JPS59212337A - 画像形成装置の重送防止装置 - Google Patents

画像形成装置の重送防止装置

Info

Publication number
JPS59212337A
JPS59212337A JP58085076A JP8507683A JPS59212337A JP S59212337 A JPS59212337 A JP S59212337A JP 58085076 A JP58085076 A JP 58085076A JP 8507683 A JP8507683 A JP 8507683A JP S59212337 A JPS59212337 A JP S59212337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
double
rollers
sheet
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58085076A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Mizunuma
水沼 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58085076A priority Critical patent/JPS59212337A/ja
Publication of JPS59212337A publication Critical patent/JPS59212337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/12Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation
    • B65H7/125Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation sensing the double feed or separation without contacting the articles

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 /lり発明は、画像形成装置の屯送紙防止装置に関する
一般に、画像形成装置の一種である複写機においては、
転写紙が重なり合って搬送されてくる現象である重送が
生ずる場合がある。
従来、この重送が生じた場合、重送紙はそのまま複写プ
ロセスを経て排紙され、あたかも1枚のみ複写されたよ
うにカウントされていた。このため、使用者は全原稿の
複写終了後に排紙ル−、ソータ等内に積層された転写紙
の束の中で画像が形成されていない白紙状態の転写紙を
発見して初めて重送が生じたことを知った。次に、この
白紙状態の転写紙を除去してから、編集を終了するため
複写効率、編集効率が悪化するという欠点が有った。上
述の欠点は特に重送枚数が少ない場合について述べたが
重送枚数がさらに多量とな−)たときは上述の欠点の他
にさらにジャムが生ずる。このため使用者はジャムの原
因となった重送紙を処理し、その後複写機をリセットし
なければならないという欠点が有った。
また、近年においてはノステl−複写機、特に両面醒写
槻の需要が増大してきている。この両面複写機において
転写紙の重送は使用者にとって複写効べ一1編集効率の
悪化がより決定的な欠点として現われる。
例えば、本等の原稿の両面をページ順に複写する場合に
おいて奇数枚余分に転写紙が重送されると以後の複写に
おいてページぞろいに狂いが生じても、全複写終了後に
初めて使用者は重送を知ることになる。このため編集し
ようとしても原稿と複写された画像のページぞろいが一
致せず使用者にとって何の意味のない複写となり全原稿
を再複写しなければならないという欠点が有った。
従来、上述の欠点を解消するために画像形成装置である
複写機に第1図(a)(b)(c)に示されるようなT
IjIム防IF手段が提案されていた。第1図(a)に
は搬送1−1−ラ1aあるいは図示されない搬送ベルト
とi(j送紙2を分離する分離シート3を組合せたもの
第1図(b)には搬送ローラ1aと、逆転ローラ1bが
組合されたもの同様に図示されない搬送ベルトと逆転ベ
ルトが組合されたもの第1図(c)にはファン4等を用
いた吸引手段5を備えたものが示される。この第1図(
clに示される重送防止手段は、吸引手段5によって複
写される転写紙を吸引し重送紙2のみをトレー6に収容
するという構成であった。しかし、これらの従来の重送
防止手段では、転写紙の種類等が変化すると重送を防止
できないことが多く重送防止の点で信頼性に欠けるとい
う欠点が有った。
本発明は、上述の欠点を解決するために提案されたもの
で、重送紙の分離の信頼性が高く、使用者にとって使い
易い画像形成装置を提供できる画像形成装置の重送防止
手段置を提供することを目的とする。
以下、本発明を図面を参照してその実施例に基づいて説
明する。第2図においては、画像形成装置の一種である
両面複写機の概略構成が示される。
まずこの両面複写機の構成、作用について簡単に説明す
る。最初に使用者は複写する原稿を原稿台上に設けられ
た原稿自動供給装置7に供給する。
次に使用者は図示されないコピーボタンを押し複′す′
)IJセスが開始される。給紙トレー8あるいは9から
1XIQ jムローラ8aあるいは9aを介して転写j
′J(がイ」(給され搬送ローラ10,11.12によ
って感光体ドラ/、等から成る複写プロセス系13に搬
送される。一方、光諒14によって照射された原モ1う
台上の原稿によって光線は反射されミラー15、レンズ
アレイ16、ミラー17を介して感光体ドラノ、+3a
上に照射され静電潜像が形成される。この静電潜像は現
像器13bによりトナー像として顕画化され、さらに搬
送されてきた転写紙に転写器13cにより転写される。
この転写紙は搬送部18によって定着器19に搬送され
トナー像は定In器19によって定着される。定着後に
感光体ドラノ、+ 3 ’aに残留したトナーはクリー
ニング器+ 3 dにより除去される。ここで、片面複
写モードにおいては排紙ローラ20によって排紙トレー
21−、にに排i′、1(される。片面複写モードにお
いて原[1:’:+自動供給装置7との関係においてペ
ージをそろえることが必要な場合には搬送路切換装置2
2に」;り定着後の転写紙の搬送方向が搬送路23に切
換えられる。さらに転写紙の搬送タイミングを見計らっ
てこの搬送路23中に設けられた正逆転ローラ24によ
り反転されページをそろえて排紙ローラ20によって排
紙トレー21に排紙される。
次に両面複写モードにおいては片面定着後の転写紙は搬
送路切換装置22により搬送路23に切換搬送されて正
逆転ローラ24の正回転により両面用トレー25内に収
納される。このとき他の搬送路切換装置26は遮断状態
となっている。この搬送路切換装置26が導通状態のと
きは同一面に別画像を重合して形成する多重複写や重送
ジャム時において排紙用に作動する。次に両面複写モー
ドスタート信号が図示されないコントローラに入力され
る。さらにこのコントローラから出力される信号により
両面トレー25内に収納された片面が複写された転写紙
Φ宇が1枚毎に分離給紙され搬送ローラ27,28,1
1.12を通過し複写プロセス系13に搬送される。こ
の複写プロセス系13で第2面の複写終了後搬送部18
と定着器19を通過して複写目的により上述のように反
転されあろいは・とのまま直接JuHItl; hロー
ラ1に排紙される。
以−ヒが公知の両(貞1複写機の構成動作である。
次に、第3図、第4図(at〜(diを参照して本発明
の湘Jの15施例を詳細に説明する。
この実施例を構成する1ゴーラ29,29を第2図の両
面複写機の1般送(コーラ11の位置に適用し、LJ−
ラ29,2’9は、上ローラ29a、29aと下ローラ
29b、29bにより構成され、このローラ29 、2
9に転写紙束2が搬送されてくる上流方向に所要距離を
おいて転写紙束2を照射された光線が通過するようにセ
ンサ31の投光部31aと受光部31bが配設される。
センサ31は光線を用いたものであるが超音波、X線等
を用いたものであってもよい。上ローラ29aと下ロー
ラ29bは重送防止用ローラで」下ローラ29a、29
aと下ローラ29b、29b共に時計方向である矢印2
9c方向に回転する。上1:J−ラ29a、29aは3
枚の円盤状部材29d、29dが回転軸29eによって
所要距離をおいて軸支されることにより構成される。下
ローラ29b 、 29bは4枚の円盤状部材29f、
29f・・・が回転軸29gによって軸支されることに
より構成される。円盤状部材29d 、 29d・・・
と29f 、 29f・・・はその周縁部が互いに掛合
している。転写紙束2の重送防止をより確実にするため
である。転写紙束2をガイドするガイド32に切り欠き
孔32a、32aが貫設されていて円盤状部材29d、
29d・・・と29f、29f・・の周縁部はこの切り
欠き部32a、32aで掛合ずろ。またローラ29,2
9の搬送路上流側のガイド32において切り欠き孔32
bが貫設される。この切り欠き孔32bを光線が通過す
るようにセンサ31の発信部31aと受信部31bが配
設される。制御回路33の出力端子33aはセンサ31
の発信部31aに接続される。センサ31の受光部31
bは制御回路33の入力端子33bに接続される。また
、制御回路33の出力端子33cは上ローラ29a 、
 29aと下ローラ29b。
29bのクラッチ機構を備えた駆動源29h、29iに
各々接続される。さらに制御回路33の出力端子33d
はローラ29の上流側(二位置するローラ10(第2図
参照、あるいはローラ28)の十ローラ10aと下ロー
ラ10bのクラッチ機構を備えた駆11のイ1j;叫O
c、IOdに各々接トl″Cされる。
次に、204図(at〜(d+の動作説明図、第5図の
タイツ・升′\′−1・を参ij(′Xして動作につい
て説明する3゜l!−ラ29,29の下流側の図示され
ない搬送用ロー]は常に回転しているしのとする。
ニドず、1■送が生じないで1枚の転写紙が搬送さJシ
てきた場合について5;a明する。1枚の転写紙を検知
するとセンサ31の受光部31bがら出力されるイ1−
1号SIはOレベルで制御回路33に入力される。
次に、1.時点ではこの1枚の転写紙の後端がセン−ノ
ー31を通過し、転写紙がない状態となり信号slはり
、レベルとなる。この11時点では、制御回路33かi
;)1:I−ラ29の駆動源29h、291に入力され
るイ1)号S2と上流側のlコーラ1oの駆動源10c
、10dに入力される信号S3は各々h2レベル、h3
レベルをi11持していてローラ29,29と上流側の
ローラ10゜10は」(に回転を続行する。次に12時
点においては:3枚q戸17送紙2が搬送されてきて第
4図(b)に示されるようにその先端:をセンサ31が
検知すると(1j’;7’S2はe2レベルとなる。こ
の12時点では信号S2ト83ハ各々h2レベル+ h
3レベルを召(持し、ローラ29,29と上流側のロー
ラ10.10は回転を続行する。次(112時点から所
要時間経過した13時点(二おいて重送紙2の先端はロ
ーラ29に衝突しわずかなループを形成する。この13
時点においては、信号S2はh2レベルを保持している
のでローラ29は回転を続行している。この13時点で
信号S3は0レベルとなるため上流(II+のローラ1
0.TOの回転は停止する。12時点とt1時点間の所
要時間も予め設定されているものとする。ローラ29゜
29は回転を続行されているため電送紙2のうち最上位
紙2bのみの搬送が続行され第5図(clに示される状
態を経て複写プロセス系13へと搬送される1、第5図
(d)に示されるように最上位紙2bの後端がセンサ3
1を通過した14時点においてセンサ31は2枚の重送
紙2c 、 2dを検知することとなるため信号S、は
lルベルとなる。最上位紙2bがローラ29,29を抜
は切った所要時間経過後のt。
時点(二おいて信号S2は0レベルとなリローラ29゜
29の回転は停止される。このt、 i!j一点からt
、、tl;;点士での所要時間は最上位紙2bが重送防
止用のロー929 、29を抜は切りかつ図示されない
下流ローラにその先端が到達するまでの予め設定された
時間である。15時点でローラ29,29の回転が停止
し、−ド流ローラは回転を続行しているため、最上位紙
2bと下位紙2c、2dは所要間隔を有することになる
。t0時点でふたたび信号s2はh2レベルとなるため
ローラ29.29はふたたび回転を始める。
16時点と16時点の所要間隔は最上位紙2bと下位紙
2c 、 2dが所要間隔を有するように予め設定され
たちのである。ふたたび2枚の下位紙2c、2dのうち
下位紙2cのみが下流ローラに到達、搬送される。17
時点で下位紙2cの後端がセンサ31を通過し、センサ
31は1枚の下位紙2dを検知することとなる。このた
め12時点において信号s1は0レベルとなる。下位紙
2cがローラ29,29を抜は切ってさらに下流ローラ
に到達する予め設定された所要時間経過後の18時点に
おいて信号s2は0レベルとな(月コーラ29.29は
再び停止する。
F位祇2cは下流ローラにより搬送されて下位紙2dと
は所要間隔を有するようになる。この所要間隔を有する
ような所要時間経過後の19時点において信号S2はh
2レベルとなりローラ29.29は再び回転を開始する
と同時に信号S3はこのむ9時点において再びh3レベ
ルとなり上流側のローラ10゜10が回転を開始する。
tlo時点ではセンサ31を、下位紙2dの後端が通過
し信号S、はhルベルとなる。次の1枚の転写紙が上流
側のローラT0.10により搬送されてきてその先端を
センサ31が検知するt11時点まで信号S、はり、レ
ベルを保持する。
信号S2とS3は各々h2レベル、113レベルを保持
するのでローラ29,29と10.10は回転を続行す
る。
なお、以上の動作においては上流側のローラ10゜10
の動作とさらに上流側の給紙ローラの動作も同様である
。以上のように動作することにより、重送紙は所要間隔
を置いて搬送されることになる。
両面複写モードにおいて両面用トレー25から転写紙が
搬送されてきても適用できることは言うまでもない。ま
た、13時点からt0時点の間上流側のローラ10,1
0と給紙ローラが停止するので、長いリレ、写紙の場合
、ローラ+0.10と給紙ローラに挾1:れた状態で 
  −′  ニー・−−1・・−・・・燻≠(−1−9
29,29にも同時に挾まれる状態が生し転写iKに引
−〕張り力がかかるのでこれらのローラにワンウェイク
ラッチを組込む構成としてもよい。主だ、下流の「J−
ラ対程ローラ対間の接触圧イ(高める構成としてもよい
。けだし、転写j1(の搬送のイ1:幀性を高めるため
である。また、上述の実施例では円盤群が互いにかみ合
う形状のローラ対を用いたが円筒状ローラ、ベルト等の
変形した転写紙搬送手段を備えた画像形成装置に適用で
きることは門うまでもない。また上述の実施例において
は3枚の重送の場合について説明したが4枚以十の多重
送の場合にも適用されることはもちろんである61士だ
、上述の実施例においては重送防止lt −729、2
9を第2図のローラ11の位置に設けたが他のローラあ
るいは1個所以上に重送防止ロー−ラを設けても、よい
。けだし、転写紙搬送の信頼1′1.が高士るという利
点が有る。
次j−1第6図には本発明の他の実施例が示される。こ
の実施例においては重送防止ローラの下流側にさらにセ
ンサ35が配設される。上述の実施例においては最上位
紙あるいは上位紙と下位紙に所要間隔を持たせるために
16時点と16時点、18時点とt0時点の所要時間を
予め設定しておいたが、このセンサ35によって最上位
紙あるいは上位紙の後端の通過を検知し、分離された重
送紙間の適正な所要間隔を維持できるという利点が有る
次に、第7図には本発明のさらに他の実施例が示される
。この実施例ではセンサ31の投光部31aと受光部3
1bを結ぶ直線が重送防止ローラ29゜29の回転軸を
結んだ直線と搬送路との交点Pと交叉するように配設さ
れる。上述の実施例のように重送紙の先端を検知してか
ら重送防止ローラに到達するまでの所要時間(12時点
と13時点の間)あるいは最上位紙あるいは下位紙が重
送防止用のローラ29,29を抜は切る所要時間(14
時点と15時点の間、17時点と18時点の間)を設け
る必要がなく電気的ンーケンス制御が簡略化できるとい
う利点が有る。
さらに、に述の実施例は転写プロセス系より上流II!
If t−if<−iu防1」下ローラを配設したが、
転写プロセス系よりト流側に配設し−Cもよいことは言
うまでも/fい。このように構成することにより重送検
知後1「送紙を分離して、切換え手段により別々の排(
J、f ljへ排出し両面複写モードにおいて頁不ぞろ
い、白紙挿入等の重送紙によるトラブルを防止すること
もできる。
さらに、重送防上ローラを構成する下ローラは重送が生
じないいわゆる正常紙を搬送する場合には反時計方向に
正回転し、重送紙の検知を開始し、1枚の転写紙の検知
レベルまで復帰する時点までは時計方向つまり逆回転す
るように制御してもよい3,1枚の転写紙を搬送する場
合に逆回転に起因したj、1jQ用な1.+X擦が生じ
ないため、転写紙の損傷が坊1」二され搬送負荷も軽減
されるという利点が有る。
本発明は、以上説明したように重送検知手段を設けて重
送防止手段を制御することにより重送紙束から転写紙を
1枚毎に分離して所要間隔をおいて重送することができ
る。このため転写紙搬送の信頼性が高まり特に両面複写
機においては頁そろえの信頼性が高まり貞不ぞろいによ
る転写紙のむだを防止でき使用者く二とって使い易い画
像形成装置を提供できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b) (clは、画像形成装置における
従来の重送防止装置の構成図、第2図は、本発明σ)実
施例が適用される両面複写機の概略構成図、第3図は、
第2図の両面複写機における本発明Q)一実施例の構成
図、第4図(a)〜(d、)は第3図の実施例の動作説
明図、第5図は、第3図の実施例のタイミングチャート
、第6図は、本発明の他の実施例の構成図、第7図は、
本発明のさらに他の実施例の構成図である。 2・・重送紙、2b・・・最上位紙、 2c 、 2d・・・下位紙、10・・・ローラ)10
a・・上ローラ、10b・・・下ローラ、10c、10
d =駆動源、  29・・ローラ、29a =上ロー
ラ、    29b  ・下ローラ、29h、29i・
・・駆動源、  33・・制御回路、第5図 第6図 第7図 1−    わL1山   11     □’z:[
J  発 )11召′+1158;← djl19(H
1’l・パ! +i k ’l”、’殿; 中・件の2
”−’、 J、 昭和58年 特許願 第 85076
弓″)N明の名称 両像ノ1ジ成装置の市送防1F装置 )を山(1をする渚 ・Ii件との関係  特二1出願人 (1υ0)キャノン株式会社 4.1’t、j甲1人 11所  東京都港区赤坂1丁目9番20″−′i5仙
止の対象 1・1面。 I)?Ill止の内容 第2図を別紙のとおり抽圧する。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 転写紙の搬送路においてこの転写紙が重合したi「送紙
    を検知し、この重送紙の状態に対応した第1の信号が出
    力される重送紙検知手段と、前記搬l乙路に設けられ前
    記電送紙を1枚毎に分離する重送;挑防止手段と、前記
    搬送路の前記重送防止手段の上流側に設けられ、前記重
    送防止手段に前記爪ツム紙を搬送する重送紙搬送手段と
    、前記第1の111号を人力し、この第1の信号の状態
    に対応し、前記重送防止手段を第1の所要時間停止させ
    る第2の(+i号を前記重送防止手段に出力し、該第1
    の信号の状!悲に対応し、前記重送紙搬送手段を第2の
    所要時間停止させる第3の信号を前記電送紙搬]4手段
    に出力する制御手段とを備えたことを特徴とする画1°
    2形成装置zの重送防止装置。
JP58085076A 1983-05-17 1983-05-17 画像形成装置の重送防止装置 Pending JPS59212337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58085076A JPS59212337A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 画像形成装置の重送防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58085076A JPS59212337A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 画像形成装置の重送防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59212337A true JPS59212337A (ja) 1984-12-01

Family

ID=13848525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58085076A Pending JPS59212337A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 画像形成装置の重送防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59212337A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140456A (ja) * 1984-12-14 1986-06-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 記録紙分岐装置
JPS61140423A (ja) * 1984-12-14 1986-06-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 両面複写装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140456A (ja) * 1984-12-14 1986-06-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 記録紙分岐装置
JPS61140423A (ja) * 1984-12-14 1986-06-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 両面複写装置
JPH0433707B2 (ja) * 1984-12-14 1992-06-03 Konishiroku Photo Ind

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004043178A (ja) 自動原稿搬送装置および画像処理装置
JP3208674B2 (ja) 画像記録装置
JP3179226B2 (ja) 自動原稿給紙装置
JPS59212337A (ja) 画像形成装置の重送防止装置
JP4192832B2 (ja) 画像形成装置
JP2819305B2 (ja) シート搬送装置
JPS6341336A (ja) シ−ト反転搬送装置
JP2003137459A (ja) 記録媒体送り装置と該装置を備えた画像読取装置及び画像形成装置
JP3016784B2 (ja) 自動原稿給紙装置および画像読取装置
JPS61226427A (ja) 原稿送り装置
JP4240692B2 (ja) シート材自動搬送装置
JP2693782B2 (ja) 自動原稿給紙装置
JPS59212338A (ja) 画像形成装置の重送紙分離装置
JPH0651555B2 (ja) 画像形成装置
JPS6283936A (ja) 両面複写方法
JP3359176B2 (ja) 原稿自動給送装置及びこれを備える画像形成装置
JPH11349187A (ja) シート分離装置及び画像形成装置
JPH0725799Y2 (ja) 画像形成装置の自動原稿給送装置
JPH07315637A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2874791B2 (ja) 原稿搬送装置
JP3310895B2 (ja) 両面装置
JPS62211229A (ja) 中間収納装置
JP2001063856A (ja) シート材給送装置及びシート材処理装置
JPH05338893A (ja) 画像形成装置
JPH07264351A (ja) ファクシミリ装置