディジタル信号等は、プロセッサで実現してよい。この
場合、ディジタル信号プロセッサのディタル信号出力を
パワーアンプ27及び37に入力可能なアナログ信号
(電圧信号)に変換するための、D/A変換器をDSP
出力とパワーアンプ27及び37の間に備える。
【0070】次に、図6を参照して動作について説明す
る。
【0071】図6(a)はビーム移動動作中の第1のビ
ームスポット10の速度と、第2のビームスポット13
の速度を模式的にしめす波形図である。また、図6
(b)は第1のビームスポット10の目標トラックに対
する位置誤差(距離)に対応したトラック誤差信号e
と、第2のビームスポット13の目標トラックに対する
位置誤差に対応したトラック誤差信号nの(アナログ値
に変換した)波形例を示す。
【0072】トラック間のビーム移動(トラックアクセ
ス)の際には、基準速度信号に従ってレンズアクチュエ
ータが目標トラック方向に加速され、ビームスポットの
速度は徐々に増加する。ビームの速度が最高速度レベル
H に達すると、それ以上の加速は停止され、ビームは
一定速度(VH )で走行する。ビームスポットが目標ト
ラックから一定の距離に近付くと、基準速度信号が減少
され、ビームスポットは減速を開始する。
【0073】目標トラック到達した所でトラック誤差信
号のレベルは「0」となり、基準速度信号も「0」とな
ってビームスポットは停止させられる。このトラック間
の移動において、二つのビームの速度軌跡が完全に一致
していれば、二つのビームスポット10及び13は、互
いに相対的な位置ずれ無しに移動することになるが、実
際はレンズアクチュエータ12と15との特性の違い、
速度信号生成器24と34の間の僅かな誤差等の原因に
より、二つのビームスポットの速度にはずれが生じる。
この速度ずれにより、二つのビームの位置は互いに僅か
ずつずれて行き、トラック誤差信号eとnとの間に差を
生じる。
【0074】図1におけるビーム間トラック差演算器5
0は、これらのトラック誤差信号eとnとの値の差を求
め、ビーム間位置ずれ信号qとする。図2の波形(c)
はビーム間位置ずれ信号qの(アナログ値に変換した)
波形の例を示す。このビーム間位置ずれ信号は、レベル
補正されてパワーアンプ37に入力し、ビームスポット
10に対するビームスポット13の位置ずれを小さくす
るように対物レンズ14を駆動する。即ち、ビームスポ
ット13がビームスポット10に対して遅れて、ビーム
間位置誤差が大きくなると、対物レンズ14がより加速
され、ビームスポット間の位置ずれが抑えられる。
【0075】このように、ビームスポット10及び13
の移動中に、ビームスポット相互に僅かな位置ずれが発
生しても、その位置ずれを補正するように対物レンズ1
4が加速または減速され、ビームスポット間の位置ずれ
は拡大することなく、小さな値に抑えられる。長距離の
ビーム移動でもビームスポット相互の位置ずれは積算さ
れないから、目標トラック付近で速度が低くなった所で
は、相互の位置ずれは殆ど「0」となる。従って、ビー
ム移動中にビームスポット間の位置ずれが小さく抑えら
れるだげでく、移動終了時にビームスポットの位置ずれ
が殆ど無く、2つのビームを概ね同一トラックに到達さ
せる制御が実現される。
【0076】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、二つの
ビームスポットのトラック間移動に際して、それぞれの
ビームスポットの目標トラックに対する位置誤差信号相
互の差を求め、それを二つのビームスポットの位置ずれ
を示す信号として、一方のビームの動きを補正するため
に使用することにより、同一キャリッジ上に搭載される
二つの対物レンズから、別個に出射される二つのビーム
スポットのトラックアクセス動作中の相互の位置ずれを
確実に小さく抑えることができ、それぞのビームがほぼ
正確に同一目標トラック上に到達するように制御される
ため、二つのビームを高速且つ高精度に移動させること
ができるという従来にない優れた光ディスク装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略ブロック図であ
る。
【図2】図1内に開示した一方のトラックアクセス制御
手段の一例を示すブロック図である。
【図3】図1内に開示した他方のトラックアクセス制御
手段の一例を示すブロック図である。
【図4】図1内に開示した第1の位置ずれ補正回路の一
例を示すブロック図である。
【図5】図1内に開示した第2の位置ずれ補正回路の一
例を示すブロック図である。
【図6】図1に開示した実施例の動作を示す線図で、図
6(a)は第1のビームスポットと第2のビームスポッ
トの速度を模式的に示す波形図、図6(b)は第1のビ
ームのトラック誤差信号eと第2のビームのトラック誤
差信号nのトラックアクセス中の変化を示す波形図、図
6(c)は2つのビーム間の位置ずれを示す位置ずれ信
号qの波形図である。
【符号の説明】 1 光ディスク 3 固定光学系 4 キャリッジ 5 キャッリジアクチュエータ 6 主制御部 7A,7B トラックアクセス制御手段としてのトラッ
クアクセス制御回路 8 第1の位置ずれ補正回路 8a 第1の減算器 9 第2の位置ずれ補正回路 9a 第2の減算器 10 第1のビームスポット 11,14 対物レンズ 12,15 レンズアクチュエータ 13 第2のビームスポット 21,31 トラック信号検出回路 22,32 トラッキングサーボ回路 23,33 トラックパルス発生回路 24,34 速度信号生成回路 25,35 トラック誤差信号発生器 26,36 基準速度信号発生器 38 レベル調製回路 50 ビーム間トラック差演算器 50A 加算器

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二つの光ビームのトラック間移動に際
    し、目標とするトラックに対する各光ビームの位置誤差
    を検出してその位置誤差相互間の差を演算し、これを各
    光ビームの位置ずれを示す位置ずれ信号とすると共に、
    一方の光ビームの移動に際してはこの位置ずれ信号を補
    正値として加算することを特徴としたトラックアクセス
    制御方法。
  2. 【請求項2】 光ディスク用として装備され第1および
    第2の二つの光ビームを出力する第1および第2の対物
    レンズと、この二つの対物レンズを搭載したキャリッジ
    を同一トラック位置に移動させる移動機構と、この移動
    機構の動作を制御すると共に,固定光学系を介して前記
    第1および第2の対物レンズによる所定情報の書き込み
    /読み出し動作を制御する主制御部と、前記固定光学系
    で捕捉されるトラック位置情報に基づいて当該トラック
    間移動を制御するトラックアクセス制御手段とを備えた
    光ディスク装置において、 前記トラックアクセス制御手段に、 前記第1の光ビームにより検出され前記固定光学系で捕
    捉される第1のトラック位置信号(トラックパルス)b
    を計数して目標トラックに対する第1の位置誤差信号e
    を出力すると共に,当該第1の位置誤差信号eと前記第
    1のトラック位置信号とに基づいて第1の対物レンズ用
    の位置ずれ補正信号を出力する第1の位置ずれ補正回路
    と、 前記第2の光ビームにより検出され前記固定光学系で捕
    捉される第2のトラック位置信号(トラックパルス)k
    を計数して目標トラックに対する第2の位置誤差信号n
    を出力すると共に,当該第2の位置誤差信号nと前記第
    2のトラック位置信号kに基づいて第2の対物レンズ用
    の位置ずれ補正信号を出力する第2の位置ずれ補正回路
    とを併設すると共に、 前記第1乃至第2の各対物レンズに、前記各第1乃至第
    2の各位置ずれ補正回路によって駆動制御され当該各対
    物レンズをトラック横断方向に微小駆動する第1及び第
    2の駆動手段をそれぞれ個別に装備し、 前記第1の位置ずれ補正回路から出力される前記第1の
    位置誤差信号eと,前記第2の位置ずれ補正回路から出
    力される前記第2の位置誤差信号nとの差を求めてビー
    ム間位置ずれ信号を形成し出力するビーム間トラック差
    演算器を設けると共に、この第3の減算器の出力信号に
    基づいて前記第2の位置ずれ補正回路の出力を補正する
    加算回路を装備したことを特徴とする光ディスク装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の位置ずれ補正回路が、前記第
    1の光ビームにより検出され前記固定光学系で捕捉され
    る第1のトラック位置信号を計数し,目標トラックに対
    する第1の位置誤差信号eを発生する第1の位置誤差信
    号発生器と、この第1の位置誤差信号eに基づいて第1
    の光ビームのトラック間移動速度を規定する第1の基準
    速度信号fを発生する第1の基準速度信号発生器と、第
    1の光ビームのトラック横断方向の移動速度を示す第1
    の速度信号cを生成する第1の速度信号発生器と、前記
    第1の基準速度信号fと前記第1の速度信号cの誤差を
    求める第1の減算器とを備えて成ることを特徴とする請
    求項2記載の光ディスク装置。
  4. 【請求項4】 前記第2の位置ずれ補正回路が、前記第
    2の光ビームにより検出され前記固定光学系で捕捉され
    る第2のトラック位置信号を計数し,目標トラックに対
    する第2の位置誤差信号nを発生する第2の位置誤差信
    号発生器と、この第2の位置誤差信号nに基づいて第2
    の光ビームのトラック間移動速度を規定する第2の基準
    速度信号pを発生する第2の基準速度信号発生器と、第
    2の光ビームのトラック横断方向の移動速度を示す第2
    の速度信号mを生成する第2の速度信号発生器34と、
    前記第2の基準速度信号pと前記第2の速度信号mとの
    誤差を求める第2の減算器とを備えて成ることを特徴と
    する請求項2記載の光ディスク装置。
  5. 【請求項5】 前記第2の減算器に入力される第2の基
    準速度信号に代えて前記第1の基準速度信号を入力する
    ことを特徴とした請求項4記載の光ディスク装置。
JP7039916A 1995-02-28 1995-02-28 トラックアクセス制御方法及びこれを利用した光ディスク装置 Expired - Lifetime JP2629637B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7039916A JP2629637B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 トラックアクセス制御方法及びこれを利用した光ディスク装置
US08/607,637 US5737282A (en) 1995-02-28 1996-02-27 Optical disk apparatus and track access control method utilizing positioned shift between scanning beams
DE19607337A DE19607337C2 (de) 1995-02-28 1996-02-27 Vorrichtung für optische Platten und Spurzugriffsteuerungsverfahren für Vorrichtung für optische Platten
US08/928,344 US5859817A (en) 1995-02-28 1997-09-12 Optical disk apparatus and track access control method for optical disk apparatus for reducing the relative position shift between two beam spots which are emitted through two objective lenses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7039916A JP2629637B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 トラックアクセス制御方法及びこれを利用した光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08235597A JPH08235597A (ja) 1996-09-13
JP2629637B2 true JP2629637B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=12566271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7039916A Expired - Lifetime JP2629637B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 トラックアクセス制御方法及びこれを利用した光ディスク装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5737282A (ja)
JP (1) JP2629637B2 (ja)
DE (1) DE19607337C2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1139659A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Nec Corp 光ディスク装置
EP0969453A1 (en) * 1998-07-03 2000-01-05 Deutsche Thomson-Brandt GmbH Fast and precise positioning of a reading and/or writing head in a data player and/or recorder
JP5895228B2 (ja) * 2011-09-27 2016-03-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 光記録再生装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4706235A (en) * 1985-01-25 1987-11-10 Storage Technology Partners 11 Differential track recording
JPH0664751B2 (ja) * 1985-04-30 1994-08-22 松下電器産業株式会社 トラッキング制御装置
US5161243A (en) * 1986-01-21 1992-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tracking system for an optical recording/reproducing apparatus having a plurality of light spots
US4727528A (en) * 1986-04-22 1988-02-23 Sri International Optical media tracking method and apparatus for optical storage system
EP0245821A3 (en) * 1986-05-12 1988-07-20 Csk Corporation Data record formatting system and reading/writing system for optical recording medium
AU600280B2 (en) * 1986-07-02 1990-08-09 Sony Corporation Apparatus for optically recording and reproducing information in record tracks on a rotatable record disc
JPH0777047B2 (ja) * 1986-10-21 1995-08-16 株式会社アサカ 光磁気デイスク記録装置
US5237547A (en) * 1987-10-06 1993-08-17 Nikon Corporation Multi-head magneto-optical disk apparatus
US5105410A (en) * 1987-12-28 1992-04-14 Ricoh Company, Ltd. Multi-beam optical pick-up
JP2695818B2 (ja) * 1988-03-02 1998-01-14 株式会社日立製作所 光ディスク自動焦点サーボ系起動方法ならびにこれを用いた光ディスク装置
JPH0766547B2 (ja) * 1989-08-31 1995-07-19 富士通株式会社 光デイスク装置
JPH03141934A (ja) * 1989-10-30 1991-06-17 Toshiba Corp 散乱x線被曝防止カバー付腕置台
JP2585827B2 (ja) * 1990-03-13 1997-02-26 富士通株式会社 光磁気ディスク装置
JPH0447532A (ja) * 1990-06-15 1992-02-17 Mitsubishi Electric Corp 光学式ヘッド
US5444684A (en) * 1990-10-03 1995-08-22 Fujitsu Limited Seek control system of dual processor magneto-optic disk unit
JPH04313818A (ja) * 1991-01-30 1992-11-05 Pioneer Electron Corp アクチュエータ位置検出装置、アクチュエータ位置制御装置及びトラックサーチ制御装置
KR950010418B1 (ko) * 1991-08-28 1995-09-16 미쯔비시덴끼 가부시끼가이샤 광기록재생장치
JPH06131688A (ja) * 1992-10-20 1994-05-13 Hitachi Ltd 2レーザ光ヘッド及び記録再生装置
JP3244893B2 (ja) * 1993-11-26 2002-01-07 キヤノン株式会社 光記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19607337C2 (de) 1999-11-25
JPH08235597A (ja) 1996-09-13
US5859817A (en) 1999-01-12
DE19607337A1 (de) 1996-09-05
US5737282A (en) 1998-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0777036B2 (ja) 光ディスク・ドライブを動作させるための装置
JP2602019B2 (ja) 光デイスク装置
US5621709A (en) Tracking servo apparatus
JP2625476B2 (ja) 光学的記録再生装置
JPH0973649A (ja) 光ディスク装置
JP2629637B2 (ja) トラックアクセス制御方法及びこれを利用した光ディスク装置
US5138596A (en) Optical information recording apparatus including means for delaying servo gain by a predetermined time
JPH0668498A (ja) 情報記録媒体処理装置
JP3882223B2 (ja) 光学式記録再生装置およびそのオフセット値決定方法
JP2778365B2 (ja) 光ディスク装置のトラックアクセス制御装置及びトラッキング制御装置
JP2593160B2 (ja) 光スポット制御装置
JP2774295B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6337828A (ja) 光情報記録再生装置
JP2741961B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP3669053B2 (ja) トラッキングサーボ回路とその方法
JP2706301B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2815111B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2606422B2 (ja) 光ディスク装置におけるトラックアクセス装置及びトラックアクセス方法
JPH0528525A (ja) 光デイスク装置のトラツク位置ずれ信号生成装置およびトラツキング制御装置
JPH02201739A (ja) 光ディスク装置のトラックアクセス装置
JP2735430B2 (ja) 移動制御装置
JP2791825B2 (ja) 光ディスク装置の光ビーム追従制御方法
JP2722888B2 (ja) 光学的記録再生装置
JP3313516B2 (ja) 光ディスク制御装置
JP2003091840A (ja) 光情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970225