JPS5921501B2 - イオン性試料活性測定装置 - Google Patents

イオン性試料活性測定装置

Info

Publication number
JPS5921501B2
JPS5921501B2 JP54138258A JP13825879A JPS5921501B2 JP S5921501 B2 JPS5921501 B2 JP S5921501B2 JP 54138258 A JP54138258 A JP 54138258A JP 13825879 A JP13825879 A JP 13825879A JP S5921501 B2 JPS5921501 B2 JP S5921501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
hole
electrodes
area
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54138258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5571942A (en
Inventor
リチヤ−ド・ルイス・コロンブス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS5571942A publication Critical patent/JPS5571942A/ja
Publication of JPS5921501B2 publication Critical patent/JPS5921501B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502746Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means for controlling flow resistance, e.g. flow controllers, baffles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0645Electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/089Virtual walls for guiding liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • B01L2300/161Control and use of surface tension forces, e.g. hydrophobic, hydrophilic
    • B01L2300/165Specific details about hydrophobic, oleophobic surfaces
    • B01L2300/166Suprahydrophobic; Ultraphobic; Lotus-effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/08Regulating or influencing the flow resistance
    • B01L2400/084Passive control of flow resistance
    • B01L2400/086Passive control of flow resistance using baffles or other fixed flow obstructions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液状のイオン性試料の活性を測定する !装置
に関する。
かかる装置はたとえば或る種の肉体の疾病または異常の
存在および原因を決定するために臨床化学の分野におけ
る貴重な定量器具となる。2個の同形のイオン選択性電
極(以下ISEと呼ぶ)を使う血清の電位差分析のため
に、J使捨て式の試験装置が開発されている。
かかる装置の例は米国特許第4053381号明細書に
開示される。試験液の一滴と基準液の一滴との間のイオ
ン流を与えるイオン.ブリツジが前記の装置のISEに
重なるかまたは何れかの形で接触しており、そのブリツ
ジも液滴をそれぞれの電極に接触させる孔を有する。電
位計または電位差計が両方の電極に接触すると、活性の
違いに比例する電位差が検知され、したがつて分析する
イオンの濃度が判る。絶対値の測定に有用な具体例も開
示されている。かかる装置は極く少量の血清試料を使つ
て電解液の迅速、かつ自動的な測定ができるようにした
このような利点は著しい向上となつたけれども、いまい
つそうの向上を必要とする或る面が更に残=された。前
記装置のある形式のものでは、電極間のブリツジは大気
開放の吸収性基盤を構成し、CO2の如き分析試料の蒸
発、逸失またはそれによる汚染の原因となる。他の形式
では、繊維が必ずしも所要の方向に制限されない繊維性
基盤をイオン.ブリツジが含んでいる。このような繊維
が時にブリツジからはみ出して電極の一つ以上の下張層
に接触する。試験すべき液の一部がそのような繊維を湿
らすと、ISEは短絡することがある。イオン.ブリツ
ジとして用いられる或る種の材料に伴うもう一つの欠陥
は全血液を移送することができない点である。たとえば
、紙のような繊維性基盤は全血液の移送に対して迂回し
過ぎる毛管通路を有する。代替過程として血清を段階的
に分割するという時間のかかる付加的手順が必要となる
。本発明は液体のイオン性分析試料の活性を測定するた
めの公知の装置にまつわる諸問題を解決するものであり
、電極と接触する液体の分析試料の活性に比例する電圧
を発生する能力をそれぞれ有する一対の電極と、電極に
対する液の接触を確実にする流動制御手段とを含む。
本発明によれば、電極の一つに隣接する第1の位置から
電極の他の一つに隣接する第2の位置へ延びる2つの対
向する表面を含む流動制御手段が与えられる。2つの表
面は液の毛管流を誘起する効果を生ずる距離だけ離れて
いる。
両表面の間の区域は装置の外部および電極と連通してい
る。このような配置により、装置の外部に付与された液
滴は前記の区域の毛管作用によりその区域内に流れ込み
、電極と接触する様になる。以下に、添付図面を参照し
つつ本発明の具体例により本発明を説明する。
本発明による装置は水溶液に見られる通常電解液と呼ば
れる種種のイオン性分析試料の活性を測定する能力を有
する。
この抑淀から、較正関係を用いる既知の方法により該分
析試料の対応濃度を計算する。以下に記載する具体例に
於て試験液として全血液または血清を選択した例で説明
する。
しかし産業用分析試料も含めて任意の水溶液の電解液も
同様に測定され得る。生物学液の例として、血漿、尿、
背髄液が含まれる。電位差計測定のために試験滴の液体
流を電極に指向させる目的の改良した液体移送装置が与
えられることが判つた。
そのような測定は応差的にも「絶対的」にも為し得るが
、応差モードが望ましいモードである。米国特許第40
53381号明細書に説明される如く、試料の一滴と共
に既知の基準液が与えられるか否かがこれら2つのモー
ドの主な相違である。本発明によれば、応差的に電解液
を測定する装置10(第1ないし3図参照)は電気停に
絶縁性のフレーム12を含み、これは流動制御ブリツジ
36により橋渡しされた1対の固体イオン選択性電極1
4,14′(以下1SEと呼ぶ)の隔置された1対を取
付けている。
この詳細については米国特許第4053381号明細書
を参照されたい。この米国特許に詳しく述べられている
如く、各ISEは隣接層16〜20を含む概して平らな
多層素子である(第2図)。一滴の血清AまたはB(第
2図参照)が層16、すなわちイオン搬送質(IOnO
fOre)および溶剤を含むイオン選択膜と接触する時
、選択されたイオンZeが下に重なる層17〜18に搬
送され、ないしは有効に浸透して、そこでその特定イオ
ンの活性に比例した電位が発生する。たとえば層17は
塩ZlxOを含む乾燥した親水性バインダでもよい。そ
のような例での層18は、電導性金属M(4)のXe塩
であり、金属MOは層19を形成する。層19は電導性
の層であるから窓22の所で層19に接触するように貫
通するプローブ24を介して電位計により電位が検知さ
れる(第1図参照)。2つの液AおよびBの2つの異る
イオン活性(その一つは未知であり、他の一つはz士
という既知の濃度を有する基準であるが)による電位の
差が電位計に電位差として照合される。
この読取値をさらにイオン性分析試料Z士 の濃度の尺
度に換算する。本発明の具体例では液滴AおよびBから
ISEl4,l47および相互に向けて液の流れを指向
させる手段を与えるブリツジ36を流動制御装置は含む
(第2図)。
そのような手段により、電気回路が完成し、ISEに発
生する電位差が電位計3に指示される。ブリツジ36は
移送区域.41を形成するように、下記に述べる如く隔
置された2つの部材38,40を有する。液滴A,Bの
液を区域41に導入するために孔27および27!とし
て形成される通路が部材38に設けられている。区域4
1とISEl4,l4′との間に液体の連通を与えるた
めに、それぞれの液に接触されるべきISEl4,l4
/の上方に、それらと隣接して孔28,28寮位置決め
されている。任意の便利な液滴分配器で、自由落下の形
でもまた台から接触分離する滴の形でも液滴を供給する
ことができる。
下記のように正しい接合部分の形成を確実にするために
液はほぼ同時に分配されることが望ましい。表面間に液
体の毛管流を誘起するため、また部分的に移送区域41
を区画するために有効な距離゛S″゛を置いて隔置され
る対向内側面を、部材羽および40が有する。
本発明の一具体例では、たとえば鋸歯状の形とすること
もできる露出した溝42,44のパターンを各表面が有
する。溝44は孔28の少くとも近辺から孔28′の少
くとも近辺に延び、実質的に平行で真直ぐであることが
望ましい。溝42は正すなわちゼロでない角度α(第3
図参照)を以つて溝44の上方に重なることが望ましい
。もつとも望ましい゛α”は約900で、溝42もまた
実質的にその全長にわたつて平行で真直ぐである。溝4
2およびそれを構成するうね46はそれぞれ約13μの
巾゛w″゛および厚ざt″″を有する。溝44とそのう
ねは同じ寸法でも異つた寸法でもよい。第2図に図解す
る溝42は約700倍に拡大した状態の溝パターンを表
わす。部材38は毛管作用を生ずるように縁壁54の如
き任意の適当な手段により部材40から隔置される。
縁壁54は接着剤の如き物で部材40に接合されること
ができる。液の曲面が進行する時に空気が抜け得るよう
に、溝42および溝44の間の空間の少くとも一部分を
ブリツジ36(第1(4)の区域縁56,57の一つま
たは両方において露出させたままにすることが望ましい
。露出させた場合、縁56,57(第1図)はそれ以上
の液の流れに対するエネルギ障壁となる。
すなわち、縁56,57および対向面が作る交差線は液
の毛管流が超えて行けない不連続部を表わす。このよう
にブリツジからの液の洩れが避けられる。その代りに部
材を隔置するブリツジスタツドを形成するように超音波
溶接の如き方法により、2つの部材を適当な位置に溶接
することができる。
たとえば、第3図に破線で示された比較的小さな点58
における2つの部材のこのような溶接が所要の間隔を与
える。この様に付与されたAおよびBの液滴は第2図の
矢印32が示すように孔28,28′に浸透してISE
l4,l4′に接触するのみならずさらに矢印60の通
りに、予測し得る態様で流れる2つの進行波面62を形
成する。
うね46(第2図)はブリツジ36の全長にわたつて平
行であるから、遭遇する波は第3図の破線で示されるよ
うに接合部64を形成する。溝42,44およびそのう
ね46,48は特定液体の所要の流率により変更し得る
種種の寸法を有する。
それらの寸法は溝巾w、うねの厚さt;前記の距離s;
溝42,44の各深さD,,d2;うね46の内角β;
2組の溝の交差角α(第3図)である。すべての場合、
毛管流は移送区域41の中で部材38,40の堪向面に
わたつて所期の最終用途に合致した流率に維持されるべ
きである。ある比較的低い流率を目指す用途では、距離
sは(D,+D2)を超えることはできない。すなわち
、うね46の頂部はうね48の頂部(図示されず)に接
触することができる。しかし、そのような場合、sの値
が(d1+D2)のみに等しいにもかかわらず、wは多
方向流が達成されるように選択されるべきである。wが
そのように大きい値よりも狭いと、S=d1+D2の場
合、移送時間すなわち,拡散時間は有用な値よりも長く
なり得る。たとえば溝42の巾wは深さd1またはD2
と共にこれら溝内の液の進行率を部分的に制御する。流
率は溝の断面積の逆関数として大まかに変化することが
判つている(溝の断面はその溝の長手方向の流れに対し
直角である)。すなわち溝の横断面面積が小さい程、毛
管作用のため溝に沿う液の進行率は早くなる。さらに溝
42および溝44が互に異る一様な断面積を有する場合
、面積の小さい方の溝の長手方向が優勢的な流れの方向
となる。第3図において、接合部64における2つの液
の混合を最小にするために、溝42が接合部64の形成
以前にその区域縁56までを先ず充たすように、溝42
,44の寸法をそれぞれ定めることが望ましい。うね4
6,48の内角βは約100と約1000との間、特に
約90角が望ましい。
角度αはゼロに等しい値にまでも変えられ得る。
しかしその様な場合、他の滴からの液力相己の孔に到達
する前に移送区域内で各滴の液が自己の孔から他の滴の
液の方に向つて拡がり始めるのを保証するのに充分な距
離x(第2図)を孔27,28は孔27′,28θ・ら
取つておくべきである。さもないと、たとえば孔27か
らの滴Aの液がISEl4/に流れて接触し汚染し、接
合部64は形成されなくなる。αの望ましい値を約90
6に選んだのはこの問題を避けるためである。孔の間隔
の正確な値はαの値(すなわちαがいかにゼロに近いか
)、溝の寸法、分析下の液の表面張力、により決まる。
さらに溝42,44の断面形は図示のように鋸歯状であ
る必要はなく種種のものがあり得る。
例えば、溝は丸く、うね46は截頭されていてもよい。
上述の用法の如く、血清の移送においてブリツジ36の
溝の形状変数をつぎのように選ぶことが望ましい。
深さD,が約3μと約15μとの間で、w=t1そして
W/d1の比が約0.35と約7.5との間である場合
、もつとも良い結果を得る寸法sは約0.06Wr1n
と約0.67mの間である。もつと小さいsも使い得る
が、寸法sがd1+D2に近づくと区域内の拡がりは極
端に遅くなる。約0.6Twtより大きなsの値は場合
により毛管作用を失わせ、その為に波面の形状および移
送率の制御は不能となる。溝の巾wの望ましい範囲は約
5μと約5Wr1nとの間であり、約5wnを超えると
拡がりの率および方向は2つの滑らかな表面が達成する
結果と余り変らない程に不確定となる。
上述の血清の電位差計分析におけるW,t,s,β,d
1およびD2の前記範囲内の代表的例は次の通りである
例1 w(部材38)二13.3μ w(部材40)=13.3μ t(表面42)=13.3μ t(表面44)=13.3μ s=63.6μ β=90. d1=6,8μ D2二6,8μ 孔間距離x−7Tm(第2図参照) 部材38,40の少くとも対向面すなわち溝42,44
の表面の望ましい材料は血清を実質的に通さない非繊維
性材料であることが望ましい。
かかる材料の例には、セルローズ.トリアセテート、セ
ルローズ.アセテート.プロピオネート、セルローズ.
アセテート.ブチレートの如きアセテート類:ポリスチ
レン;ポリエチレンリポリプロピレン;ABSプラスチ
ツク;ポリカーボネートが含まれる。上述の区域41の
構造の主な利点は概して開放的な形態でありながら制御
された流れを与えることである。
約50%より少い空洞容積を有する多孔質の吸収性ブリ
ツジ装置を用いる装置とは異り、前述のような形態は全
血液の流れに対し充分な空所を残す。さらに前項に述べ
る材料は繊維分が無く、ISEを短絡する可能が無い。
区域41からの蒸発およびその汚染が最小となされるこ
とが判明した。
第4,5a図に示す具体例の如く、代りに移送区域を形
成する対向面の少くとも一つを完全に滑らかにすること
もできる。
すでに述べた部分と同様な部品には同じ参照番号に、区
別のための添字aを付加して示してある。従つて、第4
図の装置10aおよびブリツジ36aは先の具体例の装
置およびブリツジとほぼ同一である。たとえば、孔27
a,27a/,28a,28a/は前述のようにそれぞ
れISEl4a,l4a/に2つの滴の流れを与える。
しかし、部材38aのみが前記のように溝42aおよび
うね46aを設けられ、対向部材40aは実質的に滑ら
かな面70を有する。さらに別の代替例としては溝42
aの長さが孔27aから孔27a′に向けて延びるもの
とすることもできる(第5図参照)。ただし、これら二
つの孔の間隔を増して、一つの滴が、他の滴の付与され
る前に両方の孔28a,28a/を満たすことを防ぐに
することが条件である。また図示されないが、溝42a
を無くして滑らかな表面を形成することもできるし、表
面70を滑らかな面として残すことも、第2図の具体例
のように溝を与えることもできる。第4,5a,5b図
の具体例で、部材38aおよび部材40aの何れか、ま
たは両方が概して滑らかな表面を持つことは進行波面6
2aに対し概して予想し得ない、方向の定まらない形態
を与えることになる。
結果として、形成される接合部64a,第5b図、の特
徴は、平衡に達するのが比較的遅い巾広の拡散帯を生成
する比較的大きな巾となることである。このような巾広
の接合帯64aは大きな、かつ、或いは変化する接合電
位差の形で著しいひずみを生じ易いと考えられた。しか
し、実際には、ISEl4a,l4a/の電気的特性は
そのような有害な接合電位差を容易に検知し得ない様な
ものである。しかし接合帯64aの形状および電位差が
著しくなるような或る改善がISEの構造に生ずること
が考えられる。
そのような場合は、第1図ないし第3図の具体例が、最
小巾の接合帯64を生ずる、制御された予想し得る波面
の周囲形状を与えるものとして、望ましいであろう。第
6図は外側部材38bに於ける液体侵入孔の現在望まし
い形状を図解するものである。
既述の部分と同様な部分には同じ参照番号に、区別する
ための添字゛b″゛を付加して示してある。従つてブリ
ツジ36bは上部の外側部材38b、下部の内側部材4
0bとを有する。各各の部材38b,40bはその対向
面に前述のように溝42b,44bを有する。しかし、
部材38bを貫通する孔は、そのうちの27bのみが図
示されているが、かどのある側壁80により構成される
のが望ましい。液滴は孔の中心に来ないで、部材38b
の表面に主として乗ることがある。液の一滴を孔の中に
推進するために側壁80に複数のかど82が設けられる
。配置された滴の表面張力のために、そのようなかどは
求心的なベクトルを増加させる部位の役目を果し、滴を
孔の縁から孔の中心に駆動する。かどの数が少い程、滴
がかどに接触してその影響を受ける可能性が薄れる。し
かし、かどの数が多過ぎても、孔の側壁が円筒形に近付
いて、そのため、かどの効果が失われる。望ましくは平
面図で見た孔の形が6角形となるように6個のかど82
が用いられる。孔27bは様様な寸法でもよいが、滴の
容積が約10tt1ならば6角形の対向平坦面の距離は
約0.25cmであることが望ましい。
部材40bの孔28bは前記の具体例におけるように円
筒形がよく、第6図に示すように孔27bと整合する。
本発明による装置はISEの平面に平行な面にイオン流
ブリツジを配置される必要はなく、またブリツジ部材を
通して全部で4つの孔を有する必要もない。
代替的な具体例が第7図に図解されるが、ここでは既述
の部分に同様な部分は同じ参照番号に添字゛c″″を付
して区別してある。本具体例では、移送区域とISEと
の間の液の連通は部材38cまたは40cの一つを貫通
する内側孔によらない。その代り、移送区域の縁57が
各ISEl4cおよび14cのイオン選択性層16cに
終つている点において、移送区域自体が連通を与える。
すなわち、矢印92,94で示されるように各滴の流れ
が孔27c,27c′を通つて進んで移送区域に入り、
そこで毛管流は部材38c,40cの対向面により制御
されて、最後にISEの層16cに達する。部材38c
および40cの対向面は70cにおけるように滑らかで
もよく、また溝42cのような溝を有してもよい。第8
および9図は移送区域に懺維を用いることができること
を図解する。
既述の部分と同様な部分には同じ参照番号に区別用の添
字゛d″”を付してある。装置10dは概して第4図の
装置10aと同じで、2つの対向面は前記の溝付きでも
また滑らかでもよい形態を有する。さらに繊維性材料9
8が区域41dにゆるい状態で配置され、繊維は概して
平行でほぼ真直ぐに、少くとも孔27dから孔27d/
(第8図)に延びる。繊維は同軸で織つてなく、全血液
の移動を許すように区域41dの容積の約50%以上を
占めないことが望ましい。もつとも望ましい具体例は繊
維が区域の容積の僅か5%を占めるものである。孔27
dから孔27d′へ繊維が整列されることは、両孔間を
流れるための抵抗による圧力損失を最少限にすることを
保証する。このようにして、繊維は全血液が移送されな
い程、押圧されずに孔27dから孔27d′へ液を動か
すための付加的な毛管移送面を与える。このような繊維
は、表面70dおよび70d′がポリスチレンの如き低
表面エネルギー材料の場合に特に有用である。たとえば
セルローズ.アセテートから作つたフイルタ用繊維を使
用することができる。孔27dからの流路に入るように
フアイバは孔27dの下方の空間内に延びていることが
もつとも望ましい。
その結果、液曲面100(第9図)が孔から出る時、フ
アイバに接触する。このようにして、フアイバは滴が両
方の表面70d,70d′を湿らし、区域41dを通る
流れが開始されることを確実ならしめる様に補助する。
孔27d,27d′の軸に概ね垂直な方向にフアイバを
制限することで、フアイバの一部が下方孔28d,28
d′を通して延びて液が他方のISEに接触して短絡を
生ずるようなことがないように充分に保証する。
第10,11図に図解する具体例では、第3の液を導入
する装置として、最初の2つの孔の中間に第3の通路を
設けてある。
既述の部分に同様な部分には同じ参照番号に区別のため
添字゛e″”を付してある。装置は前と同様に電極14
e,14e′およびブリツジ36eを設けられている。
孔27e,27e(孔28e,28e′は2つの滴から
の液が区域41eへ、さらに電極へ流れる通路となる。
区域41e内の流れを制限するためにゲート壁110が
表面70eから表面70e′に延びている。壁にある孔
112は孔27e,27e′間に制限された流れを通す
。ブリツジの部材38eに、孔27eおよび孔27e′
間のほぼ中央に孔120が設けられる。
この孔は他の孔27e,27e′に2つの滴を付与する
前、それと同時、またはその後の何れかに第3の液c(
第11図)を導入させるものである。第3の液の滴を他
の2つの液滴の付与に先立つて付与し、第3の滴の容積
がゲート壁110により生ずる制限と相まつて、壁11
0の間の空間に第3の液を封じこめる作用をすることが
望ましい。その後で、他の2つの滴を滴加し全区域41
eを充満させる。かかる具体例は米国特許第40533
81号明細書に記載されるタイブの転移の等しいイオン
を有する塩溶液を付与するのに特に有用である。
塩溶液は2つのイオン溶液が区域41e内で遭遇する時
、接合部電位を抑制する働きをする。他の2つの液滴を
添加する直前に孔120に第3の液滴を付与する代りに
、第3の溶液を与えて乾燥するまで放置し、ゲート壁1
10の間の表面70eおよび70e′に被膜を作ること
もできる。
2つの試験滴が区域全体に拡がるにつれ、被膜中の塩が
再び溶解する。
あるいは更に別の応用として、孔120を通して塩を含
むゼラチ7状溶液を導入し、固化するまで放置すること
もできる。第12図および13図の具体例では、第1の
対に隣接して装置に少くとももう1対の電極を組込んで
、単一の滴から2つ以上のイオン性分析試料の試験が行
はれる。既述の部分と同様な部分には同じ参照番号に区
別のための添字゛f″゛を付してある。すなわち流動制
御手段は上方すなわち外側の部材38fおよび下方すな
わち内側の部材40f(第13図参照)を有するブリツ
ジ36fであり、部材40fはより大きな支持台(図示
せず)に取付けられていても、いなくてもよい。そのよ
うな支持台を欠く場合は、部材40fは自体で支持し得
る厚さを有する。かかる部材38fおよび40fの各各
は前記のように対向面に露出した溝、たとえば第13図
の溝42fを有することも有しないこともあり、孔27
fおよび孔27f/はこれまでの具体例の如く液滴の入
口孔として部材38fに設けられている。しかし部材4
0fには対応する1対の孔は存在しない。その代り、第
7図の具体例に似て、下記に述べるように形成される毛
管移送区域41fの露出側面に沿つてISEl4fl,
l4f2,l4f3および14f4の組が配置される。
区域41fは垂直方向には部材38fおよび40ff)
間に、水平方向にはISEの組14f1等の間に局限さ
れている。
部材38fおよび40fを隔置するためにISEの組が
適当な接着剤により部材38fおよび40fの側面に接
着されて、それら自体も隔置され電気的に絶縁される。
ISEのイオン選択膜(またはそれに代わる)層16f
(第13図)はすべて区域41fの方に内方に向いてお
り、2つの液滴からの液が入口孔から区域41fに入り
、通路130および132に沿つて移行する(第12図
)につれて液に接触することができる。2つの液滴が区
域を満たすにつれ、矢印134(第13図)の示すよう
に隣接するISEの間のブリツジ縁の所で空気が区域か
ら抜けることができる。
電極と電位差計との接触を容易にするために、電導層1
9fおよび支持層20fとを隣接層18fを超えて上方
に延びるように形成することもできる(第13図)。
各対の電極のうちの一つは孔27fに付与された液滴に
接触しなければならず、また各対の他の一つは孔27f
′に付与された液滴に接触しなければならないから、電
極の各組14f1,14f2,14f3,14f4のう
ちの一つは孔27fおよび流路130に近く、他の一つ
は孔27f′および流路132に近くなるように、電極
の組を分割する。
各孔のまわりの電極の順序は重要でない。もちろん、2
つの液滴の接合部はブリツジ36fの中間、すなわち6
4f(第12図)の如く対の電極部材の間に形成される
ことが望ましい。この故に、部材38fおよび40fに
溝が存在する場合には、接合部64fが前述の如き位置
になるような流率を確保するように設計されるべきであ
る。その代りに、第10図の具体例に述べたような複数
のゲート壁(図示せず)を用いることもできる。電極対
の各各は分析試料の内の異なる一つに対する分析につき
特定のものである。応差式の測定モードでは、各対の電
極の一つはその対の他の電極と同じである。したがつて
、電極の対14f1の2本の電極はK4を、対14f2
の2本の電極はNa4を、対14f,の2本の電極はC
lOを、対14f4の2本の電極はHCO3Oをそれぞ
れ検知するように作られる様にすることができる。電極
の層の化学的なことは本発明の範囲のものではないが、
層16fのイオン搬送質の適切な選択と共にイオンZ士
について上述したことを全体的に含むものである。た
とえばK(F)電極の場合、層16fはバリノマイシン
(ValinOmycin)、または下記の文献に掲げ
られた中の一つ如きイオン搬送質を含む。即ち英国Ha
vantHampshirePO9lEF,HOmew
ell市1ndustria10pp0rtuniti
esLimited発行ResearchDiselO
surel6l巻、図書番号黒16113,1977年
9月、32ページ第2欄のものである。Na4電極に対
しては、イオン搬送質はメチル.モノエンジンが望まし
く、HCO3Oに対しては4オクチル.トリフロロアセ
トフエノン、又溶剤はトリオクチル.プロピルアンモニ
ウム.クロライドが望ましい。ClO電極に対しては、
層16および層17は防止剤一障壁材外塗層に置換され
る。そのような外塗層はたとえばポリオールを含むセル
ローズ.アセテートでもよい。使用の場合、試験すべき
試料の滴を孔27fおよび孔27f6一方に配置し、基
準液の滴を他の孔に配置する。
滴は矢印130,132の流路に沿つて毛管作用により
拡がり、電極そして究極的には接合部64fにおいて互
に接触する。読取りは与えられた対の谷電極の接触層1
9fにより、電位計のプローブを用いて行はれる。部材
38f,40f間の間隔は先に説明した如きものとすべ
きである。
区域41fの巾たとえばISEl4flと14f3との
距離は広い範囲、望ましくは約5ないし107mの間で
変えることができる。区域41fの全長は選択の問題で
ある。さらに本発明のいま一つの具体例によれば分析試
料の活性のいわゆる「絶対」測定が可能となる。この具
体例は第12および13図のそれであるが、8個の電極
14f1ないし14f4のうちの1個は他の全電極に対
する共通の全体基準電極であり、他の電極の各各は前の
具体例で述べたタイプのISEであるところが違う。こ
のISEは他のSEが試験とする分析試料とは異る特定
の分析試料を全体基準電極により測定することを意図さ
れている。そのような全体基準電極の望ましい実列は前
述した米国特許第4053381号明細書の第14図と
関連させて記載されるタイプのレットクズ(RedOx
)力プル素子を用いるものである。単一の孔27fまた
は孔27f′のみが必要であり、中央にあることが望ま
しい。試験液の一滴が付与され、移送区域はその液滴を
、全体基準電極を含む全ての電極に配分する。読取りに
は、全体基準電極の電導性金属層と分析すべき試料に適
した他の電極の一つの電導性金属層とにそれぞれ電位計
の2本のプローブを接触させる。第14および15図に
、第12および13図の多試料試験装置の望ましい具体
例が図解されている。
既述の部分に同様な部分には同じ参照番号に区別のため
の添字゛g”″を付して示してある。本装置はブリツジ
部材36gと他の多試料具体例で述べたのと全く同じ複
数のISEl4gとを有するが、ISEが移送区域41
gの側面でなく、下方部材40gの下側にある点が異な
る。また上方部材38gは42g(第14図)における
が如く シ溝を有することが望ましい。スタツド58g
は前の具体例の如く上方および下方部材38gおよび4
0gを隔置する。電位計のプローブは張出した層19g
の所で、支持層20gを貫通し、または支持層20gを
全く除去してISEに接触するこ Σとができる。IS
El4gは部材40gの下側にあるから、各1SEの真
上に重なるように、特別設計の流入孔140が部材40
gに設けられる。
血液または血清のような進行液を区域41gから下方へ
ISEと接触するように移送するのはこの孔である。液
の曲面が孔140を完全に湿らして満たすことを確実な
らしめるために、この孔は第15図に示す形状を持つこ
とが望ましい。すなわち、距離゛X″″だけ離れた点を
中心とする曲率半径゛R″゛をそれぞれ有する2個の曲
面で相互を結んだ2つの平行な側面142を孔が有する
ことが望ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により製作されたISE試験装置の斜視
図;第2図は第1図の−線による垂直面に概して沿う断
面図;第3図は第1および第2図の装置のイオン.ブリ
ツジのブリツジ内の液の拡散パターンを図解する、平面
図;第4図および第5a図は第2図と同様であるが他の
具体例を図解する部分的断面図;第5b図は第3図と同
様であるが第4図の装置により移送される液の結果を図
解する平面図;第6図は第3図と同様であるが他の具体
例を図解する部分的平面図;第7図は本発明の更に別の
具体例の断面図を示す正面図;第8図は第4図と同様で
あるが、更に別の具体例を図解する断面図;第9図は第
8図の一線の平面に概して沿う部分的断面図で、説明の
便宜上繊維の或る部分を省略した図;第10図は第3図
と同様であるが、更に別の具体例を図解する部分的平面
図;第11図は第10図のX−X線の平面に概して沿う
断面図;第12図は本発明の更に別の具体例の平面図;
第13図は第12図の線一Xの平面に概して沿う断面図
;第14図は第13図と同様であるが更に別の具体例を
図解する断面図;第15図は第14図のXV−XV線に
概して沿う部分的断面図である。 図面に於て、10・・・測定装置、14,14a,14
b,14d,14e,14f,14g・・・電極、36
・・・液移送手段、(ブリツジ)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電極と接触する液体の試料の活性に比例する電位差
    を発生する能力をそれぞれが有する一対の電極と前記液
    体と電極との接触を確実ならしめる流動制御手段とを含
    む、イオン性体試料の活性測定装置において、前記流動
    制御手段は前記電極の一つに近い第1の位置から前記電
    極の他の一つに近い第2の位置に延びる二つの対向する
    表面を含み前記表面は前記液体の毛管流を誘起する効果
    のある距離だけ隔置され、前記表面の間の区域は前記装
    置の外部および前記電極と連通しており、そのため前記
    装置の外部に付与された液滴は前記区域内の毛管作用に
    よりその区域内に流入し、さらに前記電極と接触するこ
    とができることを特徴とする装置。 2 前記第1項の装置に於て前記区域の容積の少くとも
    50%が空所であることを特徴とする装置。 3 前記第1項又は第2項の装置に於て、前記区域は液
    用の一つの孔、又は液の各各に対しての二つの孔を介し
    て装置の外部に連通していることを特徴とする装置。 4 前記第1項、又は第2項の装置に於て、前記区域が
    2つの孔を通して装置の外部と連通しており、前記孔の
    1つに付与された第1の滴の第1の液体が前記区域内に
    流入して前記電極の1つと接融し、また前記孔の他の1
    つに付与された第2の滴の第2の液体が前記区域内に流
    入して前記電極の他の1つおよび前記第1の液体と接触
    するようになされていることを特徴とする装置。 5 前記第4項の装置に於て、前記区域が各電極とそれ
    に対応する別の孔を介して連通し、前記別の孔は前記装
    置の外部と連通する孔にそれぞれ整合していることを特
    徴とする装置。 6 前記第3項、第4項、第5項の何れかの装置に於て
    、装置の外部と前記区域とを連通させる孔または孔の各
    々が孔の縁から孔の中心に向けて液体滴を駆動する手段
    を有することを特徴とする装置。 7 前記第6項の装置に於て、孔の縁から孔の中心に向
    けて液体滴を駆動するための前記手段が前記孔または各
    々の孔の構成面に6角形を有することを特徴とする装置
    。 8 前記第1項乃至第7項の何れかの装置に於て、前記
    2つの対向面の各各が滑らかであることを特徴とする装
    置。 9 前記第1項乃至第7項の何れかの装置に於て、前記
    対向面の少くとも1つが少くともその一部にわたつて予
    定のパターンに形成された複数溝を有することを特徴と
    する装置。 10 前記第9項の装置に於て、両方の対向面が少くと
    も対向部分にわたつて予定のパターンに形成された複数
    の溝を含み、1つの面の溝の少くとも相当な部分が他の
    面の直接対向する溝に対し角度を有して配置されており
    、それにより両平面の間に導入された液体が予定の周辺
    波面の形態を以つて進行するよう誘導されることを特徴
    とする装置。
JP54138258A 1978-10-25 1979-10-25 イオン性試料活性測定装置 Expired JPS5921501B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US000000954689 1978-10-25
US05/954,689 US4233029A (en) 1978-10-25 1978-10-25 Liquid transport device and method
US000000059816 1979-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5571942A JPS5571942A (en) 1980-05-30
JPS5921501B2 true JPS5921501B2 (ja) 1984-05-21

Family

ID=25495789

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54138256A Expired JPS5826968B2 (ja) 1978-10-25 1979-10-25 液移送装置
JP54138258A Expired JPS5921501B2 (ja) 1978-10-25 1979-10-25 イオン性試料活性測定装置
JP13825779A Pending JPS5574462A (en) 1978-10-25 1979-10-25 Liquid transfer device

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54138256A Expired JPS5826968B2 (ja) 1978-10-25 1979-10-25 液移送装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13825779A Pending JPS5574462A (en) 1978-10-25 1979-10-25 Liquid transfer device

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4233029A (ja)
EP (1) EP0014797B1 (ja)
JP (3) JPS5826968B2 (ja)
AT (1) ATE4249T1 (ja)
CA (1) CA1119831A (ja)
DE (1) DE2965945D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410167B2 (ja) * 1987-05-01 1992-02-24

Families Citing this family (265)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5622871A (en) * 1987-04-27 1997-04-22 Unilever Patent Holdings B.V. Capillary immunoassay and device therefor comprising mobilizable particulate labelled reagents
US4323536A (en) * 1980-02-06 1982-04-06 Eastman Kodak Company Multi-analyte test device
JPS5766359A (en) * 1980-10-09 1982-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd Sheet-like material for analysis
US4426451A (en) * 1981-01-28 1984-01-17 Eastman Kodak Company Multi-zoned reaction vessel having pressure-actuatable control means between zones
DE3134611A1 (de) * 1981-09-01 1983-03-10 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren zur durchfuehrung analytischer bestimmungen und hierfuer geeignetes mittel
US5496520A (en) * 1982-01-08 1996-03-05 Kelton; Arden A. Rotary fluid manipulator
US4938927A (en) * 1982-01-08 1990-07-03 Environmental Diagnostics, Inc. Rotary fluid manipulator
US5141875A (en) * 1982-01-08 1992-08-25 Environmental Diagnostics, Inc. Rotary fluid manipulator
US4473457A (en) * 1982-03-29 1984-09-25 Eastman Kodak Company Liquid transport device providing diversion of capillary flow into a non-vented second zone
JPS58211648A (ja) 1982-06-02 1983-12-09 Fuji Photo Film Co Ltd イオン活量測定器具
US4439526A (en) * 1982-07-26 1984-03-27 Eastman Kodak Company Clustered ingress apertures for capillary transport devices and method of use
US4549952A (en) * 1982-11-22 1985-10-29 Eastman Kodak Company Capillary transport device having means for increasing the viscosity of the transported liquid
US4478944A (en) * 1982-11-24 1984-10-23 Eastman Kodak Company Analytical element containing a barrier zone and process employing same
US4419434A (en) * 1982-12-20 1983-12-06 Eastman Kodak Company Image transfer film unit with modified surface layer containing capillaries
US4539182A (en) * 1983-04-08 1985-09-03 Miles Laboratories, Inc. Automated reagent blotter
JPS59159254U (ja) * 1983-04-13 1984-10-25 誠和化学株式会社 培養液供給制御装置
US4623519A (en) * 1983-07-27 1986-11-18 Societe Nationale Elf Aquitaine Cell for analysis device, to collect a fraction of a liquid sample for reaction and analysis
SE8305704D0 (sv) * 1983-10-18 1983-10-18 Leo Ab Cuvette
US4618476A (en) * 1984-02-10 1986-10-21 Eastman Kodak Company Capillary transport device having speed and meniscus control means
JPS61501873A (ja) * 1984-04-11 1986-08-28 ア−デン メデイカル システムズ インコ. 臨床化学分析器用基準流体付き一回使用検出装置
US4654127A (en) * 1984-04-11 1987-03-31 Sentech Medical Corporation Self-calibrating single-use sensing device for clinical chemistry and method of use
US4596695A (en) * 1984-09-10 1986-06-24 Cottingham Hugh V Agglutinographic reaction chamber
JPS61107966A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 Takenaka Komuten Co Ltd 壁体散水装置
JPS629264A (ja) * 1985-07-05 1987-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd イオン活量測定方法および測定器具
US5144139A (en) * 1985-08-05 1992-09-01 Biotrack, Inc. Capillary flow device
US5204525A (en) * 1985-08-05 1993-04-20 Biotrack Capillary flow device
US4756884A (en) * 1985-08-05 1988-07-12 Biotrack, Inc. Capillary flow device
US5140161A (en) * 1985-08-05 1992-08-18 Biotrack Capillary flow device
US5164598A (en) * 1985-08-05 1992-11-17 Biotrack Capillary flow device
US4731335A (en) * 1985-09-13 1988-03-15 Fisher Scientific Company Method for treating thin samples on a surface employing capillary flow
US4761381A (en) * 1985-09-18 1988-08-02 Miles Inc. Volume metering capillary gap device for applying a liquid sample onto a reactive surface
US4906439A (en) * 1986-03-25 1990-03-06 Pb Diagnostic Systems, Inc. Biological diagnostic device and method of use
WO1987006003A1 (en) * 1986-03-25 1987-10-08 P B Diagnostic Systems, Inc. Biological diagnostic device
US4935346A (en) 1986-08-13 1990-06-19 Lifescan, Inc. Minimum procedure system for the determination of analytes
US4762683A (en) * 1986-09-16 1988-08-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Analysis device
GB8626081D0 (en) * 1986-10-31 1986-12-03 Unilever Plc Printing processes
US4849340A (en) * 1987-04-03 1989-07-18 Cardiovascular Diagnostics, Inc. Reaction system element and method for performing prothrombin time assay
ATE225509T1 (de) 1987-04-27 2002-10-15 Inverness Medical Switzerland Testgerät zur durchführung von spezifischen bindungsprüfungen
JPH0750067B2 (ja) * 1987-07-04 1995-05-31 株式会社堀場製作所 極薄液体膜形成方式による物性測定方法
US4981786A (en) * 1987-09-04 1991-01-01 Syntex (U.S.A.) Inc. Multiple port assay device
WO1989006792A1 (en) * 1988-01-21 1989-07-27 Boehringer Mannheim Corporation Method and apparatus for analyte determination
JPH01121851U (ja) * 1988-02-10 1989-08-18
US5252294A (en) * 1988-06-01 1993-10-12 Messerschmitt-Bolkow-Blohm Gmbh Micromechanical structure
US5051237A (en) * 1988-06-23 1991-09-24 P B Diagnostic Systems, Inc. Liquid transport system
US6352862B1 (en) 1989-02-17 2002-03-05 Unilever Patent Holdings B.V. Analytical test device for imuno assays and methods of using same
US4957582A (en) * 1989-03-16 1990-09-18 Eastman Kodak Company Capillary transport zone coated with adhesive
US5234813A (en) * 1989-05-17 1993-08-10 Actimed Laboratories, Inc. Method and device for metering of fluid samples and detection of analytes therein
US5087556A (en) * 1989-05-17 1992-02-11 Actimed Laboratories, Inc. Method for quantitative analysis of body fluid constituents
US5053197A (en) * 1989-07-19 1991-10-01 Pb Diagnostic Systems, Inc. Diagnostic assay module
JP3070764B2 (ja) * 1990-03-12 2000-07-31 バイオサイト・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド 生物学的検定装置及びそれを用いた検定方法
US5922615A (en) * 1990-03-12 1999-07-13 Biosite Diagnostics Incorporated Assay devices comprising a porous capture membrane in fluid-withdrawing contact with a nonabsorbent capillary network
CA2095240A1 (en) * 1990-10-30 1992-05-01 Stephen J. Cox Collection and display device
US5230864A (en) * 1991-04-10 1993-07-27 Eastman Kodak Company Gravity assisted collection device
US5998220A (en) * 1991-05-29 1999-12-07 Beckman Coulter, Inc. Opposable-element assay devices, kits, and methods employing them
US6168956B1 (en) 1991-05-29 2001-01-02 Beckman Coulter, Inc. Multiple component chromatographic assay device
US5877028A (en) * 1991-05-29 1999-03-02 Smithkline Diagnostics, Inc. Immunochromatographic assay device
US6007999A (en) * 1991-07-31 1999-12-28 Idexx Laboratories, Inc. Reversible flow chromatographic binding assay
US5726010A (en) * 1991-07-31 1998-03-10 Idexx Laboratories, Inc. Reversible flow chromatographic binding assay
US5223219A (en) * 1992-04-10 1993-06-29 Biotrack, Inc. Analytical cartridge and system for detecting analytes in liquid samples
US5222808A (en) * 1992-04-10 1993-06-29 Biotrack, Inc. Capillary mixing device
US5296375A (en) * 1992-05-01 1994-03-22 Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale sperm handling devices
US5486335A (en) * 1992-05-01 1996-01-23 Trustees Of The University Of Pennsylvania Analysis based on flow restriction
US5637469A (en) 1992-05-01 1997-06-10 Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and apparatus for the detection of an analyte utilizing mesoscale flow systems
US5726026A (en) * 1992-05-01 1998-03-10 Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale sample preparation device and systems for determination and processing of analytes
US5587128A (en) 1992-05-01 1996-12-24 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale polynucleotide amplification devices
US5744366A (en) * 1992-05-01 1998-04-28 Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale devices and methods for analysis of motile cells
US5498392A (en) * 1992-05-01 1996-03-12 Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale polynucleotide amplification device and method
US6953676B1 (en) * 1992-05-01 2005-10-11 Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale polynucleotide amplification device and method
US5304487A (en) * 1992-05-01 1994-04-19 Trustees Of The University Of Pennsylvania Fluid handling in mesoscale analytical devices
US6156270A (en) 1992-05-21 2000-12-05 Biosite Diagnostics, Inc. Diagnostic devices and apparatus for the controlled movement of reagents without membranes
US6767510B1 (en) 1992-05-21 2004-07-27 Biosite, Inc. Diagnostic devices and apparatus for the controlled movement of reagents without membranes
US7524456B1 (en) 1992-05-21 2009-04-28 Biosite Incorporated Diagnostic devices for the controlled movement of reagents without membranes
US6019944A (en) * 1992-05-21 2000-02-01 Biosite Diagnostics, Inc. Diagnostic devices and apparatus for the controlled movement of reagents without membranes
US6905882B2 (en) 1992-05-21 2005-06-14 Biosite, Inc. Diagnostic devices and apparatus for the controlled movement of reagents without membranes
US5427663A (en) * 1993-06-08 1995-06-27 British Technology Group Usa Inc. Microlithographic array for macromolecule and cell fractionation
AUPM506894A0 (en) * 1994-04-14 1994-05-05 Memtec Limited Novel electrochemical cells
US5760894A (en) * 1995-02-13 1998-06-02 Point Source, Inc. Liquid sample analysis in an optical fourier transform system
US5559596A (en) * 1995-02-13 1996-09-24 Point Source, Inc. Fluid sample analysis by optical fourier transform imaging
AUPN239395A0 (en) * 1995-04-12 1995-05-11 Memtec Limited Method of defining an electrode area
AUPN363995A0 (en) 1995-06-19 1995-07-13 Memtec Limited Electrochemical cell
US6413410B1 (en) 1996-06-19 2002-07-02 Lifescan, Inc. Electrochemical cell
AUPN661995A0 (en) 1995-11-16 1995-12-07 Memtec America Corporation Electrochemical cell 2
US6863801B2 (en) 1995-11-16 2005-03-08 Lifescan, Inc. Electrochemical cell
US6521110B1 (en) 1995-11-16 2003-02-18 Lifescan, Inc. Electrochemical cell
AU4164597A (en) 1996-08-26 1998-03-19 Princeton University Reversibly sealable microstructure sorting devices
US6071249A (en) * 1996-12-06 2000-06-06 Abbott Laboratories Method and apparatus for obtaining blood for diagnostic tests
US5879951A (en) * 1997-01-29 1999-03-09 Smithkline Diagnostics, Inc. Opposable-element assay device employing unidirectional flow
US5904824A (en) * 1997-03-07 1999-05-18 Beckman Instruments, Inc. Microfluidic electrophoresis device
US5939252A (en) * 1997-05-09 1999-08-17 Lennon; Donald J. Detachable-element assay device
US6524488B1 (en) 1998-06-18 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Method of filtering certain particles from a fluid using a depth loading filtration media
US6375871B1 (en) 1998-06-18 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Methods of manufacturing microfluidic articles
US6420622B1 (en) * 1997-08-01 2002-07-16 3M Innovative Properties Company Medical article having fluid control film
US6080243A (en) * 1998-06-18 2000-06-27 3M Innovative Properties Company Fluid guide device having an open structure surface for attachement to a fluid transport source
US6431695B1 (en) 1998-06-18 2002-08-13 3M Innovative Properties Company Microstructure liquid dispenser
US6290685B1 (en) 1998-06-18 2001-09-18 3M Innovative Properties Company Microchanneled active fluid transport devices
US6907921B2 (en) 1998-06-18 2005-06-21 3M Innovative Properties Company Microchanneled active fluid heat exchanger
US6193865B1 (en) 1997-09-11 2001-02-27 Usf Filtration And Separations Group, Inc. Analytic cell
US5986754A (en) * 1997-12-08 1999-11-16 Lifescan, Inc. Medical diagnostic apparatus using a Fresnel reflector
US8071384B2 (en) 1997-12-22 2011-12-06 Roche Diagnostics Operations, Inc. Control and calibration solutions and methods for their use
US7407811B2 (en) 1997-12-22 2008-08-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for analyte measurement using AC excitation
US7494816B2 (en) 1997-12-22 2009-02-24 Roche Diagnostic Operations, Inc. System and method for determining a temperature during analyte measurement
US7390667B2 (en) 1997-12-22 2008-06-24 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for analyte measurement using AC phase angle measurements
US6184040B1 (en) 1998-02-12 2001-02-06 Polaroid Corporation Diagnostic assay system and method
US6312888B1 (en) 1998-06-10 2001-11-06 Abbott Laboratories Diagnostic assay for a sample of biological fluid
US6555060B1 (en) * 1998-10-14 2003-04-29 Polaroid Corporation Apparatus for performing diagnostic testing
US6331715B1 (en) 1998-10-14 2001-12-18 Polaroid Corporation Diagnostic assay system and method having a luminescent readout signal
US6495373B1 (en) 1998-10-14 2002-12-17 Polaroid Corporation Method and apparatus for performing diagnostic tests
US6328930B1 (en) 1999-02-11 2001-12-11 Polaroid Corporation Apparatus for performing diagnostic testing
US6551842B1 (en) 1999-03-26 2003-04-22 Idexx Laboratories, Inc. Method and device for detecting analytes in fluids
US6511814B1 (en) * 1999-03-26 2003-01-28 Idexx Laboratories, Inc. Method and device for detecting analytes in fluids
DE19919608A1 (de) 1999-05-27 2000-11-30 Roche Diagnostics Gmbh Probenträger für die IR-Spetktroskopie von Probenflüssigkeiten
US6287451B1 (en) 1999-06-02 2001-09-11 Handani Winarta Disposable sensor and method of making
EP1449585B1 (en) * 1999-07-07 2007-09-12 3M Innovative Properties Company Microfluidic article
ATE268642T1 (de) * 1999-07-07 2004-06-15 3M Innovative Properties Co Nachweisgerät mit einer fluid-kontroll- filmschicht mit kapillarkanälen
US7223364B1 (en) 1999-07-07 2007-05-29 3M Innovative Properties Company Detection article having fluid control film
US6645359B1 (en) 2000-10-06 2003-11-11 Roche Diagnostics Corporation Biosensor
US6454839B1 (en) 1999-10-19 2002-09-24 3M Innovative Properties Company Electrofiltration apparatus
US6319719B1 (en) 1999-10-28 2001-11-20 Roche Diagnostics Corporation Capillary hematocrit separation structure and method
US6458326B1 (en) 1999-11-24 2002-10-01 Home Diagnostics, Inc. Protective test strip platform
DE10002500A1 (de) * 2000-01-21 2001-07-26 Univ Albert Ludwigs Freiburg Kapillarkraftmischer
US6406672B1 (en) 2000-01-28 2002-06-18 Roche Diagnostics Plasma retention structure providing internal flow
US6451264B1 (en) 2000-01-28 2002-09-17 Roche Diagnostics Corporation Fluid flow control in curved capillary channels
KR20020089357A (ko) * 2000-02-23 2002-11-29 자이오믹스, 인코포레이티드 높은 샘플 표면을 구비하는 칩
US6571651B1 (en) * 2000-03-27 2003-06-03 Lifescan, Inc. Method of preventing short sampling of a capillary or wicking fill device
US6612111B1 (en) * 2000-03-27 2003-09-02 Lifescan, Inc. Method and device for sampling and analyzing interstitial fluid and whole blood samples
US6488827B1 (en) * 2000-03-31 2002-12-03 Lifescan, Inc. Capillary flow control in a medical diagnostic device
SE0001790D0 (sv) * 2000-05-12 2000-05-12 Aamic Ab Hydrophobic barrier
WO2002024320A1 (fr) * 2000-09-22 2002-03-28 Kawamura Institute Of Chemical Research Tres petit dispositif chimique et procede de reglage du debit de celui-ci
US6555387B1 (en) * 2000-09-27 2003-04-29 Becton, Dickinson And Company Method for producing thin liquid samples for microscopic analysis
US6599480B1 (en) * 2000-09-27 2003-07-29 Becton, Dickinson And Company Apparatus for obtaining increased particle concentration for optical examination
US6641782B1 (en) 2000-11-15 2003-11-04 Polaroid Corporation Apparatus for performing diagnostic testing
US7087389B2 (en) * 2001-02-09 2006-08-08 Council Of Scientific & Industrial Research Highly cost-effective analytical device for performing immunoassays with ultra high sensitivity
US6525330B2 (en) 2001-02-28 2003-02-25 Home Diagnostics, Inc. Method of strip insertion detection
US6541266B2 (en) 2001-02-28 2003-04-01 Home Diagnostics, Inc. Method for determining concentration of an analyte in a test strip
US6562625B2 (en) 2001-02-28 2003-05-13 Home Diagnostics, Inc. Distinguishing test types through spectral analysis
US7429354B2 (en) * 2001-03-19 2008-09-30 Gyros Patent Ab Structural units that define fluidic functions
DE10120035B4 (de) * 2001-04-24 2005-07-07 Advalytix Ag Verfahren und Vorrichtung zur Manipulation kleiner Flüssigkeitsmengen auf Oberflächen
US7473398B2 (en) 2001-05-25 2009-01-06 Roche Diagnostics Operations, Inc. Biosensor
US7179423B2 (en) * 2001-06-20 2007-02-20 Cytonome, Inc. Microfluidic system including a virtual wall fluid interface port for interfacing fluids with the microfluidic system
US20020195343A1 (en) * 2001-06-20 2002-12-26 Coventor, Inc. Microfabricated separation device employing a virtual wall for interfacing fluids
US7211442B2 (en) * 2001-06-20 2007-05-01 Cytonome, Inc. Microfluidic system including a virtual wall fluid interface port for interfacing fluids with the microfluidic system
US20020197733A1 (en) * 2001-06-20 2002-12-26 Coventor, Inc. Microfluidic system including a virtual wall fluid interface port for interfacing fluids with the microfluidic system
US20030015425A1 (en) * 2001-06-20 2003-01-23 Coventor Inc. Microfluidic system including a virtual wall fluid interface port for interfacing fluids with the microfluidic system
EP2283924B1 (en) 2001-08-28 2013-04-17 Gyros Patent Ab Inlet unit with means supporting liquid entrance into a microchannel structure
US6919058B2 (en) * 2001-08-28 2005-07-19 Gyros Ab Retaining microfluidic microcavity and other microfluidic structures
DE10142788A1 (de) * 2001-08-31 2003-03-27 Advalytix Ag Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung dünner Flüssigkeitsfilme
US6884592B2 (en) * 2001-09-05 2005-04-26 Lifescan, Inc. Devices for analyte concentration determination and methods of manufacturing and using the same
US6755949B1 (en) 2001-10-09 2004-06-29 Roche Diagnostics Corporation Biosensor
AU2002340079A1 (en) 2001-10-10 2003-04-22 Lifescan Inc. Electrochemical cell
US6997343B2 (en) 2001-11-14 2006-02-14 Hypoguard Limited Sensor dispensing device
US20030111357A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 Black Murdo M. Test meter calibration
US6982787B1 (en) * 2002-01-02 2006-01-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Modification of the degree of liquid contact with a solid by control of surface and micro-channel capillary geometry
US10502448B1 (en) * 2002-01-02 2019-12-10 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Self-clearing vents based on droplet expulsion
US7459127B2 (en) 2002-02-26 2008-12-02 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Method and apparatus for precise transfer and manipulation of fluids by centrifugal and/or capillary forces
US20030169426A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-11 Peterson Timothy A. Test member orientation
US6837976B2 (en) * 2002-04-19 2005-01-04 Nova Biomedical Corporation Disposable sensor with enhanced sample port inlet
US7250095B2 (en) * 2002-07-11 2007-07-31 Hypoguard Limited Enzyme electrodes and method of manufacture
DE10238825A1 (de) * 2002-08-23 2004-03-11 Roche Diagnostics Gmbh Mikrofluidische Systeme mit hohem Aspektverhältnis
US7094354B2 (en) 2002-12-19 2006-08-22 Bayer Healthcare Llc Method and apparatus for separation of particles in a microfluidic device
US7125711B2 (en) 2002-12-19 2006-10-24 Bayer Healthcare Llc Method and apparatus for splitting of specimens into multiple channels of a microfluidic device
US7264139B2 (en) * 2003-01-14 2007-09-04 Hypoguard Limited Sensor dispensing device
US7604721B2 (en) 2003-06-20 2009-10-20 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US7488601B2 (en) 2003-06-20 2009-02-10 Roche Diagnostic Operations, Inc. System and method for determining an abused sensor during analyte measurement
US8058077B2 (en) 2003-06-20 2011-11-15 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method for coding information on a biosensor test strip
US8206565B2 (en) 2003-06-20 2012-06-26 Roche Diagnostics Operation, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US7645421B2 (en) 2003-06-20 2010-01-12 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US7452457B2 (en) 2003-06-20 2008-11-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for analyte measurement using dose sufficiency electrodes
US7718439B2 (en) 2003-06-20 2010-05-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US7597793B2 (en) 2003-06-20 2009-10-06 Roche Operations Ltd. System and method for analyte measurement employing maximum dosing time delay
US7645373B2 (en) 2003-06-20 2010-01-12 Roche Diagnostic Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US8148164B2 (en) 2003-06-20 2012-04-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for determining the concentration of an analyte in a sample fluid
CA2529302C (en) 2003-06-20 2011-09-20 F.Hoffmann-La Roche Ag System and method for coding information on a biosensor test strip
US20040265172A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Pugia Michael J. Method and apparatus for entry and storage of specimens into a microfluidic device
US20040265171A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Pugia Michael J. Method for uniform application of fluid into a reactive reagent area
US7347617B2 (en) 2003-08-19 2008-03-25 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Mixing in microfluidic devices
EP1508373A3 (de) * 2003-08-19 2005-08-03 Herbener, Heinz-Gerd Probenträger mit Flüssigkeitskanal
US7169933B2 (en) * 2003-11-14 2007-01-30 3M Innovative Properties Company N-sulfonylaminocarbonyl containing compounds
US7423155B2 (en) * 2003-11-14 2008-09-09 3M Innovative Properties Company N-sulfonyldicarboximide containing tethering compounds
EP1682525B1 (en) * 2003-11-14 2013-12-25 3M Innovative Properties Company N-sulfonylaminocarbonyl containing compounds
US7361767B2 (en) * 2003-11-14 2008-04-22 3M Innovative Properties Company N-sulfonyldicarboximide containing tethering compounds
US7943388B2 (en) * 2003-11-14 2011-05-17 3M Innovative Properties Company Acoustic sensors and methods
DE10360220A1 (de) * 2003-12-20 2005-07-21 Steag Microparts Gmbh Mikrostrukturierte Anordnung zur blasenfreien Befüllung zumindest eines Systems zur Ableitung von Flüssigkeiten, Vorrichtung mit einer solchen Anordnung und Befüllungsverfahren
AU2004315032A1 (en) * 2003-12-30 2005-08-18 3M Innovative Properties Company Acousto-mechanical detection systems and methods of use
US7402678B2 (en) * 2004-12-17 2008-07-22 3M Innovative Properties Company Multifunctional amine capture agents
JP4880478B2 (ja) * 2003-12-30 2012-02-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 弾性表面波センサアセンブリ
US7342082B2 (en) * 2004-12-17 2008-03-11 3M Innovative Properties Company Soluble polymers as amine capture agents and methods
US20050150763A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-14 Butters Colin W. Biosensor and method of manufacture
CN1914331A (zh) 2004-02-06 2007-02-14 拜尔健康护理有限责任公司 作为生物传感器的内部参照的可氧化种类和使用方法
EP1716404A4 (en) * 2004-02-20 2010-05-05 Univ New York State Res Found METHOD AND DEVICE FOR HANDLING LIQUIDS IN MICROFLUIDIC SYSTEMS
US7601299B2 (en) 2004-06-18 2009-10-13 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US7569126B2 (en) 2004-06-18 2009-08-04 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for quality assurance of a biosensor test strip
US7556723B2 (en) 2004-06-18 2009-07-07 Roche Diagnostics Operations, Inc. Electrode design for biosensor
EP1827693B1 (en) * 2004-12-09 2010-03-24 Scandinavian Micro Biodevices ApS A micro fluidic device and methods for producing a micro fluidic device
US20100089529A1 (en) * 2005-01-12 2010-04-15 Inverness Medical Switzerland Gmbh Microfluidic devices and production methods therefor
JP5385607B2 (ja) * 2005-07-20 2014-01-08 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー ゲート化電流測定器
US8921102B2 (en) 2005-07-29 2014-12-30 Gpb Scientific, Llc Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US7883665B2 (en) * 2005-09-14 2011-02-08 Alcatel-Lucent Usa Inc. Chemical and biological detection arrays
US7544754B2 (en) 2005-09-30 2009-06-09 3M Innovative Properties Company Crosslinked polymers with amine binding groups
US7544756B2 (en) * 2005-09-30 2009-06-09 3M Innovative Properties Company Crosslinked polymers with amine binding groups
US7544755B2 (en) 2005-09-30 2009-06-09 3M Innovative Properties Company Crosslinked polymers with amine binding groups
US8404100B2 (en) 2005-09-30 2013-03-26 Bayer Healthcare Llc Gated voltammetry
GB0525997D0 (en) * 2005-12-21 2006-02-01 Oxford Biosensors Ltd Micro-fluidic structures
US8529751B2 (en) 2006-03-31 2013-09-10 Lifescan, Inc. Systems and methods for discriminating control solution from a physiological sample
US8398443B2 (en) * 2006-04-21 2013-03-19 Roche Diagnostics Operations, Inc. Biological testing system and connector therefor
US20070280856A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Applera Corporation Devices and Methods for Controlling Bubble Formation in Microfluidic Devices
US20070280857A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Applera Corporation Devices and Methods for Positioning Dried Reagent In Microfluidic Devices
EP2083674B1 (en) * 2006-10-24 2018-03-07 Ascensia Diabetes Care Holdings AG Transient decay amperometry
US20100151553A1 (en) * 2006-12-29 2010-06-17 Bjork Jason W Method of detection of bioanalytes by acousto-mechanical detection systems comprising the addition of liposomes
EP2101917A1 (en) * 2007-01-10 2009-09-23 Scandinavian Micro Biodevices A/S A microfluidic device and a microfluidic system and a method of performing a test
CN105779276A (zh) * 2007-02-26 2016-07-20 干细胞技术公司 减小液体培养基的弯月面曲率的方法
US20090042241A1 (en) 2007-04-06 2009-02-12 California Institute Of Technology Microfluidic device
JP2008286539A (ja) 2007-05-15 2008-11-27 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置の反応セル、および自動分析装置用反応セルの表面仕上法
US8778168B2 (en) 2007-09-28 2014-07-15 Lifescan, Inc. Systems and methods of discriminating control solution from a physiological sample
WO2009076302A1 (en) 2007-12-10 2009-06-18 Bayer Healthcare Llc Control markers for auto-detection of control solution and methods of use
US8603768B2 (en) 2008-01-17 2013-12-10 Lifescan, Inc. System and method for measuring an analyte in a sample
WO2009096529A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Nippon Telegraph And Telephone Corporation フローセル
US8551320B2 (en) 2008-06-09 2013-10-08 Lifescan, Inc. System and method for measuring an analyte in a sample
CA2678570C (en) * 2008-09-12 2016-08-16 Stemcell Technologies Inc. Cell culture vessels for meniscus reduction with aqueous solutions
US8608937B2 (en) 2009-03-30 2013-12-17 Roche Diagnostics Operations, Inc. Biosensor with predetermined dose response curve and method of manufacturing
JPWO2010122720A1 (ja) * 2009-04-20 2012-10-25 パナソニック株式会社 流路デバイス
FR2950544B1 (fr) 2009-09-29 2011-12-09 Ecole Polytech Circuit microfluidique
US20110168575A1 (en) 2010-01-08 2011-07-14 Roche Diaagnostics Operations, Inc. Sample characterization based on ac measurement methods
WO2012084152A1 (en) 2010-12-20 2012-06-28 Roche Diagnostics Gmbh Controlled slew rate transition for electrochemical analysis
EP2656058A1 (en) 2010-12-22 2013-10-30 Roche Diagnostics GmbH Systems and methods to compensate for sources of error during electrochemical testing
CA2830010A1 (en) * 2011-03-15 2012-09-20 Carclo Technical Plastics Limited Sample metering
KR101275742B1 (ko) * 2011-06-23 2013-06-17 주식회사 아이센스 광학 분석용 셀
US10610861B2 (en) 2012-12-17 2020-04-07 Accellix Ltd. Systems, compositions and methods for detecting a biological condition
JP6298474B2 (ja) 2012-12-17 2018-03-20 レウコドゥックス,リミテッド 生物学的状態を検出するシステムおよび方法
US20140170678A1 (en) 2012-12-17 2014-06-19 Leukodx Ltd. Kits, compositions and methods for detecting a biological condition
ES2845906T3 (es) 2013-01-10 2021-07-28 Stemcell Tech Inc Miembro reductor de menisco
US10537891B2 (en) 2013-01-10 2020-01-21 Stemcell Technologies Inc. Meniscus reducing member
CA2900694C (en) 2013-03-15 2017-10-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Methods of using information from recovery pulses in electrochemical analyte measurements as well as devices, apparatuses and systems incorporating the same
CA2949909C (en) 2013-03-15 2019-10-01 F. Hoffmann-La Roche Ag Methods of scaling data used to construct biosensor algorithms as well as devices, apparatuses and systems incorporating the same
CA2900572C (en) 2013-03-15 2018-02-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Methods of detecting high antioxidant levels during electrochemical measurements and failsafing an analyte concentration therefrom as well as devices, apparatuses and systems incorporting the same
CN105283757B (zh) 2013-03-15 2019-04-23 豪夫迈·罗氏有限公司 对分析物的电化学测量进行防故障的方法以及结合该方法的设备、装置和系统
JP5892197B2 (ja) * 2014-06-16 2016-03-23 セイコーエプソン株式会社 反応場を有するデバイスおよびセンサー
US10073091B2 (en) 2014-08-08 2018-09-11 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Lateral flow assay device
CN107076695B (zh) 2014-11-03 2020-01-17 豪夫迈·罗氏有限公司 用于电化学测试元件的电极布置及其使用方法
CN104991055A (zh) * 2015-06-19 2015-10-21 大连理工大学 一种血栓即时检测poct产品中的血液样本延时流动仿生操控单元
WO2016205875A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Monash University Liquid distribution and diagnostic device and system
JP6701338B2 (ja) 2015-08-10 2020-05-27 エッセンリックス コーポレーション ステップが簡略化され、試料が少なく、スピードアップし、使いやすい、生化学的/化学的なアッセイ装置及び方法
CA2998587C (en) 2015-09-14 2023-01-10 Essenlix Corp. Device and system for analyzing a sample, particularly blood, as well as methods of using the same
EP3341724B1 (en) 2015-09-14 2023-10-04 Essenlix Corporation Device and system for collecting and analyzing vapor condensate, particularly exhaled breath condensate, as well as method of using the same
SG11201806190TA (en) 2016-01-29 2018-08-30 Purigen Biosystems Inc Isotachophoresis for purification of nucleic acids
EP3523639A4 (en) 2016-10-05 2020-06-03 H. Hoffnabb-La Roche Ag DETECTION REAGENTS AND ELECTRODE ARRANGEMENTS FOR DIAGNOSTIC MULTIANALYTE TEST ELEMENTS AND METHOD FOR USE THEREOF
US10628693B2 (en) 2016-12-21 2020-04-21 Essenlix Corporation Devices and methods for authenticating a sample and use of the same
CN111246945A (zh) 2017-02-07 2020-06-05 Essenlix公司 压缩开放流测定和使用
CA3053002A1 (en) 2017-02-08 2018-08-16 Essenlix Corp. Bio/chemical material extraction and assay
CA3053132A1 (en) 2017-02-09 2018-08-16 Essenlix Corp. Assay with amplification
WO2018148607A1 (en) 2017-02-09 2018-08-16 Essenlix Corporation Assay using different spacing heights
WO2018148609A2 (en) 2017-02-09 2018-08-16 Essenlix Corporation Colorimetric assays
CA3053301A1 (en) 2017-02-16 2018-08-23 Essenlix Corporation Assay with textured surface
US11725227B2 (en) 2017-08-01 2023-08-15 Essenlix Corporation Devices and methods for examining drug effects on microorganisms
CN111492222A (zh) 2017-08-01 2020-08-04 Essenlix公司 样品收集、保持和测定
US11280706B2 (en) 2017-08-01 2022-03-22 Essenlix Corporation Dilution calibration
CN115569515A (zh) 2017-08-02 2023-01-06 普瑞珍生物系统公司 用于等速电泳的系统、设备和方法
US11393561B2 (en) 2017-10-13 2022-07-19 Essenlix Corporation Devices and methods for authenticating a medical test and use of the same
US10807095B2 (en) 2017-10-26 2020-10-20 Essenlix Corporation Making and tracking assay card
US11609224B2 (en) 2017-10-26 2023-03-21 Essenlix Corporation Devices and methods for white blood cell analyses
US11237113B2 (en) 2017-10-26 2022-02-01 Essenlix Corporation Rapid pH measurement
WO2019118652A1 (en) 2017-12-12 2019-06-20 Essenlix Corporation Sample manipulation and assay with rapid temperature change
CN112534259A (zh) 2017-12-14 2021-03-19 Essenlix公司 监测毛发的装置,系统和方法
WO2019140334A1 (en) 2018-01-11 2019-07-18 Essenlix Corporation Homogeneous assay (ii)
US11885952B2 (en) 2018-07-30 2024-01-30 Essenlix Corporation Optics, device, and system for assaying and imaging
CN110702562A (zh) * 2019-10-25 2020-01-17 济南大学 二维孔隙介质中水和细颗粒物运移模拟试验装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3198064A (en) * 1961-06-29 1965-08-03 Welch Allyn Inc Blood sample holder
SE307964B (ja) * 1964-03-24 1969-01-27 C Munters
SE318587B (ja) * 1964-07-10 1969-12-15 C Munters
DE1617732C2 (de) * 1966-03-01 1972-12-21 Promoveo-Sobioda & Cie, Seyssinet (Frankreich) Vorrichtung zur Untersuchung lebender Zellen von Mikroorganismen
US3619072A (en) * 1969-03-24 1971-11-09 Mobil Oil Corp Fluid sample cell with quick purging means
BE754658A (fr) * 1969-08-12 1971-02-10 Merck Patent Gmbh Lamelle indicatrice, se composant d'une matiere capillaire impregnee, absorbante et gainee de feuilles
US3992158A (en) * 1973-08-16 1976-11-16 Eastman Kodak Company Integral analytical element
US4022521A (en) * 1974-02-19 1977-05-10 Honeywell Inc. Microscope slide
US3961346A (en) * 1975-01-30 1976-06-01 Miles Laboratories, Inc. Liquid inspection slide
US4002056A (en) * 1975-03-14 1977-01-11 Ovutime, Inc. Processes and devices for determining properties of viscous fluids
US3926037A (en) * 1975-03-14 1975-12-16 Ovutime Inc Processes and devices for determining properties of bodily mucus
US4053381A (en) * 1976-05-19 1977-10-11 Eastman Kodak Company Device for determining ionic activity of components of liquid drops

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410167B2 (ja) * 1987-05-01 1992-02-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5574462A (en) 1980-06-05
JPS5559326A (en) 1980-05-02
US4233029A (en) 1980-11-11
EP0014797B1 (en) 1983-07-20
JPS5571942A (en) 1980-05-30
JPS5826968B2 (ja) 1983-06-06
EP0014797A1 (en) 1980-09-03
DE2965945D1 (en) 1983-08-25
ATE4249T1 (de) 1983-08-15
CA1119831A (en) 1982-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5921501B2 (ja) イオン性試料活性測定装置
US4302313A (en) Electrode-containing device with capillary transport between electrodes
US4413407A (en) Method for forming an electrode-containing device with capillary transport between electrodes
US4271119A (en) Capillary transport device having connected transport zones
US4310399A (en) Liquid transport device containing means for delaying capillary flow
CA1160863A (en) Multi-analyte test device
JPH0777525A (ja) 複数の分析物の同時測定方法ならびに装置
JPH046905B2 (ja)
WO2007108773A1 (en) Device for analyzing the status of a particle
EP0010457B1 (en) Device for determining the activity of an ionic analyte of a liquid
EP0023156B1 (en) Liquid transport device for controlled liquid flow, and liquid testing device and device for determining activity of an ionic analyte including a liquid transport device
EP0023157B1 (en) Liquid transport device
US4783251A (en) Ionic activity measuring device
JPH0572178A (ja) 電気泳動装置
CN105122017A (zh) 混合条
US20230003748A1 (en) Device for Testing Blood Plasma
JPH01105157A (ja) 生化学分析用スライド長尺物
US11802871B2 (en) System and method for depositing antisera in immunofixation electrophoresis
AU777273B2 (en) Microdevice and method for detecting a characteristic of a fluid
JPS6329214B2 (ja)
JPH0476428B2 (ja)
JPS6293651A (ja) 液体試料分析器具
JPS61145450A (ja) イオン活量測定器具
JPS62217154A (ja) イオン活量測定器具
JPS61145449A (ja) イオン活量測定器具