JPS59213140A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS59213140A
JPS59213140A JP8703583A JP8703583A JPS59213140A JP S59213140 A JPS59213140 A JP S59213140A JP 8703583 A JP8703583 A JP 8703583A JP 8703583 A JP8703583 A JP 8703583A JP S59213140 A JPS59213140 A JP S59213140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
electrode layer
flattening
spacer
rough surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8703583A
Other languages
English (en)
Inventor
Chihiro Minatogawa
湊川 千尋
Yoshihiro Hashizume
橋爪 義弘
Takao Mikasa
三笠 孝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8703583A priority Critical patent/JPS59213140A/ja
Publication of JPS59213140A publication Critical patent/JPS59213140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01051Antimony [Sb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • H01L2924/10158Shape being other than a cuboid at the passive surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、半導体装置の製造方法は、所定の素子を形成した
ウェー・の裏面側に、金、・々ナジウム等からなる電極
層を電子ビーム方式や抵抗加熱方式、或は両方式の組合
せた手段で蒸着によ多形成し、これを半導体チップに分
割した後主面側の電極にポンディング処理等を施すこと
により行っている。
而して、電極層の形成は、ウエノヘの裏面側に予めラッ
ノ処理を施した後、蒸着装置のウニ・・ホルダーにり二
ノ1の主面側を密着した状態で設置し、蒸着源に対して
ホルダーを適度な角度で傾けた状態でウェー・を自転・
公転させながら、蒸着によシ行っている。蒸着装置内の
雰囲気温度は、ウェハと電極層との接着状態を良くする
ため、高い値に設定されている。
〔背景技術の問題点〕
然るに、蒸着装置内に設置されるウェー・の1パチツチ
当シの枚数はウニノ・の径によって決定され、また、ウ
ェハの肉厚もウニノーの径に応じて120〜250μの
範囲で決定されている。このようにクエへの肉厚が小さ
いため、ウェーホル〆−に設置しても両者の密着度が悪
いと共に、ウェハに反りが発生し易い。このため、表面
の粗さが均一な電極層をウェハ上に形成できない。
従って、電極層の形成後にこれを表裏面を逆にしてシー
ト上に設置し、各々の半導体チップに分割すると、シー
トと各々の半導体チップとの接着力に違いが生じる。そ
の結果、シートを引き伸してボンディング処理を施すと
、安定したボンディング処理ができず、歩留を著しく低
下する問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、ウェハに形成された金属電極層の表面の粗さ
を均一にして、製造歩留りの向上を達成した半導体装置
の製造方法を提供することをその目的とするものである
〔発明の概要」 本発明は、ウェハを基台上に平坦化用スペーサを介して
厚内でかつ密着した状態で設置し、この状態でウェハに
均一な粗さの蒸着面を有する電極層を形成することにょ
シ、製造歩留りの向上を達成した半導体装置の製造方法
である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
先ず、所定の素子を形成したウェハを用意し、このウェ
ハ1の裏面側に第1図に示す如く、粗さ0.5〜1.5
μの範囲でラッピング処理し、粗面2を形成する。次い
で、このウェハ1を第2図に示す如く、粗面2を上にし
て蒸着装置のウェーホルダー3上に、平坦化用スペーサ
4を介して設置する。然る後、例えば電子ビーム方式に
よる蒸着によって、粗面2上に金、バナジウム、二、ケ
ル、金−ダルマニウム−アンチモン合金等の金属を蒸着
して電極層5を形成する。
ここで、平坦化用スペーサ4としては、蒸着時の高温度
忙十分耐え、しかも、表面の平坦度を十分に高められる
ように、シリコン等からなるダミーウェハやステンレス
平板等からなるものを使用する。ウェハ1の厚さとして
は、120μ〜250μの範囲内のものを使用する。平
坦化用スペーサ4の厚さは、このウェハ1の厚さに応じ
て適宜設定するのが望ましい。
このようKこの半導体装置の製造方法によれば、ウェハ
1とウェハホルダー3間に平坦化用スペーサ4を介在し
た状態で電極層5を形成するようにしたので、クエパノ
の肉厚が太きくなったのと同じことになシ、gbが発生
するのを防止できる。また、ウェー1の反シも小さくな
るので、ウェハ1とウェハホルダー3との密着度を高め
ることができる。その結果、電極層5の表面の粗さを均
鳥定できる。このため、電極層5の形成後に、ウェハ1
の表裏面を逆にしてシート上に設置し、各々の半導体チ
ップに分割すると、電極層5の表面の粗さが均一である
から、シートと各々の半導体チップとの接着力は、はぼ
均一である。その結果、半導体チップの主面側にボンデ
ィング処理を施すために、シートを引き延ばしても、半
導体チップは所定位置に正しく固定されていると共に、
ポンディング処理時にも各々の半導体チラノの位置ずれ
の度合いはI′!#ぽ一定である。従って、極めて高い
歩留力でボンディング処理を行うことができる。
なお、本発明の効果を確認するために、厚さが120.
i35.i60,190.250μ で径カフ6mtx
の各々のウェハ1を、ステンレスからなる平坦化用スペ
ーサ4を介して蒸着装置のウェハホルダー3上に設置し
て、約1.0μのラッピング処理の施されたウエノ・1
の裏面側に金からなる電極層5を蒸着によ多形成した。
各々のウニ・・1の電極層50表面の粗さを調べたとこ
ろ、下記表に示す如く、極めて均一であることが判った
。これと比較するために、平坦化用スペーサ4を用いず
に、同様のウェハをウェハホルダーに直接設置して、電
極層を蒸着形成し、その表面の粗さを調べたところ、同
表に併記する結果を得た。同表から明らかなように、実
施例によるものでは、比i例によるものに比べて遥かに
表面の粗さが均一化された電極層を容易に形成できるこ
とが判った。
(但し、A:電極層の表面の粗さが極めて均一である。
B:電極層の表面の粗さにばらつきがあシ、一部溶けて
いる。) 〔発明の効果〕 以上説明した如く、本発明に係る半導体装置の製造方法
によれば、ウェー・に形成された金属電極層の表面の粗
さを均一にして、製造歩留〕の向上を達成できる等顕著
な効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ウェハの裏面側にラッピング処理を施した状
態を示す断面図、第2図は、蒸着装置のウェー・ホルダ
ー上に平坦化用スペーサを介してウェー・を設置した状
態を示す断面図である。 1・・・ウエノ1.2・・・粗面、3・・・ウエノ1]
ニルター、4・・・平担化用スペーサ、5・・・電極層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 裏面側にラッピング処理を施したウェハを、処理された
    粗面を露出するようにして基台上に、平坦化用スペーサ
    を介して載置した後、前記粗面に電極層を形成すること
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
JP8703583A 1983-05-18 1983-05-18 半導体装置の製造方法 Pending JPS59213140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8703583A JPS59213140A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8703583A JPS59213140A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59213140A true JPS59213140A (ja) 1984-12-03

Family

ID=13903688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8703583A Pending JPS59213140A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59213140A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663096A (en) * 1990-02-14 1997-09-02 Nippondenso Co., Ltd. Method of manufacturing a vertical semiconductor device with ground surface providing a reduced ON resistance

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663096A (en) * 1990-02-14 1997-09-02 Nippondenso Co., Ltd. Method of manufacturing a vertical semiconductor device with ground surface providing a reduced ON resistance
US5689130A (en) * 1990-02-14 1997-11-18 Nippondenso Co., Ltd. Vertical semiconductor device with ground surface providing a reduced ON resistance
US5994187A (en) * 1990-02-14 1999-11-30 Nippondenso Co., Ltd. Method of manufacturing a vertical semiconductor device
US6498366B1 (en) 1990-02-14 2002-12-24 Denso Corporation Semiconductor device that exhibits decreased contact resistance between substrate and drain electrode
US6649478B2 (en) 1990-02-14 2003-11-18 Denso Corporation Semiconductor device and method of manufacturing same
US6903417B2 (en) 1990-02-14 2005-06-07 Denso Corporation Power semiconductor device
US6949434B2 (en) 1990-02-14 2005-09-27 Denso Corporation Method of manufacturing a vertical semiconductor device
US7064033B2 (en) 1990-02-14 2006-06-20 Denso Corporation Semiconductor device and method of manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62254439A (ja) 大面積の電力用電子デバイスを基板上に固定する方法
JPS59213140A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04148549A (ja) 半導体装置の評価方法
JPS61158145A (ja) 半導体基板の加工方法
CN113380615A (zh) 一种集成电路晶圆背面处理工艺
JPS61280660A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63123645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0737962A (ja) 基板の移載及び搬送装置
JPS61201432A (ja) シリコンベ−ス上にホツトメルト接着剤を有する集積回路シリコンダイ複合体の製造方法
JP3358751B2 (ja) 厚膜レジストの平坦化方法及び半導体素子の製造方法
JPH06132001A (ja) シートメッシュ及び透過型電子顕微鏡用試料及びその作製方法
JPS6218055Y2 (ja)
JPH05114593A (ja) 半導体ウエハーの研削方法
JPH03265156A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0266933A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2535577B2 (ja) ウェ―ハの接着方法
JPS63293813A (ja) 半導体基板
JPH032368A (ja) スパッタリング方法
JPS59193021A (ja) 基板接着方法
JPH025551A (ja) 半導体装置
KR20050120925A (ko) 웨이퍼 지지장치 및 이를 이용한 무전해 니켈 범핑 방법
JPS5972139A (ja) 薄板材の加工方法
JPH02153527A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02178914A (ja) 液状感光材料の塗布方法
JPH10152226A (ja) ボート