JPS59210438A - 写真用の2シ−ト拡散材料の現像方法及び装置 - Google Patents

写真用の2シ−ト拡散材料の現像方法及び装置

Info

Publication number
JPS59210438A
JPS59210438A JP59087939A JP8793984A JPS59210438A JP S59210438 A JPS59210438 A JP S59210438A JP 59087939 A JP59087939 A JP 59087939A JP 8793984 A JP8793984 A JP 8793984A JP S59210438 A JPS59210438 A JP S59210438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
pair
sheets
rollers
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59087939A
Other languages
English (en)
Inventor
イモ・ボイ−
グイド・コバチク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPS59210438A publication Critical patent/JPS59210438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D9/00Diffusion development apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、陽画シート及びこの陽画シートに付着される
存′h光された陰画シートを現像液中へ導き、次いで一
緒に圧着して像を転写する、写真用の2シート拡散材料
(two−sheet diffusionmater
ial)の現像法及びそのだめの装置に関する。3 2シート拡111材別を用いる像の転写法においては、
陰画シート又は供与体ノートを対象物と共に彫像的に露
光し 現像液又は活性化剤で湿らし、次いで陽画又は受
容体シート上に一致させて圧着する。2つのシート曲を
しつかり接層させているIMJに、像形成物質例えば銀
地又は染料は形像的に露光された陰画シートから陽画シ
ート中へ拡散する。シートを剥離した後に陽画像が得ら
れる。
陰画シートだけを現像液にざらし、陽画シートを第2の
経路から乾いたままでこの湿った陰+i!zjシートに
供給して一緒に圧着する、或いは両シートを同時にでは
あるが別々に現像溶液中を通力させ、加圧ローラで始め
て一緒にし、そこで圧着させることからなる像の転写を
行なうための方法及び装置はいろいろ知られている1、
この神の装Mは例えば米国特許第4.223.991号
又は刊行物Re5e−arch ])isclosur
e(1978年12月、32頁、17647号)から公
知である。
これらの及び他の公知の装置は、2つのシートを圧着ロ
ーラで一緒に圧着する時、それが正確に一致するように
これを現1ぼ剤溶液中へ別々に又は−緒に誘導すること
が非常に困難であるという欠点をもっている。従って1
、そのような装置では境界のない引き伸はしは許容しな
い。陽画は像の最終寸法に切り取らなければならない。
それ故に、装置に由来する一致の不正確名を補償するた
めに、陽画シートを適当な陰画シートよりも長く(約5
喘)切り、次いで処理後に全体を切り取る。従って伺随
的な作梨費とは別に、材料のかなりの損失も伴々う。
スイス団j特許第375,609号は、露光された陰画
シートを、その端の1つにおいて、陽画シートの対応す
る端に結合させる複写物の覗、像法及びそのための装置
を開示している。この装置は取りはずしできる又は回転
しうる部分を有する。シートの端を装置の外部で結合し
、現像液を通して圧着ローへへ誘導する。この方法では
、両シートを現像剤液体で滴らしている。
上述の方法及び装置次は管理するのが非′Kに困難であ
る。回転部分は現像液で湿り、それが陰画及び陰画シー
トがこの部分に来たときにこの2つのシートのある部分
を装置の外部においてでさえ濡らすことになり、シート
がその部分で、少くとも長い間現像液に接した点におい
て粘着するCとも起こりうる。
従って本発明の目的は、陽画シート及び霧光された陰画
シートを現像液体で均一に滴らして像を転写し、そして
これらのシートの端が正蓚に一致するように2つのシー
トを正確にjF’j 尋し且つ一緒に圧着することが容
易にできる、最初に言及したタイプの方法と装置を提供
することである。
最初に言及したタイプの方法に起因しで、本目的は陽画
シート及び陰画シートを、接着ス) IJツブで屈曲可
能に且つ移動の方向に対してもみ方向で一緒に結合させ
、これを濡らすために現像液体中を直列で通過させ、シ
”−トを現像液体中に誘導した後、写真材料の硬さと接
着スト7リツプの折曲は部分の屈曲性とを、初めに儒ら
したシートの浦集具と一緒に利用して、シートを接着ス
トリップの折曲げ部分の回りに一緒に自己保持性のV字
形に折シたたみ、そして2つのシートを、V字形に折り
たたんだ折曲は部分が前方にくるように、偏向具によっ
て1対の圧着ローラに誘導し、これをこの圧着ローラ対
で取り上は且つ一緒に圧着し、次いで捕集トレイに搬送
する方法によって達成される。
単に陽画及び陰画シートの硬さを利用することにより及
びこれらのシートを結合きせる接着ストリップの曲げ易
さにより、2つのシートを自動的にその鰯6に沿って一
緒に折曲けることがでさ、そして得られるV字形の折曲
げ部分を2つの圧着ローラ間に正確に誘導し、次いでシ
ートを互いに他の上に且つ正確に一致するようにして像
を転写することができるといつことは驚くことである。
本方法のために、今回2つのシートを直列で現イS(浴
中へ導き、これによつ−ごシート上のハ・1を最も効果
的な具合に迅速に濡らすことがiJ’能となった。更に
両シートを濡らし、諮れに不)4′!、削性があったと
してもシートを一緒にした時にそれが均一になるという
ことにより濡れの均一性が更に改良される。
従来の複写配列の代シにノートを直列配列した結果とし
て、シートの導入点における分離舌形具又は2つのシー
トを装置又は覗、像剤中を誘導するだめの別々の誘導具
を必要としない簡単な通過装置が本発明の場合に使用さ
れる(+ ”+’J方のシー)・は、2つのシートが後
に正確に重ねられるように自動的に結合せしめられてい
るから、、 1i!J題なく導入することができる。
本方法を有利に行なう場合、陽画ノートは損傷なく比較
的長い滞留時間に亘って空気中で耐えることができるか
ら、それを先ず第1に装置中へ導入し、一方現像剤で語
れた陰画シートの空気中における滞留時間はできるだけ
短くすべきである。
これは各像の判型に無関係にそうあるべきである。
本方法を行なうための装置に対する本発明の目的は、接
着ストリップによシ移送の方向に対しで横方向に一緒に
結合され且つ直列に配列された陽画及び陰画シートを取
シ上げ且つ移送するための移送ローラの第1の対を現像
トレイの上流に位置させ:儒れたシートを受けとシ且つ
更に移送するための移送ローラの第2の対を現像トレイ
の下流に配置し; 最初に入って来たシートを受け、捕捉し且つ曲げるため
の止め具を有する捕集具を移送ローラの第2の対の下流
に配置しニー 続く第2のシートを誘導し且つ湾曲させるための偏向具
を移送ローラの第2の対と捕集具との間に取りつけ;そ
して 湾曲するシートの硬さによって及び接着ストリップの屈
曲性によって作られたV字形の折曲げ部分が圧着ローラ
の対に供給され且つそれに捕捉されるようにローラの第
3の対を偏向具に力1する圧着ローラの対として配置し
、月つ一方を他のシートの上に圧着せしめたシートを捕
集トレイに移送する、 というようにして達成される。。
との篤くほど簡単な装置醒を用いることによシ、2シー
ト拡散材料を現像することが容易に可能となる。第1の
シート好ましくはIW画シートを装置中へ取シ込むため
のローラの第1の対間に手で持っていき、これをローラ
に捕捉さぞ、し5像剤トレイ中を誘導し、ローラの第2
の対に捕捉させ且つ捕集具中の止め具に対して押込む。
移動の方向に対して横方向に位置する接着ストリップに
よって陽画シートに結合された続く陰画シートは、2つ
のシートが接着ス) IJツブの端に沿ってV字形の折
曲げ部分を形成するように陽画シートとそれ自体を湾曲
させる。折曲げ部分は2つの圧着ローラ間においてイ扁
同具により圧着され、これらのローラに捕捉される。圧
着ローラは2つのシートを一緒に密着させ、現像剤液体
で濡れたシート間に像を転写する。この仄合り、だシー
トを同時に放出通路中へ移送し、そこからそれを捕集ト
1/イに通過させ、短いR1I1時間の後にそこから取
シ出し、互いを珀庸「する。次いで陽画シートを更に処
理する、たとえU゛ゆすぐ。
シートは好t L、 < 17を押込み又は引張りによ
って現像トレイ中で濡らされる。シート及びトレイ間の
摩擦を減するだめに、トレイはシートとトレイのJJ(
との間において直線的な接触だけが起こるように、シー
トの移動方向に突起を備えていてよい。
ある有利な具体例によると、現像トレイはローラの第1
及び第2の対間に2つの付加的な誘導具を備えていてよ
く、その間で陽画及び陰画シートを確実に現像剤中へ誘
導することができる。これらの誘導具は隣接した丸い棒
からなるが、現像剤が通流し且つシートをふさぐように
ならない具合に作られた有孔シート又はグリッドからな
っていてよい。しかしながら、シートは連続的な現像機
に通常のような更なるローラ又はローラ対によって現像
剤又は活性化剤中に誘導するとともできる。
本装置の、複数の判型に対する適応性はかなり有利であ
る。判型の多様性は、一方で陽画及び陰画シートがその
長い端に沿って又はその横の端に沿って一緒に結合でき
、他方で最初に入ってくるシートに対する止め具が捕集
具において調節でき且つ各々の判型に適合せしめうると
いうことによつて達成される。同様に、偏向具はその1
01隔及び角度がシートの通過路に関して調節できるよ
うに配イ1tされている。通常の2シート処理装置の場
合には処理しうる最小の判型が導入ローラ及び圧着ロー
ラ間の壁間よシも移動方向においで大きくなければなら
ないけれど、本方法では2つのシートを直列に一緒に結
合することによって移送に有効なシート長が2倍となり
、個々のシートがよシ小さい判型でも処理することが可
能になる。
シートの装置中を通過する際の改良は、すでに濡れてい
るシートと接触するようになるすべての表面、例えば偏
向具の表面、捕集具又は放出通路の表面に、シートの通
過路に突き出した突起、例えば輸送の方向に延びる丸味
をとった棒又はバール(burl)を備えさせ、シート
が線的な接融だけしかしないようにし、且つ湿っている
時でも邪魔にならないように該棒又はバール上を滑るこ
とによって達成される。
本発明の1つの具体例を、図面を参照して以下に更に詳
細に記述する: 第1図は接着ストリップで結合された陽画及び陰画シー
トを示し; 第1a図は露光中の結合さnたシートを示し;第1b及
びIC図はシートを結合させる方法を示し; 第2図はV字形に一緒に誘棉されたシートを示し;そし
て 第3図は像転写法により陽画及び陰画シートを現像する
だめの装置を示す。
第1図において、陰画シート1は接着ストリップ3によ
り1端に沿って陽画シート2に結合されている。接着ス
トリップ3は、比較的硬いシート1.2に比べて笑質的
に薄く、従って曲げやすく、シート1.2をその結合し
7c14の回シに1方を他方の上にして容易に折曲げる
ことができ、そして双方を一緒にしつかpと結合する。
陰画シート1は例えば拡大器を用いて形像的に(矢印方
向に)露光される。現像後、陽画シート2上には矢印の
方向に像が観察される。シートの有効コーティング表面
が片面上にあシ且つ接着ストリップ3が他の面上にある
ようにノートは結合せしめられる。
−緒に結合させる陰画及び陽画シー)1−12、陰画コ
ーティングを有するウェッブ及び陽画コーティングを有
するウェッブを等しい巾のロールから長さ方向に切1所
することによって製造することができる。陰画材料のロ
ール及び陽画材料のロールを装置」二で隣接して位IF
j:させ、はどき、そしてこの操作中に陽極ね112の
1つの長い方の端を接着ストリップで陰画材料の隣る端
に結合させ、この2つのウェッブを移動の方向に対して
横方向に一緒に切断して判型とする。このようにして得
られる結合したシートを順次積み重ね第1図に示す如き
シート対として包装する。
よシ大きな型の場合にこの方法を用いれば、かさばった
包装となる。それ故に、シート1.2を包装の前に1方
の上に他方が市なるように折り、そのコーティングした
而が外側に来るようにし、次いでシート対を積f技ねて
包装することが有利であると判明した。包装においては
、陰画シートの層面が第1a図に示すように上に来るよ
うにシート対を位置させる。
露光のためには、シートの各対k、M光すべき面を上に
して包装から直接取り出し、拡大機の下に位置させるこ
とができる。陰画及び1彎画ノー1−は正確に同一の寸
法であるから、西宮の拡大フレームも使用できる。
2つの個々のシートを用いる公知の像転写法の場合、シ
ートの局面は上の右端に割目で印がっけられている。こ
れらの開目は陽画シートの周辺域において露光し、邪魔
となる。それ故に端を切り落さなければならない。本方
法においては、シート1.2の層面は接着ストリップ3
で互いに配置されているから、開目が不必要である。一
般に実質的に暗い表面である陰画シート1はζ゛hh光
中般に白い陽画シートから容易に区別でき、誤った取り
扱いはいっでも正すことができる。
陰画/−ト1は標準的なプラスチック接着ストリップに
よって或いは紙の接着ストリップによって陽画シート2
に結合せしめうる。接着ストリップ3は第1図に示すよ
うに2つのシート1.2の裏の中央に適用してよい。第
1b図における接着ストリップ3は、ストリップ3の小
さい部分だけが陽画シートに接着し、ストリップ30大
きい部分が陰画シートに接着するように有利に適用され
る。像が転写された後、接着剤ストリップ3が陽画シー
ト上に残らないように、I動画シート2を陰トリップに
は孔3′があり、陰1面ノート1及び陽画シート2は像
が一度転写されると特に簡単な方法で互いに剥離するこ
とができる。
れた陰画シート1及び陽画シート2を示す。これはこの
状態で圧着ローラ10に述はれ、該ローラの作用を受け
る。7字形のくさびにおいて、現像剤6は圧着工程のた
めに液体の球として再びシート1.2の全表面を被株し
、覗、像工程の切なる改善を保証する。
第3図は陰画シート1及び陰画シート2からなる上述の
シート対を現像するための装置を示す。
この装置は現像剤6で満された現像トレイ5を含む。現
像剤は写真用現像前]又は活性化剤、例えば苛性炭酸カ
リ溶液又はソーダ石灰であってよい。
現像剤トレイ5は清掃のために取りはずせるように装置
中に挿入されている。
本装置をオフセット板又はフィルムの最適な処理のだめ
に用いる場合、図示する装置は公知の手段例えば温度を
一定に保つ/ζめのサーモスタットを備えた現像浴ヒー
ター、浴の内容物を循項し、且つ現像剤の使用を増大さ
せるだめの回転ポンプ、そして更なる現像剤ポンプ(図
示してない)が補充されてもよい。
本装置を2シート拡散材料を用いる像転写法に対して用
いる場合、上述の付加的な手段は不必要である。その理
由は、温度が像の品質に僅かし7か影響しないからであ
る。現像は18〜20℃の通常の室温で行なわれる。活
性化剤は非常にゆっくりしか消費されないから、トレイ
の大きさに依存して、トレイを一度満しただけで多数の
ないし非常に多数の像を作ることができる。
装置の入口側には、第10ローラ対4が”ある。
これに陽画シート2を手で供給して現像する。トレイ5
の出口側には、第20ローラ対8が配置され、これが現
像剤6に浸された第1のシートであるシート2を受けと
る。これらのローラ8はシートを通過させ、こうしてい
る間に過剰な現像剤6を絞り、それをトレイ5に返送す
る。シート1.2はローラ4.8の対の間をトレイの底
に沿って第2のローラ対8−1:で滑る。トレイの底に
はシートの移動方向に隆起したガイド・1/−ル(gu
idera、il)  (図示してない)があり、これ
がシート1.2及びトレイ5の底の間で表面が接触する
のを防止する。
第3図は、ローラの対4.8間に2つの誘導手段7が配
置されている好適な具体例を示す。、この十■友7の間
に沿ってシート1.2は現像剤6中を誘導される。誘導
手段7は、例えばソート1.2の移動の方向に豆に平行
に位置し、取I)は1−シうる神人物として一緒に組込
まれた丸い棒からなる。
シートは、第1のローラ対4から第2のローラ対8丑で
、誘導手段7間を確実な且つ実質的に摩擦に抗する具合
に誘導される。この誘導具の配置は小さい判型もこの装
置で現像することを可能にする。この場合談判型の2倍
の長さが誘導手段7を通るローラの対4.8間の最長空
間よシも僅かに長い。従って本装置で処理しうる判型の
大きさの数tま公知の装置で処理しつる判型の大きさの
数よりもかなシ多V・。
例えば巾31c7nのローラ及び20cnLのローラ間
の空間を有する装置を用いれば、9×12cIrL〜3
0 X 40 crrtのずべての像判型が処理しうる
。それより小さい判型、例えば9X12cIIL及び1
3×18鑞の場合、2つの2倍のシートが同時に有利に
装置へ導入でき且つ同時に現像しうる。13×18cm
及び24’X30園の判型は長い端を前端に有して並び
に横の端を前端に有して処理することができる。勿論、
装置はよシ大きい判型に対する広いローラを有して或い
は素人の写真メに対するよυ小さい判型の狭いローラを
有して設計されていてもよい。
捕集具11は第2のローラ対8の下流に位置する。この
捕集具11は単一の平担な通路からなり、異なる判型に
対して調節でき目、つ第1の湿った1動極シート2を一
県的に受けとめる止め具を備えている。偏向具9は捕集
具11と第2のローラ対8の間に位置する。この手段9
は第2のローラ対8及び捕集具11の間において陽極シ
ート2の真直ぐな通過路に対し間隔と角度を変えること
ができる。シートに面する偏向具9の表面は、1度陽極
シートの前端が止め具12に過した時、これをV字型に
曲げ、次いで圧着ローラ7110へ向ゎさぜる。、シー
トが湾曲し続けるにつれて、偏向具はV字形の折曲り1
4を、陰袷シート1に補助されて圧着ローラ間のギャッ
プへ誘導する。
圧着ローラ10は、ローラ4及び8の対と一緒に及び同
時に手動で又は電動機で駆動させることができる。ロー
ラは有利にはゴム製の又は柔軟なフリスチツク製の材料
から製造されていてよく、或いはシートを均一に且つ滑
りなく輸送させるためにこの種の材料で被覆されていて
もよい。ローラの対4.8及び10のうち1つのローラ
を各々の場合に駆動させてよく、そして第2のローラを
駆動ローラ(図示してない)に対して弾性的に圧着させ
てもよい。
湿ったシートの装置中の滑シ性を改良するために、シー
トと接触する表面、例えば偏向具9、捕集通過路11及
び放出通過路13の表面には、シートの移動方向に潰シ
レール16を配置することができる。滑りレール16は
シートの通過路に突き出た突起、例えば棒又はバールで
あってよい。
放出通過路13は圧着ローラ10の対の下に位置する。
この通過路13に、圧着ローラ10の対が、正確な具合
に誘導され且つ一緒に圧着されたシート1.2を運搬す
る。通過路13の終りに、現像したシート1.2が落下
する捕集トレイ15があり、シー トは像が転写された
後に取り出され、そして剥離される。陽画シートを史な
る処理のために剥離した後、これをゆすき゛、乾燥する
装置庁の使用法は極めて簡単である。−緒に折り重ねた
陰画及び陰画シート1.2を包装から取り出し、陰画シ
ートをNIIIL、、シート1.2の折り重ねを平らK
L、陽画シート2を前にして装置のスリット中へ誘導す
る。ここで第1の輸送ローラ4がシート2に作用し、2
つのシート1.2を装置中へ取り入れる。2つのシート
1.2は自動的な現像及び像転写の後、−緒に蓋ねられ
fcま1放出通過路」3を通って装置をRuれ、捕集ト
レイ15に至る。シートの現像剤における必要な浸漬期
間は数秒、例えば10秒に相当し、陰画及び陽画シート
1.2の杓、像された2重のシートは判型の大きさに依
存して20〜30秒後に装置から放出される。シート1
2の対が装置中へ引き込1れている間、次のシート1.
20対が露光され、次いでシート1.2の最初の対が引
き込寸れた直後に装f=中へ導入される。すでに上に示
しJlように、2つのシート1.20対は、小さい判型
の場合、同時に次々に現像することができる。
本装置においては、第1のシート、即ち陽画シート2を
、誘導具7間の第1のローラ対4により現像剤中へ押込
む。これは現像剤6を約10秒で通過し、第2のローラ
対8に捕捉される。このローラ8はシート1.2の残り
の部分を現像剤中を通して引張シ、第1の陽彬シート2
を捕集具11中へ押込む。この間陰画シート1は依然第
2のローラ対8によって移送されている。第1の陽画シ
ート2は止め具12に達し、そして第2のシート1によ
って加えられる圧力により、シートの硬さのために湾曲
しはじめる。一度シート2が捕集具11及び偏向具9の
上表面に達すると、シート1.2の結合部分は曲がりや
すい接着剤テープ片3に沿って曲がり、7字形の折曲り
部分14を形成する。次いでとの部分の先端はEE着ロ
ーラの対10に向う。陰画シート1がローラ8の第2対
によって移動するにつれて、シート10表面は湾曲1−
1た状態で偏向具9に沿って進む。偏向具9はV字形の
折曲げ部分14を、くさび形にして圧着ローラ10間妬
直接誘導する。これらのローラ10は折曲げ部分14f
:捕捉し、2つのシートを一緒に厘ね且つ圧着し、次い
で装置から運び出す。
第3シjで幻1、−緒に東tAられたノート1.2がド
から放出されるように装置6が丞されている。圧着ロー
ラ1Gの対を1描向具9と相互に交換するこトKJ: 
0、ソー ト1.2の対を通過路から上方へ誘43シて
もよい。同様に、第3図に示ずようなシー43,2のト
レイ中の明1像剤液体での処理鶴ノズルを:lF’l 
シて片側」がらし、像剤を2つのシートに噴霧するとい
う噴務演れ操作で置きかえてもよい1、現像剤は、シー
トの層(nlだけが儒れるように、ローラによってシー
ト1.2の板面に;1割用してもよい。
上述し77ζ方法及び装置は、修正プリントを作るため
のオフセット技術、カバーコピー、I撮画、b両及び中
間層に使用しつる。同様に、本方法及び不装置に化1、
例えば拡大された陰画シートを用いることにより族1月
4吻からカラーの1場+!Ji1塚を作るη口く、2シ
ート拡散法に従ってカラー目を得る7ヒめVCi史用で
きる。
上述の如き拡大器を用いて1呉画/−トを撓光すること
に加えて、陰画シートはカセットカメラ又1”j %、
像左カメラは原版との接Mで極用させてもよい。
シートの対をなす[8画及び陽画シートは大きさが等し
いから、シートの対を露1りうの/ζめにカメラのカセ
ット中Vこ導入し、次いで露出後に装置へ・供給しても
よい。
【図面の簡単な説明】
第11ン1は抜屑ストリップで結合をれた陽画及び陰画
シートを示し: 第1a1giは風光中の結合されノこシートな〜示し7
゜第1b及び10図はシートを結合させる方法を示し; W12図はV字形に一緒に誘導されたシート全方くし;
そして 第3図は稼転写法により陽画及び原画シートを現体する
だめの装置を示す。 図中、1・・・陰画シート、2・・・陽画シート、す・
・・セぐ着ストリップ、4・・・第1のローラ対、5・
 ・ ・現イ9トレイ、6・ ・ ・現像剤、7・・・
誘導1手段、8・・・第2のローラ対、9・・・偏向具
、10・ ・・圧着ローラ、11・ ・ ・捕集J↓、
12・ ・止め具。 特許用Jtd人 アグファーゲヴエル)・・アクチェン
ゲゼルシャフト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、陽画シート及び露光された陰画シートを現像液体中
    に通し、次いでそれらを一緒に圧着し7て像を転写する
    ことからなる写真用の2シート拡散相料の現イ84に際
    して、陽画シート及び陰画シートを、接着剤片によシ屈
    曲可能に且つ移動の方向に対して横方向に一緒に結合さ
    せ、これを湿らさせるために現像液体中を直列で通過さ
    せ、シートを現像液体中に誘導した後、写真材料の硬さ
    と接着ストリップの折曲げ部分の屈曲性とを、初めに湿
    らし、だシートの捕集具と一緒に利用して、シートを接
    着ストリップの折曲げ部分の回りに一緒に自己保持性の
    7字形に折シたたみ、ぞして2つのシートを、7字形に
    折りiたんだ折曲は部分が前方にくるように、偏向具に
    よって1対の圧着ローラに誘導し、これをこの圧着ロー
    ラ対で取り上は且つ一緒に圧着し、次いで捕集トレイに
    搬送することを特徴とする写真用の2シート拡散材料の
    現像方法。 2、 陽画の像受容シートが装置tへ導入される第1の
    シートである特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、陽画シート及び鯖光された陰画シートを現像液体中
    へ導き、そして移送及び圧着ローラによって一緒に圧着
    して像を転写することからなる写真用の2シート利料の
    現像のだめの装置であって、 a) 接着ストリップにより移送の方向に対して横方向
    で一緒に結合させ且つ直列に配列されている陽画及び陰
    画シートを受けとシ且つ移送するために設けられた現像
    トレイの上流に位置する輸送ローラの第1の対、b) 
    現像剤トレイの下流に設けられた湿ったシートを受けと
    り且つ更に搬送するだめの移送ローラの第2の対、 C) 移送ローラの第2の対の下流に位置する最初に入
    ってきたシートを受けとめ、捕捉し且つ湾曲させるだめ
    の止め具をもつ捕集具、d) 輸送ローラの第2の対と
    捕集具の間に配置された続く第2のシートを誘導し且つ
    湾曲させるだめの偏向具、及び e) 湾曲しプ辷シートの硬さと接着ストリップの屈曲
    性の結果として形成されるシートのV字形に折曲がった
    部分が圧着ローラの対に供給され且つそれによって捕捉
    され、丑だこのシ〜1・が圧着されたまま捕集トレイに
    搬送されるように、偏向具に対して位置する該圧着ロー
    ラの対、 を含んでなる写真用の2シート材料の現像のための装置
    。 4、 ローラの第1の対及びローラの第2の対間に、陽
    画及び陰画シートを現像剤中に誘導する2つの伺加的な
    誘導具を備えている特許請求の範囲第3項記載の装置。 5、誘導具が互いに平行に隣巨2して配置されている丸
    い棒からなる特許請求の範囲ui+ 4項記載の装置。 6、 シートの真直ぐな通過路に関して間隔や角度が調
    節できるように偏向具が配置されている特許請求の範囲
    第3項記載の装置c1 7、最初に入ってきたシートに対する止め具が捕集具に
    おいて調節できるように配置され且つ異なるシートの長
    さに対して適合可能である特許請求の範囲第3項記載の
    装置。 8、湿った表面と接触するようになる偏向具、捕集具及
    び放出通路の表面に、シートの通過路に突き出た突起5
    、例えば移送の方向に延びる丸味をとった棒又はバール
    を設け、ノートがその上を直線的に接触して滑べる特許
    請求の範囲第3項記載の装置。
JP59087939A 1983-05-04 1984-05-02 写真用の2シ−ト拡散材料の現像方法及び装置 Pending JPS59210438A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE33162670 1983-05-04
DE19833316267 DE3316267A1 (de) 1983-05-04 1983-05-04 Verfahren und vorrichtung zur entwicklung von photographischen zweiblattdiffusionsmaterialien

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59210438A true JPS59210438A (ja) 1984-11-29

Family

ID=6198133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59087939A Pending JPS59210438A (ja) 1983-05-04 1984-05-02 写真用の2シ−ト拡散材料の現像方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4532201A (ja)
EP (1) EP0124820B1 (ja)
JP (1) JPS59210438A (ja)
DE (2) DE3316267A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319839U (ja) * 1986-07-18 1988-02-09
JPS6472162A (en) * 1987-09-11 1989-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd Heatdevelopable transfer method and device therefor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1091432B (de) * 1958-08-28 1960-10-20 Agfa Ag Entwicklungsgeraet fuer das Silbersalz-Diffusionsverfahren
CH375609A (de) * 1960-02-01 1964-02-29 Photorapid Ag Verfahren zum Entwickeln von Reproduktionen und Einrichtung zur Ausübung des Verfahrens
GB1037051A (en) * 1962-01-23 1966-07-27 Block & Anderson Ltd Improvements in or relating to photo-copying methods and apparatus
US4223991A (en) * 1979-04-06 1980-09-23 Eastman Kodak Company Image-transfer processor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319839U (ja) * 1986-07-18 1988-02-09
JPH0216358Y2 (ja) * 1986-07-18 1990-05-07
JPS6472162A (en) * 1987-09-11 1989-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd Heatdevelopable transfer method and device therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US4532201A (en) 1985-07-30
EP0124820B1 (de) 1987-01-07
EP0124820A1 (de) 1984-11-14
DE3316267A1 (de) 1984-11-08
DE3461958D1 (en) 1987-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007022070A (ja) 画像記録装置
JPS59210438A (ja) 写真用の2シ−ト拡散材料の現像方法及び装置
CA1274860A (en) Apparatus and method for processing sheets of different lengths
EP0577645B1 (en) Photographic processing apparatus
DE3306633C2 (de) Repro-Kamera mit Schlitzbelichtung
TW495389B (en) Slot coater device for applying developer to film for electronic film development
JP2709779B2 (ja) 現像装置を通過しかつ越えて露光済写真フィルムを搬送する装置
EP0962810A1 (en) Image printer
US5675836A (en) Method of processing recording media and apparatus for processing recording media
US4266866A (en) Diffusion transfer camera processor
US3771426A (en) Movable stripping and guiding mechanism
JP2002293463A (ja) 画像記録装置の紙搬送機構
EP0032765A1 (en) Procedure and device for transporting originals to and from the reproduction station of a copying machine
JP3835720B2 (ja) インスタントカメラ
JPH1124176A (ja) 走査露光装置
JP2728247B2 (ja) インスタント写真装置
JP2637732B2 (ja) インスタント写真装置
JPH0745494Y2 (ja) 電子写真製版機における感光材料の搬送装置
JP3086985B2 (ja) 写真振分装置
JP3843383B2 (ja) 写真フィルム用カッター
JPH05107968A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
DE2823839A1 (de) Vorrichtung zum aufnehmen und uebertragen von bildern, insbesondere fuer die herstellung von druckplatten mit reprographischen aufnahmekameras
JPH0554951B2 (ja)
JP3537877B2 (ja) 印字方法
JPH0570812B2 (ja)