JPWO2010122720A1 - 流路デバイス - Google Patents

流路デバイス Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010122720A1
JPWO2010122720A1 JP2011510165A JP2011510165A JPWO2010122720A1 JP WO2010122720 A1 JPWO2010122720 A1 JP WO2010122720A1 JP 2011510165 A JP2011510165 A JP 2011510165A JP 2011510165 A JP2011510165 A JP 2011510165A JP WO2010122720 A1 JPWO2010122720 A1 JP WO2010122720A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
recess
flow path
channel device
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011510165A
Other languages
English (en)
Inventor
健樹 山本
健樹 山本
中谷 将也
将也 中谷
高橋 誠
誠 高橋
貴巳 石田
貴巳 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2010122720A1 publication Critical patent/JPWO2010122720A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502746Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means for controlling flow resistance, e.g. flow controllers, baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502707Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502753Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by bulk separation arrangements on lab-on-a-chip devices, e.g. for filtration or centrifugation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B1/00Devices without movable or flexible elements, e.g. microcapillary devices
    • B81B1/006Microdevices formed as a single homogeneous piece, i.e. wherein the mechanical function is obtained by the use of the device, e.g. cutters
    • B81B1/008Microtips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00206Processes for functionalising a surface, e.g. provide the surface with specific mechanical, chemical or biological properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00279Features relating to reactor vessels
    • B01J2219/00281Individual reactor vessels
    • B01J2219/00286Reactor vessels with top and bottom openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • B01J2219/00504Pins
    • B01J2219/00509Microcolumns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • B01J2219/00511Walls of reactor vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00612Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports the surface being inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0681Filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/08Regulating or influencing the flow resistance
    • B01L2400/084Passive control of flow resistance
    • B01L2400/086Passive control of flow resistance using baffles or other fixed flow obstructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/05Microfluidics
    • B81B2201/051Micromixers, microreactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2203/00Basic microelectromechanical structures
    • B81B2203/03Static structures
    • B81B2203/0323Grooves
    • B81B2203/0338Channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2203/00Basic microelectromechanical structures
    • B81B2203/03Static structures
    • B81B2203/0361Tips, pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2203/00Basic microelectromechanical structures
    • B81B2203/03Static structures
    • B81B2203/0369Static structures characterized by their profile
    • B81B2203/0392Static structures characterized by their profile profiles not provided for in B81B2203/0376 - B81B2203/0384

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

流路デバイスは、流体が流れる窪みが形成された基板と、窪みの底面から延びる複数の柱とを備える。複数の柱のそれぞれは、環形状または弧形状を有する複数の溝が形成された側面を有する。この流路デバイスは柱の損傷を抑制し、高い信頼性を有する。

Description

本発明は、マイクロリアクタやマイクロポンプなどに用いられる流路デバイスに関する。
流路デバイスは、例えば抗原やDNAなどのタンパク質や血液、糖質、脂質などを分析する為のマイクロリアクタや、微量流体の滴下、送液等を行うマイクロポンプ等に組み込まれる。
従来の流路デバイスは、基板と、この基板の表面に形成された窪みからなり、この窪みが流路を構成する。そしてこの窪みの底面には、種々の目的で柱を形成することがある。例えばこの柱で粒子をろ過したり、あるいはこの柱を、測定対象を固定する固定領域として用いたりすることができる。
このような流路デバイスに関連する例は、下記の特許文献1、2に挙げられる。
柱は流体からの抵抗を大きく受け、折れたり欠けたりする場合がある。柱が折れたり欠けたりすると、柱の機能を低下させたり、あるいは欠けた柱がダストとなって流体の流れを阻害したりして、流路デバイスの信頼性を低下させる。
特開2008−39541号公報 特開2006−300726号公報
流路デバイスは、流体が流れる窪みが形成された基板と、窪みの底面から延びる複数の柱とを備える。複数の柱のそれぞれは、環形状または弧形状を有する複数の溝が形成された側面を有する。
この流路デバイスは柱の損傷を抑制し、高い信頼性を有する。
図1は本発明の実施の形態1における流路デバイスの上面図である。 図2Aは図1に示す流路デバイスの線2A−2Aにおける断面図である。 図2Bは図1に示す流路デバイスの線2B−2Bにおける断面図である。 図2Cは図1に示す流路デバイスの線2C−2Cにおける断面図である。 図3は実施の形態1における流路デバイスの拡大図である。 図4Aは実施の形態1における流路デバイスの柱の模式図である。 図4Bは実施の形態1における流路デバイスの拡大図である。 図5は実施の形態1における流路デバイスの拡大図である。 図6は実施の形態1における流路デバイスの製造工程を示す断面図である。 図7は実施の形態1における流路デバイスの製造工程を示す断面図である。 図8は実施の形態1における流路デバイスの別の製造工程を示す断面図である。 図9Aは実施の形態1における別の流路デバイスの断面図である。 図9Bは実施の形態1におけるさらに別の流路デバイスの断面図である。 図10は本発明の実施の形態2における流路デバイスの上面図である。 図11は図10に示す流路デバイスの線11−11における断面図である。 図12は実施の形態2における別の流路デバイスの断面図である。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における流路デバイス1の上面図である。図2Aと図2Bと図2Cはそれぞれ図1に示す流路デバイス1の線2A−2Aと線2B−2Bと線2C−2Cにおける断面図である。図3は流路デバイス1の拡大図であり、走査型電子顕微鏡(SEM)で撮影したSEM写真である。実施の形態1における流路デバイス1は、抗原抗体反応を分析するマイクロリアクタに用いられる。
流路デバイス1は、窪み2が形成された表面3Aを有する基板3を備える。窪み2は、導入口4と連結された導入路5と、導入口6と連結された導入路7と、導入路5と導入路7が合流して連結する合流路8と、合流路8に連結された測定領域9とを構成している。導入路5、7と合流路8とは交差部14で繋がっている。窪み2は底面2Tを有し、表面3Aで開口する開口部2Pを有する。窪み2には底面2Tと平行に流体が流れる。
図2Cに示すように、測定領域9を構成する窪み2の部分102は、導入路5、7と合流路8を構成する窪み2の部分202よりも深い。窪み2は底面2Tを有する。底面2Tは、窪み2のうち測定領域9を構成する部分102の底面である部分102Tと、窪み2のうち導入路5、7と合流路8を構成する部分202の底面である部分202Tとを有する。図2Aと図2Cに示すように、測定領域9を構成する窪み2の部分102には、底面2Tの部分102Tから開口部2Pに向かって長手方向2Lに延びる複数の柱10が形成されている。
図4Aは柱10の模式図である。図4Bと図5は柱10の拡大図であり、SEM写真である。柱10は、窪み2の底面2Tの部分102Tに繋がる根元10Cから、先端10Dに長手方向2Lに延びている。先端10Dは開放されている。根元10Cは先端10Dより太く、柱10は、根元10Cの底面と先端10Dの頂点とを有する円錐形状を実質的に有する。柱10の円錐形状の側面10Eには、複数の溝10Aが形成されている。溝10Aは長手方向2Lと直角に延び、閉じている環形状を有するが、閉じていない弧形状を有していてもよい。複数の溝10Aは環形状を有するものと弧形状を有するものとを含んでいてもよい。窪み2に底面2Tと平行に流れる流体は柱10の周りに流れる。溝10Aは、柱10の周りに流れる流体の方向に沿って形成されている。
実施の形態1において、基板3は単結晶シリコン基板よりなるが、その他多結晶シリコン、アモルファスシリコンなどのシリコン単体の基板や、二酸化ケイ素層をシリコン層で挟みこんだいわゆるSilicon On Insulator(SOI)基板で形成されていてもよい。これらのシリコン材料はドライエッチングで高精度に加工することができ、微細で複雑な形状の窪み2を有する流路デバイス1を小型化することができる。
柱10はシリコン材料で構成され、窪み2の底面2Tと柱10とは共有結合して一体化されている。柱10と基板3とを接着剤で接合せずに、一体的に形成することによって、柱10の機械的強度は高くなる。
実施の形態1では、基板3の厚みは約300μm〜1mm程度、窪み2の深さは30μm〜300μm程度である。窪み2の部分102の深さは、部分202より大きく、その差は柱10の長さ以上である。すなわち、図2Cに示すように、窪み2の底面2Tの部分102Tから突出した柱10は底面2Tの部分202Tを超えない。
柱10の長さは、窪み2の部分102の深さよりも小さく、3分の2以下が好ましい。柱10の根元10Cの径は1.5〜2μm程度であり、先端10Dの径は0.1〜0.2μm程度である。互いに隣り合う柱10の根元10C間の距離は2μm程度である。
次に流路デバイス1の製造方法を説明する。図6と図7は流路デバイス1の製造方法を説明する断面図である。実施の形態1では、エッチングを行うエッチングガスとエッチングを抑制するエッチング抑制ガスとを交互に用いたドライエッチング方法によって流路デバイス1を形成する。エッチングガスとしては、SF、CF、NF、XeFなどを用いることができる。エッチング抑制ガスとしてはCF、CHF、C、C、Cを用いることができる。
はじめに、図6に示すように、基板3の表面3Aをマスク111で覆う。マスク111の上方において、外部コイルを用いた誘導結合法によりプラズマを生成させて、プラズマ中にエッチングガスを導入するとFラジカルが生成される。そしてこのFラジカルが基板3と反応し、基板3の表面3Aが化学的にエッチングされる。
この時、基板3に高周波を印加すると、基板3にはマイナスのバイアス電圧が発生する。このバイアス電圧によりエッチングガスに含まれるプラスイオンが基板3の表面3Aに垂直に衝突し、この衝突に基づくイオン衝撃によって基板3の表面3Aが物理的にエッチングされる。そしてその結果、ドライエッチングは基板3の表面3Aに垂直な方向で下方に進み、窪みが形成される。
その後、エッチングガス導入を停止してエッチング抑制ガスを導入する。この際には、基板3に高周波を印加せず、基板3にはバイアス電圧を発生させない。したがって、エッチング抑制ガスに含まれるCF等のプラスイオンは偏向を受けることなく、エッチングガスによるエッチングで形成された基板3の穴の側壁面に付着し、均一な保護膜を形成する。
このエッチング抑制ガスのプラスイオンで形成された保護膜はエッチングガスによるエッチングを抑制する。この保護膜は窪み2の側壁面だけでなく底面にも形成される。底面に形成された保護膜は、側壁面に形成された保護膜に比較して、上記のイオン衝撃により容易に除去されるので、上記のエッチングガスによるエッチングは窪みの底面に進む。
このようにエッチングガスによるエッチングとエッチング抑制ガスによる保護膜のコーティングとを交互に行うことにより、図6に示すように、基板3の表面3Aに窪み502を形成する。実施の形態1における流路デバイス1では、窪み502は導入路5、7と合流路8を構成する。
次に、図7に示すように、窪み502の導入路5、7と合流路8を構成する部分をエッチングせず、測定領域9を構成する部分のみを選択的にエッチングし、窪み502の底面をさらに深く掘り、窪み2を形成する。この時のエッチングを、図6に示す窪み502を形成する工程でのエッチングより弱めることによって、窪み2の底面2Tの部分102Tに柱10を形成することができる。エッチングを弱めるためには、エッチングガスの濃度を低くする、エッチングガスの圧力を上げる、バイアス電圧を下げる、エッチングガスを引き込む間隔(いわゆるDuty比)を下げる、エッチングガスを導入する時間のエッチング抑制ガスを導入する時間に対する比を小さくする、エッチング時のプラズマの電界強度を下げるなどの方法を用いることができる。
また、エッチング抑制ガスにより形成される保護膜を厚くすることにより円錐形状を有する柱10を形成することができる。保護膜を厚くすることで相対的にエッチングを弱くすることと同様の効果が得られる。保護膜を厚くするためには、エッチング抑制ガスの濃度を高くする、エッチング抑制ガスの圧力を下げる、エッチング抑制ガスを導入する時間のエッチングガスを導入する時間に対する比を大きくする、プラズマの電界強度を下げるなどの方法を用いることができる。
上記の方法により、エッチング中に発生する不揮発性物質がエッチングされずに窪み502の底面に残留し、マイクロマスクとなって円錐形状の柱10を形成することができる。
また、エッチング時に生じた不揮発性物質を後方散乱させることにより柱10を形成することができる。エッチングされた不揮発性物質が後方散乱されることにより、窪み502の底面に再吸着されマイクロマスクとなる。不揮発性物質を後方散乱させるためには、エッチングガスの圧力を上げる、バイアス電力を上げる、Duty比を上げるなどの方法を用いることができる。
このように、エッチングを弱める条件の制御によって、柱10を残すように窪み2が形成される。
柱10の側面10Eには、エッチングと保護膜の形成を繰り返すことによって、環形状あるいは弧形状を有する溝10Aが形成される。
図8は流路デバイス1の別の製造方法を説明する断面図である。図8において、図6と同じ部分には同じ参照番号を付す。図8に示すように、窪み502を形成した後、SiOやSiOF等のシリコン酸化物よりなる核12を窪み502の底面502Tに形成する。そして上記と同様にエッチングと保護膜の形成とを繰り返し、図7に示すような窪み2と柱10を形成する。核12の組成は、エッチングガスに対して、シリコンよりもエッチングレートの低いものを用いることによって、核12がマスクとなり、柱10を形成する事ができる。この時も、エッチングを弱めることによって、より効率よく柱10を円錐形状に形成できる。
さらに窪み2のうちの円錐状の柱10を形成する部分102が深くまたは/および狭いほうが、柱10の長さを増加させ、柱10をより容易に形成することができる。部分102が狭い場合には、試料である流体の少量化や拡散による混合時間の短縮、反応や熱効率などの効率化が期待できる。この場合、溶媒に不溶の反応生成物や反応基質に混入した不溶物により流路を詰まらせる可能性を生じるが、複数の柱10がフィルタとして不要物を除去することが可能となる。
また、流路となる部分102が深い場合には3次元的に流路を容易に構成できることや、顕微鏡で観察する際に光路長を稼ぐことが可能となり感度を上げることができる。ここで流路が深いと一般的に深さ方向での溶液の混合が困難となる。実施の形態1による流路デバイス1では柱10に沿って液体が流れ、溶液を拡散できる。柱10は円錐形状を有し、側面10Eは底面2T(102T)から上方に向かって、液体の流れに沿って傾いているので、側面10Eに沿って液体が拡散しやすくなり、深さ方向にも液体を混合する効果を生じる。
流路デバイス1は、測定領域9を構成する窪み2の底面2Tの部分102Tに複数の抗体を固定し、抗原抗体反応を分析するマイクロリアクタとして用いる。この時、窪み2の底面に形成された柱10により、窪み2の底面2Tの部分102Tは非常に大きい表面積を有する。したがって、大量の抗体を底面2Tの部分102Tと柱10に固定することができる。抗体を固定した後、導入口4から酵素で修飾した抗原を導入し、抗原と抗体とを結合させる。その後、導入口6から酵素反応により発色する基質を添加し、その発色の度合いによって抗原の量を特定することができる。本実施の形態では、柱10によって高密度に抗体を固定できるため、検出する信号が大きくなり、高精度な測定が可能になる。
実施の形態1における流路デバイス1では、柱10の側面10Eに沿って溝10Aが形成されている。溝10Aは柱10の周りの流体の流れる方向とほぼ平行であるので、流体に対する摩擦を低減できる。柱10の先端10Dが根元10Cより細いので、流体からの抵抗を受け難い。したがって、流れる流体から柱10が受ける応力を低減できるので、柱10の損傷を抑制でき、信頼性の高い流路デバイス1を実現できる。
なお、柱10がシリコンよりなる場合、シリコンは容易に加工できるので微細な柱10を形成できが、その一方でシリコンは劈開しやすいので折れやすくなる。実施の形態1における流路デバイス1では柱10は微細な形状を有していてもその損傷を抑制できるので、流路デバイス1の小型化の実現に有用である。
実施の形態1では、エッチングを弱めて窪み2を形成しているので、窪み2の側面は丸みを帯びた角でなだらかに底面2T側面と繋がっている。したがって、柱10が形成されていても、液体が充填されやすく、気泡が発生しにくくなる。
なお、柱10を形成した後に、800℃〜1400℃の温度で基板3を熱酸化することで、柱10と窪み2の表面を覆う親水性の高い二酸化ケイ素膜を形成してもよい。二酸化ケイ素膜により、さらに気泡が発生しにくく、また、柱10の強度が一層大きくすることができる。熱酸化は大気中、酸素雰囲気中、水蒸気雰囲気中で行うことができる。
柱10は円錐形状を有するが、実施の形態1における柱10は円柱形状や角柱形状、または角錐形状を有していてもよい。これらのうちのいずれの形状を有している場合であっても、柱10の側面10Eに形成された溝10Aにより同様の効果が得られる。
図9Aは実施の形態1における別の流路デバイス1001の断面図である。図9Aにおいて、図2Aに示す流路デバイス1と同じ部分には同じ参照番号を付す。図9Aに示す流路デバイス1001は、図2Aに示す流路デバイス1のシリコン基板よりなる基板3の代わりに、SOI基板103を備える。SOI基板103は、表面3Aと有するシリコン層103Aと、シリコン層103Bと、シリコン層103A、103Bで挟まれた二酸化ケイ素層13とを有する。図9Aに示すように、二酸化ケイ素層13が露出するまで表面3Aをエッチングすることにより窪み2を形成する。この場合は、窪み2の底面2Tが親水性の高い二酸化ケイ素よりなるので、柱10が形成されていても、流れる流体により気泡がより発生しにくくなる。
図9Bは実施の形態1におけるさらに別の流路デバイス1005の断面図である。図9Bにおいて、図2Aに示す流路デバイス1と同じ部分には同じ参照番号を付す。図2Aに示す流路デバイス1では柱10は窪み2の底面2Tの部分102Tから延びる。図9Bに示す流路デバイス1005では柱10は窪み2の側面2Hからも延びており、図2Aに示す流路デバイス1と同様な効果を有する。
(実施の形態2)
図10は実施の形態2における流路デバイス1002の上面図である。図11は図10に示す流路デバイス1002の線11−11における断面図である。図10と図11において、図1と図2Aから図3Cに示す実施の形態1における流路デバイス1と同じ部分には同じ参照番号を付す。
図10に示す流路デバイス1002では、柱10は、導入路5、7と合流路8とが繋がる交差部14に選択的に設けられている。図11に示すように、窪み2は交差部14を構成する部分102と、導入路5、7と合流路8とを構成する部分202とを有する。窪み2の部分102は部分202より深い。複数の柱10は、窪み2の部分102に選択的に設けられており、部分202には設けられていない。
柱10は実施の形態1と同様に、図4Aに示すように、先端10Dよりも太い根元10Cを有し、側面10Eに複数の環形状の溝10Aが形成されている。
交差部14に設けられた柱10によって、合流路8に発生する層流を攪拌することができ、流路内における流体の均一性を高めることができる。なお、流体の均一性を高めることで、測定領域9(図1)において反応を高精度に起こし、あるいは反応速度を高めたりすることができる。その他実施の形態1における流路デバイス1と同様の効果を有する。
図12は実施の形態2における別の流路デバイス1003の断面図である。図12において、図1と図2Aから図3Cと図10、図11に示す流路デバイス1、1002と同じ部分には同じ参照番号を付す。図12に示す流路デバイス1003では、窪み2の底面2Tの導入路5、7と合流路8と測定領域9とを構成している全ての部分に複数の柱10が設けられている。これにより、流路デバイス1、1002と同様の効果が得られる。
なお、流路デバイス1、1001、1002、1003はマイクロリアクタの他に、マイクロポンプ等の流体が流れる流路を有する装置に用いることができ、それらの信頼性を高めることができる。
本発明における流路デバイスは柱の損傷を抑制し、高い信頼性を有するので、マイクロリアクタやマイクロポンプマイクロポンプ等の流体が流れる流路を有する装置に有用である。
2 窪み
3 基板
5 導入路(第1の導入路)
7 導入路(第2の導入路)
8 合流路
10 柱
10A 溝
10E 側面
10C 根元
10D 先端
14 交差部
102 窪み2の部分(第1の部分)
202 窪み2の部分(第2の部分)
次に、図7に示すように、窪み502の導入路5、7と合流路8を構成する部分をエッチングせず、測定領域9を構成する部分のみを選択的にエッチングし、窪み502の底面をさらに深く掘り、窪み2を形成する。この時のエッチングを、図6に示す窪み502を形成する工程でのエッチングより弱めることによって、窪み2の底面2Tの部分102Tに柱10を形成することができる。エッチングを弱めるためには、エッチングガスの濃度を低くする、エッチングガスの圧力を上げる、バイアス電圧を下げる、エッチングガスを引き込む間(導入する時間)にバイアス電圧を印加する間隔(いわゆるDuty比)を下げる、エッチングガスを導入する時間のエッチング抑制ガスを導入する時間に対する比を小さくする、エッチング時のプラズマの電界強度を下げるなどの方法を用いることができる。
また、エッチング抑制ガスにより形成される保護膜を厚くすることにより円錐形状を有する柱10を形成することができる。保護膜を厚くすることで相対的にエッチングを弱くすることと同様の効果が得られる。保護膜を厚くするためには、エッチング抑制ガスの濃度を高くする、エッチング抑制ガスを導入する時間のエッチングガスを導入する時間に対する比を大きくする、プラズマの電界強度を上げるなどの方法を用いることができる。
(実施の形態2)
図10は実施の形態2における流路デバイス1002の上面図である。図11は図10に示す流路デバイス1002の線11−11における断面図である。図10と図11において、図1と図2Aから図2Cに示す実施の形態1における流路デバイス1と同じ部分には同じ参照番号を付す。
図12は実施の形態2における別の流路デバイス1003の断面図である。図12において、図1と図2Aから図2Cと図10、図11に示す流路デバイス1、1002と同じ部分には同じ参照番号を付す。図12に示す流路デバイス1003では、窪み2の底面2Tの導入路5、7と合流路8と測定領域9とを構成している全ての部分に複数の柱10が設けられている。これにより、流路デバイス1、1002と同様の効果が得られる。

Claims (6)

  1. 流体が流れる窪みが形成された基板と、
    前記窪みの底面から延びる複数の柱と、
    を備え、
    前記複数の柱のそれぞれは、環形状または弧形状を有する複数の溝が形成された側面を有する、流路デバイス。
  2. 前記複数の柱のぞれぞれは、前記窪みの前記底面に繋がる根元と、前記根元より細い先端とを有する、請求項1に記載の流路デバイス。
  3. 前記複数の溝は、前記流体が前記複数の柱のそれぞれの周りに流れる方向に沿って形成されている、請求項1に記載の流路デバイス。
  4. 前記複数の柱のぞれぞれは、前記窪みの前記底面に繋がる根元と、前記根元より細い先端とを有する、請求項3に記載の流路デバイス。
  5. 前記窪みは、前記複数の柱が設けられている第1の部分と、前記複数の柱が形成されていない第2の部分とを有し、
    前記窪みの前記第1の部分は前記第2の部分より深い、請求項1に記載の流路デバイス。
  6. 前記窪みは、流体を導入する第1の導入路と、流体を導入する第2の導入路と、前記第1の導入路と前記第2の導入路と交差部で繋がる合流路とを構成し、
    前記複数の柱は前記交差部に選択的に設けられている、請求項1に記載の流路デバイス。
JP2011510165A 2009-04-20 2010-04-07 流路デバイス Pending JPWO2010122720A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009101824 2009-04-20
JP2009101824 2009-04-20
PCT/JP2010/002532 WO2010122720A1 (ja) 2009-04-20 2010-04-07 流路デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2010122720A1 true JPWO2010122720A1 (ja) 2012-10-25

Family

ID=43010850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510165A Pending JPWO2010122720A1 (ja) 2009-04-20 2010-04-07 流路デバイス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120009097A1 (ja)
JP (1) JPWO2010122720A1 (ja)
WO (1) WO2010122720A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5322173B2 (ja) * 2009-09-07 2013-10-23 国立大学法人 宮崎大学 微細流路の形成方法
CN105384145B (zh) * 2015-11-19 2018-01-09 中国科学院微电子研究所 一种内嵌式纳米森林结构及其制备方法
WO2018088539A1 (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガラスパネルユニットのピラー形成用のシート、ガラスパネルユニット製造用のピラー実装装置、ガラスパネルユニットの製造方法、およびガラス窓の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4233029A (en) * 1978-10-25 1980-11-11 Eastman Kodak Company Liquid transport device and method
AU3986501A (en) * 2000-02-23 2001-09-03 Zyomyx Inc Chips having elevated sample surfaces
US7195872B2 (en) * 2001-11-09 2007-03-27 3D Biosurfaces, Inc. High surface area substrates for microarrays and methods to make same
JPWO2004008132A1 (ja) * 2002-07-11 2005-11-10 三菱電機株式会社 生体分子分離セル及びその製造方法並びにdna分取装置
MY135712A (en) * 2003-04-15 2008-06-30 Entegris Inc Microfludic device with ultraphobic surfaces
JP4412071B2 (ja) * 2004-06-28 2010-02-10 株式会社島津製作所 フィルター、その製造方法およびそのフィルターを用いたマイクロチップ
JP4661125B2 (ja) * 2004-08-04 2011-03-30 日立電線株式会社 成分分離素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120009097A1 (en) 2012-01-12
WO2010122720A1 (ja) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108886053B (zh) 用于纳米孔感测的绝缘体-膜-绝缘体装置的晶片级组装
JP4672142B2 (ja) ダクトを有するシリコンの微細加工突起
KR100998535B1 (ko) 나노틈새를 가지는 미세유체 채널이 구비된 미세유체회로소자 및 이의 제조 방법
JP5909654B2 (ja) フィルターデバイス
JP5678272B2 (ja) 流路構造体およびその製造方法
JP2004045357A (ja) 分離装置およびその製造方法
Chen et al. A rapid and low-cost procedure for fabrication of glass microfluidic devices
JP3945338B2 (ja) 細胞外電位測定デバイスおよびその製造方法
JP2016523187A (ja) マイクロチャネル壁と同じ面高さの電極を有するマイクロ流体チップの作製方法
US20170151563A1 (en) Microfluidic device with anti-wetting, venting areas
US20170074824A1 (en) Semiconductor analysis chip and particle inspection method
JP2014173934A (ja) 半導体マイクロ分析チップ及びその製造方法
De Bruyker et al. Rapid mixing of sub-microlitre drops by magnetic micro-stirring
WO2010122720A1 (ja) 流路デバイス
JP5182292B2 (ja) プローブアレイ用基体ならびにプローブアレイおよびその製造方法
JP2014173937A (ja) 半導体マイクロ分析チップ及び検体流動方法
JP2009119386A (ja) マイクロ流体チップおよびそれを用いた液体混合方法
JP5329932B2 (ja) シリコン微細構造体の製造方法及び微細流路デバイスの製造方法
US8025776B2 (en) Glass electrophoresis microchip and method of manufacturing the same by MEMS fabrication
JP2010014437A (ja) 流体取扱装置
JP4798183B2 (ja) 電気泳動チップ
Nishimoto et al. Microfabricated chips for capillary electrophoresis on quartz glass substrates using a bonding with hydrofluoric acid
JP6575131B2 (ja) 試料収容セル及び試料収容セルの製造方法
KR101454313B1 (ko) 나노채널이 형성된 나노구조체의 제조방법
Stout et al. Particle trapping in electrostatically actuated nanofluidic barriers