JPS59211149A - コンペアストツプ方式 - Google Patents

コンペアストツプ方式

Info

Publication number
JPS59211149A
JPS59211149A JP58085358A JP8535883A JPS59211149A JP S59211149 A JPS59211149 A JP S59211149A JP 58085358 A JP58085358 A JP 58085358A JP 8535883 A JP8535883 A JP 8535883A JP S59211149 A JPS59211149 A JP S59211149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
logical
real
contents
comparison
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58085358A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Miyajima
茂 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58085358A priority Critical patent/JPS59211149A/ja
Publication of JPS59211149A publication Critical patent/JPS59211149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/28Error detection; Error correction; Monitoring by checking the correct order of processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/36Preventing errors by testing or debugging software

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の技術分野 本発明はデバッグ等において用いられるコンベアストッ
プ方式に係り、特にリアルモードで中央演算処理装置の
主記憶装置をアクセスしているときにロジカルモードで
動作中の中央演算処理装置で進行中のプログラムの特定
のロジカルアドレステコンベアストップさせるコンベア
ストップ方式(+7)技術の背景 電子計算機等においてプログラムのデバッグ等を行なう
際、特定のアドレスでの記憶内容の良否を調べることは
不可欠の事項である。そのためには、そのアドレスでプ
ログラムの進行を止める手段であるアドレスコンベアが
用いられる。
このような手段もその他のデバッグツールと同様、比較
的簡単に構成されることが望ましい。
しかしながら、最近のように電子計算機システムがロジ
カルモードとリアルモードで構成され、それに伴ってそ
のシステムで用いられるアドレスもロジカルアドレスと
リアルアドレスとが用いられるようになると、上述のよ
うなアドレスコンペアに複雑な手順を用いねばならなく
なるが、モードによってはその機能を実現し得ていない
状況にあり、これを解決しうる技術的手段の開発が要望
されている。
(ハ)従来技術と問題点 従来の電子計算機システムの中央演算処理装置(以下、
CPUと略称する)がロジカルモードで動作している場
合でも、入出力装置例えばチャネルによるC P Uの
主記憶装置へのアクセスはリアルモードでアクセスされ
るように構成されている。
このような場合に、チャネルがロジカルモードで動作不
可能な時には、CPUがロジカルアドレスをリアルアド
レスへ変換してチャネルへ渡す。又、チャネルがロジカ
ルモードで動作可能な時には、チャネル又はCPUでD
AT変換(ロジカル−リアル変換)を行ない、ページ境
界を越えるまで変換したリアルアドレスで主記憶装置を
アクセスする。
従って、従来方式においては、チャネルのロジカルアド
レスでコンベアストップをかけることば又、CPUがロ
ジカルモードでの動作中にチャネルから主記憶装置への
データ転送の際誤ったデータを転送しても、CPUがそ
のデータをアクセスするまではコンベアストップをかけ
られないので、そのデータがどこから来たのか不明であ
った。
(ニ)発明の目的 本発明は上述したような従来方式の抱えている技術的課
題に鑑みて創案されたもので、その目的は比較的簡易な
手段でチャネル等のロジカルアドレスでコンベアストッ
プをかけ得る等改善を図ったコンベアストップ方式を擢
供することにある。
(ホ)発明の構成 そして、この目的達成のため、本発明方式はロジカルモ
ードで動作される中央演算処理装置が使用するロジカル
アドレス空間内の所要のロジカルアドレスを入力する入
力手段と、入力されたロジカルアドレスをリアルアドレ
スに変換する手段と。
その変換されたリアルアドレスを一時記憶する複数の第
1の一時記憶手段と、主記憶装置をアクセスするための
リアルアドレスを一時記憶する第2の一時記憶手段と、
−上記第1の一時記憶手段の内容を少なくとも含んで形
成されるリアルアドレスの各々と上記第2の一時記憶手
段のリアルアドレスとを順次に比較する比較手段とを備
え、これら両アドレス間に予め決められた関係が存在す
るときコンベアストップをかけるように構成したもので
ある。
(へ)発明の実施例 以下、添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。
添付図面は本発明の一実施例を示す。この図において、
1はコンベアアドレスレジスタ(CPAR)で、このレ
ジスタは例えば、電子計算機システム本体のコンソール
からオペレータにより与えられるロジカルアドレスをセ
ットするためのもので、ページ部IA及びバイト部IB
から成る。2はDAT変換(F:Iシカルーリアル変換
)機構で、入出力装置ロジカルコンベアモードの指定時
、LORD  C0NTR0L命令の変更時、及びLO
AD  REAL  ADRESS命令の実行時にレジ
スタ1内のページ部ロジカルアドレスをリアルアドレス
に変換するものである。
30はチャネルロジカルコンベア制御レジスタ(CLC
R)で、上述電子計算機システムがロジカルモードで動
作しているときに生起しうるアドレスコンベア源の最大
数、例えば16のレジスタCLCRO−CLCRI 5
から成るもので、本発明の中枢部を構成するものである
。cLcRはDAT変換機構2からのリアルアドレスを
一時記憶するもので、その記憶を示すビットVが各レジ
スタに設けられている。
4は主記憶装置アドレスレジスタ(MSAR)で、この
レジスタはチャネルからのリアルアドレスを一時記憶す
るもので、ページ部4A及びバイト部4Bから成る。5
は主記憶装置で、これはMSAR4にセットされたリア
ルアドレスのページ部分及びバイト部分によりアクセス
されるように構成されている。
6.7はいづれも、比較回路で、比較回路6ばMSAR
4のページ部4への内容とCL CR3の各レジスタの
内容とを順次に比較していくように構成されている。比
較回路7はMSAR4のバイト部4Bの内容とCPAP
Iのバイト部IBの内容とを比較するものである。
8はその入力を比較回路6,7の出力へ接続したアンド
ゲートで、該アンドゲートの出力がフリップフロップ回
路9のセット入力へ接続されている。フリップフロップ
回路9のセット出力は図示しないコンベアストップ処理
回路へ接続されている。
次に、上述構成回路の動作を説明する。
チャネルによってアクセスされる主記憶袋W5のアドレ
スであってデバッグ等に必要とされるチャネルロジカル
アドレスがCPAP Iにセントされ、それらのアドレ
スのページ部分は入出力ロジカルコンベアモードの指定
時、LORD  C0NTR0L命令の変更時又はLO
RD  REALADRESS命令の実行時に、DAT
変換機構2でリアルアドレスに変換されてCLCR30
内の適宜レジスタにそのビ・ノドVを1”にしてセ・ツ
トされる。
このような状態において、チャネルから主記憶袋W5へ
のアクセスが生ぜしめられると、そのアクセスの都度、
MSAR4のページ部4A及び7N/イト部4Bの内容
とCLCR30の内容及びcpARIのバイト部IBの
内容とが比較される。この比較において、MSAR4の
ページ部4Aの内容とCI、CR30内の、ビ・ノド■
が”1”となっているレジスタの内容とが順次に比較さ
れてL)<(なお、ビット■は入出力ロジカJレコンベ
アモードの指定解除、アドレス変更時、又はシステムク
リアの指示時に* O++にセ・ノドされる)。
これらの比較において、比較回路6.7から出力信号が
出ると、その出力信号によってフリ・ノフ。
フロップ回路9がセットされ、そのセ・ノド信号ムこよ
ってコンベアストップがかけられる。このコンベアスト
ップを生ぜしめたアドレスがデノく・ンク゛等の使用に
供せしめられる。
このように、本発明によれば、チャネルロジカルアドレ
スでコンベアストップをかけることが出来る。それに要
する手段は比較的に簡易である。
又、上述のようなコンベアストップであるから、CPU
がロジカルモードで動作中においてチャネルから主記憶
装置へ誤ったデータの転送時に、そのデータの送出元を
知ることが出来る。更には、本発明のコンベアストップ
はそのコンベアストップ要因毎にその発生時に直ちに生
ぜしめられるから、デバッグ等の再現性が良くなる。
上記実施例においては、チャネルロジカルアドレスのバ
イト部がリアル形式にある場合について説明したが、こ
れに限定されるものではないことは云うまでもない。
(ト)発明の効果 以上述べたように、本発明によれば、 ■ ロジカルアドレスによるコンベアストップが可能に
なると同時に、 ■ これを実現する手段も比較的に簡易となるし、 ■ これに加えて、デバッグ等の再現性が向上する等の
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の一実施例を示す図である。 図中、1はコンベアアドレスレジスタ、2番よりAT変
換機構、30はチャネルロジカルコンベア制御レジスタ
、4は主記憶装置アドレスレジスタ、5は主記憶装置、
6.7は比較回路、8はアンドゲート、9はフリップフ
ロップ回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロジカルモードで動作する中央演算処理装置が使用する
    ロジカルアドレス空間内の所要のロジカルアドレスを入
    力する入力手段と、入力されたロジカルアドレスをリア
    ルアドレスに変換する手段と、その変換されたリアルア
    ドレスを一時記憶する複数の第1の一時記憶手段と、主
    記憶装置をアクセスするためのリアルアドレスを一時記
    憶する第2の一時記憶手段と、上記第1の一時記憶手段
    の内容を少なくとも含んで形成されるリアルアドレスの
    各々と上記第2の一時記憶手段のリアルアドレスとを順
    次に比較する比較手段とを備え、これら両リアルアドレ
    ス間に予め決められた関係が存在するときコンベアスト
    ップをかけることを特徴とするコンベアストップ方式。
JP58085358A 1983-05-16 1983-05-16 コンペアストツプ方式 Pending JPS59211149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58085358A JPS59211149A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 コンペアストツプ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58085358A JPS59211149A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 コンペアストツプ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59211149A true JPS59211149A (ja) 1984-11-29

Family

ID=13856477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58085358A Pending JPS59211149A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 コンペアストツプ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59211149A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61272841A (ja) * 1985-05-28 1986-12-03 Sony Tektronix Corp アドレス検出回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61272841A (ja) * 1985-05-28 1986-12-03 Sony Tektronix Corp アドレス検出回路
JPH0447340B2 (ja) * 1985-05-28 1992-08-03 Sony Tektronix Corp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4023142A (en) Common diagnostic bus for computer systems to enable testing concurrently with normal system operation
JPS5851292B2 (ja) 診断/デバツク計算システム
KR920001100B1 (ko) 논리연산장치
US5610927A (en) Integrated circuit control
JPS59211149A (ja) コンペアストツプ方式
US3618028A (en) Local storage facility
JPH01273132A (ja) マイクロプロセッサ
JPS5922142A (ja) デ−タ処理装置
JPH0317760A (ja) データ書込み確認方式
JPS59123055A (ja) 命令処理方式
JPS59188900A (ja) デ−タ処理装置
JP2982181B2 (ja) 中央処理装置
JPS63304356A (ja) Dmaデ−タ転送の正常性検査方式
JPS63155330A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS61288243A (ja) コンペアアンドスワツプ命令処理方式
JPS61139836A (ja) パイプライン計算機の命令制御方式
JPH0782447B2 (ja) Dmaデータ転送制御装置
JPH0439097B2 (ja)
JPH0635760A (ja) トレース機能付バッファ装置
JPS638949A (ja) プログラムの検査装置
JPS58199500A (ja) メモリ装置のメモリ制御回路
JPS602705B2 (ja) オプシヨン接続方式
JPH04367902A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH01121950A (ja) トレース機能付マイクロプロセッサ
JPS58154053A (ja) プログラム暴走検出装置