JPS59213398A - 抗生物質メガロミシンc↓1の製造法 - Google Patents
抗生物質メガロミシンc↓1の製造法Info
- Publication number
- JPS59213398A JPS59213398A JP8759583A JP8759583A JPS59213398A JP S59213398 A JPS59213398 A JP S59213398A JP 8759583 A JP8759583 A JP 8759583A JP 8759583 A JP8759583 A JP 8759583A JP S59213398 A JPS59213398 A JP S59213398A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- megalomicin
- megalomycin
- antibiotic
- culture
- nocardia
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
木発明はノカルディア属に属する抗生物質メガ1コミシ
ンCI 生産菌を培扁し、その培養物より抗生物TL
メカロミシンCt (megalomicin C1)
(J。
ンCI 生産菌を培扁し、その培養物より抗生物TL
メカロミシンCt (megalomicin C1)
(J。
Antil+1oLicsJ、2. .233 〜21
<’、 / 91 タ )奮採取すること力)ら
なる抗生物質メガロミシンC1の製造法に関するもので
ある。
<’、 / 91 タ )奮採取すること力)ら
なる抗生物質メガロミシンC1の製造法に関するもので
ある。
抗生物質メガロミシン01[−、グラム陽性菌及び陰性
菌に対して広範囲の抗菌力を有する有用な既知の抗生物
質で、その化学格造は次式:で示きれ、ミクロモノスポ
ー2eメガロミセア(J 、Antibiotics
2.2 、.2 J 3〜.2J4 。
菌に対して広範囲の抗菌力を有する有用な既知の抗生物
質で、その化学格造は次式:で示きれ、ミクロモノスポ
ー2eメガロミセア(J 、Antibiotics
2.2 、.2 J 3〜.2J4 。
/り2り)とばクロモノスポ−2・イノシトーラ・M)
(−4t/株(J 、Antibiotics 27
、 II 93〜.30t、/9711)によって生産
されることが知られている。本発明省らはこ扛までメガ
ロεシンC+ k生産することが知られていなかった
ノカルディア属の一菌株が抗生物質メガロミシン自 を
生産することを見い出し、鋭意研究の結果、本発明を児
成するに至った。
(−4t/株(J 、Antibiotics 27
、 II 93〜.30t、/9711)によって生産
されることが知られている。本発明省らはこ扛までメガ
ロεシンC+ k生産することが知られていなかった
ノカルディア属の一菌株が抗生物質メガロミシン自 を
生産することを見い出し、鋭意研究の結果、本発明を児
成するに至った。
以下にその方法を説明する。
本発明に使用されるノカルディア属VCIv4するメガ
ロミシン自 生産−の−例としては、神奈川系三浦半島
の土壌よジ新たに分離されたS F”−ココ64−株が
あり1本菌株の菌学的性状はつぎのとおりである。
ロミシン自 生産−の−例としては、神奈川系三浦半島
の土壌よジ新たに分離されたS F”−ココ64−株が
あり1本菌株の菌学的性状はつぎのとおりである。
■形態
基中白糸は最初工〈分枝して伸長するが、後に不規則に
分断する。気菌糸の着生は一般にみられないか極めて貧
弱で、この場合も気菌糸は不規則に分断する。気菌糸の
分枝は単純分枝で先端に@線状ないしゆるいらせん状を
呈する。
分断する。気菌糸の着生は一般にみられないか極めて貧
弱で、この場合も気菌糸は不規則に分断する。気菌糸の
分枝は単純分枝で先端に@線状ないしゆるいらせん状を
呈する。
車軸分枝、胞子のう、菌核等の特欠十、な形態は認めら
れない。分断した菌糸は直、径O,S〜0.7ミクロン
で、形は不規則であり、;!¥動性は認めら汎ない。
れない。分断した菌糸は直、径O,S〜0.7ミクロン
で、形は不規則であり、;!¥動性は認めら汎ない。
■ 各種培地上の生育状態
以下K”!とめた観察結果は22℃、/グルコア日間培
養後の結果である。直中〔〕内に示す色の標準はCo1
or\Iiarmony ?viar+ual (Co
ntainerOorporotion of AIT
+erica 社以)の色の分類に従ったものである
。
養後の結果である。直中〔〕内に示す色の標準はCo1
or\Iiarmony ?viar+ual (Co
ntainerOorporotion of AIT
+erica 社以)の色の分類に従ったものである
。
■ 生理的性質
(1)生育温度範囲:スターチ寒天において20〜ys
℃の範囲において生 育し1.250〜4.2℃にお いて良好に生育する。
℃の範囲において生 育し1.250〜4.2℃にお いて良好に生育する。
(2) ゼラチンの液化二隘仁
(3) スターチの加水分解:陽性
(4)脱脂乳のペプトン比=L性
脱脂乳の凝固:陰性
(5) メラニン様色素の生成:陰性U 硝彪塩の
付元:陽性 (7) i@塙性ニア%以下で普通に生7ずし、70
%でわずかに生育する。
付元:陽性 (7) i@塙性ニア%以下で普通に生7ずし、70
%でわずかに生育する。
■ 炭素源の同fヒ性
基礎培地はシリ−トノ・ム・コゝット1ノーブ改変培地
を用い7’n。
を用い7’n。
同化する =D−グルコース D−フラクトース D−
マンニトール、D−アシ ビノース 同化しない=D−キシロース、L−1ラビノース、i−
イノシトール、ラフイノ ース、L−2ムノース、シュクロ ース V 維胞壁組成 ペソ力−(Becker )等の方法(Appl、へJ
icr−ul〕io1. /2. ’7.2/〜11
.23. /YAll)、レシエAリエ(Lecbev
alier )の方法(J。
マンニトール、D−アシ ビノース 同化しない=D−キシロース、L−1ラビノース、i−
イノシトール、ラフイノ ース、L−2ムノース、シュクロ ース V 維胞壁組成 ペソ力−(Becker )等の方法(Appl、へJ
icr−ul〕io1. /2. ’7.2/〜11
.23. /YAll)、レシエAリエ(Lecbev
alier )の方法(J。
Lab 、 CI in 、 i\ied、
7 / 、 タ 3’7 〜 ?
4t ’l。
7 / 、 タ 3’7 〜 ?
4t ’l。
/qtg)によって分析した。
全細胞中の2.t−ジアミノピメリン酸:メン型全細胞
中のね:アラビノース、ガラクトースを含ミ、キシロー
ス、マデュロース 全會壕ない。
中のね:アラビノース、ガラクトースを含ミ、キシロー
ス、マデュロース 全會壕ない。
以上の性状エフ、SF−,2J、4j株は、菌糸が分断
し、全細胞中のコ、乙−ジアミノピメリン酸がメソ現、
籾Sにアラビノースを含み、キシロースを含まないこと
′7))らノカルディア属に属すると考えるのが最も妥
当である。したがって本発明者等はSF−2,215株
をノカルディア会エスピー・8F−J、2Aj(Noc
arcliasp、 SF−,221りと命名した。
し、全細胞中のコ、乙−ジアミノピメリン酸がメソ現、
籾Sにアラビノースを含み、キシロースを含まないこと
′7))らノカルディア属に属すると考えるのが最も妥
当である。したがって本発明者等はSF−2,215株
をノカルディア会エスピー・8F−J、2Aj(Noc
arcliasp、 SF−,221りと命名した。
本菌株は、工業技術院微生物工業技術研究所に微生物受
託番号微工研菌寄第70.2.3号として寄託さnてい
る0 8F−,2,2Aj株は、他の放線菌の場合にみらtす
るようにその性状が変比しやすぐ、飼えば、紫外線、エ
ックス線、高周波、放射線、薬品等を用いる人工的変異
手段で変異しうるものであり、いずれの変異株であって
もメガロミシンC1の生産能を有するものはすべて本発
明の方法に使用することができる。さらに、ノカルディ
ア属に属するメツプロミシン01 生産菌はすべて本
発明の方法に使用することができる。
託番号微工研菌寄第70.2.3号として寄託さnてい
る0 8F−,2,2Aj株は、他の放線菌の場合にみらtす
るようにその性状が変比しやすぐ、飼えば、紫外線、エ
ックス線、高周波、放射線、薬品等を用いる人工的変異
手段で変異しうるものであり、いずれの変異株であって
もメガロミシンC1の生産能を有するものはすべて本発
明の方法に使用することができる。さらに、ノカルディ
ア属に属するメツプロミシン01 生産菌はすべて本
発明の方法に使用することができる。
したがってメガロミシンO,を製造する本発明の方法は
、ノカルディア属に属するメガロミシン01 生産菌
を培養し、培養物からメガロミシンCL全採敗すること
を特徴とするものである。
、ノカルディア属に属するメガロミシン01 生産菌
を培養し、培養物からメガロミシンCL全採敗すること
を特徴とするものである。
不発明の方法では前記のmを通常の微生物が利用しうる
栄養物を含有する培地で培公する。栄養源としては従来
放線菌の培養に利用されている公知のものが使用できる
。例えば、炭素源としてグルコース、水あめ、ぬ粉、グ
リセリン、糖蜜、大豆油等を使用しつる。’!−た窒素
源として大豆粉、小麦胚孔゛−1肉エキス、ベズトン、
酵母エキス、コーンスブーイープリカー、硫酸アンモニ
ウム、硫酸すi リウム等を便)## シ”Jrる。そ
の他必娶に応じて炭¥Sカルンウム、ブξjユバ塩比カ
リウム、ガ、17酸塩等のス1:(機塩ム1をε、&加
するほか、菌の発育を助け、メガロミシンC1の生産を
促進する有機物あるいは黙(妾(1勿’ff: )j’
j 1.’添加することができる。
栄養物を含有する培地で培公する。栄養源としては従来
放線菌の培養に利用されている公知のものが使用できる
。例えば、炭素源としてグルコース、水あめ、ぬ粉、グ
リセリン、糖蜜、大豆油等を使用しつる。’!−た窒素
源として大豆粉、小麦胚孔゛−1肉エキス、ベズトン、
酵母エキス、コーンスブーイープリカー、硫酸アンモニ
ウム、硫酸すi リウム等を便)## シ”Jrる。そ
の他必娶に応じて炭¥Sカルンウム、ブξjユバ塩比カ
リウム、ガ、17酸塩等のス1:(機塩ム1をε、&加
するほか、菌の発育を助け、メガロミシンC1の生産を
促進する有機物あるいは黙(妾(1勿’ff: )j’
j 1.’添加することができる。
プも養成としては、一般ジし生物質生産の方法と同じく
叡体培釣法、tF、J−に澱部培シ法が最も迫している
。培養は好気的榮件];で行なわル、培養に適当な温度
(址−二S〜ゲO℃でおるが、通常30℃刊近で培碇す
る。pT−11は中性〜弱アルカリ性が望ましい。敢ト
ド培養で后常−!〜7日同培テdを行なりと、メガロε
シン01 が培養液中に生成啓槍される。
叡体培釣法、tF、J−に澱部培シ法が最も迫している
。培養は好気的榮件];で行なわル、培養に適当な温度
(址−二S〜ゲO℃でおるが、通常30℃刊近で培碇す
る。pT−11は中性〜弱アルカリ性が望ましい。敢ト
ド培養で后常−!〜7日同培テdを行なりと、メガロε
シン01 が培養液中に生成啓槍される。
店な数円に生産蓄aさnたメガロミシンC1に単t’j
fl N゛t’4製するにらたつてに11、ダイヤイオ
ンI−I P −20、アンバーライ)XAD、−,2
等の合成吸着剤、セファテツクスL H−,20等のゲ
ル濾過剤、酢酸エチル等による溶媒抽出法、シリカゲル
によるカラムクロマトゲランイー等が使用されるが、す
、下に述べる採取方法が効率的である。
fl N゛t’4製するにらたつてに11、ダイヤイオ
ンI−I P −20、アンバーライ)XAD、−,2
等の合成吸着剤、セファテツクスL H−,20等のゲ
ル濾過剤、酢酸エチル等による溶媒抽出法、シリカゲル
によるカラムクロマトゲランイー等が使用されるが、す
、下に述べる採取方法が効率的である。
すなわち培養液よジ菌体その他の固形物を珪藻土等のい
過助剤を用いてF別し、次いでP液中の有効成分をダイ
ヤイオンT4 P −,20に吸着すぜる。
過助剤を用いてF別し、次いでP液中の有効成分をダイ
ヤイオンT4 P −,20に吸着すぜる。
柄脂ibを水洗後、3″0%アセトン水で溶出する。
溶出取中の活性成分2減圧濃4i+jシ、アセトンを留
去する。この緘縮液を苛性ソーダ溶液でpH9,0に調
整後、酢酸エチルで抽出する・この抽出液に水を等址加
え、塩酸にてph■ ノ、0に調紐して抽出すると水
に転溶される。こn2さらVCplI9.0にル’rA
整して酢酸エテルで抽出し、溌縮乾固する。これをさら
にセンアデソクスL II−、,20、シリカゲル等の
カンムクロマトグ2ンイー′d:適宜組み合せることに
エフ高純度のメガロミシン0+ k得ることができる
。かくして得られたメガロミシンCIの理化学的性状を
メガロミシンOIの文献値と比較した結果完全に一致し
、ノカルディア梳に属する放線菌SP−,22t、!i
株がメガロミシンOsk生産していることが明白になっ
た。
去する。この緘縮液を苛性ソーダ溶液でpH9,0に調
整後、酢酸エチルで抽出する・この抽出液に水を等址加
え、塩酸にてph■ ノ、0に調紐して抽出すると水
に転溶される。こn2さらVCplI9.0にル’rA
整して酢酸エテルで抽出し、溌縮乾固する。これをさら
にセンアデソクスL II−、,20、シリカゲル等の
カンムクロマトグ2ンイー′d:適宜組み合せることに
エフ高純度のメガロミシン0+ k得ることができる
。かくして得られたメガロミシンCIの理化学的性状を
メガロミシンOIの文献値と比較した結果完全に一致し
、ノカルディア梳に属する放線菌SP−,22t、!i
株がメガロミシンOsk生産していることが明白になっ
た。
以下にメガ口ミシンOf(遊離塩基)の物理fヒ学的性
状ヶ示す〇 (1) 外 観 白色粉末 (2) 融 点 、23 、r ℃〜−2グ
。℃〔分ル4)(3) 元素分析値 炭紫sq、、s/z、水素と、Jg%、窒素2.1に%
(4) 紫外[IS吸収スペクトル λ””” 、!7 g nm (E/%−o、q
t )max
/l′rn(5) 光外部吸収スペクトル 1<(eカリr)為針中で測定したメガ口はシンc、
c/)主な吸収は、33−00..2’?70゜/71
1’0./’It、0./373./2’AO。
状ヶ示す〇 (1) 外 観 白色粉末 (2) 融 点 、23 、r ℃〜−2グ
。℃〔分ル4)(3) 元素分析値 炭紫sq、、s/z、水素と、Jg%、窒素2.1に%
(4) 紫外[IS吸収スペクトル λ””” 、!7 g nm (E/%−o、q
t )max
/l′rn(5) 光外部吸収スペクトル 1<(eカリr)為針中で測定したメガ口はシンc、
c/)主な吸収は、33−00..2’?70゜/71
1’0./’It、0./373./2’AO。
//70.//コノ0,0グOcm である。。
((リ 分子量
質歓分析C3lI〜1s)ニジ分子量−1りtoである
。
。
(7) 核磁気共11捗スペクトル
重クロロホルム中で測定した/ 00 ’hil(z
水素核核磁気共鳴スペクトルを添付図面に示す。
水素核核磁気共鳴スペクトルを添付図面に示す。
0
(8) 比旋光度 〔α〕IJ=−10コ0(c/、
コニノノール)(9) 溶汀゛性 アルコール、酢&エチル、アセトン、クロロホルム等の
有伝浴ム5に可溶、水に倣溶Qt:1; 薄層クロマ
トゲランイーのRf値(シリカゲル:メルクF254) クロロホルム−メタノール(s:/)o、り3酢酸エチ
ル−ベンセン (2=7)o、/。
コニノノール)(9) 溶汀゛性 アルコール、酢&エチル、アセトン、クロロホルム等の
有伝浴ム5に可溶、水に倣溶Qt:1; 薄層クロマ
トゲランイーのRf値(シリカゲル:メルクF254) クロロホルム−メタノール(s:/)o、り3酢酸エチ
ル−ベンセン (2=7)o、/。
Oυ 呈色反応
Id性ニレミュー、 H2SO4
陰性:ニンヒドリン
以下に本発明の方法を笑施例にエフざらに説明する。
実施例
(1) 培養
3利培地としてグルコース人0タハスターテ/、0%、
ペズトン0.S%、イーストエキス0.3%、大豆粉O
0,2%、ミートエキスo0.2夕。′、戻岐カルシウ
ム0.7%を含む培地を用いた。また、生産培地として
グルコースi、oX1グリセリン/、tX 1大豆粉/
、sCX、イーストエキス0.1%、リン酸二カリウム
0.7%、硫酸マグネシラAO07%、炭酸カルシウム
o4.塩fヒコパル) 0.0001%を含む培地を用
いた。pHは殺―前に全て7.0に調節した0 イーストエキス・スクーチ寒天スラントに充分生育した
ノカルディア働エスピー−8F−,z、zt、3−株(
微工研菌寄第7023号)を前記殺菌済みのん培地20
n1eずつを分注した100−容三角フラスコ2本に
8〜ケ白金耳接槁し1.2ざ℃でダ日間培養し、第一種
培養液とした。
ペズトン0.S%、イーストエキス0.3%、大豆粉O
0,2%、ミートエキスo0.2夕。′、戻岐カルシウ
ム0.7%を含む培地を用いた。また、生産培地として
グルコースi、oX1グリセリン/、tX 1大豆粉/
、sCX、イーストエキス0.1%、リン酸二カリウム
0.7%、硫酸マグネシラAO07%、炭酸カルシウム
o4.塩fヒコパル) 0.0001%を含む培地を用
いた。pHは殺―前に全て7.0に調節した0 イーストエキス・スクーチ寒天スラントに充分生育した
ノカルディア働エスピー−8F−,z、zt、3−株(
微工研菌寄第7023号)を前記殺菌済みのん培地20
n1eずつを分注した100−容三角フラスコ2本に
8〜ケ白金耳接槁し1.2ざ℃でダ日間培養し、第一種
培養液とした。
ついで、種培地godずつを分注しfCsoow容の三
角ンシスココ本に、前記の第一種培養液弘dずつを接種
し1.2g℃で2日間振盪培養し、これケ第二種培養液
とした。
角ンシスココ本に、前記の第一種培養液弘dずつを接種
し1.2g℃で2日間振盪培養し、これケ第二種培養液
とした。
ついで、種培地j−00rtd!ずつを分注した2!容
のカブフラスコ2本に、前記の第二種培養液2J−ずつ
を接種し1.2g℃で7日間振盪培養しこれを第三種培
養液とした。
のカブフラスコ2本に、前記の第二種培養液2J−ずつ
を接種し1.2g℃で7日間振盪培養しこれを第三種培
養液とした。
ついで、この第三種培養液をxoBの殺菌済み生産培地
を含む30!容のジャーファーメンクー2基に接種し、
sz”cで3日間通気、攪拌培養しfc(通気R201
に7分、回転数、270 rpm )。
を含む30!容のジャーファーメンクー2基に接種し、
sz”cで3日間通気、攪拌培養しfc(通気R201
に7分、回転数、270 rpm )。
培養終了後、珪腺土を用いて濾過し、培養P液/ タ
! イヒ・得/と。
! イヒ・得/と。
(2) メガ口ミシンーの精製
上記(1)で得た培養ヂ液/qb2ダイヤイオンHP
−20(三菱化成製)2!の浴に通し、有効物質を吸着
させる。70!の水で洗浄後、汚0%アセトン水で有効
物質全抽出する。2.e分画でフラクション扁コ〜lに
活性画分が得られる。この活性画分を合併し、減圧下で
濃縮してアセトン全除去する。
−20(三菱化成製)2!の浴に通し、有効物質を吸着
させる。70!の水で洗浄後、汚0%アセトン水で有効
物質全抽出する。2.e分画でフラクション扁コ〜lに
活性画分が得られる。この活性画分を合併し、減圧下で
濃縮してアセトン全除去する。
この濃縮液2!を苛性ソーダ浴液でpi−I 7.0
に調整後、2!の酢酸エテル全卵えて有効物質全抽出す
る。ついでこの抽出液に/!の水?加え、塩酸にてpH
2、OK調整して抽出すると水層に転溶される。この水
転液?f:pH9,0に調整した後再び酢酸エチルで抽
出すると有効物質は酢酸エチル層に転浴される。この抽
出VCに硫酸ナトリウムと加えて完全に脱水した後、1
縮乾固するとメガロミ/ンO1の粗粉末が2乙Omg(
純度的s o X)得られる。
に調整後、2!の酢酸エテル全卵えて有効物質全抽出す
る。ついでこの抽出液に/!の水?加え、塩酸にてpH
2、OK調整して抽出すると水層に転溶される。この水
転液?f:pH9,0に調整した後再び酢酸エチルで抽
出すると有効物質は酢酸エチル層に転浴される。この抽
出VCに硫酸ナトリウムと加えて完全に脱水した後、1
縮乾固するとメガロミ/ンO1の粗粉末が2乙Omg(
純度的s o X)得られる。
つぎにこの粗粉末110〜を、2−のメタノールに溶解
させ、予めメタノールで充填した(・ン7デソクスTJ
H−,2o (ファルマシア社製)と001nl!の
塔に付し、メタノールで展開すると1zrn1分画でン
ラクションノ1.・、26〜3グに活性フラクションが
イ:Jられる。この活性ンラクション金合併し、減圧下
で娠縮乾固するとメガロミシン0.の白色粉末が3ざQ
rng (純度的70%′)得ら扛る。
させ、予めメタノールで充填した(・ン7デソクスTJ
H−,2o (ファルマシア社製)と001nl!の
塔に付し、メタノールで展開すると1zrn1分画でン
ラクションノ1.・、26〜3グに活性フラクションが
イ:Jられる。この活性ンラクション金合併し、減圧下
で娠縮乾固するとメガロミシン0.の白色粉末が3ざQ
rng (純度的70%′)得ら扛る。
つdにこの粉末、J’ s o mfIを、2 nrl
のクロロホルムンこ溶解させ、予めクロロホルムで充填
したシリカゲル(和光純架製c−,20o) 、2oo
−の払・に付し、クロロホルム−メタノール(,30:
y ) 、so。
のクロロホルムンこ溶解させ、予めクロロホルムで充填
したシリカゲル(和光純架製c−,20o) 、2oo
−の払・に付し、クロロホルム−メタノール(,30:
y ) 、so。
ml 1 ;” ”ホルム−メタノール(3o : /
) so。
) so。
meで洗ン了干した後クロロホルム−メタノール(15
:/)で展開すると1O1n1分画でフラクションA5
−ぶ〜2グに活性フラクションが得られる75;、シリ
カゲルの薄層クロマトグラフィーで単一スポットケ与え
るフラクションはフラクションiL1. 、、?0〜ダ
乙であった。この活注画分全減圧下で濃縮乾固スルト、
メガロミシンC1の純品ケ白色A分末として//ざ1n
7(遊離塩基)得ること力Sできた。
:/)で展開すると1O1n1分画でフラクションA5
−ぶ〜2グに活性フラクションが得られる75;、シリ
カゲルの薄層クロマトグラフィーで単一スポットケ与え
るフラクションはフラクションiL1. 、、?0〜ダ
乙であった。この活注画分全減圧下で濃縮乾固スルト、
メガロミシンC1の純品ケ白色A分末として//ざ1n
7(遊離塩基)得ること力Sできた。
図面は足りロロホルム中で測定したメガロミシンC,の
水素核核磁気共鳴スペクI□IvC10゜Iν1)lz
)である。
水素核核磁気共鳴スペクI□IvC10゜Iν1)lz
)である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l ノカルディア属に夙する抗生物質メガロミシン01
生殖1を培養し、その培養物より抗生物質メガロミ
シンOs k採取することを特徴とする抗生セブ質メ
ガロミシンC1の製造法。 ノ ノカルディア属に月し、抗生物質λ′ガロミシンC
I 生産能を有する菌株がメカルディア・ニス+!−
*SF−コ! 21 j (Nocardia sp。 SF−,2,2,<、t)である特許請求の%’v21
q 第1項Ui: r’、何の師造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8759583A JPS59213398A (ja) | 1983-05-20 | 1983-05-20 | 抗生物質メガロミシンc↓1の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8759583A JPS59213398A (ja) | 1983-05-20 | 1983-05-20 | 抗生物質メガロミシンc↓1の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59213398A true JPS59213398A (ja) | 1984-12-03 |
Family
ID=13919345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8759583A Pending JPS59213398A (ja) | 1983-05-20 | 1983-05-20 | 抗生物質メガロミシンc↓1の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59213398A (ja) |
-
1983
- 1983-05-20 JP JP8759583A patent/JPS59213398A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4550021A (en) | Antitumor antibiotic 81-484 and process for its production | |
JPS59213398A (ja) | 抗生物質メガロミシンc↓1の製造法 | |
EP0294491A1 (en) | Antibiotic yi-hu3 and process for its preparation | |
JPS6127039B2 (ja) | ||
JPS6015318B2 (ja) | 新抗生物質sf−1942物質,その製造法およびそれを含有する抗ガン剤 | |
JPS59151896A (ja) | 新規抗生物質ss8201b及びその製造法 | |
JPH02306992A (ja) | 抗生物質rk―1061g及びrk―1061h並びにその製造法 | |
JP3641050B2 (ja) | 新規な生理活性物質k93−0711 i−1及びi−2並びにそれらの製造法 | |
JPS6027390A (ja) | Fr−900216物質を含有する抗腫瘍剤 | |
JPH01139590A (ja) | 新規抗生物質sf2582a物質およびb物質ならびにそれらの製造法 | |
JPH0398591A (ja) | 抗腫瘍活性を有する新規抗生物質およびその製造方法 | |
JPS61126092A (ja) | 抗生物質tm−591 | |
JPH01228481A (ja) | 新規抗コリン物質pf6766及びその製造法 | |
JPS60192594A (ja) | 新規抗生物質sf−2309物質,その製造法及びそれを有効成分とする制ガン剤 | |
JPS6016237B2 (ja) | 抗生物質c―15003 p―2の製造法 | |
JPS58319B2 (ja) | 新抗生物質sf−1917物質とその製造法 | |
JPH0310689A (ja) | 生理活性物質fd―839 | |
JPS5932120B2 (ja) | 9−β−Dアラビノフラノシル・アデニンの製造法 | |
JPS58121794A (ja) | 抗生物質tt−52992,その製造法および微生物 | |
JPH02275893A (ja) | マクロライド系化合物 | |
JPS59162892A (ja) | 新抗生物質rk−1339物質及びその製造法 | |
JPH08325285A (ja) | 新規な細胞接着阻害剤マクロスフェライドa及びb並びにそれらの製造法 | |
JPS60130394A (ja) | 新規抗生物質sf−2324物質、その製造法及び用途 | |
JPH03220196A (ja) | ベンズアンスラキノン化合物 | |
JPS5828286A (ja) | 新規抗生物質sf−2139物質及びその製造法 |